JP2006146200A - 平板表示素子及びその製造方法 - Google Patents

平板表示素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006146200A
JP2006146200A JP2005322627A JP2005322627A JP2006146200A JP 2006146200 A JP2006146200 A JP 2006146200A JP 2005322627 A JP2005322627 A JP 2005322627A JP 2005322627 A JP2005322627 A JP 2005322627A JP 2006146200 A JP2006146200 A JP 2006146200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
flat panel
panel display
thin film
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005322627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kun-Su Lee
根洙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006146200A publication Critical patent/JP2006146200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1255Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources

Abstract

【課題】本発明は、画素領域内のスキャンライン終り部分で静電気を放電させることができる静電気放電装置を形成して、画素領域内の素子が損傷されることを防止する平板表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は平板表示素子及びその製造方法に係り、平板表示素子の内部で発生する静電気を薄膜トランジスタ(TFT)の損傷なく放電させることができるように画素領域内のスキャンライン終り部分に静電気を放電させることができる静電気放電装置を形成することによって、レイアウトの変更及び工程の追加なく静電気により素子が損傷されることを防止して工程収率を向上させることができる技術である。
【選択図】図6

Description

本発明は平板表示素子及びその製造方法に係り、さらに詳細には平板表示素子の内部で発生する静電気を薄膜トランジスタ(TFT)の損傷なく放電させることができる静電気放電保護装置を具備する平板表示素子及びその製造方法に関する。
一般的に使われている表示装置のうちの一つである陰極線管(CRT)はTVをはじめとして計測機器、情報端末機器などのモニターに主に利用されているが、CRT自らの重さとサイズによって電子製品の小型化、軽量化の要求に積極的に対応することができない。
このようなCRTを取り替えるために小型、軽量化の長所を有している平板表示装置が注目されている。前記平板表示装置にはLCD(liquid crystal display)、OLED(organic light−emitting display)などがある。
このような平板表示装置は薄膜トランジスタ(thin film transistor、TFT)が形成されるTFT基板と、赤色、緑色及び青色の発光素子で構成される。
前記したような平板表示装置は大別して画素単位の信号を印加するTFTが形成されるTFTアレイ(array)工程と、色相を具現するための赤色、緑色及び青色の発光素子を形成する工程、単位平板表示装置セル(cell)にカッティングする工程を介して形成される。
この時、前記単位平板表示装置にカッティング(cell cutting)する工程はTFT基板上に発光素子を形成した後、TFT基板にカッティングラインを形成するスクライブ(scribe)工程と、力を加えて前記カッティングラインに沿って前記TFT基板を切断するブレーク(break)工程で構成される。
