JP2006148248A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006148248A5
JP2006148248A5 JP2004332200A JP2004332200A JP2006148248A5 JP 2006148248 A5 JP2006148248 A5 JP 2006148248A5 JP 2004332200 A JP2004332200 A JP 2004332200A JP 2004332200 A JP2004332200 A JP 2004332200A JP 2006148248 A5 JP2006148248 A5 JP 2006148248A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
procedure
setting
signal
compression
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004332200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4767525B2 (ja
JP2006148248A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004332200A priority Critical patent/JP4767525B2/ja
Priority claimed from JP2004332200A external-priority patent/JP4767525B2/ja
Publication of JP2006148248A publication Critical patent/JP2006148248A/ja
Publication of JP2006148248A5 publication Critical patent/JP2006148248A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4767525B2 publication Critical patent/JP4767525B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (28)

  1. カラー撮像素子からの信号を処理する撮像システムにおいて、
    白色の被写体が設定値となるよう露出制御を行う露出制御手段と、
    上記撮像素子からの信号を所定のビット精度で量子化する量子化手段と、
    上記量子化手段で量子化された信号にホワイトバランス処理を行うホワイトバランス手段と、
    上記ホワイトバランス手段でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮変換手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  2. 請求項1における圧縮変換手段は、
    上記露出制御手段で設定される白色の被写体に対する設定値に基づき変曲点を設定する変曲点設定手段と、
    上記変曲点以下の信号を変換する第1の変換特性と上記変曲点以上の信号を変換する第2の変換特性を設定する変換特性設定手段と、
    上記変換特性設定手段で設定された特性に基づき上記ホワイトバランス手段でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  3. 請求項2における変換特性設定手段は、
    上記第1の変換特性を線形に設定し、
    上記第2の変換特性を上記量子化手段で用いられる所定のビット精度および上記ホワイトバランス手段で用いられるホワイトバランス係数に基づき非線形に設定する
    ことを特徴とする撮像システム。
  4. 請求項1における圧縮変換手段は、
    上記ホワイトバランス手段で用いられるホワイトバランス係数に基づきゲインを設定するゲイン設定手段と、
    上記ゲイン設定手段で設定されたゲインを上記ホワイトバランス手段でホワイトバランス処理された信号に乗算するゲイン乗算手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  5. 請求項1における圧縮変換手段は、
    所定の圧縮特性を記録した圧縮特性記録手段と、
    上記圧縮特性記録手段に記録された圧縮特性に基づき上記ホワイトバランス手段でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  6. 請求項1における撮像システムは、
    上記圧縮変換手段で変換された信号を輝度および色信号からなる色空間へ変換する色空間変換手段
    を有することを特徴とする撮像システム。
  7. 請求項における色空間変換手段は、
    上記圧縮変換手段で変換された信号に対しマトリックス演算を行うマトリックス演算手段
    を有することを特徴とする撮像システム。
  8. 請求項における色空間変換手段は、
    上記圧縮変換手段で変換された信号に対しマトリックス演算を行うマトリックス演算手段と、
    上記マトリックス演算手段で処理された信号に対し非線形の変換処理を行う非線形関数手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  9. 請求項における色空間変換手段は、
    所定間隔の入力信号に対する輝度および色信号値を記録した変換テーブルと、
    上記変換テーブルに記録された輝度および色信号値に基づき上記圧縮変換手段で変換された信号に対し輝度および色信号値を算出する補間手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  10. 請求項における撮像システムは、
    上記色空間変換手段で得られた輝度信号を階調変換する輝度信号変換手段と、
    上記色空間変換手段で得られた輝度信号および上記輝度信号変換手段で階調変換された輝度信号および上記色空間の最大彩度値に基づき上記色信号を補正する補正手段と、
    を更に有することを特徴とする撮像システム。
  11. 請求項10における輝度信号変換手段は、
    所定の変換特性を記録した変換特性記録手段と、
    上記露出制御手段で設定される白色の被写体に対する設定値に基づき変曲点を設定する変曲点設定手段と、
    上記変曲点以下の輝度信号を変換する第1の変換特性と上記変曲点以上の輝度信号を変換する第2の変換特性を設定する変換特性設定手段と、
    上記変換特性記録手段に記録された特性および上記変換特性設定手段で設定された特性を合成する合成手段と、
    上記合成手段で合成された特性に基づき上記色空間変換手段で得られた輝度信号を変換する変換手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  12. 請求項11における変換特性設定手段は、
    上記第1の変換特性を線形に設定し、
    上記第2の変換特性を非線形に設定する
    ことを特徴とする撮像システム。
  13. 請求項10における輝度信号変換手段は、
