JP2006153843A - 回転センサ - Google Patents
回転センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006153843A JP2006153843A JP2005168920A JP2005168920A JP2006153843A JP 2006153843 A JP2006153843 A JP 2006153843A JP 2005168920 A JP2005168920 A JP 2005168920A JP 2005168920 A JP2005168920 A JP 2005168920A JP 2006153843 A JP2006153843 A JP 2006153843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase shift
- shift amount
- rotation sensor
- unit
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Abstract
【解決手段】 シャフトSに取り付けられ、周方向に幅が変化するセンシング部12を有するロータ10と、センシング部とで磁気回路をなす励磁コイルと、励磁コイルを保持する磁性材のコア本体31a,32aとを有し、固定部材に取り付けてセンシング部に対してシャフト軸線方向に対向配置される固定コアとを備え、固定コアがセンシング部周方向に所定間隔で対向配置され、かつその励磁コイルが位相シフト部110を形成し、当該シフト部は発振部100と位相シフト量検出部120に接続され、一方の励磁コイルに接続された位相シフト量検出部の位相シフト量の振幅に上下限の少なくとも一方を設けてこれを一定値で飽和させ、この値と比較した際の他方の励磁コイルの位相シフト量検出部の位相シフト量の値に基づいて異常検知する。
【選択図】 図5
Description
回転するシャフトに取り付けられ、周方向に沿って幅が変化する導電性のセンシング部を有するロータと、
交流励磁電流が流されることで前記ロータのセンシング部との間に磁気回路を形成する励磁コイルと、磁性材から成形されかつ前記励磁コイルを保持するコア本体とを有し、固定部材に取り付けて前記ロータのセンシング部に対して前記シャフトの軸線方向に間隔をおいて対向配置される固定コアとを備えた回転センサにおいて、
前記固定コアが前記ロータのセンシング部の周方向に所定の間隔で複数配置され、かつ各固定コアの励磁コイルが位相シフト部を形成し、当該位相シフト部は発振部と位相シフト量検出部に接続され、
何れか一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値と、他の励磁コイルの位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値とからセンサ異常を検知する手段を有することを特徴とする。
前記センサ異常を検知する手段は、前記何れか一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の波形の位置を基準として他の励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の波形の位置を判定することによりセンサ異常を検知する手段であることを特徴とする。
前記センサ異常を検知する手段は、前記一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅に対して判定限界値を設定し、この判定限界値と前記一つの励磁コイルに接続された前記位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅との関係により決定される判定基準値を利用して、前記他の励磁コイルの位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値に基づいてセンサ異常を検知する手段であることを特徴とする。
複数の励磁コイルのうち位相シフト量が判定限界値を示す平坦部を有する前記何れか一つの励磁コイルの位相シフト量を前記他の励磁コイルの位相シフト量と比較する部分が、前記何れか一つの位相シフト量の判定限界値を示す平坦部と通常変化部の境界であることを特徴とする。
前記回転センサは位相シフト量コンバート部を有し、
前記センサ異常を検出する処理信号が位相シフト量をコンバートした電圧であることを特徴とする。
前記センサ異常を検出する処理信号が位相シフト量をコンバートしたデジタル信号であることを特徴とする。
回転するシャフトに取り付けられ、周方向に沿って幅が変化する導電性のセンシング部を有するロータと、
交流励磁電流が流されることで前記ロータのセンシング部との間に磁気回路を形成する励磁コイルと、磁性材から成形されかつ前記励磁コイルを保持するコア本体とを有し、固定部材に取り付けて前記ロータのセンシング部に対して前記シャフトの軸線方向に間隔をおいて対向配置される固定コアとを備えた回転センサにおいて、
前記固定コアが前記ロータのセンシング部の周方向所定位置に配置され、かつ前記固定コアの励磁コイルが位相シフト部を形成し、当該位相シフト部は発振部と位相シフト量検出部に接続され、
前記励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅に上限と下限の少なくとも何れか一方を設けることで当該位相シフト量をある一定値で平坦化させ、当該平坦化させた位相シフト量の平坦領域の幅を、予め定めたしきい値と比較することによりセンサ異常を検知することを特徴とする。
10 ロータ
12 センシング部
20 ケース
21 上ケース
22 下ケース
31,32,41,42 固定コア
31a,32a コア本体
31b,32b 励磁コイル
41a,42a コア本体
41b,42b 励磁コイル
90 保持部材
92,93 コイルコアホルダ
100,200 発振部
101,201 発振回路
110(111,112),210(211,212) 位相シフト部
120(121,122),220(221,222) 位相シフト量検出部
130(131,132),230(231,232) 位相シフト量コンバート部
140 増幅部
150 信号処理部
151 回転角度検出部
152 異常検出部
240 設定演算部
500 発振部
501 発振回路
510(511,512) 位相シフト部
520(521,522) 位相シフト量検出部
530(531,532) 位相シフト量コンバート部
540(541,542) 増幅部
550 回転角度検出部
S シャフト
Claims (7)
- 回転するシャフトに取り付けられ、周方向に沿って幅が変化する導電性のセンシング部を有するロータと、
交流励磁電流が流されることで前記ロータのセンシング部との間に磁気回路を形成する励磁コイルと、磁性材から成形されかつ前記励磁コイルを保持するコア本体とを有し、固定部材に取り付けて前記ロータのセンシング部に対して前記シャフトの軸線方向に間隔をおいて対向配置される固定コアとを備えた回転センサにおいて、
前記固定コアが前記ロータのセンシング部の周方向に所定の間隔で複数配置され、かつ各固定コアの励磁コイルが位相シフト部を形成し、当該位相シフト部は発振部と位相シフト量検出部に接続され、
何れか一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値と、他の励磁コイルの位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値とからセンサ異常を検知する手段を有することを特徴とする回転センサ。 - 前記センサ異常を検知する手段は、前記何れか一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の波形の位置を基準として他の励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の波形の位置を判定することによりセンサ異常を検知する手段であることを特徴とする、請求項1に記載の回転センサ。
- 前記センサ異常を検知する手段は、前記一つの励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅に対して判定限界値を設定し、この判定限界値と前記一つの励磁コイルに接続された前記位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅との関係により決定される判定基準値を利用して、前記他の励磁コイルの位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の値に基づいてセンサ異常を検知する手段であることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の回転センサ。
