JP2006142829A - エンボス用装置 - Google Patents

エンボス用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006142829A
JP2006142829A JP2005333529A JP2005333529A JP2006142829A JP 2006142829 A JP2006142829 A JP 2006142829A JP 2005333529 A JP2005333529 A JP 2005333529A JP 2005333529 A JP2005333529 A JP 2005333529A JP 2006142829 A JP2006142829 A JP 2006142829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embossing
marking
unit
longitudinal outer
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005333529A
Other languages
English (en)
Inventor
Mario Spatafora
マリオ・スパタフォーラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2006142829A publication Critical patent/JP2006142829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/07Embossing, i.e. producing impressions formed by locally deep-drawing, e.g. using rolls provided with complementary profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0723Characteristics of the rollers
    • B31F2201/0733Pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0741Roller cooperating with a non-even counter roller
    • B31F2201/0743Roller cooperating with a non-even counter roller having a matching profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0707Embossing by tools working continuously
    • B31F2201/0715The tools being rollers
    • B31F2201/0753Roller supporting, positioning, driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0771Other aspects of the embossing operations
    • B31F2201/0774Multiple successive embossing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0792Printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F2201/00Mechanical deformation of paper or cardboard without removing material
    • B31F2201/07Embossing
    • B31F2201/0784Auxiliary operations
    • B31F2201/0794Cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B19/00Packaging rod-shaped or tubular articles susceptible to damage by abrasion or pressure, e.g. cigarettes, cigars, macaroni, spaghetti, drinking straws or welding electrodes
    • B65B19/02Packaging cigarettes
    • B65B19/22Wrapping the cigarettes; Packaging the cigarettes in containers formed by folding wrapping material around formers
    • B65B19/228Preparing and feeding blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/02Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging
    • B65B61/025Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for perforating, scoring, slitting, or applying code or date marks on material prior to packaging for applying, e.g. printing, code or date marks on material prior to packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1007Running or continuous length work
    • Y10T156/1023Surface deformation only [e.g., embossing]

Abstract

【課題】異なるフォーマットの多数の梱包材料の製造に使用し得る、安価なエンボス用ローラーを提供する。
【解決手段】エンボス用装置(1)であって、梱包材料(2)のサテン状仕上げのための第1エンボス用ユニット(6)、および梱包材料(2)を梱包材料(2)のストリップ上に模様を刻印するための第2エンボス用ユニット(13)を備え;第2エンボス用ユニット(13)が2個のエンボス用ローラー(14、15)を備え、その少なくとも一つのみが模様を刻印するために領域内にエンボス用ピンを備えている。
【選択図】図1

Description

本発明はエンボス用装置に関する。
本発明は紙巻きたばこの小包の製造に特に有効に使用され得るもので、以下の記述は純粋に例示のためである。
梱包材料はエンボスされまたはサテン状仕上げされるものとして知られており、その仕上げは材料を2個のエンボス用ローラー間に供給することにより行われ、各々のローラーは多数の刻印ピン付きの外面を備え、この外面は他のローラー上の刻印ピンと協働して梱包材料をサテン状に仕上げる。
特許出願WO 0230661 A1はエンボス用装置を記述しており、その中でローラーは異なる幾何学形状のピンを包含し、かつピン形状の相違は梱包材料上への模様の刻印のために提供されている。
特許出願WO 0230661 A1内に記載されているエンボス用ローラーはかなり複雑でかつ従って製造コストが増し、かつフォーマットの変更と共に変えなければならず、従って異なるフォーマットの多数の梱包材料の製造には多数の異なる、高価なエンボス用ローラーが必要となる。
米国 5913765は2対のエンボス用ローラーを包含したエンボス用装置を開示しており;各対はエンボス中の材料上にそれぞれのパターンをエンボスするように設計されている。
また米国 5913765内に開示されているエンボス用ローラーはフォーマットの変更と共に変更されなければならず、従って異なるフォーマットの多数の梱包材料の製造は多数の異なる、高価なエンボス用ローラーを必要とする。
特許出願WO 0230661 A1 米国 5913765
本発明の目的は上述の不具合を少なくとも部分的に除去するように設計されたエンボス用装置を提供することである。
本発明によると、請求項1または請求項1に直接的にまたは間接的に従属する請求項のどれか一つに請求されたようなエンボス用装置が提供される。
本発明の多数の非限定的な実施例が添付図面に関連して例として記述されるであろう。
図1内の1は全体としてエンボス用装置を表示しており、この装置は梱包材料2のストリップをサテン状に仕上げかつ梱包材料2のストリップ上への模様G(例えば文字および/または意匠−図10)の刻印のためのものである。
装置1は梱包材料2をエンボス用ステーション3を通して与えられた通路に沿い供給するための供給ユニット(図示されていない)、エンボス用ステーション3から下流側のエンボス用ステーション4、およびエンボス用ステーション4から下流側の切断ステーション5を包含し、上記切断ステーションでは切断ユニットが梱包材料2のストリップを横方向に切断してサテン状に仕上げられた梱包材料2の部分B(図10)を形成する。
装置1はまたエンボス用ユニット6を包含し、このユニットはエンボス用ステーション3の場所に配置されかつ梱包材料2をサテン状に仕上げるためのものである。
エンボス用ユニット6は2個のエンボス用ローラー7および8を包含し、各ローラーはそれぞれの回転軸9、およびそれぞれの回転軸9と実質的に平行なそれぞれの長手方向の外面10を備えている。両回転軸9は実質的に平行であり、かつ各外面10はそれぞれの数の刻印ピン11を備え、これらのピンは他の外面上の刻印ピンと協働して梱包材料2のストリップをサテン状に仕上げる(いわゆるピンアップ−ピンアップエンボス用構造)。図2において、この図は外面10の一つの部分を示しており、各刻印ピン11は実質的にピラミッド形である。図示されていない代わりの実施例においては、ただ一つのローラー7が刻印ピン11を備え、かつ他のエンボス用ローラー8の外面10は弾性材料で被覆されている。
更なる実施例において、ただ一つのエンボス用ローラー7が刻印ピン11を備え、かつ他のエンボス用ローラー8は多数のキャビテイー12を備え、各キャビテイーがエンボス用ローラー7のピン11を収容するためのものである(いわゆるピンアップ−ピンダウンエンボス用構造)。図5はエンボス用ローラー8のキャビテイー12の拡大断面を示している。
装置1はまたエンボス用ステーション4に配置されかつ梱包材料2上に模様Gを刻印するためのエンボス用ユニット13を包含している。
エンボス用ユニット13は2個のエンボス用ローラー14、15を包含しており、各ローラーはそれぞれの回転軸16、およびそれぞれの長手方向の外面17、17’を備え、これらの外面はそれぞれの回転軸16に対して実質的に平行である。両回転軸16は実質的に平行である。
特に図7において、エンボス用ローラー14の外面17は多数の刻印用ピン19(図3および4)を有する刻印領域18を包含し、これらの刻印用ピンは他のエンボス用ローラー15(図8)の外面17’上の刻印用領域21の刻印用ピン20と協働して梱包用材料2上に模様Gを刻印する(いわゆるピンアップ−ピンアップエンボス用構造)。刻印用領域18および21は刻印されるべき模様Gと実質的に同じ形である。