    所定の変換特性を記録した変換特性記録手段と、
    上記変換特性記録手段に記録された特性に基づき上記色空間変換手段で得られた輝度信号を変換する変換手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  14. 請求項10における補正手段は、
    上記色空間変換手段で得られた色信号から色相および彩度信号を算出する色相彩度算出手段と、
    上記色空間変換手段で得られた輝度信号および上記色相彩度算出手段で得られた色相信号に対する第1の最大彩度値と上記階調変換手段により変換された輝度信号および上記色相彩度算出手段で得られた色相信号に対する第2の最大彩度値を算出する最大彩度算出手段と、
    上記第1の最大彩度値と上記第2の最大彩度値に基づいて上記色相彩度算出手段で得られた彩度信号に関する補正を行う彩度補正手段と、
    を有することを特徴とする撮像システム。
  15. 請求項14における彩度補正手段は、
    上記圧縮変換手段により変換された輝度信号に基づき上記色相彩度算出手段で得られた彩度信号を抑制するクロマサプレス手段
    を更に有する特徴とする撮像システム。
  16. 請求項1におけるカラー撮像素子は、
    R(赤),G(緑),B(青)Bayer型原色フィルタを前面に配置した単板撮像素子またはCy(シアン),Mg(マゼンタ),Ye(イエロー),G(緑)色差線順次型補色フィルタを前面に配置した単板撮像素子であること
    を特徴とする撮像システム。
  17. 請求項における色空間変換手段は、
    色空間としてYCbCr色空間、CIE Lab色空間、CIE Luv色空間のいずれかを用いること
    を特徴とする撮像システム。
  18. コンピュータに、
    白色の被写体が設定値となるよう露出制御を行う露出制御手順と、
    カラー撮像素子からの信号を所定のビット精度で量子化する量子化手順と、
    上記量子化手順で量子化された信号にホワイトバランス処理を行うホワイトバランス手順と、
    上記ホワイトバランス処理でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮変換手順と、
    を実行させることを特徴とする撮像処理プログラム。
  19. 請求項18における圧縮変換手順は、
    上記露出制御手順で設定される白色の被写体に対する設定値に基づき変曲点を設定する変曲点設定手順と、
    上記変曲点以下の信号を変換する第1の変換特性と上記変曲点以上の信号を変換する第2の変換特性を設定する変換特性設定手順と、
    上記変換特性設定手順で設定された特性に基づき上記ホワイトバランス手順でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  20. 請求項19における変換特性設定手順は、
    上記第1の変換特性を線形に設定し、
    上記第2の変換特性を上記量子化手順で用いられる所定のビット精度および上記ホワイトバランス手順で用いられるホワイトバランス係数に基づき非線形に設定する
    ことを特徴とする撮像処理プログラム。
  21. 請求項18における圧縮変換手順は、
    上記ホワイトバランス手順で用いられるホワイトバランス係数に基づきゲインを設定するゲイン設定手順と、
    上記ゲイン設定手順で設定されたゲインを上記ホワイトバランス手順でホワイトバランス処理された信号に乗算するゲイン乗算手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  22. 請求項18における圧縮変換手順は、
    所定の圧縮特性を記録した圧縮特性記録手順と、
    上記圧縮特性記録手順に記録された圧縮特性に基づき上記ホワイトバランス手順でホワイトバランス処理された信号を圧縮変換する圧縮手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  23. 請求項18における撮像処理プログラムは、
    上記圧縮変換手順で変換された信号を輝度および色信号からなる色空間へ変換する色空間変換手順
    を更に有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  24. 請求項23における撮像処理プログラムは、
    上記色空間変換手順で得られた輝度信号を階調変換する輝度信号変換手順と、
    上記色空間変換手順で得られた輝度信号および上記輝度信号変換手順で階調変換された輝度信号および上記色空間の最大彩度値に基づき上記色信号を補正する補正手順と、
    を更に有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  25. 請求項24における輝度信号変換手順は、
    所定の変換特性を記録した変換特性記録手順と、
    上記露出制御手順で設定される白色の被写体に対する設定値に基づき変曲点を設定する変曲点設定手順と、
    上記変曲点以下の輝度信号を変換する第1の変換特性と上記変曲点以上の輝度信号を変換する第2の変換特性を設定する変換特性設定手順と、
    上記変換特性記録手順に記録された特性および上記変換特性設定手順で設定された特性を合成する合成手順と、
    上記合成手順で合成された特性に基づき上記色空間変換手順で得られた輝度信号を変換する変換手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  26. 請求項25における変換特性設定手順は、
    上記第1の変換特性を線形に設定し、
    上記第2の変換特性を非線形に設定する
    ことを特徴とする撮像処理プログラム。
  27. 請求項24における輝度信号変換手順は、
    所定の変換特性を記録した変換特性記録手順と、
    上記変換特性記録手順に記録された特性に基づき上記色空間変換手順で得られた輝度信号を変換する変換手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
  28. 請求項24における補正手順は、
    上記色空間変換手順で得られた色信号から色相および彩度信号を算出する色相彩度算出手順と、
    上記色空間変換手順で得られた輝度信号および上記色相彩度算出手順で得られた色相信号に対する第1の最大彩度値と上記階調変換手順により変換された輝度信号および上記色相彩度算出手順で得られた色相信号に対する第2の最大彩度値を算出する最大彩度算出手順と、
    上記第1の最大彩度値と上記第2の最大彩度値に基づいて上記色相彩度算出手順で得られた彩度信号に関する補正を行う彩度補正手順と、
    を有することを特徴とする撮像処理プログラム。
JP2004332200A 2004-11-16 2004-11-16 撮像システム及び撮像処理プログラム Expired - Fee Related JP4767525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332200A JP4767525B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 撮像システム及び撮像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004332200A JP4767525B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 撮像システム及び撮像処理プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006148248A JP2006148248A (ja) 2006-06-08
JP2006148248A5 true JP2006148248A5 (ja) 2008-01-10
JP4767525B2 JP4767525B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=36627461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004332200A Expired - Fee Related JP4767525B2 (ja) 2004-11-16 2004-11-16 撮像システム及び撮像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4767525B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208038B2 (en) 2006-03-20 2012-06-26 Sony Corporation Image signal processing device and image signal processing method
JP4916341B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-11 オリンパス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP5034003B2 (ja) * 2007-06-25 2012-09-26 オリンパス株式会社 画像処理装置
JP5183568B2 (ja) 2009-05-21 2013-04-17 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、及びプログラムを記録した記憶媒体
JP6242157B2 (ja) * 2013-10-30 2017-12-06 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法、プログラム
US11159741B2 (en) * 2018-03-30 2021-10-26 Sony Group Corporation Imaging device and method, image processing device and method, and imaging element

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000354250A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Ricoh Co Ltd 撮像装置
JP3967510B2 (ja) * 1999-12-28 2007-08-29 富士フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP4323105B2 (ja) * 2001-03-16 2009-09-02 オリンパス株式会社 撮像装置
JP4153715B2 (ja) * 2002-04-08 2008-09-24 松下電器産業株式会社 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP3995524B2 (ja) * 2002-05-16 2007-10-24 富士フイルム株式会社 ニー補正回路及び撮像装置
JP2004072196A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置および画像信号処理方法
JP3914168B2 (ja) * 2003-04-08 2007-05-16 オリンパス株式会社 撮像システム、画像処理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8890974B2 (en) Methods and systems for automatic white balance
US8265411B2 (en) Image recording apparatus, image recording method, image processing apparatus, image processing method and image processing system
JP4001015B2 (ja) 画像入力装置及び画像入力方法
JP3914168B2 (ja) 撮像システム、画像処理プログラム
KR101200178B1 (ko) 촬상 장치, 화상 처리 장치, 화상 처리 방법 및 촬상 소자
JP3861808B2 (ja) 撮像装置
JP5034003B2 (ja) 画像処理装置
US8717460B2 (en) Methods and systems for automatic white balance
WO2005057938A1 (ja) 撮像システムおよび画像処理プログラム
JP2009038792A5 (ja)
US20110187891A1 (en) Methods and Systems for Automatic White Balance
US8384796B2 (en) Methods and systems for automatic white balance
US7327876B2 (en) Image processing device
JP2006148248A5 (ja)
JP2014033273A (ja) 色域変換装置、デジタルカメラ、色域変換プログラムおよび色域変換方法
EP1286554A3 (en) Chrominance signal processing apparatus, image-sensing apparatus and control methods for same
JP4285587B2 (ja) 撮像素子
JP3490888B2 (ja) 色抑圧回路
JP4767525B2 (ja) 撮像システム及び撮像処理プログラム
JP4888037B2 (ja) 信号処理方法、信号処理回路及び撮像装置
US20100165149A1 (en) Opponent Color Detail Enhancement for Saturated Colors
JP3933651B2 (ja) 撮像装置及びその信号処理方法
JP5983138B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
JP2006203430A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2001197508A (ja) 電子カメラ