JP2006154789A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006154789A5
JP2006154789A5 JP2005314045A JP2005314045A JP2006154789A5 JP 2006154789 A5 JP2006154789 A5 JP 2006154789A5 JP 2005314045 A JP2005314045 A JP 2005314045A JP 2005314045 A JP2005314045 A JP 2005314045A JP 2006154789 A5 JP2006154789 A5 JP 2006154789A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
display device
organic compound
transistor
compound layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005314045A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006154789A (ja
JP4809658B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005314045A priority Critical patent/JP4809658B2/ja
Priority claimed from JP2005314045A external-priority patent/JP4809658B2/ja
Publication of JP2006154789A publication Critical patent/JP2006154789A/ja
Publication of JP2006154789A5 publication Critical patent/JP2006154789A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4809658B2 publication Critical patent/JP4809658B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 複数の含む画素部と複数のメモリセル含むメモリセル部を有し、
    前記複数の画素はそれぞれ、発光素子を有し、
    前記複数のメモリセルはそれぞれ、記憶素子を有し、
    前記発光素子と前記記憶素子はそれぞれ、第1の導電層、前記第1の導電層に接する有機化合物層、および前記有機化合物層に接する第2の導電層を有し、
    前記画素部と前記メモリセル部は同一の基板上に設けられていることを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1において
    前記複数の画素はそれぞれ、第1のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記発光素子前記第1の導電層または前記第2の導電層に電気的に接続されていることを特徴とする表示装置。
  3. 請求項1おいて
    前記複数の画素はそれぞれ第1のトランジスタを有し、
    前記第1のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記発光素子が含む前記第1の導電層または前記第2の導電層電気的に接続され
    前記複数のメモリセルはそれぞれ第2のトランジスタを有し
    前記第2のトランジスタのソース又はドレインの一方は、前記記憶素子が含む前記第1の導電層または前記第2の導電層に電気的に接続されていることを特徴とする表示装置。
  4. 請求項3おいて
    前記画素部と前記メモリセル部に電気的に接続された駆動回路部を有し、
    前記駆動回路部は、前記メモリセル部に重なるように設けられていることを特徴とする表示装置。
  5. 複数の含む画素部と複数のメモリセル含むメモリセル部を有し、
    前記複数の画素はそれぞれ、液晶素子とトランジスタを有し、
    前記複数のメモリセルはそれぞれ、記憶素子を有し、
    前記記憶素子は、第1の導電層、前記第1の導電層に接する有機化合物層、および前記有機化合物層に接する第2の導電層を有し、
    前記画素部と前記メモリセル部は同一の基板上に設けられていることを特徴とする表示装置。
  6. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記記憶素子は、光学的作用により導電性が変化する素子であることを特徴とする表示装置。
  7. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記記憶素子は、光学的作用により抵抗値が変化する素子であることを特徴とする表示装置。
  8. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記記憶素子は、電気的作用により抵抗値が変化する素子であることを特徴とする表示装置。
  9. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記記憶素子は、電気的作用により前記第1の導電層と前記第2の導電層の距離が変化する素子であることを特徴とする表示装置。
  10. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記有機化合物層は、光酸発生剤がドーピングされた共役高分子材料、電子輸送材料、ホール輸送材料またはキャリア輸送性材料からなることを特徴とする表示装置。
  11. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記有機化合物層の厚さは、5nm〜60nmであることを特徴とする表示装置。
  12. 請求項1乃至請求項のいずれか一項において、前記発光素子が含む前記有機化合物層と、前記記憶素子が含む前記有機化合物層は、互いに異なる材料からなることを特徴とする表示装置。
  13. 請求項1乃至請求項1のいずれか一項に記載の表示装置を用いることを特徴とする電子機器。
JP2005314045A 2004-10-29 2005-10-28 表示装置及びそれを用いた電子機器 Expired - Fee Related JP4809658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005314045A JP4809658B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-28 表示装置及びそれを用いた電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316439 2004-10-29
JP2004316439 2004-10-29
JP2005314045A JP4809658B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-28 表示装置及びそれを用いた電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006154789A JP2006154789A (ja) 2006-06-15
JP2006154789A5 true JP2006154789A5 (ja) 2008-10-16
JP4809658B2 JP4809658B2 (ja) 2011-11-09

Family

ID=36633095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005314045A Expired - Fee Related JP4809658B2 (ja) 2004-10-29 2005-10-28 表示装置及びそれを用いた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4809658B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006011666A1 (en) 2004-07-30 2006-02-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method thereof and electronic appliance
JP4877872B2 (ja) * 2004-07-30 2012-02-15 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びアクティブマトリクス型表示装置
US7719001B2 (en) * 2006-06-28 2010-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device with metal oxides and an organic compound

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0821826B1 (en) * 1996-02-16 2003-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Write-once read-many electrical memory element of a conjugated polymer or oligomer
JP2000252373A (ja) * 1999-03-04 2000-09-14 Toshiba Corp 不揮発性半導体メモリ、不揮発性半導体メモリを備えた表示装置及びその製造方法
DE10045192A1 (de) * 2000-09-13 2002-04-04 Siemens Ag Organischer Datenspeicher, RFID-Tag mit organischem Datenspeicher, Verwendung eines organischen Datenspeichers
JP4731718B2 (ja) * 2001-04-27 2011-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2004128471A (ja) * 2002-08-07 2004-04-22 Canon Inc 不揮発メモリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cao et al. Fully screen-printed, large-area, and flexible active-matrix electrochromic displays using carbon nanotube thin-film transistors
CN1949309B (zh) 柔性平板显示器
Ju et al. Transparent active matrix organic light-emitting diode displays driven by nanowire transistor circuitry
CN101154346B (zh) 影像显示系统及其制造方法
Nawaz et al. Impact of planar and vertical organic field‐effect transistors on flexible electronics
Xu et al. Organic transistor nonvolatile memory with three-level information storage and optical detection functions
Chou et al. Transparent perovskite light-emitting touch-responsive device
KR102513332B1 (ko) 가요성 표시 패널
JP2009224746A (ja) 垂直駆動および並列駆動の有機発光トランジスタの構造
JP2011077517A5 (ja) アクティブマトリクス型表示装置
TW200420189A (en) Active matrix organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
EP1995787A3 (en) Semiconductor device having oxide semiconductor layer and manufacturing method therof
JP2007041571A5 (ja)
CN101405784A (zh) El显示装置
JP2006269808A5 (ja)
JP4409482B2 (ja) 平板表示パネル及びこれを備える平板表示装置
TW200633584A (en) Array substrate, methods for forming the same, and electrolumiscent display panel, display device and electronic device using the same
JP2005276542A5 (ja)
CN102064196A (zh) 半导体装置用基板及其制造方法、半导体装置及电子设备
TW201013922A (en) Display device and manufacturing method of display device
JP2009244338A (ja) 有機半導体素子、有機半導体素子の製造方法、および表示装置
JP2009122256A5 (ja)
JP2006154789A5 (ja)
JP2006237593A5 (ja)
Chabinyc et al. Semiconducting Polymers for Thin‐Film Electronics