JP2006145423A - 定置型ガス検知器 - Google Patents

定置型ガス検知器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006145423A
JP2006145423A JP2004337275A JP2004337275A JP2006145423A JP 2006145423 A JP2006145423 A JP 2006145423A JP 2004337275 A JP2004337275 A JP 2004337275A JP 2004337275 A JP2004337275 A JP 2004337275A JP 2006145423 A JP2006145423 A JP 2006145423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
casing
stationary
gas detector
gas sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004337275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4528603B2 (ja
Inventor
Hideji Tajima
秀二 田島
Ryoji Ao
良治 青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2004337275A priority Critical patent/JP4528603B2/ja
Publication of JP2006145423A publication Critical patent/JP2006145423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4528603B2 publication Critical patent/JP4528603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】 検知対象空間内に安定に定置することができると共に、浸水などによってガスセンサが損傷する事故が未然に防止された定置型ガス検知器の提供。
【解決手段】 定置型ガス検知器は、上下方向に長く伸びるケーシングを具え、ケーシング内部の上部側領域にはガスセンサを含むガス検知機構が配設されていると共に、当該ケーシング内部の下部側領域に駆動用電源となる可充電電池または乾電池が装填される電池室が設けられていることを特徴とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は定置型ガス検知器に関する。
一般に、例えば地下の工事現場や坑道、その他の領域などにおいて、その環境の空気中に一酸化炭素ガスや硫化水素ガスなどの人体にとっての危険性ガスが含有されるおそれがある場合や、空気中の酸素ガス濃度が低下しているおそれがある場合など、環境雰囲気の空気が危険な状態となっている可能性あるいは危険な状態となる可能性がある場合が少なくない。
そして、環境雰囲気の空気において、含有される危険性ガスの濃度が高いことにより、または酸素ガス濃度が低いことにより、人に対して危険な状態となったときには、そのことを直ちに知ることが必要である。
このような要請から、現在までに種々のタイプのガス検知器が提案されており、このようなガス検知器の構成の一例として、検知対象空間における例えばテーブル、その他の適宜の水平面上などに載置された状態において使用されるタイプの定置型ガス検知器が知られているが、このような定置型ガス検知器においては、例えば、ガスセンサに被検ガスを導入するためのガス導入孔がその底部に近接して配置されていると、例えば当該ガスセンサに対して浸水などの不測の事態が発生したときに、当該ガスセンサが損傷してしまうおそれがあること、また例えば、上下方向に長く伸びる外形の定置型ガス検知器として構成する場合に、安定せずに倒れてしまうおそれがあること、などの問題がある。
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、その目的は、検知対象空間内に安定に定置することができると共に、浸水などによってガスセンサが損傷する事故が未然に防止された定置型ガス検知器を提供することにある。
本発明の定置型ガス検知器は、上下方向に長く伸びるケーシングを具え、
ケーシング内部の上部側領域にはガスセンサを含むガス検知機構が配設されていると共に、当該ケーシング内部の下部側領域に駆動用電源となる可充電電池または乾電池が装填される電池室が設けられていることを特徴とする。
本発明の定置型ガス検知器においては、ケーシング内部の上部側領域における正面側区域には、検出されたガスの濃度を表示する表示機構が配設されており、ケーシング内部の上部側領域における背面側区域にはガス検知機構のガスセンサが配設されており、前記ガスセンサに被検ガスを導入するためのガス導入孔がケーシングの背面に形成されていることが好ましい。