- 複数の励磁コイルのうち位相シフト量が判定限界値を示す平坦部を有する前記何れか一つの励磁コイルの位相シフト量を前記他の励磁コイルの位相シフト量と比較する際の角度位置が、前記何れか一つの位相シフト量の判定限界値を示す平坦部と通常変化部の境界であることを特徴とする、請求項3に記載の回転センサ。
- 前記回転センサは位相シフト量コンバート部を有し、
前記センサ異常を検出する処理信号が位相シフト量をコンバートした電圧であることを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の回転センサ。 - 前記回転センサは位相シフト量コンバート部を有し、
前記センサ異常を検出する処理信号が位相シフト量をコンバートしたデジタル信号であることを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の回転センサ。 - 回転するシャフトに取り付けられ、周方向に沿って幅が変化する導電性のセンシング部を有するロータと、
交流励磁電流が流されることで前記ロータのセンシング部との間に磁気回路を形成する励磁コイルと、磁性材から成形されかつ前記励磁コイルを保持するコア本体とを有し、固定部材に取り付けて前記ロータのセンシング部に対して前記シャフトの軸線方向に間隔をおいて対向配置される固定コアとを備えた回転センサにおいて、
前記固定コアが前記ロータのセンシング部の周方向所定位置に配置され、かつ前記固定コアの励磁コイルが位相シフト部を形成し、当該位相シフト部は発振部と位相シフト量検出部に接続され、
前記励磁コイルに接続された位相シフト量検出部で得られた位相シフト量の振幅に上限と下限の少なくとも何れか一方を設けることで当該位相シフト量をある一定値で平坦化させ、当該平坦化させた位相シフト量の平坦領域の幅を、予め定めたしきい値と比較することによりセンサ異常を検知することを特徴とする回転センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168920A JP4028559B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-06-08 | 回転センサ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004318321 | 2004-11-01 | ||
JP2005168920A JP4028559B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-06-08 | 回転センサ |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007109829A Division JP4316633B2 (ja) | 2004-11-01 | 2007-04-18 | 回転センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006153843A true JP2006153843A (ja) | 2006-06-15 |
JP4028559B2 JP4028559B2 (ja) | 2007-12-26 |
Family
ID=36632304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168920A Expired - Fee Related JP4028559B2 (ja) | 2004-11-01 | 2005-06-08 | 回転センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4028559B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056792A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Appareil de détermination de l'angle de rotation |
WO2008056793A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Appareil de détermination de l'angle de rotation |
-
2005
- 2005-06-08 JP JP2005168920A patent/JP4028559B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008056792A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Appareil de détermination de l'angle de rotation |
WO2008056793A1 (fr) * | 2006-11-10 | 2008-05-15 | The Furukawa Electric Co., Ltd. | Appareil de détermination de l'angle de rotation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4028559B2 (ja) | 2007-12-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7183761B2 (en) | Rotation sensor | |
US7053602B2 (en) | Rotation sensor and method for detecting a rotation angle of a rotating member | |
US7999534B2 (en) | Rotation sensor with detection signal timing cycle features | |
WO2008056792A1 (fr) | Appareil de détermination de l'angle de rotation | |
US20020043115A1 (en) | Rotation sensor | |
US7372256B2 (en) | Rotation sensor | |
JP2007114088A (ja) | 磁歪式トルクセンサ | |
WO2008056793A1 (fr) | Appareil de détermination de l'angle de rotation | |
JP4028559B2 (ja) | 回転センサ | |
JP2008111737A (ja) | 回転センサ | |
JP4316633B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4532360B2 (ja) | 変位センサ | |
JP4810021B2 (ja) | 位置検出装置 | |
JP2008111749A (ja) | 回転センサ | |
US20200386794A1 (en) | Current sensor | |
JP4028294B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4369839B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4429986B2 (ja) | 回転センサ | |
JP3910875B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4976039B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4934340B2 (ja) | 変位センサ及び回転センサ | |
JP4762622B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4615286B2 (ja) | 回転センサ | |
JP4833520B2 (ja) | 変位センサ | |
JP3902164B2 (ja) | 回転センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060801 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20070119 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20070219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070418 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070625 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070720 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20070720 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |