JP2006144794A - 駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置を備えるターボ機械、分断装置を備える圧縮機、および分断装置 - Google Patents

駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置を備えるターボ機械、分断装置を備える圧縮機、および分断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006144794A
JP2006144794A JP2005333671A JP2005333671A JP2006144794A JP 2006144794 A JP2006144794 A JP 2006144794A JP 2005333671 A JP2005333671 A JP 2005333671A JP 2005333671 A JP2005333671 A JP 2005333671A JP 2006144794 A JP2006144794 A JP 2006144794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing support
bearing
function
turbomachine
support piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005333671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4818694B2 (ja
Inventor
Michel Brault
ミシエル・ブロー
Patrick Morel
パトリツク・モレル
Zoltan Zsiga
ゾルタン・ジガ
Gael Bouchy
ガエル・ブシイ
Pierre Pandelakis
ピエール・パンデラキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2006144794A publication Critical patent/JP2006144794A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4818694B2 publication Critical patent/JP4818694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D21/00Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for
    • F01D21/04Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to undesired position of rotor relative to stator or to breaking-off of a part of the rotor, e.g. indicating such position
    • F01D21/045Shutting-down of machines or engines, e.g. in emergency; Regulating, controlling, or safety means not otherwise provided for responsive to undesired position of rotor relative to stator or to breaking-off of a part of the rotor, e.g. indicating such position special arrangements in stators or in rotors dealing with breaking-off of part of rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/16Arrangement of bearings; Supporting or mounting bearings in casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】軸受支持部として危急の軸受支持部を備えるターボファンエンジンを提供する。
【解決手段】本発明は、駆動軸3を有するロータを備えるターボ機械に関し、駆動軸3は、第1の軸受4および第2の軸受5によってターボ機械の軸心2に中心が置かれ、第1の軸受4および第2の軸受5は、第1の軸受支持片9および第2の軸受支持片13によってそれぞれ支持され、第1の軸受支持片9および第2の軸受支持片13は、互いに固定されると共に、分断装置20によってターボ機械の固定構造体に接続される。このターボ機械は、手段23、27を備え、この手段23、27は、軸受支持部9、13が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸3を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素22と協働するように構成される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置(decoupling device)を備えるターボ機械の分野に関する。
ターボファンエンジンは、気体が流れる方向を考慮するとき上流側から下流側端に、ファンと、1つ以上の圧縮機段と、燃焼室と、1つ以上のタービン段と、気体排出ノズルとを備える。ファンは、その周囲にブレードを有するロータを備え、それらのブレードは、回転時に、空気をターボファンエンジンに取り入れる。ファンのロータは、エンジンの低圧ロータ軸によって支持されている。それは、第2の軸受の上流側にある第1の軸受によってターボファンエンジンの軸心に中心が置かれており、2つの軸受は、ターボファンエンジンの固定構造体、特に中間ケーシングに接続されている。
上記以外の説明としては、ファンが、2スプール型のエンジンにおける低圧ロータ軸である圧縮機軸に固定されている限りにおいて、この軸、またはファンに固定された他の軸は、単に、圧縮機軸と称するものとする。
第1の軸受は、第1の軸受の下流端に向かって面していると共に、ターボファンエンジンの固定構造体に固定された、圧縮機軸の周りのケーシングを形成する支持片によって支持される。第2の軸受は、ターボファンエンジンの固定構造体に固定された支持片によっても支持されている。
偶発的現象によって、ファンブレードが欠失する場合がある。これにより、圧縮機軸に深刻なアンバランスが生じると共に、軸受に負荷および振動がもたらされて、これらは、支持片によってターボファンエンジンの固定構造体に伝達され、その結果、これらは巧みに処理されなければならない。
この処理は、追加コストを要すると共に、ターボファンエンジンの質量を増加させる。これらを低減するために、仏国特許第2,752,024号明細書において見られるような、軸受を分断するシステムを提案することが可能である。第1の軸受および第2の軸受の支持片は、この例では互いに固定されているが、破断ネジとして知られるネジによってターボファンエンジンの構造体に固定されている。この破断ネジは、力が強過ぎるときに、自身を破損させる脆弱部を備える。したがって、圧縮機軸にアンバランスが生じたとき、軸受に導入された力が、破損する破断ネジに伝達されて、ターボファンエンジンの固定構造体から軸受支持片を分断する。したがって、アンバランスによりもたらされる力は、もはや、これらの支持片によってターボファンの固定構造体に伝達されない。
一旦、軸受支持片が、ターボファンエンジンの固定構造体から分断されると、圧縮機軸の深刻な径方向移動が生じる。仏国特許第2,752,024号明細書は、そのような移動を制限する目的で、固定構造体から分断されたときに、軸と共に回転且つ揺動する、軸受支持部の仮軸受を形成する要素を提供することを提案している。特定の例において、固定構造体に固定されており、ターボファンエンジンの軸心の横断方向に延びて、圧縮機軸を包囲するシューのところで終端するリブ、または第1の軸受支持部を包囲するリブについて述べる。しかしながら、駆動軸を有する軸受支持部の揺動は、かなりの力を引き起こし、それらがターボファンエンジンの軸心に対して呈するそれらの慣性は、レバーアームの慣性とともに大きい。
仏国特許第2,752,024号明細書
したがって、分断装置を有するターボファンエンジンに、軸受支持部として、危急の軸受または仮軸受ではなく、危急の軸受支持部を装備するのが望ましい。換言すれば、軸受支持片が支承する仮軸受である仏国特許第2,752,024号明細書のリブが構成する仮軸受を、軸受およびターボファンエンジンの軸心により近い軸受の外輪と協働する、危の急軸受支持部と置き換えることが望ましい。
したがって、本発明は、駆動軸を有するロータを備えるターボ機械に関し、駆動軸は、第1の軸受および第2の軸受によってターボ機械の軸心に中心が置かれ、第1の軸受および第2の軸受は、第1の軸受支持片および第2の軸受支持片によってそれぞれ支持され、第1の軸受支持片および第2の軸受支持片は、互いに固定されると共に、分断装置によってターボ機械の固定構造体に接続され、ターボ機械は、手段を備え、該手段は、軸受支持部が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素と協働するように構成されことを特徴とする。
軸受支持部が回転するのを防止する機能と共に、駆動軸を径方向に保持する機能は、組み合わされると、実際に、危急の軸受支持機能を実行する。
さらに、一旦、軸受が分断されると、圧縮機軸が破損する危険性があり、ファンが前方に脱離してしまう。このような危険を防ぐために、仏国特許出願第0401105号明細書は、ファンを軸方向に保持する機能を実行するために、固定構造体のウェブと協働する周方向リブを、圧縮機軸上の第2の軸受の近くに設けることを提案している。しかしながら、圧縮機軸がこのリブの上流側で破損すると、保持機能が実行されない。さらに、このターボファンエンジンにおいて、2つの軸受が、各々それら自体の分断装置を有し、これにより複雑さを増加させる。
有利には、前記手段は、駆動軸が破損した場合に、ロータを軸方向に保持する第3の機能を実行するように構成されている。
したがって、ロータは、第1の軸受の下流側において駆動軸が破損した位置に関係なく、軸方向に保持されることができる。その理由は、第1および第2の軸受支持片は、互いに固定されているからである。
好ましくは、手段は、第2の軸受支持片に設けられている。
また、好ましくは、前記手段は、分断動力学(decoupling dynamics)の間に、駆動軸が長手方向に移動するのを妨げないように構成されている。
本発明は、また、上述したターボ機械の固定構造体と、第1および第2の部品との間を分断する分断装置に関し、第1および第2の部品は、互いに固定されると共に、ターボ機械のロータ駆動軸の第1の軸受および第2の軸受用の支持部を形成し、分断装置は、手段を備え、該手段は、軸受支持部が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素と協働するように構成されることを特徴とする。
本発明は、また、駆動軸を有するロータを備えるターボ機械圧縮機に関し、駆動軸は、第1の軸受および第2の軸受によってターボ機械の軸心に中心が置かれ、第1の軸受および第2の軸受は、第1の軸受支持片および第2の軸受支持片によってそれぞれ支持され、第1の軸受支持片および第2の軸受支持片は、互いに固定されると共に、分断装置によってターボ機械の固定構造体に接続され、ターボ機械圧縮機は、手段を備え、該手段は、軸受支持部が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素と協働するように構成されることを特徴とする。
本発明は、添付図面を参照し、本発明のターボ機械の以下の記述の助けを借りることによって、よりよく理解することができる。
図1を参照して、本明細書におけるターボ機械は、第1の実施形態では、ファンと称される図示しないロータを備えるターボファンエンジン1である。当該ロータは、ターボファンエンジンの軸心2の周りに径方向に延びるブレードを備える。ファンの軸は、ブレードの下流側において、圧縮機軸3に固定されている。上流側と下流側という表現は、気体が流れる方向に関して、上流側および下流側を意味するとして理解すべきである。本例では、軸は、低圧圧縮機軸である。ファンの軸と圧縮機軸3の組み合わせや、それに固定された任意の他の軸が、以下、圧縮機軸3、即ち駆動軸3として呼ばれる。圧縮機軸3は、第1の軸受4、および第1の軸受4の下流側に置かれた第2の軸受5によって支持されている。
第1の軸受4は、内輪6および外輪7を備え、これら内輪6と外輪7との間に、リングボール8または他の転がり部材が取り付けられている。内輪6は、圧縮機軸3に取り付け固定されており、外輪7は、以下で第1の軸受支持部9と称される第1の軸受支持片9に固定されている。第1の軸受支持部9は、第1の軸受4から下流側に延びている。それは、全体的に直径が下流側方向に増加する切頭円錐台形状(frustoconical)であり、後述するように、下流側でターボファンエンジン1の固定構造体に接続されている。ボール8は、内輪6、したがって圧縮機軸3を、外輪7、したがって第1の軸受支持部9およびターボファンエンジン1の固定構造体に対して回転させることを可能にする。
第2の軸受5は、内輪10および外輪11を備え、これら内輪10と外輪711の間に、リングローラ12または他の転がり部材が取り付けられている。内輪10は、圧縮機軸3に取り付け固定されており、外輪11は、以下で第2の軸受支持部13と称される第2の軸受支持片13に取り付け固定されている。第2の軸受支持部13は、第2の軸受5から上流側に延びている。第2の軸受5の外輪11は、この目的のために、その外面において、ネジ15によって第2の軸受支持部13の内側フランジに固定される径方向フランジ14を備える。
第2の軸受支持部13は、全体的に直径が上流側方向に増加する切頭円錐台形状であり、その上流側端に、ターボファンエンジンの軸心2を横断するフランジ16を備える。第1の軸受支持部9は、その下流側端に、半径方向内側に延びる横断方向フランジ17を備える。その横断方向フランジ17には、例えばネジ18を使用することにより、第2の軸受支持部13のフランジ16が固定されている。第1の軸受4の支持部9および第2の軸受5の支持部13は、このように互いに固定されている。
第1の軸受支持部9のフランジ17は、ターボファンエンジン1の固定構造体に、この例では、第1の軸受支持部9および第2の軸受支持部13を固定するのに使用されるネジ18の外側に位置する破断ネジ20によって、中間ケーシングとして知られているケーシングのフランジ19に、固定されている。これらの破断ネジ20は、引っ張り力における破壊を促進すると共に、所定の引っ張り負荷が加えられたときに、破損するようにされた領域を形成する、脆弱部21を備える。この脆弱部21は、この例では、ネジ20のシャンクを薄肉調整することによって得られる。ネジ20は、このように、固定された第1の軸受4および第2の軸受5に共通の、ターボファンエンジン1の固定構造体からの分断装置を形成する。
第2の軸受5のローラ12は、内輪10の周囲に延びる溝内において、ターボファンエンジン1の軸心2に平行に取り付けられており、かごによって互いに隔たっている。かごの記述は、当業者には良く知られているので、本明細書では詳細に述べない。これにより、内輪10が外輪11に対して回転することができ、したがって、圧縮機軸3がターボファンエンジン1の固定構造体に対して回転することができる。
第2の軸受支持部13の下流側には、径方向内側に且つ中間ケーシングのフランジ19からわずかに下流側方向に、直径が下流側方向に減少する、全体的に切頭円錐台形状のウェブ22が延びている。軸受4、5が分断した場合に圧縮機軸3を軸方向に保持すると共に、圧縮機軸3が破損した場合にファンを軸方向に保持するという二重の機能を実行するために、第2の軸受5の外輪11の径方向フランジ14には、その外側端において、ターボファンエンジン1の固定構造体と協働するL字形断面のリング23が固定されている。本例では、このリング23は、径方向フランジ14を有する単一の要素で形成され、径方向フランジ14の外側端から下流側に延びるL字形断面の長い脚を形成する長手方向部分24と、長手方向部分24の下流側端から径方向外側に延びる径方向部分25とを備える。
L字形断面のリング23は、長手方向部分24を介して圧縮機軸3を径方向に保持すると共に、径方向部分25を介してファンを軸方向に保持するという二重の機能を実行するように、ウェブ22の内側端部分26と協働するように構成されている。
これを達成するために、リング23の長手方向部分24の外側壁が、ウェブ22の端部26の内側壁から距離「e」のところにあり、この距離「e」は、軸受が分断した場合に、これらの2つの壁が接触するように調整されている。圧縮機軸3の径方向移動の大きさが、ある閾値をこえたときは、軸3の移動が制限されると共に、ファンの移動も制限される。ターボファンエンジン1の通常作動の間は、リング23の長手方向部分24の壁とウェブ22との間の接触は起こらない。
さらに、リング23の径方向部分25の上流側壁は、ウェブ22の端部26の下流側壁から距離「l」のところにあり、この距離「l」は、ファンを軸方向に保持する機能を実行するように、圧縮機軸3が破損した場合に、2つの壁が接触するように調整されている。第1の軸受4の下流側において、圧縮機軸3に沿ったいずれかの位置で破損が生じるということに留意されたい。実際、軸受4、5が分断し、圧縮機軸3が2つの軸受4、5の間で破損したと仮定すると、回転し続けているファンは、圧縮機軸3の部分が取り付けられた状態で前方に駆動される。この部分は、第1の軸受4を前方に駆動するが、片が互いに固定されているので、第1の軸受支持部9、第2の軸受支持部13、第2の軸受5の外輪11の径方向フランジ14、したがってL字形断面のリング23を前方に駆動する。リング23の径方向部分25は、ターボファンエンジン1の固定構造体に固定されたウェブ22の端部に当接する。ファンは、このように保持される。破損が第2の軸受の下流側で生じた場合も同様のことが発生し、軸受4、5の間にある圧縮機軸3の全体部分が、第2の軸受5の径方向フランジ14のリング23と共に前方に駆動される。
距離「l」および「e」は、分断段階の間に、リング23の径方向部分25が、ウェブ22の端部26に当接しないように調整される。実際に、この段階の間に、圧縮機軸3は、その軸心の周りに回転せず、長手方向成分をもつ移動を行う場合がある。特に、ブレードが破損したときは、生じたアンバランスが、一時的に、破損する第1の破断ネジ20の周りの圧縮機軸3の回転移動をもたらす。距離「l」は、ターボファン1が、通常時または分断段階の間に作動しているとき、ウェブ22に対してリング23の径方向部分25が当接しないほどに大きい。
また、回転防止フィンガ27が、第2の軸受支持部13に配置されている。それら回転防止フィンガ27は、第1の軸受4の支持部9および第2の軸受5の支持部13を互いに固定するのに使用されている、固定ネジ18から長手方向に後ろに延びる。これらのフィンガ27は、ウェブ22に形成されたオリフィス28を介して延び、軸受4、5が分断した場合に、オリフィス28と協働して、軸受支持部9、13、したがって第1の軸受4および第2の軸受4の外輪が、ターボファンエンジン1の軸心2の周りに回転するのを防止する。実際、フィンガ27は、ターボファンエンジン1の固定構造体に固定された、ウェブ22のオリフィス28の壁に当接する。L字形断面のリング23の2つの機能を妨げないように、且つ分断動力学を妨げないように、フィンガ27とそれらの貫通オリフィス28との間には隙間がある。
ファンのブレードが欠失したときに、ターボファン1が作用する方法を、さらに詳細に説明する。
ターボファンエンジン1の作動中、したがってファンの回転中にブレードが欠失すると、圧縮機軸3にアンバランスがもたらされる。生じた力により、第1の軸受4の支持部9および第2の軸受5の支持部13を、ターボファンエンジン1の固定構造体に固定する破断ネジ20が、それらの脆弱部21のところで破壊する。この特定の例において、ネジ20の脆弱部21は、引っ張り破断を促進する領域を形成するのに対し、圧縮機軸3のアンバランスは、本質的に径方向であり、事実、軸3の径方向負荷は、特に、第1の軸受支持部9を介してネジ20のところで長手方向負荷に変換する。
分断動力学の間、圧縮機軸3の移動は、L字形断面のリング23の長手方向部分24とウェブ22の端部26との間の協働によって、径方向に制限される。リング23の径方向部分25は、距離「l」の寸法の故に、これらの分断動力学を妨げない。
一旦、全ての破断ネジ20が破壊されると、第1の軸受支持部9および第2の軸受支持部13は、中間ケーシングのフランジ19、したがってターボファンエンジン1の固定構造体から分断される。したがって、アンバランスと関連する力は、もはや軸受支持部9、13によってターボファン1の固定構造体へ伝達されず、圧縮機軸3は、その軸心2の周りに自由に回転することができ、その移動は、ウェブ22と協働するL字形断面のリング23によって径方向に制限される。軸受支持部9、13は、上記の回転防止フィンガ27によって回転するのが阻止される。したがって、L字形断面のリング23とウェブ22と協働する回転防止フィンガ27とは、危急時の軸受支持機能を実行する。その理由は、それらが、片すなわちリング23で、圧縮機軸3を径方向に保持する機能を実行するからである。第2の軸受5の外輪11に固定されたリング23は、第2の軸受支持部5によってターボファンエンジンの軸心2の周りに回転するのが防止されるが、圧縮機軸3が回転するのを可能にする。
しかしながら、ブレードの欠失に続いて、圧縮機軸3が破損する場合がある。その場合、ファンの回転は、それに固定された圧縮機軸3を前方に駆動する。したがって、L字形断面のリング23の径方向部分25は、上記したように、ファンを軸方向に保持する機能を実行する。したがって、ファンは、もはやターボファンエンジン1から排出されない。
したがって、リング23および回転防止フィンガ27は、ウェブ22と共に、危急の軸受支持機能を実行し、加えて、ファンを軸方向に保持する機能を実行するように構成されている。
図1の構成部品の同じ構成部品には、同じ参照番号を付した上で「ダッシュ」をつけた図2を参照すると、ターボファンエンジン1’は、また、この第2の実施形態では、ファンを備え、ファンは、ターボファンエンジンの軸心2’の周りに回転するように取り付けられ、第1の軸受4’およびこの第1の軸受4’の下流側に位置する第2の軸受5’によって支持された圧縮機軸3’である駆動軸3’によって駆動される。第1の軸受4’は、駆動軸3’に固定された内輪6’と、第1の軸受支持部9’に固定された外輪7’とを備え、内輪6’と外輪7’との間には、リングボール8’または他の転がり部材が取り付けられている。全体的に切頭円錐台形状の第1の軸受支持部9’は、下流側に延び、そこで、下流側フランジ17’を備え、下流側フランジ17’は、引っ張り破壊を促進する領域を形成する脆弱部21’によって、軸受4’、5’を分断する装置を形成する破断ネジ20’によって、中間ケーシングのフランジ19’に固定される。
第2の軸受5’は、圧縮機軸3’に固定された内輪10’と、第2の軸受支持部13’に固定された外輪11’とを備え、内輪10’と外輪11’との間には、リングローラ12’またはその他の転がり部材が取り付けられている。外輪11’は、ネジ15’を使用して、外壁から突出した径方向フランジ14’によって、第2の軸受支持部13’に固定されている。
やや切頭円錐台形である第2の軸受支持部13’は、その上流側外側端において、フランジ16’を備え、このフランジ16’は、脆弱ネジ20’の内側に、ネジ18’によって第1の軸受支持部13’の下流側フランジ17’に固定される。
中間ケーシングのフランジ19’と、第2の軸受5’の外輪11’の径方向フランジ14’との間には、ウェブ29’が延び、ウェブ29’は、軸受支持部9’、13’が回転するのを防止し、分断の場合には圧縮機軸3’を径方向に保持し、且つ圧縮機軸3が破損した場合にはファンを軸方向に保持する。このウェブ29’は、中間ケーシングのフランジ19’から外輪11’のフランジ14’までのところに、ターボファンエンジンの軸心の横断方向の部分30’と、U字形断面の部分31’とを備え、U字形断面の部分31’は、長手方向外側分岐32’、横断方向基部33’、および長手方向内側分岐34’を有し、U字の基部33’が、下流側端に位置している。U字形断面の部分31’は、以下、U字形部31’と呼ばれ、横断方向の部分30’の内側端とリング11’の径方向フランジ14’の外側端との間に延び、それらに固定されている。
軸受支持部9’、13’が回転するのを防止し、軸受4’、5’の分断時は圧縮機軸3’を径方向に保持し、且つ圧縮機軸3’が破損した場合にはファンを軸方向に保持する3つの機能を実行するのは、特に、U字形断面の部分31’である。ウェブ29’は、ターボファンエンジン1’の通常の作動に影響を与えない。
このために、U字形の部分31’は、ある程度の径方向の可撓性を示す寸法である。その可撓性は、2つの分岐32’、34’の間の弾性によって得られる。しかし、その可撓性は、軸受4’、5’に分断動力学の間に、圧縮機軸3’を径方向に保持する機能を実行するのに十分な強度を有する。この部分31’は、また、軸受支持部9’、13’の回転、したがって、第2の軸受5’の外輪のフランジ14’が固定されている第2の軸受支持部13’の作用によって、第1の軸受4’および第2の軸受45’の外輪の回転を防止する機能を提供するように、ねじりに対しては剛性である。さらに、この部分は、ある程度の軸方向の可撓性、この例では、軸受4’、5’に分断動力学の間に、駆動軸の長手方向移動を妨げないように径方向可撓性より大きく、圧縮機軸3’が破損したときはファンを軸方向に保持する機能を実行するのに十分に強い、軸方向の可撓性を示すように調整される。
一方では、U字形の部分31’の可撓性および径方向強度と、図1のターボファンエンジンの距離「e」、並びに、他方では、U字形の部分31’の可撓性および軸方向強度と、このターボファンエンジンの距離「l」の類似性に留意されたい。分断段階の間に、圧縮機軸3’は、図1の実施形態のときと同じように、長手方向にある程度移動することができる。
軸受支持部9’、13’が回転するのを防止する機能が、本例では、回転防止フィンガを有さないウェブ29’によって実行されることに留意されたい。したがって、ウェブ29’は、特にそのU字形断面の故に、第2の軸受5’に対して、危急の軸受支持機能を実行する。その理由は、それは、回転が阻止されている外輪11’に対して回転できる圧縮機軸を、径方向に保持するからである。それはまた、圧縮機軸3’が破損した場合に、ファンを軸方向に保持する機能を実行する。
上記したように、ファンの軸方向保持は、圧縮機軸3’が破損した場合に、任意の位置が第1の軸受4’の下流側にあるなら、この軸3’に沿って任意の位置で生じる。また、軸受4’、5’が分断され、圧縮機軸3’が2つの軸受4’、5’の間で破損すると、回転し続けるファンは、圧縮機軸3’の部分がファンに取り付けられたままの状態で前方に駆動される。この部分は、第1の軸受4’、したがって、それらの片が互いに固定されているため、第1の軸受支持部9’、第2の軸受支持部13’、第2の軸受の外輪11’の径方向フランジ14’、したがって、そのすべてを保持するU字形の部分31’付きウェブ29を、前方に駆動する。ファンはこのようにして保持される。第2の軸受5’の下流側で破壊が生じたときも、同様のことが言える。
図2のターボファンエンジン1’が、ファンブレードを欠失したときに作動する方法は、図1のターボファンエンジンの作動と全く類似する。また、この場合は、ウェブ29によって、ファンを軸方向に保持する機能を追加的に実行する危急の軸受支持部を得ることができる。
図1の構成部品の同じ構成部品には、同じ参照番号を付した上で2つの「ダッシュ」をつけた図3を参照すると、ターボファンエンジン1”は、また、この第2の実施形態では、ファンを備え、このファンは、ターボファンエンジンの軸心2”の周りに回転するように取り付けられ、第1の軸受4”およびこの第1の軸受4”の下流側に位置する第2の軸受5”によって支持された、圧縮機軸3”である駆動軸3”によって駆動される。第1の軸受4”は、駆動軸3”に固定された内輪6”と、第1の軸受支持部9”に固定された外輪7”とを備え、内輪6”と外輪7”との間には、リングボール8”または他の転がり部材が取り付けられている。全体的に切頭円錐台形状の第1の軸受支持部9”は下流側に延び、そこで、下流側フランジ17”を備え、この下流側フランジ17”は、引っ張り破壊を促進する領域を形成する脆弱部21”によって、軸受4’、5’を分断する装置を形成する破断ネジ20”によって、中間ケーシングのフランジ19”に固定される。
第2の軸受5”は、圧縮機軸3”に固定された内輪10”と、第2の軸受支持部13”に固定された外輪11”とを備え、内輪10”と外輪11”との間には、リングローラ12”または他の転がり部材が取り付けられている。外輪11”は、ネジ15”を使用して、外壁から突出した径方向フランジ14”によって、第2の軸受支持部13”に固定されている。
やや切頭円錐台形状である第2の軸受支持部13”は、その上流側外側端において、破断ネジ20”の内側に配置されるネジ18”によって、第1の軸受支持部13”の下流側フランジ17”に固定される、外側フランジ16”を備えている。
中間ケーシングのフランジ19”から径方向内側には、第2の軸受支持部13”の外側フランジ16”の下流側において、ターボファンエンジン1”の軸2”を横断するリブ35”が延びている。回転防止フィンガ27”は、分断の場合に、軸受支持部9”、13”がターボファンエンジン1”の軸心2”の周りに回転するのを防止するために、リブ35”に形成されたオリフィス28”を介して、軸受支持部9”、13”を共に固定する固定ネジ18”から長手方向後ろ側に延びている。
第2の軸受支持部13”の外側フランジ16”は、軸受4’、5’が分断した場合に、当接により、圧縮機軸3”を径方向に保持する機能を実行するために、その外側縁が、中間ケーシングのフランジ19”と協働するように、リブ35”の上流側において、中間ケーシングのフランジ19”の内側壁に対して径方向の隙間「E」のところにあるように、第1の軸受支持部9”のフランジ17”に固定されている。
回転防止フィンガ27”は、リブ35”の下流側に突出する部分に、圧縮機軸3”が破壊する場合に、軸方向にファンを保持する機能を実行するように、リブ35”の下流側壁から「L」の距離に位置する、フランジリング36”を備える。
図3の実施形態における距離「E」および「L」と、図1の実施形態における距離「e」および「l」の間の類似性に留意されたい。また、回転防止フィンガ27”は、フランジ16”に割り当てられた圧縮機軸3”を径方向に保持する機能、およびフランジリング36”に割り当てられたファンを軸方向に保持する機能を妨げないように、フィンガ27”を受け入れるオリフィス28”に隙間をもって取り付けられる。さらに、距離「E」および「L」は、ターボファンエンジン1”の通常の動作、またはその軸受4”、5”の分断段階の間に、フランジリング36”がリブ35”に接することにならないように、寸法が設定されている。
ファンのブレードが欠失したときに、図3のターボファンエンジン1”が作動する方法は、図1のターボファンエンジンの作動と全く類似し、圧縮機軸3”を径方向に保持する機能は、中間ケーシングのフランジ19”と協働する第2の軸受支持部13”のフランジ16”の外側縁によって提供され、軸受支持部9”、13”が回転するのを防止する機能は、リブ35”のオリフィス28”と協働する回転防止フィンガ27”によって提供され、ファンを軸方向に保持する機能は、中間ケーシングのフランジ19”に固定されたリブ35”の下流側面と協働するフィンガ27”のフランジリング36”によって提供される。また、実際、ファンを軸方向に保持する追加機能を実行する危急の軸受支持部が提供される。
またさらに、圧縮機軸3”の破損は、任意の位置が第1の軸受4”の下流側である場合、圧縮機軸3”に沿って任意の位置で生じる可能性がある。軸受4’、5’が分断すると、圧縮機軸3”が2つの軸受4”、5”の間で破損する場合、回転し続けるファンは、圧縮機軸3”の部分がファンに取り付けられたままの状態で、前方に駆動される。この部分は、第1の軸受4”を、したがって、これらの片が互いに固定されているため、第1の軸受支持部9”、第2の軸受支持部13”、したがって、リブ35”に当接し、そのすべてを保持するフランジリング36”付きのフィンガ27”を、前方に駆動する。ファンはこのようにして保持される。破損が第2の軸受5”の下流側で生じたときも、同様のことが発生する。
本発明は、ターボファンエンジン、特に、第2の軸受が低圧ロータを支持する軸受である2スプール型のターボファンエンジンと関連して、3つの実施形態について記載されている。本発明は、ロータがファンロータではなく、しかし全く単純なロータである、ターボプロップエンジン、産業型ターボ圧縮機、または産業用タービンのような他のタイプのターボ機械に適用される。
本発明のターボ機械の第1の実施形態の軸方向断面の概略図である。 本発明のターボ機械の第2の実施形態の軸方向断面の概略図である。 本発明のターボ機械の第3の実施形態の軸方向断面の概略図である。
符号の説明
1 ターボファンエンジン
2 軸心
3 圧縮機軸
4 第1の軸受
5 第2の軸受
6、10 内輪
7、11 外輪
8 ボール
9 第1の軸受支持部
12 リングローラ
13 第2の軸受支持部
14 径方向フランジ
15、18 ネジ
16、19 フランジ
17 横断方向フランジ
20 破断ネジ
21 脆弱部
22 ウェブ
23 リング
24 長手方向部分
25 径方向部分
26 内側端部分
27 回転防止フィンガ
28 オリフィス

Claims (21)

  1. ターボ機械の固定構造体と、第1の部品(9、9’、9”)および第2の部品(13、13’、13”)との間を分断する分断装置であって、該第1の部品(9、9’、9”)および第2の部品(13、13’、13”)が、互いに固定されると共に、ターボ機械のロータ駆動軸(3、3’、3”)の第1の軸受(4、4’、4”)および第2の軸受(5、5’、5”)のための支持部を形成し、前記分断装置が、手段((23、27)(29’)(16”、27”、36”))を備え、該手段((23、27)(29’)(16”、27”、36”))が、軸受支持部((9、13)、(9’、13’)、(9”、13”))が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸(3、3’、3”)を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素(22、19’、35”)と協働するように構成されることを特徴とする、分断装置。
  2. 前記手段が、駆動軸(3、3’、3”)が破損した場合に、ロータを軸方向に保持する第3の機能を実行するように構成される、請求項1に記載の分断装置。
  3. 前記手段が、第2の軸受支持片(13、13’、13”)に配置される、請求項1または2に記載の分断装置。
  4. 前記手段が、分断動力学の間に、駆動軸(3、3’、3”)の長手方向移動を妨げないように構成される、請求項1から3のいずれか一項に記載の分断装置。
  5. 第2の軸受(5)が、内輪(10)と外輪(11)を備え、該内輪(10)と外輪(11)との間に転がり部材(12)が取り付けられ、分断装置が、ターボ機械の固定構造体に固定されると共に、内側端部(26)を有するウェブ(22)と、L字形断面の外輪(11)に固定されると共に、第2の軸受支持片(13)に接続されるリング(23)とを備え、該リング(23)が、駆動軸(3)を径方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された長手方向部分(24)と、ロータを軸方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された径方向部分(25)とを備え、第2の軸受支持片(13)に固定されるフィンガ(27)が、軸受支持部(9、13)が回転するのを防止する機能を実行するために、ウェブ(22)内のオリフィス(28)を介して延びる、請求項1から4のいずれか一項に記載の分断装置。
  6. 第2の軸受(5’)が、第2の軸受支持片(13’)に接続された内輪(10’)および外輪(11’)を備え、該内輪(10’)と外輪(11’)との間にリング転がり部材(12’)が取り付けられ、分断装置が、ウェブ(29’)を備え、該ウェブ(29’)が、固定構造体と前記外輪(11’)との間に取り付けられると共に、固定構造体と前記外輪(11’)との双方に固定され、前記ウェブ(29’)が、軸受支持部(9’、13’)が回転するのを防止し、駆動軸(3’)を径方向に保持し、且つロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたU字形断面の部分(31’)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の分断装置。
  7. 固定構造体のフランジ(19”)に固定された軸受支持片(9”、13”)を備える分断装置であって、第2の軸受支持片(13”)が、駆動軸(3”)を径方向に保持する機能を実行するために、第2の軸受支持片(13”)の外側縁(16”)が前記フランジ(19”)に対して径方向隙間(E)を有するように構成され、第2の軸受支持片(13”)に固定されるフィンガ(27”)が、軸受支持部(9”、13”)が回転するのを防止する機能を実行するために、前記フランジ(19”)に固定されたリブ(35”)に形成されたオリフィス(28”)を介して延び、前記フィンガ(27”)が、前記リブ(35”)に対して軸方向隙間(L)を有すると共に、ロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたフランジリング(36”)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の分断装置。
  8. 駆動軸(3、3’、3”)を有するロータを備えるターボ機械圧縮機であって、前記駆動軸(3、3’、3”)が、第1の軸受(4、4’、4”)および第2の軸受(5、5’、5”)によって、ターボ機械の軸心(2、2’、2”)に中心が置かれ、前記第1の軸受(4、4’、4”)および第2の軸受(5、5’、5”)が、第1の軸受支持片(9、9’、9”)および第2の軸受支持片(13、13’、13”)によってそれぞれ支持され、前記第1の軸受支持片(9、9’、9”)および第2の軸受支持片(13、13’、13”)が、互いに固定されると共に、分断装置(20、20’、20”)によってターボ機械の固定構造体に接続され、前記ターボ機械圧縮機が、手段((23、27)、(29’)、(16”、27”、36”))を備え、該手段((23、27)、(29’)、(16”、27”、36”))が、軸受支持部((9、13)、(9’、13’)、(9”、13”))が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸(3、3’、3”)を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素(22、19’、35”)と協働するように構成されることを特徴とする、ターボ機械圧縮機。
  9. 前記手段は、駆動軸(3、3’、3”)が破損した場合に、ロータを軸方向に保持する第3の機能を実行するように構成される、請求項8に記載の圧縮機。
  10. 前記手段が、第2の軸受支持片(13、13’、13”)に配置される、請求項8または9に記載の圧縮機。
  11. 前記手段が、分断動力学の間に、駆動軸(3、3’、3”)の長手方向移動を妨げないように構成される、請求項8から10のいずれか一項に記載の圧縮機。
  12. 第2の軸受(5)が、内輪(10)と外輪(11)を備え、該内輪(10)と外輪(11)との間に転がり部材(12)が取り付けられ、固定構造体が、内側端部(26)を有するウェブ(22)を支持し、外輪(11)が、第2の軸受支持片(13)に接続されたL字形断面のリング(23)を支持し、該リング(23)が、駆動軸(3)を径方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された長手方向部分(24)と、ロータを軸方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された径方向部分(25)とを備え、第2の軸受支持片(13)に固定されるフィンガ(27)が、軸受支持部(9、13)が回転するのを防止する機能を実行するために、ウェブ(22)内のオリフィス(28)を介して延びる、請求項8から11のいずれか一項に記載の圧縮機。
  13. 第2の軸受(5’)が、第2の軸受支持片(13’)に接続された内輪(10’)および外輪(11’)を備え、該内輪(10’)と外輪(11’)との間にリング転がり部材(12’)が取り付けられ、ウェブ(29’)が、固定構造体と前記外輪(11’)との間に取り付けられると共に、固定構造体と前記外輪(11’)との双方に固定され、前記ウェブ(29’)が、軸受支持部(9’、13’)が回転するのを防止し、駆動軸(3’)を径方向に保持し、且つロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたU字形断面の部分(31’)を備える、請求項8から11のいずれか一項に記載の圧縮機。
  14. 固定構造体のフランジ(19”)に固定された軸受支持片(9”、13”)を備える圧縮機であって、第2の軸受支持片(13”)が、駆動軸(3”)を径方向に保持する機能を実行するために、第2の軸受支持片(13”)の外側縁(16”)が前記フランジ(19”)に対して径方向隙間(E)を有するように構成され、第2の軸受支持片(13”)に固定されるフィンガ(27”)が、軸受支持部(9”、13”)が回転するのを防止する機能を実行するために、前記フランジ(19”)に固定されたリブ(35”)に形成されたオリフィス(28”)を介して延び、前記フィンガ(27”)が、前記リブ(35”)に対して軸方向隙間(L)を有すると共に、ロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたフランジリング(36”)を備える、請求項8から11のいずれか一項に記載の圧縮機。
  15. 駆動軸(3、3’、3”)を有するロータを備えるターボ機械であって、前記駆動軸(3、3’、3”)が、第1の軸受(4、4’、4”)および第2の軸受(5、5’、5”)によってターボ機械の軸心(2、2’、2”)に中心が置かれ、前記第1の軸受(4、4’、4”)および第2の軸受(5、5’、5”)が、第1の軸受支持片(9、9’、9”)および第2の軸受支持片(13、13’、13”)によってそれぞれ支持され、前記第1の軸受支持片(9、9’、9”)および第2の軸受支持片(13、13’、13”)が、互いに固定されると共に、分断装置(20、20’、20”)によってターボ機械の固定構造体に接続され、前記ターボ機械が、手段((23、27)、(29’)、(16”、27”、36”))を備え、該手段((23、27)、(29’)、(16”、27”、36”))が、軸受支持部((9、13)、(9’、13’)、(9”、13”))が回転するのを防止する機能と、軸受が分断した場合に駆動軸(3、3’、3”)を径方向に保持する機能との2つの機能を実行するために、ターボ機械の固定構造体の少なくとも1つの要素(22、19’、35”)と協働するように構成されることを特徴とする、ターボ機械。
  16. 前記手段は、駆動軸(3、3’、3”)が破損した場合に、ロータを軸方向に保持する第3の機能を実行するように構成される、請求項15に記載のターボ機械。
  17. 前記手段が、第2の軸受支持片(13、13’、13”)に配置される、請求項15または16に記載のターボ機械。
  18. 前記手段が、分断動力学の間に、駆動軸(3、3’、3”)の長手方向移動を妨げないように構成される、請求項15から17のいずれか一項に記載のターボ機械。
  19. 第2の軸受(5)が、内輪(10)と外輪(11)を備え、該内輪(10)と外輪(11)との間に転がり部材(12)が取り付けられ、固定構造体が、内側端部(26)を有するウェブ(22)を支持し、外輪(11)が、第2の軸受支持片(13)に接続されたL字形断面のリング(23)を支持し、前記リング(23)が、駆動軸(3)を径方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された長手方向部分(24)と、ロータを軸方向に保持する機能を実行するようにウェブ(22)の端部(26)と協働するように構成された径方向部分(25)とを備え、第2の軸受支持片(13)に固定されるフィンガ(27)が、軸受支持部(9、13)が回転するのを防止する機能を実行するために、ウェブ(22)内のオリフィス(28)を介して延びる、請求項15から18のいずれか一項に記載のターボ機械。
  20. 第2の軸受(5’)が、第2の軸受支持片(13’)に接続された内輪(10’)および外輪(11’)を備え、該内輪(10’)と外輪(11’)との間にリング転がり部材(12’)が取り付けられ、ウェブ(29’)が、固定構造体と前記外輪(11’)との間に取り付けられると共に、固定構造体と前記外輪(11’)との双方に固定されており、前記ウェブ(29’)が、軸受支持部(9’、13’)が回転するのを防止し、駆動軸(3’)を径方向に保持し、且つロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたU字形断面の部分(31’)を備える、請求項15から18のいずれか一項に記載のターボ機械。
  21. 固定構造体のフランジ(19”)に固定された軸受支持片(9”、13”)を備えるターボ機械であって、第2の軸受支持部(13”)が、駆動軸(3”)を径方向に保持する機能を実行するために、第2の軸受支持部(13”)の外側縁(16”)が前記フランジ(19”)に対して径方向隙間(E)を有するように構成され、第2の軸受支持片(13”)に固定されるフィンガ(27”)が、軸受支持部(9”、13”)が回転するのを防止する機能を実行するために、前記フランジ(19”)に固定されたリブ(35”)に形成されたオリフィス(28”)を介して延び、前記フィンガ(27”)が、前記リブ(35”)に対して軸方向隙間(L)を有すると共に、ロータを軸方向に保持する機能を実行するように構成されたフランジリング(36”)を備える、請求項15から18のいずれか一項に記載のターボ機械。
JP2005333671A 2004-11-19 2005-11-18 駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置を備えるターボ機械、分断装置を備える圧縮機、および分断装置 Active JP4818694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0412296A FR2878289A1 (fr) 2004-11-19 2004-11-19 Turbomachine avec un dispositif de decouplage commun aux premier et deuxieme paliers de son arbre d'entrainement
FR0412296 2004-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006144794A true JP2006144794A (ja) 2006-06-08
JP4818694B2 JP4818694B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=34951267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333671A Active JP4818694B2 (ja) 2004-11-19 2005-11-18 駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置を備えるターボ機械、分断装置を備える圧縮機、および分断装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7195444B2 (ja)
EP (1) EP1659266B1 (ja)
JP (1) JP4818694B2 (ja)
CA (1) CA2527352C (ja)
DE (1) DE602005004239T2 (ja)
FR (1) FR2878289A1 (ja)
RU (1) RU2362888C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012132462A (ja) * 2006-10-31 2012-07-12 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンアセンブリ
JP2013238244A (ja) * 2006-10-27 2013-11-28 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン組立方法
JP2020056383A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 本田技研工業株式会社 ガスタービンエンジン

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7625128B2 (en) 2006-09-08 2009-12-01 Pratt & Whitney Canada Corp. Thrust bearing housing for a gas turbine engine
GB2444935B (en) * 2006-12-06 2009-06-10 Rolls Royce Plc A turbofan gas turbine engine
FR2914008B1 (fr) * 2007-03-21 2009-10-09 Snecma Sa Ensemble rotatif d'une soufflante de turbomachine
GB0720628D0 (en) * 2007-10-20 2007-11-28 Rolls Royce Plc Bearing arrangement
FR2925123A1 (fr) * 2007-12-14 2009-06-19 Snecma Sa Etancheite de fixation de support de palier dans une turbomachine
FR2925122B1 (fr) * 2007-12-14 2015-09-04 Snecma Dispositif de decouplage d'un support de palier
GB0819485D0 (en) * 2008-10-24 2008-12-03 Rolls Royce Plc A shaft stabiliser
FR2960026B1 (fr) * 2010-05-11 2014-05-16 Snecma Turboreacteur a montage frangible et moyen de retenue axiale de la soufflante
FR2965298B1 (fr) * 2010-09-28 2012-09-28 Snecma Moteur a turbine a gaz comprenant des moyens de retention axiale d'une soufflante dudit moteur
US9291070B2 (en) 2010-12-03 2016-03-22 Pratt & Whitney Canada Corp. Gas turbine rotor containment
FR2976623B1 (fr) * 2011-06-20 2013-06-28 Snecma Dispositif de decouplage pour turbomoteur a double flux
US9115598B2 (en) 2012-06-05 2015-08-25 United Technologies Corporation Front bearing support for a fan drive gear system
WO2014152111A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-25 United Technologies Corporation Triple flange arrangement for a gas turbine engine
DE102013213517A1 (de) * 2013-07-10 2015-01-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Flugtriebwerk
US9777596B2 (en) 2013-12-23 2017-10-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Double frangible bearing support
US9777592B2 (en) 2013-12-23 2017-10-03 Pratt & Whitney Canada Corp. Post FBO windmilling bumper
US10197102B2 (en) * 2016-10-21 2019-02-05 General Electric Company Load reduction assemblies for a gas turbine engine
US10274017B2 (en) 2016-10-21 2019-04-30 General Electric Company Method and system for elastic bearing support
DE102017109940A1 (de) * 2017-05-09 2018-11-15 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Turbofantriebwerk
FR3086020B1 (fr) * 2018-09-13 2020-12-25 Safran Aircraft Engines Systeme de retenue axiale d'une bague de roulement
FR3088672B1 (fr) * 2018-11-16 2020-12-18 Safran Aircraft Engines Dispositif pour le centrage et le guidage en rotation d'une piece rotative avec bras entrelaces
US10844745B2 (en) * 2019-03-29 2020-11-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing assembly
US11420755B2 (en) 2019-08-08 2022-08-23 General Electric Company Shape memory alloy isolator for a gas turbine engine
US11105223B2 (en) 2019-08-08 2021-08-31 General Electric Company Shape memory alloy reinforced casing
RU2730565C1 (ru) * 2019-09-24 2020-08-24 Публичное акционерное общество "ОДК-Уфимское моторостроительное производственное объединение" Двухконтурный турбореактивный двигатель
US11280219B2 (en) 2019-11-27 2022-03-22 General Electric Company Rotor support structures for rotating drum rotors of gas turbine engines
US11274557B2 (en) 2019-11-27 2022-03-15 General Electric Company Damper assemblies for rotating drum rotors of gas turbine engines
FR3108140B1 (fr) * 2020-03-10 2022-05-13 Safran Aircraft Engines Module de turbomachine equipe d’un rotor de machine electrique
US11828235B2 (en) 2020-12-08 2023-11-28 General Electric Company Gearbox for a gas turbine engine utilizing shape memory alloy dampers
US11492926B2 (en) 2020-12-17 2022-11-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing housing with slip joint
FR3129174A1 (fr) * 2021-11-15 2023-05-19 Safran Aircraft Engines Module de turbomachine comprenant un dispositif d’amortissement et turbomachine correspondante

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752024A1 (fr) * 1996-08-01 1998-02-06 Snecma Support d'arbre cassant a l'apparition d'un balourd
JP2000199406A (ja) * 1998-12-09 2000-07-18 General Electric Co <Ge> ガスタ―ビンエンジン用ファンデカップラ―装置
US6109022A (en) * 1997-06-25 2000-08-29 Rolls-Royce Plc Turbofan with frangible rotor support
US6447248B1 (en) * 2000-10-20 2002-09-10 General Electric Company Bearing support fuse
JP2003020909A (ja) * 2001-04-18 2003-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン
FR2832195A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-16 Snecma Moteurs Systeme decoupleur pour l'arbre d'une soufflante de turboreacteur

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR401105A (fr) 1908-07-07 1909-08-19 Emile Jouard Procédé pour l'aciération du fer, de l'acier doux, fonte et acier coulé
GB2320526B (en) * 1996-12-20 2000-09-20 Rolls Royce Plc Ducted fan gas turbine engine
GB2322165B (en) * 1997-02-15 2001-02-28 Rolls Royce Plc Ducted fan gas turbine engine
FR2831624A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-02 Snecma Moteurs Systeme decoupleur pour l'arbre d'une soufflante de turboreacteur

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2752024A1 (fr) * 1996-08-01 1998-02-06 Snecma Support d'arbre cassant a l'apparition d'un balourd
US6109022A (en) * 1997-06-25 2000-08-29 Rolls-Royce Plc Turbofan with frangible rotor support
JP2000199406A (ja) * 1998-12-09 2000-07-18 General Electric Co <Ge> ガスタ―ビンエンジン用ファンデカップラ―装置
US6447248B1 (en) * 2000-10-20 2002-09-10 General Electric Company Bearing support fuse
JP2003020909A (ja) * 2001-04-18 2003-01-24 United Technol Corp <Utc> タービンエンジン
FR2832195A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-16 Snecma Moteurs Systeme decoupleur pour l'arbre d'une soufflante de turboreacteur

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013238244A (ja) * 2006-10-27 2013-11-28 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジン組立方法
JP2012132462A (ja) * 2006-10-31 2012-07-12 General Electric Co <Ge> ガスタービンエンジンアセンブリ
JP2020056383A (ja) * 2018-10-04 2020-04-09 本田技研工業株式会社 ガスタービンエンジン
JP7032279B2 (ja) 2018-10-04 2022-03-08 本田技研工業株式会社 ガスタービンエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
EP1659266B1 (fr) 2008-01-09
RU2362888C2 (ru) 2009-07-27
DE602005004239D1 (de) 2008-02-21
RU2005135955A (ru) 2007-05-27
EP1659266A1 (fr) 2006-05-24
CA2527352A1 (fr) 2006-05-19
US20060110244A1 (en) 2006-05-25
CA2527352C (fr) 2013-03-05
FR2878289A1 (fr) 2006-05-26
DE602005004239T2 (de) 2009-04-02
JP4818694B2 (ja) 2011-11-16
US7195444B2 (en) 2007-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4818694B2 (ja) 駆動軸の第1および第2の軸受に共通の分断装置を備えるターボ機械、分断装置を備える圧縮機、および分断装置
US10815825B2 (en) Post FBO windmilling bumper
US7340882B2 (en) Turbomachine with means for axial retention of the rotor
US7322181B2 (en) Turbofan engine with the fan fixed to a drive shaft supported by a first and a second bearing
CA2861291C (en) Double frangible bearing support
JP4436504B2 (ja) ガスタービンエンジン用ファンデカップラー装置
JP4809798B2 (ja) タービンエンジンのタービンカウリングへのリングセクタの固定装置
JP4611358B2 (ja) 回転シャフト用の軸受機構およびこのような軸受機構を備えるタービンエンジン
JP2017141827A (ja) ガスタービンエンジンの形状記憶合金構成要素を備えたロータ支持システム
US6098399A (en) Ducted fan gas turbine engine
JPH1061494A (ja) ロータに偶発的偏心が現われた後に航空機用ターボエンジンの運転を維持するための方法及びベアリングサポート
KR20060046685A (ko) 베어링 지지부
EP1900910B1 (en) Thrust bearing housing for a gas turbine engine
JP2008163946A (ja) タービンエンジンで使用するファン組立体を製作するための方法及び装置
US8127525B2 (en) System for dissipating energy in the event of a turbine shaft breaking in a gas turbine engine
US10001027B2 (en) Turbine engine comprising a device for braking the fan rotor
CA2760454C (en) Gas turbine rotor containment
JP4252554B2 (ja) 可溶性軸受けを有するエンジンの主軸を保護するためのシステム
JP2015531444A (ja) 耐摩擦性ファンケース
JP2012233474A (ja) タービンエンジン及びその荷重低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110816

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110831

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4818694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250