本発明の定置型ガス検知器においては、表示機構がパネル状のものであり、ケーシング内部の上部側領域における正面側区域には、表示機構の背面側に当該表示機構を制御する表示機構制御用回路基板と、給電用回路および充電用回路を含む中央処理制御用回路基板と、ガスセンサからの信号を処理するガス検知信号処理用回路を含むガスセンサ制御用回路基板とが互いに積重された状態で配置されていることが好ましい。
本発明の定置型ガス検知器のガス検知機構においては、酸素ガス、硫化水素ガス、一酸化炭素ガスおよび炭化水素ガスをそれぞれ検知する複数のガスセンサが具えられていることが好ましい。
本発明の定置型ガス検知器においては、ケーシング内部の上端部領域には、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに発光による警報を発するための警報用発光部が設けられていることが好ましい。
本発明の定置型ガス検知器においては、ケーシングの背面には、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに警報音を発するための警報用音声発生部が設けられていることが好ましい。
本発明の定置型ガス検知器においては、上下方向に長く伸びるケーシング内部における下部側領域に電池が装填される電池室が設けられた構成であるので、当該電池室に重量の大きい電池が装填されることによって使用状態においては重心が下部側に存在することとなるために、当該定置型ガス検知器それ自体を安定に定置することができる。また、上部側領域にガス検知機構が配置されているために、浸水などによってガスセンサが破損する事故を未然に防止することができる。
また、ケーシング内部の上部側領域における背面側区域にガス検知機構が配設されると共に、当該ケーシング内部の上部側領域における正面側区域に表示機構が配設される構成によれば、必須の構成部材がケーシング内のデッドスペースが可及的に小さくなる状態で合理的に配置されているので、基本的に必要な機能を確保しながら、当該定置型ガス検知器を小型のものとすることができる。
また、表示機構が配設されたケーシング内部の上部側領域における正面側区域に、当該表示機構を制御する表示機構制御用回路基板、給電用回路および充電用回路を含む中央処理制御用回路基板、並びにガスセンサからの信号を処理するガス検知信号処理用回路を含むガスセンサ制御用回路基板などの板状の構成部材が、前記表示機構に積重された状態で配置された構成によれば、デッドスペースが可及的に小さくすることができるので、定置型ガス検知器それ自体を小型のものとすることができる。
また、ケーシング内部の上端部領域に警報用発光部が配置されている構成によれば、実際上、当該警報用発光部の発光による警報動作を速やかに確認することができ、これにより、適正な措置を直ちに講ずることができる。
さらに、ケーシングの背面に警報用音声発生部が配置されている構成によれば、例えば当該定置型ガス検知器の背面を壁面に沿って定置させることにより、当該壁面が反響板として機能して検知対象空間において警報音が確実に行き届き、これにより、適正な措置を直ちに講ずることができる。
以下、本発明の定置型ガス検知器について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の定置型ガス検知器の構成の一例における外観を示す説明図であって、(イ)は正面図、(ロ)は背面図、(ハ)は右側面図を示す。図2は、図1(ロ)におけるA−A断面の断面図、図3は、図1(ハ)におけるB−B断面の断面図、図4は、図1(イ)におけるC−C断面の断面図、図5は、図1(イ)におけるD−D断面の断面図、図6は、図1(イ)におけるE−E断面の断面図である。
この定置型ガス検知器(以下、単に「ガス検知器」ともいう。)は、例えば床面などの水平面上に載置された状態や上方から吊り下げられた状態などの定置状態で用いられるものであって、当該定置状態において上下方向に長く伸びる矩形筒体状の例えば樹脂などよりなるケーシング10を具え、ケーシング10内部における上部側領域に、ガス検知機構に係る構成部材が配置されていると共に、下部側領域に、駆動用電源である可充電電池または乾電池が装填される電池室45が設けられており、この電池室45に可充電電池47が装填された状態とされる。
ケーシング10内部の上部側領域における正面側区域には、ガスセンサにより検出されたガスの種類とその濃度を表示する表示機構14が配設されており、この表示機構14は、例えば液晶表示パネルからなるパネル状のものであって、当該表示機構14を制御する表示機構制御用回路基板15、給電用回路と充電用回路とを含む中央処理制御用回路基板12、並びにガスセンサからの信号を処理するガス検知信号処理用回路を含むガスセンサ制御用回路基板11が、正面側から背面側に向かってこの順に互いに積重された状態で、ケーシング10の正面に沿って伸びるよう配置されている。
表示機構14と、表示機構制御用回路基板15と、表示機構14の正面側に配置された平板状の窓板13aとにより、ケーシング10の正面に表示部13が構成されており、ケーシング10の正面における表示部13の下方には、ガス検知器の動作を制御するための操作用ボタン19が設けられている。