このような平板表示装置の製造工程は大部分がガラス基板などの絶縁基板上で遂行されるが、このような絶縁基板は不導体であるので瞬間的に発生する電荷が基板の下へ放電されることができなくて静電気に非常に脆弱である。したがって、前記絶縁基板上に形成された絶縁膜、TFTまたは発光素子が静電気により損傷される恐れがある。
特に、静電気では電圧は非常に高いが、電荷量は非常に低いという特性を有するので局所的に基板を劣化させる。また、静電気は主に基板を切断するセルカッティング工程で発生して、大部分ゲートライン及びデータラインのパッド部を介して流入してTFTのチャネル(channel)の劣化を誘発する。
前記したように外部から静電気が流入してTFTを劣化させることを防止するために画素領域を除外した周辺領域にショーティングバー(shorting bar)を具備した。
一方、素子が高集積化して行くことによってTFTの半導体層として優秀な結晶構造を有する低温多結晶シリコン(Low Temperature Poly Silicon)を用いるようになった。しかし、前記低温多結晶シリコンはグレーンバウンダリー(grain boundary)で形態(morphology)が劣悪な特性を有している。図1はTFTのゲート電極部分を示す写真であって、「a」部分は低温多結晶シリコン10が部分的に突出したことを示す。前記低温多結晶シリコン10が突出した部分でゲート絶縁膜20の厚さが薄く形成されて、静電気発生時、前記ゲート絶縁膜20が薄く形成された部分で静電気が放電されて前記ゲート絶縁膜20が損傷される問題点がある。
また、図2は静電気により損傷されたTFTの写真であって、「b」部分は主に配線が重なる部分で静電気発生時不良が発生したことを示す。前記のように配線が重なる部分以外にも配線が曲がって電界が集中する部分で静電気による不良が複数発生する。
図3Aは一般的な有機電界発光表示素子を概略的に示した平面図であって、図3Bは有機電界発光表示素子の一部分を拡大して概略的に示した平面図であり、図3Cはフローティングされているスキャンラインを示す写真であって、スキャンライン(scan line)が左側から右側へ具備され、スキャン信号が左側から印加されれば右側で終わる。前記スキャンラインはスキャン信号が終わる「c」部分はフローティング(floating)されている。
図4は従来技術による有機電界発光表示素子の不良マップを図示したものであって、図3A及び図3Bのスキャン信号が終わるスキャンラインの右側部分で主に静電気による不良が発生したことを示す。この時、有機電界発光表示素子の内部で発生した静電気がスキャンラインの開始点で発生すればその反対側に伝えられている途中で電界が集中するスキャンラインの終り部分や素子の弱い部分で放電されながら素子の不良を発生させる。
前記したように、従来技術による平板表示素子は、外部から流入する静電気によって素子が損傷されることを防止するために、画素領域以外の周辺領域にショーティングバーなどを形成したが、静電気回路は面積を多く占めて小型平板表示素子の画素領域内部に静電気放電に対備した保護装置を適用しなかったため、静電気によりTFTが損傷される等素子の信頼性及び収率を低下させる問題点があった。
韓国特許出願公開第2004−12151号 韓国特許出願公開第2004−36065号 韓国特許出願公開第2002−56620号 韓国特許出願公開第2000−66952号 特開2004−134453号公報
本発明の目的は前記従来技術の問題点を解決するためのものであって、画素領域内のスキャンライン終り部分で静電気を放電させることができる静電気放電装置を形成して画素領域内の素子が損傷されることを防止する平板表示素子及びその製造方法を提供することにその目的がある。
前記した目的を達成するための本発明による平板表示素子は、
絶縁基板上部に一方向に形成されて、所定の間隔を置いて設置された複数本のデータラインと、前記データラインに等しい方向に形成されて、所定の間隔を置いて設置された複数本の電源供給ライン及び前記データラインと電源供給ラインに直交する方向に所定の間隔を置いて設置された複数本のスキャンラインと、前記絶縁基板上に形成されて、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極及びソース/ドレイン電極を含む少なくとも2個以上の薄膜トランジスタ及び少なくとも一つ以上のキャパシター及び前記薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極のうちいずれか一つの電極に接続される第1電極、少なくとも発光層を含む有機膜及び第2電極を含んで、
前記スキャンラインの一側終端に静電気放電防止装置が具備されることと、
前記静電気放電防止装置は2個の尖点が触れ合っていることと、
前記静電気放電防止装置の尖点が2000Åの範囲で重なったり離隔されることと、
前記静電気放電防止装置の尖点が交差した部分の幅が前記ゲート絶縁膜の厚さより薄く形成されることを特徴とする。
前記した目的を達成するための本発明による平板表示素子の製造方法は、
絶縁基板上部に半導体層パターンを形成する工程と、
全体表面上部にゲート絶縁膜を形成する工程と、
前記ゲート絶縁膜上部にゲート電極物質を形成する工程と、
フォトエッチング工程で前記ゲート電極物質をエッチングして薄膜トランジスタのゲート電極、前記ゲート電極に連結されたスキャンライン及び前記スキャンラインの一側終端に静電気放電保護装置を形成する工程と、
前記半導体層パターンに接続されるソース/ドレイン電極を形成する工程と、
前記ソース/ドレイン電極のうちいずれか一つに接続される第1電極、少なくとも発光層を含む有機膜及び第2電極を形成する工程を含むことを特徴とする。
前記したような本発明によれば、既存のレイアウトをそのまま用いるため面積を増加させる必要がなくて、工程の追加なくパターンの形態だけ一部変更して静電気放電保護装置を形成することによって、画素内で発生した静電気により素子が損傷されることを防止することができて、それによる工程収率を向上させることができる利点がある。
以下添付した図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
図5は本発明による有機電界発光表示素子の平面図であって、図6は有機電界発光表示素子の一部分を拡大して概略的に示した平面図である。
図5を参照すると、一般的なアクティブマトリックス有機電界発光表示素子は複数のスキャンライン110、複数のデータライン120及び複数の電源供給ライン130、そして前記スキャンライン110、データライン120及び電源供給ライン130に連結構成される複数の画素を具備する。
前記各画素は複数のスキャンライン110のうち該当する一つのスキャンライン110と複数のデータライン120のうち該当する一つのデータラインに連結されるスイッチング用薄膜トランジスタ170と、前記電源供給ライン130に連結される有機電界発光素子160の駆動用薄膜トランジスタ150と、前記駆動用薄膜トランジスタ150のゲート−ソース間電圧を維持させるのに寄与するためのキャパシター140及び電界発光素子などで構成される。
前記駆動用薄膜トランジスタ150はソース/ドレイン領域を具備した半導体層152、ゲート電極154及び前記ソース/ドレイン領域とコンタクトホール155a、155bを介してそれぞれ連結するソース/ドレイン電極156a、156bを具備しており、前記スイッチ用薄膜トランジスタ170も等しい構造を有する。
前記キャパシター140は、前記スイッチ用薄膜トランジスタ170のソース/ドレイン電極のうちの一方、例えばソース電極と、駆動用薄膜トランジスタ150のゲートに連結される下部電極144と、前記駆動用薄膜トランジスタ150のソース/ドレイン電極のうちの一方、例えばソース電極156aと共通電源ライン130に連結される上部電極146を具備する。開口部165を具備する電界発光素子のアノード電極である画素電極160、161はビアホール158を介して前記駆動用薄膜トランジスタ150のソース/ドレイン電極156a、156bのうちの一つ、例えばドレイン電極156bに連結される。
ここで、前記スキャンライン110はゲート電極154に連結されていてゲート電極154と同時に形成される。
図6を参照すると、前記有機電界発光表示素子の一部分を概略的に示した平面図であって、画素周辺にスキャンライン110とデータライン120が具備されて、前記スキャンライン110の一側終端に表示された「d」部分に静電気発生時有機電界発光表示素子の内部素子を保護するための装置が構成されている。前記スキャンライン110の一側終端「d」部分に具備された静電気放電保護装置は単純にスキャンライン110の幅を調節して構成されたものである。前記静電気放電保護装置は2個の尖点が向い合っている砂時計形態に形成されて、薄膜トランジスタのゲート絶縁膜厚さより薄く形成されることが静電気発生時に静電気を放電させるのに有利である。
図7Aないし図7Cは本発明による静電気放電保護装置を部分的に示した平面図であり、図8A及び図8Bは本発明による静電気放電保護装置を形成するためのマスクパターンであって、相互に連関させて説明する。
前記静電気放電保護装置は薄膜トランジスタのゲート電極及びスキャンラインのパターニング時、前記スキャンラインの一側終端に形成される。前記静電気放電保護装置は図7Aに示したように2個の尖点が触れ合っている砂時計形態であったり、図7Bに示したように前記尖点が重なっている形状で形成することができる。また、図7Cに示したように尖点が相互に離隔されて形成することもできる。この時、尖点が重なる距離Bと離隔される距離Cは2000Å範囲内で決定されて、これはゲート絶縁膜の厚さより薄く形成されることが望ましい。そして、尖点が重なって形成された静電気放電保護装置の幅Aも薄膜トランジスタのゲート絶縁膜の厚さより薄く形成されることが有利である。例えば、ゲート絶縁膜下部の半導体層が低温多結晶シリコン層で形成される場合前記低温多結晶シリコン層はグレーンバウンダリーにより半導体層の表面が粗く形成される。それによって半導体層上部に形成されるゲート絶縁膜の厚さが不均一に形成される。この時、前記静電気放電保護装置の幅は前記ゲート絶縁膜で厚さが薄く形成される部分より薄く形成されることが、静電気により素子が損傷されることを防止するのに有利である。
前記静電気放電保護装置は次のような方法で形成することができる。
前記静電気放電保護装置はゲート電極形成時に形成されるので、ゲート電極物質を形成した後、前記ゲート電極物質上部にゲート電極及び静電気放電保護装置を形成するためのマスクを利用して露光及び現像してマスクパターンを形成する。
次に、前記マスクパターンをエッチングマスクとして利用して前記ゲート電極物質をエッチングして、薄膜トランジスタ領域にゲート電極を形成する同時に前記ゲート電極に電気的に連結されるスキャンラインを形成する。前記スキャンラインの一側終端に静電気放電保護装置が形成される。
図8Aを参照すると、静電気放電保護装置を形成するための感光膜パターン200が実線で表わされていて、エッチング後形成される静電気放電保護装置210は点線で表わされている。前記感光膜パターン200をエッチングマスクとして利用して前記ゲート電極物質を過度エッチングすることによって、2個の尖点が連結された静電気放電保護装置を形成した。また、エッチング程度によって2個の尖点を重畳させることもでき、離隔させることもできる。
図8Bを参照すると、露光マスクとしてマスクパターンを所定距離離隔させた後、前記露光マスクを利用して露光工程を実施すれば、回折により2個の尖点が連結された感光膜パターンを形成することができる。前記感光膜パターンをエッチングマスクとして利用して2個の尖点が連結された静電気放電保護装置を形成することができる。前記露光マスクのパターン間の距離は露光条件によって変えることができる。
TFTのゲート電極部分を示す写真。 静電気により損傷されたTFTの写真。 一般的な有機電界発光表示素子を概略的に示した平面図。 有機電界発光表示素子の一部分を拡大して概略的に示した平面図。 フローティングされているスキャンラインを示す写真。 従来技術による有機電界発光表示素子の不良マップ。 本発明による有機電界発光表示素子の平面図。 本発明による有機電界発光表示素子の一部分を概略的に示した平面図。 本発明による静電気放電防止装置の平面図。 本発明による静電気放電防止装置の平面図。 本発明による静電気放電防止装置の平面図。 本発明による静電気放電防止装置のマスクを示した平面図。 本発明による静電気放電防止装置のマスクを示した平面図。
符号の説明
110 スキャンライン
120 データライン
130 電源供給ライン
140 キャパシター
144 下部電極
146 上部電極
150 駆動用薄膜トランジスタ
152 半導体層
154 ゲート電極
155a コンタクトホール
156a ソース電極
156b ドレイン電極
158 ビアホール
160 有機電界発光素子(画素電極)
165 開口部
170 スイッチング用薄膜トランジスタ
200 感光膜パターン
210 静電気放電保護装置