ピン19および20がピン11から形の上で相違し得ることは注目されるべきである。
刻印領域18および21の外の外面17および17’の部分22は実質的に円滑であり;かつ刻印領域18および21は実質的に円滑部分22に対して隆起されている。好ましくは、刻印領域18およびそれぞれの部分22は外面17を画定し;かつ刻印領域21およびそれぞれの部分22は外面17’を画定する。用語“実質的に円滑な部分”は刻印ピンを持たない表面部分を意味することが意図されている。
図4は刻印領域18の刻印ピン19が刻印領域21の刻印ピン20と噛み合っていることを示している。図3および4内に示されているように、刻印ピン19および20は裁頭円錐形である。
エンボス用ユニット13はまた作動部材13a(図1内に破線で概略的に示されている)を包含しており、この部材はエンボス用ローラー14および15を、梱包材料2のストリップの通路に沿い、切断ステーション5へまたは同ステーションから離すように動かすためのものであり、このようにしてエンボス用ユニット13を変えることなく、梱包材料2の部分Bの書式(フォーマット)の時々の変更を可能にしている。非限定的な実施例によると、各作動部材13aは:電気モーター、流体動力(例えば空気式)装置、機械式装置(例えば歯車システム)および/または他の好適な装置を包含し得る。
作動部材13aは制御ユニット(図示されていない)に対して連結されることができ、このユニットは人機械接続器(HMI、例えばモニターおよびキーボード)を備え、これを通してオペレーターは制御ユニット(図示されていない)に対してデータをインプットし得る。この制御ユニットはインプットされたデータの機能として作動部材13aを制御するように設計されている。
図示されていない別の実施例においては、エンボス用ローラー14のみが刻印ピン19を備え、他のエンボス用ローラー15の外面17’は弾性材料により被覆されている。
更なる実施例において、一つのエンボス用ローラー14のみが刻印ピン19を備え;他のエンボス用ローラー15の外面17’は多数のキャビテイー23を備え、各キャビテイーはエンボス用ローラー14上の刻印ピン19を収容するためのものである(いわゆるピンアップ−ピンダウンエンボス用構造)。図6はエンボス用ローラー15のキャビテイー23の拡大断面を示している。
図示されていない更なる実施例において、刻印ピン19は刻印ピン20より相違するように、例えば刻印ピン20より高くなるように、形成される。そして刻印ピン20は刻印ピン11から異なるように形成されまたは実質的に同じ形に形成され得る。
異なる形に形成された刻印ピン11、19、20は梱包材料2上に特殊な光学的効果付きの模様Gの刻印を提供する。特に興味深いことは模様Gを製造する形の組合せであり、その明暗度は観察角度および/または方向および/または光のタイプの機能として変わる。
図9の実施例において、装置1は更なるエンボス用ユニット24を包含しており、このユニットはエンボス用ユニット13から下流側かつ切断ステーション5から上流側に配置され、かつ梱包材料2上に更なる模様Gを刻印するためのものである。エンボス用ユニット24はエンボス用ユニット13と実質的に同じであるが、例外は刻印領域18および21の形であり得る。エンボス用ユニット24および13の相対的位置を変えることにより、梱包材料上における模様の相対的位置は変更可能でありフォーマット内における素速く、容易な変更を達成し得る。
注目されるべきことは、可動であるため、エンボス用ユニット13および24も素速く、容易な微調整を許容し、これらは装置1の動作中における頻繁な利点となり得る。
代わりの実施例において、ピン11、19、20は記述されたものより異なる形に形成可能であり、かつ各形は、例えば、他の形の範囲から独立して選択されることができ、上記範囲は円錐、裁頭円錐、ピラミッド、裁頭ピラミッドの形を包含している。
本発明による装置の一実施例の概略図である。 図1の装置の細部の一実施例の拡大図である。 図1の装置の細部の一実施例の拡大図である。 図1の装置の細部の一実施例の拡大断面図である。 図1の装置の一実施例の細部の拡大断面図である。 図1の装置の一実施例の細部の拡大断面図である。 図1の装置の部材の一実施例の斜視図である。 図1の装置の部材の一実施例の斜視図である。 本発明による装置の更なる実施例の概略図である。 本発明による装置を使用して得られる梱包材料の部分の斜視図である
符号の説明
1 エンボス用装置
2 梱包材料
6 第1エンボス用ユニット
7 エンボス用ローラー
8 エンボス用ローラー
13 第2エンボス用ユニット
14 第3エンボス用ローラー
15 第4エンボス用ローラー
17 第1長手方向外面
17’ 第2長手方向外面
18 刻印領域
19 エンボス用ピン
20 エンボス用ピン
21 刻印領域
G 模様

Claims (19)

  1. エンボス用装置であって、第1エンボス用ユニット(6)を包含し、このユニットが第1および第2エンボス用ローラー(7、8)を包含し、これらのローラーが使用中に第1および第2エンボス用ローラー(7、8)の間に供給される梱包材料(2)のサテン状仕上げのためのものであり;この装置が梱包材料(2)を梱包材料(2)の部分(B)に裁断するための切断ユニット、および梱包材料上に少なくとも一つの模様(G)を刻印するための少なくとも第2エンボス用ユニットを包含し;第2エンボス用ユニット(13)が第3および第4エンボス用ローラー(14、15)を包含し、そのおのおのが回転軸(16)を包含し;第3および第4エンボス用ローラー(14、15)がそれぞれ第1および第2長手方向外面(17、17’)を備え、各外面がそれぞれの回転軸(16)に対して平行しており;第1および第2長手方向外面(17、17’)から選択された少なくとも一つの長手方向外面(17、17’)が模様(G)と実質的に同じ形の少なくとも一つの刻印領域(18;21)を備えかつ梱包材料(2)が使用中に第3および第4エンボス用ローラー(14、15)の間に供給された時に梱包材料(2)上に模様(G)を刻印するためのものであり;この装置は第2エンボス用ユニット(13)および切断ユニットが互いに可動であることを特徴としている、装置。
  2. 模様(G)を刻印するための刻印領域(18;21)が多数の第1刻印ピン(19;20)を包含している、請求項1に記載の装置。
  3. 第1および第2エンボス用ローラー(7、8)のそれぞれが回転軸(9)、それぞれの回転軸(9)と平行なそれぞれの長手方向外面(10)、および梱包材料(2)のサテン状仕上げのための多数の第2刻印ピン(11)を包含し;第1刻印ピン(19;20)が第2刻印ピン(11)とは異なる形とされている、請求項2に記載の装置。
  4. 第1および第2エンボス用ローラー(7、8)のそれぞれが回転軸(9)、それぞれの回転軸(9)と平行なそれぞれの長手方向外面(10)、および梱包材料(2)のサテン状仕上げのための多数の第2刻印ピン(11)を包含し;第1および第2長手方向外面(17、17’)の各々がそれぞれの刻印領域(18、21)の少なくとも一つを備え;第1および第2長手方向外面(17、17’)の刻印領域(18、21)および第2長手方向外面(17、17’)が梱包材料(2)上に上記模様(G)を刻印するために協働し;第1長手方向外面(17)の刻印領域(18)が多数の第1刻印ピン(19)を備え;第2長手方向外面(17’)の刻印領域(21)が多数の第3刻印ピン(20)を備え;かつ第1刻印ピン(19)が第2刻印ピン(11)とは形状が相違している、請求項1に記載の装置。
  5. 第1刻印ピン(19)が第3刻印ピン(20)と実質的に同じ形状である、請求項4に記載の装置。
  6. 第1刻印ピン(19)が第3刻印ピン(20)とは形状が相違している、請求項4に記載の装置。
  7. 第3刻印ピン(20)が第2刻印ピン(11)とは形状が相違している、請求項6に記載の装置。
  8. 第3刻印ピン(20)が第2刻印ピン(11)と実質的に同じ形状である、請求項6に記載の装置。
  9. 第1および第2長手方向外面(17、17’)の各々がそれぞれの刻印領域(18、21)の少なくとも一つを備え;第1および第2長手方向外面(17、17’)の刻印領域(18、21)が梱包材料(2)上に上記模様(G)を刻印するように協働する、請求項1ないし3の何れかに記載の装置。
  10. 第1および第2長手方向外面(17、17’)の各々が少なくとも一つのそれぞれの実質的に円滑な部分(22)を包含している、請求項1ないし9の何れかに記載の装置。
  11. 刻印領域(18;21)が対応する実質的に円滑な部分(22)に関して隆起させられている、請求項10に記載の装置。
  12. 刻印領域(18;21)および対応する実質的に円滑な部分(22)がそれぞれのエンボス用ローラー(14、15)の長手方向外面(17;17’)を画定している、請求項10または11に記載の装置。
  13. 第2エンボス用ユニット(13)が第1エンボス用ユニット(6)の下流側に配置されている、請求項1ないし12の何れかに記載の装置。
  14. 切断ユニットが第1および第2エンボス用ユニット(6、13)の下流側に配置されている、請求項1ないし13の何れかに記載の装置。
  15. 第2エンボス用ユニット(13)および切断ユニットを互いに対して動かすための作動手段(13a)を包含している、請求項1ないし14の何れかに記載の装置。
  16. 第2エンボス用ユニット(13)を切断ユニットに対して動かすための作動手段(13a)を包含している、請求項1ないし14の何れかに記載の装置。
  17. 少なくとも第3エンボス用ユニット(24)を包含し、このユニットは第2エンボス用ユニット(13)のように画定されかつ第2エンボス用ユニット(13)とは独立に選択され;第2および第3エンボス用ユニット(13、24)の一つは他方から下流側に配置され、かつ互いに対して可動である、請求項1ないし16の何れかに記載の装置。
  18. 更に第3エンボス用ユニット(24)を第2エンボス用ユニット(13)に対して動かすための作動手段(13a)を包含している、請求項17に記載の装置。
  19. 更に第3エンボス用ユニット(24)を切断ユニットに対して動かすための作動手段(13a)を包含している、請求項18または17に記載の装置。

JP2005333529A 2004-11-19 2005-11-18 エンボス用装置 Pending JP2006142829A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000718A ITBO20040718A1 (it) 2004-11-19 2004-11-19 Dispositivo di goffratura

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006142829A true JP2006142829A (ja) 2006-06-08

Family

ID=34956697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333529A Pending JP2006142829A (ja) 2004-11-19 2005-11-18 エンボス用装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7426886B2 (ja)
EP (1) EP1658965B1 (ja)
JP (1) JP2006142829A (ja)
CN (1) CN1781699A (ja)
DE (1) DE602005004238T2 (ja)
IT (1) ITBO20040718A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005056627A1 (de) 2005-11-25 2007-05-31 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Zuschnitten für eine Innenumhüllung einer Zigarettengruppe
CA2686189A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-16 Imperial Tobacco Canada Limited Apparatus and method for producing embossed paper or laminated metallic foil sheets
EP2027993A1 (de) * 2007-08-23 2009-02-25 Boegli-Gravures S.A. Vorrichtung zur Vorbereitung von Verpackungspapier auf den anschliessenden Verpackungsprozess
EP2313263B1 (en) * 2008-06-26 2012-02-01 Boegli-Gravures S.A. Device for satinizing and embossing packaging foils
DE102009030069A1 (de) * 2009-06-22 2010-12-23 Focke & Co.(Gmbh & Co. Kg) Vorrichtung zum Prägen von insbesondere Kragen einer Klappschachtel für Zigaretten
US8833216B2 (en) * 2009-08-10 2014-09-16 Amcor Limited Method and an apparatus for perforating polymeric film
EP2511088A1 (de) * 2011-04-12 2012-10-17 Boegli-Gravures S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Verpackung für Rauchartikel
US8708687B2 (en) * 2011-04-26 2014-04-29 The Procter & Gamble Company Apparatus for making a micro-textured web
EP2705948A1 (de) * 2012-09-07 2014-03-12 Boegli-Gravures S.A. Verfahren zur Herstellung von einem Satz Prägewalzen
EP2653301A1 (de) * 2012-04-17 2013-10-23 Boegli-Gravures S.A. Verfahren zur Herstellung von einem Satz Prägewalzen
WO2013156256A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Boegli-Gravures Sa Method for manufacturing a set of embossing rollers
DE102013100381A1 (de) * 2013-01-15 2014-07-17 Mayr-Melnhof Karton Ag Vorrichtung zum zumindest teilweisen Aufprägen eines oder mehrerer haptischer Muster auf eine Materialbahn, einen Materialbogen oder einen Zuschnitt aus Karton
CN103612532B (zh) * 2013-11-28 2016-07-27 张家港润盛科技材料有限公司 一种可折叠压花辊
BR112016017785B1 (pt) 2014-02-26 2021-03-23 L&P Property Management Company Métodos para fazer cadeia contínua de molas ensacadas
KR102446298B1 (ko) 2015-04-27 2022-09-22 보에글리-그라부레스 에스.에이. 엠보싱 롤러 세트를 제조하기 위한 방법
CN109952193B (zh) * 2016-10-11 2021-11-30 希悦尔公司 用于产生空隙填充包装材料的机器和方法
BR112020022071A2 (pt) 2018-05-29 2021-02-02 José Antonio Logiodice aperfeiçoamento em conjunto gofrador para processamento de papel

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2433965A (en) * 1940-08-23 1948-01-06 Upson Co Process and apparatus for making laminated board
US2464301A (en) * 1943-12-18 1949-03-15 American Viscose Corp Textile fibrous product
US4189344A (en) * 1977-05-26 1980-02-19 Beloit Corporation Method of texturing untextured dry sanitary tissue web
EP0139066B1 (de) * 1983-10-21 1988-03-30 Boegli-Gravures Vorrichtung zum Satinieren einer Folie
US4682540A (en) * 1986-06-12 1987-07-28 Manville Corporation Method for emobssing a non-repeating design
US5269983A (en) 1991-02-04 1993-12-14 James River Corporation Of Virginia Rubber-to-steel mated embossing
DE4342737A1 (de) 1993-12-15 1995-06-22 Topack Verpacktech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von geprägten Folienzuschnitten
US5913765A (en) 1995-03-02 1999-06-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. System and method for embossing a pattern on a consumer paper product
AU2001289469B9 (en) 2000-10-13 2007-06-07 Boegli-Gravures S.A. Device for embossing and/or satin-finishing a flat material

Also Published As

Publication number Publication date
ITBO20040718A1 (it) 2005-02-19
US20060107848A1 (en) 2006-05-25
CN1781699A (zh) 2006-06-07
EP1658965B1 (en) 2008-01-09
DE602005004238D1 (de) 2008-02-21
US7426886B2 (en) 2008-09-23
DE602005004238T2 (de) 2009-01-15
EP1658965A1 (en) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006142829A (ja) エンボス用装置
KR100878712B1 (ko) 평판 재료의 처리를 위한 장치
US9579924B2 (en) Method for manufacturing a set of embossing rollers
RU2471629C2 (ru) Устройство и способ изготовления тисненой бумаги или ламинированной металлической фольги
JP4426836B2 (ja) 平面材料をサテン加工およびエンボス加工するための装置
CN201333839Y (zh) 用于圆管工件表面标记印刻的装置
JP3944078B2 (ja) 平坦な材料をしぼ加工すると同時にエンボス加工する装置
US9505167B2 (en) Device for embossing foils
CN102310429B (zh) 用于旋转冲压扁平多层物品的设备
JP2006007771A (ja) 平坦材料にエンボス加工及びサテン加工するための装置
KR20130133898A (ko) 미세-텍스처 형성된 웨브를 제조하기 위한 공정
CN102459005B (zh) 用于压印用于香烟翻盖盒的特别是衬领的设备
KR102446298B1 (ko) 엠보싱 롤러 세트를 제조하기 위한 방법
EP1533112B1 (en) Apparatus for manufacturing multiple-ply paper products by knurling
ES2339509T3 (es) Procedimiento e instalacion para asociar pliegos que forman una hoja absorbente.
CN110290918B (zh) 用于在箔片的旋转压印过程中使压力积聚最大化的方法和压印结构
PT798106E (pt) Metodo para formar rolos de gravacao em relevo especialmente para bandas de papel
RU2308377C1 (ru) Устройство тиснения
JP2014156054A (ja) シート加工方法およびシート
JP4804145B2 (ja) ロール装置
EP3127690B1 (en) Apparatus for joining two or more plies of tissue paper, for producing interleaved items, particularly facial tissues
JP2007076845A (ja) プリンタ
US20130174750A1 (en) Method and apparatus for producing male dies for embossing braille characters and related male dies
JP2021070056A (ja) 缶胴の外面凹部の成形方法及びその装置
KR20230011083A (ko) 성형 롤러