ケーシング10は、基本的に矩形筒体の形状を有し、縦方向(上下方向)に伸びる対接線Lに沿って図1(ハ)において左右に、正面側を覆う正面側ケーシング部材52および背面側を覆う背面側ケーシング部材53の2つに分割可能である基本筒体50と、この正面側ケーシング部材52および背面側ケーシング部材53の両者を結合するよう、これらの上端部に接続される上端部キャップ51とにより構成されている。
ケーシング10の底部は、水平面上にこのガス検知器を安定にかつ当該ケーシング10が上下方向に伸びるよう載置することができる形態とされており、具体的には、上下方向に伸びる軸に垂直な平面状とされている。
ケーシング10の上端部キャップ51には、中央突出部が形成されており、この中央突出部に、吊り下げ用部材40が設けられている。この吊り下げ用部材40は、例えばリング状のものであり、中央突出部に形成された例えばネジ部などの接続部40aを介して取り付けられている。
ケーシング10内部の上端部領域、すなわち上端部キャップ51内には、例えば赤色発光ダイオードなどの光源よりなる警報用発光部38が設けられており、この警報用発光部38は、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに、乱反射透光板などの透明性を有する材料よりなる上端部キャップ51を介して、ケーシング10の外部に警報用の光を発するものである。
また、ケーシング10の背面には、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに警報音を発するための警報用音声発生部37が設けられており、具体的には、ケーシング10の背面の中央の位置に、当該警報用音声発生部37の警報音が発される音声用孔が形成された状態で設けられている。
背面側ケーシング部材53は、その上部側における背面側から正面側に向かって凹部22が形成された背面側ケーシング部材本体53Aと、当該凹部22の開口を塞ぐよう背面側から装着された、ガスセンサSA〜SDを露出させて交換などを行うためのセンサカバー30とにより構成されている。
このセンサカバー30には、その背面側において、後述するフィルタ36C、36Dを露出させるためのフィルタカバー35が装着されている。
ケーシング10内部の上部側領域における背面側区域には、ガスセンサを含むガス検知機構が配置されている。
この実施の形態においてはガス検知機構においてガスセンサは複数具えられており、具体的には、4つのボタン型ガスセンサSA〜SDが、背面側ケーシング部材53の凹部22において、当該背面側ケーシング部材本体53Aおよびセンサカバー30の各々の隔壁を貫通して受容された状態において、ケーシング10の背面に沿って、警報用音声発生部37の音声用孔を包囲するよう、縦方向に2つずつ、横方向に2組並んだ状態に配設されている。
そして、ガスセンサSA〜SDは、その正面側においてガスセンサ制御用回路基板11に接続されると共に、フィルタカバー35によって固定されている。
ケーシング10の背面には、ガスセンサSA〜SDに被検ガスを導入するためのガス導入孔18A〜18Dが設けられており、具体的には、フィルタカバー35において、それぞれのガスセンサSA〜SDに対応する位置に各々ガス導入孔18A〜18Dが形成されている。
ガスセンサとしては、検知対象ガスの種類に応じたガスセンサ素子を用いることができる。ガスセンサの組み合わせの一例を挙げると、例えばガルバニ型ガスセンサ素子よりなる酸素ガス検知用ガスセンサSA、例えば定電位電解式ガスセンサ素子よりなる硫化水素ガス検知用ガスセンサSB、例えば定電位電解式ガスセンサ素子よりなる一酸化炭素ガス検知用ガスセンサSC、例えば接触燃焼式ガスセンサ素子よりなる炭化水素ガスを%LEL(爆発下限界濃度)の測定レンジで検知する炭化水素ガス検知用ガスセンサSDが用いられる。
ガス検知機構における一酸化炭素ガス検知用ガスセンサSCについては、目的とする検知対象ガス成分以外の干渉ガス成分である硫化水素ガスを吸着して被検ガス中から除去する機能を有するフィルタ36Cが、ガスセンサSCに対応する位置において配置され、フィルタカバー35により保持されている。
また、ガス検知機構における炭化水素ガス検知用ガスセンサSDについても、目的とする検知対象ガス成分以外の干渉ガス成分である硫化水素ガスを吸着して被検ガス中から除去する機能を有するフィルタ36Dが、ガスセンサSDに対応する位置において配置され、フィルタカバー35により保持されている。
ケーシング10の背面におけるガス導入孔18A〜18Dの近傍、具体的には、ガスセンサSCに係るガス導入孔18Cの下方には、ガス検知器の周囲の温度を検知するための例えばサーミスタなどの温度センサ17が設けられており、この温度センサ17によって検知された温度に基づいて、警報用発光部38および警報用音声発生部37において警報動作信号を発するための警報用基準値が補償される。