Claims (14)

  1. 基板上部に一方向に形成されて、所定の間隔を置いて設置された複数本のデータラインと、前記データラインに等しい方向に形成されて、所定の間隔を置いて設置された複数本の電源供給ライン及び前記データラインと電源供給ラインに直交する方向に所定の間隔を置いて設置された複数本のスキャンラインと、前記基板上に形成されて、半導体層、ゲート絶縁膜、ゲート電極及びソース/ドレイン電極を含む少なくとも2個以上の薄膜トランジスタ及び少なくとも一つ以上のキャパシター及び前記薄膜トランジスタのソース/ドレイン電極のうちいずれか一つの電極に接続される第1電極、少なくとも発光層を含む有機膜及び第2電極を含み、
    前記スキャンラインの一側終端に静電気放電防止装置が具備されることを特徴とする平板表示素子。
  2. 前記薄膜トランジスタはスイッチング薄膜トランジスタまたは駆動薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  3. 前記スイッチング薄膜トランジスタのゲート電極は前記スキャンラインと連結されていることを特徴とする請求項1または2に記載の平板表示素子。
  4. 前記駆動薄膜トランジスタは前記電源供給ラインと連結されていることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  5. 前記駆動薄膜トランジスタのゲート電極は前記キャパシターの第1電極と連結されていることを特徴とする請求項1または4に記載の平板表示素子。
  6. 前記駆動薄膜トランジスタは前記第1電極と連結されていることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  7. 前記半導体層は低温多結晶シリコン層であることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  8. 前記静電気放電防止装置は2個の尖点が触れ合っていることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  9. 前記静電気放電防止装置の尖点が2000Åの範囲で重なったり離隔されることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  10. 前記静電気放電防止装置の尖点が交差した部分の幅が前記ゲート絶縁膜の厚さより薄く形成されることを特徴とする請求項1に記載の平板表示素子。
  11. 基板上部に半導体層パターンを形成する工程と、
    全体基板上部にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    前記ゲート絶縁膜上部にゲート電極物質を形成する工程と、
    フォトエッチング工程で前記ゲート電極物質をエッチングして薄膜トランジスタのゲート電極、前記ゲート電極に連結されたスキャンライン及び前記スキャンラインの一側終端に静電気放電保護装置を形成する工程と、
    前記半導体層パターンに接続されるソース/ドレイン電極を形成する工程と、
    前記ソース/ドレイン電極のうちいずれか一つに接続される第1電極、少なくとも発光層を含む有機膜及び第2電極を形成する工程を含むことを特徴とする平板表示素子の製造方法。
  12. 前記半導体層パターンは低温多結晶シリコン層で形成されることを特徴とする請求項11に記載の平板表示素子の製造方法。
  13. 前記静電気放電保護装置は過度エッチング工程で形成されることを特徴とする請求項11に記載の平板表示素子の製造方法。
  14. 前記フォトエッチング工程は回折露光で実施することを特徴とする請求項11に記載の平板表示素子の製造方法。
JP2005322627A 2004-11-15 2005-11-07 平板表示素子及びその製造方法 Pending JP2006146200A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040093286A KR100752368B1 (ko) 2004-11-15 2004-11-15 평판표시소자 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006146200A true JP2006146200A (ja) 2006-06-08

Family

ID=36385869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005322627A Pending JP2006146200A (ja) 2004-11-15 2005-11-07 平板表示素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7839459B2 (ja)
JP (1) JP2006146200A (ja)
KR (1) KR100752368B1 (ja)
CN (1) CN1790731A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160066095A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9595545B2 (en) 2013-01-25 2017-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device
WO2020026308A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 シャープ株式会社 表示デバイス
CN112313730A (zh) * 2018-06-20 2021-02-02 堺显示器制品株式会社 显示面板以及显示面板的制造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI283381B (en) * 2006-05-26 2007-07-01 Au Optronics Corp Active device array substrate
KR100833768B1 (ko) * 2007-01-15 2008-05-29 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 화소 장치 및 그 제조 방법
KR100805599B1 (ko) * 2007-03-16 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
TWI447475B (zh) * 2009-09-07 2014-08-01 Au Optronics Corp 觸控面板
CN103296020B (zh) * 2012-06-29 2016-09-28 上海天马微电子有限公司 静电放电保护结构及半导体设备
TWI488081B (zh) * 2012-10-22 2015-06-11 Cando Corp 靜電防護結構、靜電防護結構之製作方法及其觸控面板
CN104049392B (zh) * 2014-06-10 2017-01-18 京东方科技集团股份有限公司 防止显示面板异常放电的装置和显示面板制备系统
CN105467707B (zh) * 2016-01-29 2019-08-09 京东方科技集团股份有限公司 一种放电电路、阵列基板、液晶显示面板及显示装置
CN105810677B (zh) * 2016-05-16 2019-01-29 京东方科技集团股份有限公司 静电释放组件、阵列基板及其制备方法、显示面板
CN107703691A (zh) * 2017-10-12 2018-02-16 惠科股份有限公司 阵列基板
CN110085584B (zh) * 2019-04-29 2023-05-30 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 Esd防护薄膜晶体管及esd防护结构
CN110837321B (zh) * 2019-11-29 2023-09-26 武汉天马微电子有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3629079B2 (ja) 1994-12-21 2005-03-16 株式会社東芝 表示装置およびその製造方法
TW440736B (en) * 1997-10-14 2001-06-16 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal displays and manufacturing methods thereof
JP3731405B2 (ja) 1999-09-22 2006-01-05 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の製造方法
JP2002134756A (ja) 2000-10-26 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
KR20020056695A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 액정표시소자 패널의 정전기 방지 패턴 구조
US6825496B2 (en) * 2001-01-17 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR100391157B1 (ko) 2001-10-25 2003-07-16 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그의 제조 방법
JP3690519B2 (ja) 2002-10-08 2005-08-31 船井電機株式会社 静電気保護パターンを有する回路基板
TWI229440B (en) * 2003-10-09 2005-03-11 Au Optronics Corp Electrostatic discharge protection structure
CN1228669C (zh) 2003-10-17 2005-11-23 友达光电股份有限公司 静电放电防护结构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595545B2 (en) 2013-01-25 2017-03-14 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device
KR20160066095A (ko) * 2014-12-01 2016-06-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102252974B1 (ko) * 2014-12-01 2021-05-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN112313730A (zh) * 2018-06-20 2021-02-02 堺显示器制品株式会社 显示面板以及显示面板的制造方法
CN112313730B (zh) * 2018-06-20 2023-03-28 堺显示器制品株式会社 显示面板以及显示面板的制造方法
WO2020026308A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 シャープ株式会社 表示デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060054665A (ko) 2006-05-23
US20060103772A1 (en) 2006-05-18
KR100752368B1 (ko) 2007-08-27
US7839459B2 (en) 2010-11-23
CN1790731A (zh) 2006-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006146200A (ja) 平板表示素子及びその製造方法
CN108122928B (zh) 包括多类型薄膜晶体管的有机发光显示装置
US10403705B2 (en) Organic light emitting display device and method for manufacturing the same
EP3176826B1 (en) Display device and method for manufacturing the same
WO2019206051A1 (zh) 显示面板及显示装置
US7221012B2 (en) Pixel array
KR101346921B1 (ko) 평판 표시 장치 및 그 제조방법
US7903187B2 (en) Static electricity preventing assembly for display device and method of manufacturing the same
JP4767877B2 (ja) 有機電界発光表示装置
KR101306860B1 (ko) 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP2009015320A (ja) 静電放電の保護効果を有するパネルと電子装置
US7732857B2 (en) Thin film transistor substrate and display apparatus having the same
JP2008070873A (ja) 平板表示装置
JP2007256926A (ja) 表示装置及びその製造方法
CN105655345B (zh) 液晶显示装置及其制造方法
US7079199B2 (en) Liquid crystal display panel
CN109952532B (zh) 阵列基板、显示装置和制造阵列基板的方法
JP2009122244A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法、及び表示装置
US20060118787A1 (en) Electronic device with electrostatic discharge protection
US20210233978A1 (en) Method of fabricating array substrate, array substrate, and display apparatus
KR102274993B1 (ko) 액정 표시 장치
US7315044B2 (en) Thin film transistor array panel and manufacturing method thereof
KR20040012152A (ko) 박막 트랜지스터 기판
JP2006154034A (ja) 静電気放電保護機能を備えた電子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20081208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090324

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090807

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090818

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101101