ケーシング10内部の下部側領域においては、可充電電池47または乾電池が装填される電池室45が形成されている。電池室45内には、可充電電池47の各々をその周面の一部に接してこれを支持する電池ホルダ46が形成されており、この実施の形態においては、例えば6本の可充電電池47が装填されている。6本の可充電電池47は、例えば3本の制限抵抗48と共に互いに同方向に伸びる状態で装填されている。ここに、可充電電池47は、各々、単3形の乾電池と同一の外形を有するものである。
このガス検知器においては、可充電電池47が電池室45に装着されたままの状態で充電することができるよう、例えばケーシング10の背面の下部側領域に充電用端子49が露出して形成されている。
上記のガス検知器は、例えばケーシング10の底部が適宜の水平面に接触するよう載置された状態または吊り下げ用部材40により吊下された状態の定置状態とされる。そして、電池室45に可充電電池47が装填された状態で操作用ボタン19を操作して当該ガス検知器を動作状態とすると、ガス検知機構および表示部13が動作状態となる。この状態で環境雰囲気の被検ガスが拡散によりガス導入孔18A〜18Dを介してガスセンサSA〜SDのそれぞれに到達し、目的とするガスについてその濃度検知が行われ、その結果が表示部13に表示される。
ガスセンサSA〜SDにより検知された検知対象ガスの濃度は、電流信号または電圧信号として中央処理制御用回路基板12に送られて処理されて検知対象ガスの濃度が当該ガスについて設定された警報用基準値を超えたときには警報動作信号が発生され、これにより、警報用発光部38において光がケーシング10の正面側方向、背面側方向、両側面側方向、および上方のそれぞれに発せられると共に、警報用音声発生部37において、例えばケーシング10の背後に壁面などがある場合は、これを音響反射板としてこれを介して、警報音が発せられて、報知される。
例えば、検知対象ガスが酸素ガス(O2 ガス)の場合には、例えば20℃における基準値が例えば18.0体積%(vol%)とされ、それ以下となったときに警報動作信号が発せられる。また、基準値は、検知対象ガスが炭化水素ガス(HCガス)の場合には例えば10%LEL(爆発下限界濃度に対するガス濃度)とされ、一酸化炭素ガス(COガス)の場合には例えば25ppmとされ、硫化水素ガス(H2 Sガス)の場合には例えば10ppmとされ、当該基準値を超えたときに警報動作信号が発せられる。
而して、上記のガス検知器によれば、上下方向に長く伸びる四角柱状のケーシング10内部において下部側領域に電池室45が配置されて当該電池室45に重量の大きい可充電電池47または乾電池が装填されることにより、ケーシング10についてその重心が下部に存在することとなるので、安定に定置することができ、また、上部側領域にガス検知機構が配置されているために、浸水などの事故によってガスセンサSA〜SDが損傷することを未然に防止することができる。
また、ケーシング10内部の上部側領域における背面側区域にガス検知機構が配設されると共に、当該ケーシング10内部の上部側領域における正面側区域に表示機構14が配設される構成によれば、必須の構成部材がケーシング10内のデッドスペースが可及的に小さくなる状態で合理的に配置されているので、基本的に必要な機能を確保しながら、当該定置型ガス検知器を小型のものとすることができる。
また、表示機構14が配設されたケーシング10内部の上部側領域における正面側区域に、当該表示機構14を制御する表示機構制御用回路基板15、給電用回路および充電用回路を含む中央処理制御用回路基板12、並びにガスセンサからの信号を処理するガス検知信号処理用回路を含むガスセンサ制御用回路基板11などの板状の構成部材が、前記表示機構14に積重された状態で伸びて配置された構成によれば、デッドスペースが可及的に小さくなって定置型ガス検知器それ自体を小型のものとすることができる。
また、ケーシング10内部の上端部領域に警報用発光部38が配置されているために、実際上、当該警報用発光部38の発光による警報動作を速やかに確認することができ、これにより、適正な措置を直ちに講ずることができる。
さらに、ケーシング10の背面に警報用音声発生部37が配置されている構成によれば、例えば当該定置型ガス検知器を壁面に沿って定置させることにより、当該壁面が反響板として機能して検知対象空間においてブザー音による警報が確実に行き届き、これにより、適正な措置を直ちに講ずることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を加えることができる。
例えば、ガス検知器のケーシング10内部において、上部側領域にガス検知機構が配置されると共に下部側領域に電池室が形成されればよく、他の部材の配置については自由である。
また、吊り下げ用部材40としては、リング状のものに限定されず、例えばひも状のものなどを用いることができる。
本発明の定置型ガス検知器の構成の一例における外観を示す説明図であって、(イ)は正面図、(ロ)は背面図、(ハ)は右側面図を示す。 図1(ロ)におけるA−A断面の断面図である。 図1(ハ)におけるB−B断面の断面図である。 図1(イ)におけるC−C断面の断面図である。 図1(イ)におけるD−D断面の断面図である。 図1(イ)におけるE−E断面の断面図である。
符号の説明
10 ケーシング
11 ガスセンサ制御用回路基板
12 中央処理制御用回路基板
13 表示部
13a 窓板
14 表示機構
15 表示機構制御用回路基板
17 温度センサ
18A〜18D ガス導入孔
19 操作用ボタン
SA 酸素ガス検知用のガスセンサ
SB 硫化水素ガス検知用のガスセンサ
SC 一酸化炭素ガス検知用のガスセンサ
SD 炭化水素ガス検知用のガスセンサ
22 凹部
30 センサカバー
35 フィルタカバー
36C、36D フィルタ
37 警報用音声発生部
38 警報用発光部
40 吊り下げ用部材
40a 接続部
45 電池室
46 電池ホルダ
47 可充電電池
48 制限抵抗
49 充電用端子
50 基本筒体
51 上端部キャップ
52 正面側ケーシング部材
53 背面側ケーシング部材
53A 背面側ケーシング部材本体

Claims (6)

  1. 上下方向に長く伸びるケーシングを具え、
    ケーシング内部の上部側領域にはガスセンサを含むガス検知機構が配設されていると共に、当該ケーシング内部の下部側領域に駆動用電源となる可充電電池または乾電池が装填される電池室が設けられていることを特徴とする定置型ガス検知器。
  2. ケーシング内部の上部側領域における正面側区域には、検出されたガスの濃度を表示する表示機構が配設されており、ケーシング内部の上部側領域における背面側区域にはガス検知機構のガスセンサが配設されており、前記ガスセンサに被検ガスを導入するためのガス導入孔がケーシングの背面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の定置型ガス検知器。
  3. 表示機構がパネル状のものであり、ケーシング内部の上部側領域における正面側区域には、表示機構の背面側に当該表示機構を制御する表示機構制御用回路基板と、給電用回路および充電用回路を含む中央処理制御用回路基板と、ガスセンサからの信号を処理するガス検知信号処理用回路を含むガスセンサ制御用回路基板とが互いに積重された状態で配置されていることを特徴とする請求項2に記載の定置型ガス検知器。
  4. ガス検知機構においては、酸素ガス、硫化水素ガス、一酸化炭素ガスおよび炭化水素ガスをそれぞれ検知する複数のガスセンサが具えられていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載の定置型ガス検知器。
  5. ケーシング内部の上端部領域には、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに発光による警報を発するための警報用発光部が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の定置型ガス検知器。
  6. ケーシングの背面には、検知されたガスの濃度が一定の基準値を超えたときに警報音を発するための警報用音声発生部が設けられていることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の定置型ガス検知器。
JP2004337275A 2004-11-22 2004-11-22 定置型ガス検知器 Expired - Fee Related JP4528603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337275A JP4528603B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 定置型ガス検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004337275A JP4528603B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 定置型ガス検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006145423A true JP2006145423A (ja) 2006-06-08
JP4528603B2 JP4528603B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=36625285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004337275A Expired - Fee Related JP4528603B2 (ja) 2004-11-22 2004-11-22 定置型ガス検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4528603B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244074A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Riken Keiki Co Ltd 多成分ガス検知装置
JP2016151521A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 新コスモス電機株式会社 携帯型ガス検知器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540997U (ja) * 1991-03-29 1993-06-01 株式会社ガステツク ガス検知警報器
JP2003091787A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Riken Keiki Co Ltd 可搬式ガス警報器
JP2003331369A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Riken Keiki Co Ltd ガス検知装置およびガス検知システム
JP2004133691A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Riken Keiki Co Ltd 電池の有効使用寿命算出方法および携帯型ガス警報器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540997U (ja) * 1991-03-29 1993-06-01 株式会社ガステツク ガス検知警報器
JP2003091787A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Riken Keiki Co Ltd 可搬式ガス警報器
JP2003331369A (ja) * 2002-05-17 2003-11-21 Riken Keiki Co Ltd ガス検知装置およびガス検知システム
JP2004133691A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Riken Keiki Co Ltd 電池の有効使用寿命算出方法および携帯型ガス警報器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009244074A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Riken Keiki Co Ltd 多成分ガス検知装置
JP2016151521A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 新コスモス電機株式会社 携帯型ガス検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4528603B2 (ja) 2010-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2614494B1 (en) Detector assembly with removable detecting module
JP4691579B2 (ja) 可搬式ガス警報器
JP2003215001A (ja) ガス吸引ポンプ装置およびガス供給アダプタ並びにガス警報ユニット
JP5778461B2 (ja) 可搬型ガス警報器
JP5818666B2 (ja) 可搬型ガス警報器
JP4528603B2 (ja) 定置型ガス検知器
JP3762768B2 (ja) 可搬型ガス検知装置
JP5059633B2 (ja) 防爆型ガス警報器
JP4711395B2 (ja) フィルター複合体およびガス検知器
JP6714983B2 (ja) 可搬型ガス警報器
JP6568364B2 (ja) 携帯型ガス検知器
JP2005134328A (ja) 可搬型ガス検知装置
JP5117871B2 (ja) 防爆型ガス警報器
JP3790228B2 (ja) 可搬型ガス検知器
JP5059632B2 (ja) 可搬式ガス警報器
WO2004066237A1 (en) Fire alarm
JP2009169671A (ja) 可搬式ガス警報器
US20190019397A1 (en) Layered detector design connected with smartphone by earphone terminal
JP6329378B2 (ja) 可搬型ガス警報器
JP5307318B2 (ja) 防爆型警報器の電池収納構造
JP6706375B2 (ja) 警報器
JP6748271B2 (ja) 警報器
JP6630045B2 (ja) 警報器
JP6815264B2 (ja) 船舶
JP4999812B2 (ja) 火災警報器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100601

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130611

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees