JP2006135697A - 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム - Google Patents
画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006135697A JP2006135697A JP2004322945A JP2004322945A JP2006135697A JP 2006135697 A JP2006135697 A JP 2006135697A JP 2004322945 A JP2004322945 A JP 2004322945A JP 2004322945 A JP2004322945 A JP 2004322945A JP 2006135697 A JP2006135697 A JP 2006135697A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- information
- image processing
- data
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 368
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 48
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 38
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 32
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 569
- 230000008569 process Effects 0.000 description 530
- 230000006870 function Effects 0.000 description 426
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 71
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 63
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 54
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 45
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 44
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 20
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 13
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 10
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 9
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 5
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 5
- 238000012804 iterative process Methods 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00832—Recording use, e.g. counting number of pages copied
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00209—Transmitting or receiving image data, e.g. facsimile data, via a computer, e.g. using e-mail, a computer network, the internet, I-fax
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00244—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00281—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0008—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
- H04N2201/001—Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3222—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of processing required or performed, e.g. forwarding, urgent or confidential handling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3212—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
- H04N2201/3223—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of type information, e.g. reception or copy job
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
【解決手段】 複合機10は、自機の設定、状態、利用者が行う操作に関する情報、機能サーバ30へ送信するデータ等を、サービス検索データとしてディレクトリサーバ20へ送信する。ディレクトリサーバ20は、受信したサービス検索データに基づき、あらかじめ定められた類推規則に従って、機能サーバ30が実行可能なサービスそれぞれについて、複合機10が機能サーバ30に要求する可能性を類推し、複合機10が機能サーバ30に要求する可能性が高いサービスのリストを、複合機10へ送信する。複合機10では、単にリストに基づく表示を行うだけで、機能サーバ30に要求する可能性が高いと類推されるサービスを優先的に利用者に提示することができる。
【選択図】 図44
Description
下記特許文献1に記載のシステムでは、デジタル複写機からホストコンピュータへ、制御用のコマンドコードや画像の濃度データなどのビットデータを送信し、ホストコンピュータが、受信した制御用コマンドコードの内容を解析して、画像データに対して指定されている画像編集機能により画像処理を行う。こうしてホストコンピュータにより処理された画像データはデジタル複写機に返送され、デジタル複写機で印刷される。
すなわち、上記システムでは、ホストコンピュータに新規機能が追加された場合に、その機能をデジタル複写機へ登録することにより利用可能となるが、例えば、インターネット上の一般サーバのように多種多様なサービスが頻繁に増減する環境においては、デジタル複写機への登録作業も頻繁に行う作業が生じ、また、登録する情報量も膨大となる。
本発明の画像処理システムは、画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置と、前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段と、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段とを備えた画像処理システムであって、前記画像処理装置は、前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、該サービス検索データを前記情報提供手段へと送信するサービス検索データ送信手段と、前記情報提供手段から送信されてきた前記サービスについての情報を利用者に提示するとともに、提示した情報の中から利用者がサービスを選択したら、そのサービスを前記サービス提供手段に要求するサービスとして決定するサービス決定手段と、前記サービス決定手段により決定されたサービスを前記サービス提供手段に要求するサービス要求手段とを備えており、前記情報提供手段は、前記画像処理装置から送信されてくるサービス検索データを受信するサービス検索データ受信手段と、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データに基づき、あらかじめ定められた類推規則に従って、前記サービス提供手段が実行可能なサービスそれぞれについて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性を類推する類推手段と、前記類推手段による類推結果に基づいて、前記サービス提供手段が実行可能なサービスの中から、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリストか、前記サービス提供手段が実行可能なサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高さに応じて並べ替えたリストのいずれかを、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報として、前記画像処理装置へ提供するリスト提供手段とを備えていることを特徴とする。
まず、本発明の画像処理システムは、前記サービス提供手段が実行可能なn種のサービス(ただし、nはn≧1を満たす整数)と、少なくとも1種以上のサービスとの関連性があるm種の属性(ただし、mはm≧1を満たす整数)との関連度を示す関連度情報を、(n×m)組の組み合わせすべてについて記憶する関連度情報記憶手段が設けられていると望ましく、この場合、前記類推手段は、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データが有する少なくとも1種の前記属性に基づき、前記関連度情報記憶手段に記憶された関連度情報を参照して、前記サービス検索データとの関連度が高いサービスを抽出し、抽出されたサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性が高いサービスであると類推するように構成されていると望ましい。
すなわち、画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置であり、前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段と、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段とともに画像処理システムを構成可能な画像処理装置であって、前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、該サービス検索データを前記情報提供手段へと送信するサービス検索データ送信手段と、前記情報提供手段から送信されてきた前記サービスについての情報に基づき、前記サービス提供手段に要求するサービスを決定するサービス決定手段と、前記サービス決定手段により決定されたサービスを前記サービス提供手段に要求するサービス要求手段とを備えていることを特徴とする。
すなわち、画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置と、前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段とともに画像処理システムを構成可能なサーバであり、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段を備えたサーバであって、前記情報提供手段は、前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、前記画像処理装置から送信されてくる前記サービス検索データを受信するサービス検索データ受信手段と、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データに基づき、あらかじめ定められた類推規則に従って、前記サービス提供手段が実行可能なサービスそれぞれについて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性を類推する類推手段と、前記類推手段による類推結果に基づいて、前記サービス提供手段が実行可能なサービスの中から、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリストか、前記サービス提供手段が実行可能なサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高さに応じて並べ替えたリストのいずれかを、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報として、前記画像処理装置へ提供するリスト提供手段とを備えていることを特徴とする。
[第1実施形態]
以下の説明においては、まず、本発明の一実施形態として例示する画像処理システムの概要について説明し、その後で、本発明の要部に関連する機能について説明する。
同図に示すように、この画像処理システムは、複合機10と、ディレクトリサーバ20と、機能サーバ30とを備えており、これらはネットワーク(本実施形態ではインターネット等の広域ネットワーク(WAN:Wide Area Network))1を介して双方向通信可能に接続されている。具体的には、複合機10、ディレクトリサーバ20および機能サーバ30は、それぞれルータ2,3,4を介してネットワーク1と接続されている。ここで、複合機10とネットワーク1とを中継するルータ2としては、周知のブロードバンドルータが用いられている。このルータ2は、通常設定(デフォルト設定)の状態においては、すべてのポートが閉じられた状態となっており、内部から外部(複合機10側からネットワーク1側)への接続要求が出されると、その要求に対する返答として整合性のとれたパケットのみを通すようになっている。つまり、ルータ2は、通常設定の状態においては、外部から内部へ送信されてくるデータのうち、内部から外部への要求(リクエスト)に対する返答(レスポンス)については通過させ、それ以外については遮断する。このように、ルータ2は、ネットワーク1から複合機10に対する不正なアクセスを防ぐためのファイアウォールとして機能する。
複合機10は、制御部101、操作部102、読取部103、記録部104、通信部105、記憶部106、音入力部107、音出力部108、ADFセンサー109、および受話器フックセンサー110を備えている。
通信部105は、ネットワーク1を介してデータを送受信するための処理を行う。
音入力部107は、複合機10が備える図示しないハンドセット(受話器)に設けられたマイクから音を入力し、その音を表す音データ(PCMデータ)を生成する。
受話器フックセンサー110は、例えば電話(音声通信)機能を利用するため、利用者がハンドセット(受話器)を持ち上げる操作を行った際に、そのような操作がなされたことを検出可能なセンサーである。
ディレクトリサーバ20は、制御部21、通信部22、および、記憶部23を備えている。
記憶部23は、図示しないハードディスクを備えており、このハードディスクにデータを記憶する。具体的には、記憶部23には、サービス定義情報25を記憶するためのサービス定義情報記憶部24が設けられている。
図3および図4は、サービス定義情報25のデータ構成の一例を表す説明図である。具体的には、図3は、トップのサービス定義情報25のデータ構成を表しており、図4は、上記3つのカテゴリのうちの一つである「コピー応用サービス」についてのサービス定義情報25のデータ構成を表している。これらの図に示すように、サービス定義情報25は、XML(eXtensible Markup Language)により記述されており、図3および図4で用いられている各タグの定義は図5に示すとおりである。
機能サーバ30は、制御部31、通信部32、および、記憶部33を備えている。
制御部31は、図示しない周知のCPU、ROM、RAM等を備えている。この制御部31において、RAMにはOSやその他のソフトウェアが記憶部33から読み込まれ、これらのソフトウェアに基づいてCPUが各種処理を実行することにより、機能サーバ30の各部が制御されるようになっている。また、制御部31は、複合機10の制御部101に比べてはるかに高性能なものであり、複合機10の制御部101では実行困難な処理についても行うことができる。
記憶部33は、図示しないハードディスクを備えており、このハードディスクにデータを記憶する。具体的には、記憶部33には、サービスI/F情報36(パラメータ設定用情報に相当)を記憶するためのサービスI/F情報記憶部34と、サービスソフトウェア37を記憶するためのサービスソフト記憶部35とが設けられている。
図7〜図9は、サービスI/F情報36のデータ構成の一例を表す説明図である。具体的には、複合機10の読取部103で読み取られた画像にOCR処理を施してその画像の内容であるテキストを認識し、そのテキストを翻訳した内容の画像を表す画像データを生成して複合機10の記録部104に印刷させるというサービス(翻訳コピーサービス)に対応するサービスI/F情報36のデータ構成を表している。これらの図に示すように、サービスI/F情報36は、上述したサービス定義情報25と同じマークアップ言語により記述されており、図7〜図9で用いられている各タグの定義は図10に示すとおりである。なお、図10における基本データは、上述したサービス定義情報25の基本データ(図5)と同じである。
本画像処理システムでは、複合機10、ディレクトリサーバ20および機能サーバ30が互いにデータを送受信するための通信プロトコルとして、HTTP1.1(HTTP:HyperText Transfer Protocol)が用いられており、HTTPリクエストおよびレスポンスに伴わせたメッセージにより、互いに指令および指令に対する返答を送り合う。
複合機10と機能サーバ30とは、サービス起動からサービス終了までの間、一連の通信処理(セッション)を行う。このセッションにおいて、まず、複合機10は、機能サーバ30に対し、サービス起動を要求する。すると、機能サーバ30は、複合機10に対しセッションIDを送信する。ここで、セッションIDとは、機能サーバ30においてセッションを特定するための識別子であり、以降の通信において、複合機10はリクエストに伴いセッションIDを送信し、機能サーバ30はそのセッションIDに基づきセッションを特定する。これにより、機能サーバ30は、複数のセッションを同時に処理することが可能となる。
続いて、機能サーバ30は、所定のタイミングで、入力ジョブを終了することの通知である入力ジョブ終了指令を複合機10へ送信する。
続いて、機能サーバ30は、所定のタイミングで、サービスを終了することの通知であるサービス終了指令を複合機10へ送信する。
次に、UIジョブの通信処理について、同じく図13を用いて説明する。
UIジョブの通信処理において、まず、複合機10は、機能サーバ30に対し、複合機10に対する指令の問い合わせである複合機ジョブ指令問合せを行う。すると、機能サーバ30は、複合機10に対しパラメータ要求を送信する。ここで、パラメータ要求とは、サービスの実行に必要なパラメータを複合機10の利用者に設定させるためのものであり、機能サーバ30から複合機10へは、パラメータ要求に伴いサービスI/F情報36が送信される。
次に、入力ジョブの通信処理について、同じく図13を用いて説明する。
次に、出力ジョブの通信処理について、同じく図13を用いて説明する。
この画像処理システムは、既に説明した通り、サービス検索機能の一つとして「ツリー型サービス検索機能」を備えているが、この「ツリー型サービス検索機能」とは別のサービス検索機能も備えている。
図15は、サービス検索データで使用するデータ形式を示す図、図16(a)および同図(b)は、それぞれサービス検索データの具体的な例を示す図である。これらの図に示すように、サービス検索データは、XMLにより記述されるものである。
続いて、S102では、複合機10への入力を受ける。ここで、複合機10への入力とは、複合機10に何らかの処理を開始させるための入力であり、例えば、操作パネル102aでのキー入力や、図示しないパーソナルコンピュータ等からの指令の入力などが挙げられる。
続いて、S111では、S110で受けた入力操作がリンク選択のための操作であるか否かを判定する。具体的には、S108で表示した情報に基づき選択操作が正常に行われた場合、または、S109で表示したアドレス入力画面にURLの入力が正常に行われた場合に、リンク選択のための操作であると判定する。
一方、S112で、サービスモードを終了するための停止操作でないと判定した場合には、S113へ移行し、拒否音(ブザー音等)を鳴動した後、S110へ戻る。つまり、S110で受けた入力操作が、リンク選択のための操作でなく、停止操作でもない場合に、拒否音によって利用者に報知するようにしている。
このS114で、サービスのURLでない(サービス定義情報25のURLである)と判定した場合には、S115へ移行し、Link_Locationが示す情報(URLを直接入力した場合には、そのURLが示す情報)に基づき、ディレクトリサーバ20へサービスの照会を要求(サービス定義情報25の送信を要求)し、要求したサービス定義情報25をディレクトリサーバ20から受信する。その後、S108へ戻る。これにより、新たなサービス選択用画面を操作パネル102aのディスプレイ52に表示させる。
次に、複合機処理(図20)におけるS116で実行されるセッション処理について、図22のフローチャートを用いて説明する。
続いて、S205では、S204で受信した指令がジョブ起動指令であるか否かを判定する。なお、ジョブ起動指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のセッション処理(図36)におけるS1503,S1507,S1511の各処理で出力される。また、ジョブ起動指令に伴い、ジョブIDとジョブの通信先URLとが送信されてくる。
一方、S211で、S204で受信した指令が「指令なし」を表すものでないと判定した場合には、S212へ移行し、S204で受信した指令がセッションの終了指令であるか否かを判定する。なお、セッションの終了指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のセッション処理(図37)におけるS1526の処理で送信される。
一方、S212で、終了指令でないと判定した場合、つまり、S204で受信した指令が、ジョブ起動の指令、ジョブ終了の指令、「指令なし」を表すもの、および、セッションの終了指令のうちのいずれでもない場合には、S213へ移行し、指令エラーの処理(例えば、エラーである旨のメッセージを操作パネル102aのディスプレイ52に表示させる処理)を行う。その後、本セッション処理を終了する。
この指定ジョブの起動処理が開始されると、まず、S301で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがUIジョブであるか否かを判定する。
一方、S303で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがスキャンジョブであると判定した場合、または、S304で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがボイスジョブであると判定した場合には、S305へ移行し、ジョブID、ジョブの通信先URLを渡して入力ジョブを起動した後、本指定ジョブの起動処理を終了する。
このS306で、ジョブ起動指令で指定されたジョブがプリントジョブでないと判定した場合には、S307へ移行し、ジョブ起動指令で指定されたジョブがスピーカジョブ(Speakerジョブ)であるか否かを判定する。
一方、S401で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S403へ移行し、操作パネル102aがビジー状態であるか否かを判定する。具体的には、操作パネル102aがビジー状態であるか否かを表すビジーフラグFuに基づき、ビジーフラグFuが立っている場合にはビジー状態であると判定し、ビジーフラグFuが下りている場合にはビジー状態でないと判定する。
続いて、S406では、上述した送信用データとして書き込まれている情報をセッションID及びジョブIDを伴わせて機能サーバ30へ送信する。
続いて、S408では、S407で受信した複合機指令がパラメータ要求であるか否かを判定する。なお、パラメータ要求は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のUIジョブ処理(図38)におけるS1102の処理で送信される。また、パラメータ要求に伴い、サービスI/F情報36が送信されてくる。
このS414で、状態情報要求であると判定した場合には、S415へ移行し、複合機10の状態に関する情報である複合機状態情報を機能サーバ30へ送信するために、その複合機状態情報を送信用データとして送信用データの格納領域へ書き込む。そして、S411へ移行し、ビジーフラグFuを下げた後、S401へ戻る。なお、送信用データとして書き込まれた複合機状態情報は、その後、セッションからの終了指示がなく(S401:NO)、操作パネルがビジーではない(S403:NO)状態になると、S406の処理にて機能サーバ30へ送信される。
そして、S417で、異常受取(NG)を表すものであると判定した場合には、S418へ移行し、機能サーバ30に対し、前回送信した情報を再送信するために、その再送信する情報を送信用データとして送信用データの格納領域へ書き込む。その後、S411へ移行し、ビジーフラグFuを下げた後、S401へ戻る。
一方、S501で、ビジー状態でないと判定した場合には、S503へ移行し、ビジーフラグFiを立てる。
続いて、S505では、S504で送信した「複合機状態情報」に対して返信される複合機パラメータを機能サーバ30から受信する。なお、複合機パラメータは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ処理(図39)におけるS1703の処理により送信される。
そして、S507で、正常に受信できなかったと判定した場合には、S508へ移行し、複合機10が機能サーバ30からの情報を正常に受け取ることができたか否かの通知である複合機受取状況として異常受取(NG)である旨を機能サーバ30へ通知し、S505へ戻る。なお、複合機受取状況に伴い、セッションIDおよびジョブIDが送信される。
続いて、S510では、入力データ要求を機能サーバ30から受信する。なお、入力データ要求は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ処理(図39)におけるS1709の処理で送信される。
このS511で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S512へ移行し、S510で入力データ要求を正常に受信できたか否かを判定する。
一方、S512で、正常に受信できたと判定した場合には、S521へと移行し、既にスキャンされているか否かを判断する。ここで、既にスキャンされている場合とは、先に説明したS145においてスキャンを実行した場合であり、これはS147において立てたスキャンドフラグを参照して判断することができる。S521において既にスキャンされていると判断された場合、機能サーバ30へ送信すべきデータ(スキャンデータ)は、既に複合機10において読み取り済みなので、この場合はS523へ移行し、S145においてスキャンした入力データを機能サーバ30へ送信し、S525においてスキャンドフラグを下ろす。
続いて、S536では、サービス状態情報を機能サーバ30から受信した後、S537へ移行する。なお、サービス状態情報は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のスキャンジョブ処理(図39)におけるS1708,S1712の各処理で送信される。
S537では、S503で立てたビジーフラグFiを下ろす。
次に、指定ジョブの起動処理(図23)におけるS308でセッション処理、UIジョブ処理および入力ジョブ処理と並列動作するように起動される出力ジョブについて、図26のフローチャートを用いて説明する。
一方、S601で、ビジー状態でないと判定した場合には、S603へ移行し、ビジーフラグFoを立てる。
続いて、S605では、S604で送信した「複合機状態情報」に対して返信される複合機パラメータを機能サーバ30から受信する。なお、複合機パラメータは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述の印刷ジョブ処理(図40)におけるS1803の処理で送信される。
そして、S607で、正常に受信できなかったと判定した場合には、S608へ移行し、複合機10が機能サーバ30からの情報を正常に受け取ることができたか否かの通知である複合機受取状況として異常受取(NG)である旨を機能サーバ30へ通知し、S605へ戻る。なお、複合機受取状況に伴い、セッションIDおよびジョブIDが送信される。
続いて、S610では、出力データ(例えば画像データや音データ)を機能サーバ30から受信する。なお、出力データは、機能サーバ30の制御部31により実行される後述の印刷ジョブ処理(図40)におけるS1809の処理で送信される。
このS611で、セッションからの終了指示がないと判定した場合には、S612へ移行し、S610で出力データを正常に受信できたか否かを判定する。
一方、S612で、正常に受信できたと判定した場合には、S614へ移行し、パラメータをセットし、出力データを出力する処理(例えば、画像データが表す画像の印刷や、音データが表す音声の出力)を行う。
続いて、S616では、複合機状態情報を機能サーバ30へ送信する。なお、複合機状態情報に伴い、セッションID、ジョブIDおよびエラーコードが送信される。
S618では、S603で立てたビジーフラグFoを下ろす。
次に、ディレクトリサーバ20の制御部21が行うディレクトリサーバ処理について、図27〜図33のフローチャートを用いて説明する。なお、本ディレクトリサーバ処理は、ディレクトリサーバ20がHTTPリクエストを受信することにより開始される。
続いて、S702では、S701で受信したHTTPリクエストがサービス登録の指令であるか否かを判定する。なお、サービス登録の指令は、機能サーバ30の制御部31により実行される後述のサービス追加処理(図41)におけるS1906の処理で送信される。
以上のようなS1001の処理により、サービス提示リスト中の各サービスのステータスは、ターゲットとなったサービス機能属性(S803では“日本語圏用”)との関連度を加味したものに更新され、その結果、ここでは図29に示したS803を終えたことになる。
また、図28のS761で否定判断がなされた場合は、S767へ移行し、サービス検索データ中の項目TargetDataTypeがvoiceか否かを判断する。ここで、TargetDataTypeがvoiceである場合は、S769へ移行して、音声用のサービスの抽出サブルーチンを実行する。この音声用のサービスの抽出サブルーチンも、詳しくは図31に示すような処理であり、ここでは、サービス定義情報テーブル中の“音声用”に該当する列がサーチされ、サービス提示リスト中の各サービスのステータスは、ターゲットとなったサービス機能属性(S769では“音声用”)との関連度を加味したものに更新される。
一方、S721で、適したサービス検索の要求でないと判定した場合には、S733へ移行し、S701で受信したHTTPリクエストが、ディレクトリサーバ20を管理するためのサーバ管理の指令であるか否かを判定する。なお、サーバ管理の指令を送信する処理については、本発明とは直接関係ないため説明を省略している。
次に、機能サーバ30の制御部31が行う機能サーバ処理について、図34のフローチャートを用いて説明する。なお、本機能サーバ処理は、機能サーバ30がHTTPリクエストを受信することにより開始される。
続いて、S1302では、S1301で受信したHTTPリクエストがサービス起動の指令であるか否かを判定する。なお、サービス起動の指令は、複合機10の制御部101により実行される上述のセッション処理(図22)におけるS201の処理で送信される。
一方、S1306で、サービス終了の指令でないと判定した場合には、S1308へ移行し、サービス制御情報処理を実行した後、S1309へ移行する。なお、サービス制御情報処理の具体的内容については後述する(図35)。
続いて、S1310では、S1308のサービス制御情報処理を実施したか否かを判定する。
次に、機能サーバ処理(図34)におけるS1308で実行されるサービス制御情報処理の具体的内容について、図35のフローチャートを用いて説明する。
このS1403で、何らかの異常によりプロセスが特定できないと判定した場合には、S1404へ移行し、エラー通知情報を生成した後、本サービス制御情報処理を終了する。
また、S1401で、サービスに送信する情報が存在しないと判定した場合には、そのままS1406へ移行する。
続いて、S1407では、格納メモリが特定できないか否かを判定する。
一方、S1407で、格納メモリが特定できると判定した場合には、S1408へ移行し、複合機10に送信する情報が存在するか否かを判定する。
続いて、S1502では、サービス側UIジョブを起動する。なお、サービス側UIジョブの具体的内容については後述する(図38)。
一方、S1505で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1524の処理へ移行する。
一方、S1509で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1522の処理へ移行する。
一方、S1513で、停止が通知されたと判定した場合には、後述するS1520の処理へ移行する。
続いて、S1515では、S1514で読み出した画像データについてOCR処理を施すことにより画像に含まれるテキストを認識し、その認識したテキストに対して翻訳処理を行い、さらに翻訳後のテキストについて印刷レイアウトを設定することにより、印刷用の画像データを生成する。
続いて、S1517では、全データの入力が完了したか否かを判定する。
このS1517で、入力が完了していないと判定した場合には、S1514へ戻る。
そして、S1518で、出力が完了していないと判定した場合には、S1514へ戻る。
続いて、S1521では、スキャンジョブ終了指令を複合機指令として出力する。なお、スキャンジョブ終了指令に伴い、終了するスキャンジョブに対応するジョブIDが出力される。
続いて、S1523では、UIジョブ終了指令を複合機指令として出力する。なお、UIジョブ終了指令に伴い、終了するUIジョブに対応するジョブIDが出力される。
続いて、S1525で、終了処理(メモリの解放等)を行い、S1526で、サービスの終了を複合機指令として出力した後、本セッション処理を終了する。
続いて、S1604では、複合機10からパラメータを受信する。なお、パラメータは、複合機10の制御部101により実行される上述のUIジョブ(図24)におけるS410の処理で送信用データとしてセットされ、S406の処理で送信される。
このS1605で、パラメータが正常でないと判定した場合には、S1606へ移行し、正常でないと判定された回数が2回目であるか否かを判定する。具体的には、S1603で初期化したエラーカウントに基づき判定する。
また、S1605で、パラメータが正常であると判定した場合には、S1610へ移行し、サーバ受取状況としてサーバ受取OK(正常受取)を出力する。
続いて、S1612では、複合機10からサービス状態情報要求を受信する。なお、サービス状態情報要求は、上述のように、UIジョブ(図24)におけるS421又はS422の処理で送信用データとしてセットされ、S406の処理で送信される。
続いて、S1703では、UIジョブ処理(図38)におけるS1604の処理で受信したパラメータに基づき、読取部(スキャナ)103のパラメータを複合機パラメータとして複合機10へ送信する。
一方、S1705で、2回目であると判定した場合には、S1707へ移行し、セッションへ停止を通知する。さらに、S1708へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本スキャンジョブ処理を終了する。
このS1711で、正常終了でないと判定した場合には、S1708へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本スキャンジョブ処理を終了する。
続いて、S1803では、UIジョブ処理(図38)におけるS1604の処理で受信したパラメータに基づき、印刷のパラメータを複合機パラメータとして複合機10へ送信する。
一方、S1805で、2回目であると判定した場合には、S1807へ移行し、セッションへ停止を通知する。さらに、S1808へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本印刷ジョブ処理を終了する。
このS1811で、正常終了でないと判定した場合には、S1808へ移行し、異常終了をサービス状態情報として複合機10へ送信した後、本印刷ジョブ処理を終了する。
次に、機能サーバ30の制御部31が行うサービス追加処理について、図41のフローチャートを用いて説明する。なお、本サービス追加処理は、機能サーバ30の管理者により所定の操作が行われることにより開始される。
続いて、S1903では、追加したサービスのタイトル(サービス名)を機能サーバ30の管理者に入力させる。
続いて、S1905で記憶したタイトル、カテゴリ、URLを伴い、ディレクトリサーバ20にサービスの登録を通知する。その後、本サービス追加処理を終了する。
続いて、S2002では、変更後のサービスのタイトルとカテゴリを、URLと対応づけて記憶する。
次に、機能サーバ30の制御部31が行うサービス削除処理について、図43のフローチャートを用いて説明する。なお、本サービス追加処理は、機能サーバ30の管理者により所定の操作が行われることにより開始される。
続いて、S2102では、タイトル、カテゴリ、URLを伴い、ディレクトリサーバ20にサービスの削除を通知する。
続いて、S2104では、URLに対応したプログラム(サービスソフトウェア37)を削除する。その後、本サービス削除処理を終了する。
次に、ディレクトリサーバ20は、適したサービスを検索し、サービスリストを作成する(図44中の(3))。より具体的には、まず、ディレクトリサーバ20は、サービス検索データ(図46(a)参照)を受信する。そして、受信したサービス検索データを解析して、サービス提示リストのステータス(図47参照)を更新することにより、利用される可能性が高いサービス/低いサービスについての情報(「○:該当サービス」/「□:該当しない」)を記憶する。そして、サービス提示リストに記憶した情報に基づいて、サービスリスト(図46(b)参照)を作成する。
次に、複合機10は、サービスリストに基づく表示(図45(d)参照))を行い、それを見た利用者は、複合機10でサービスを選択する(図44中の(5))。ここでは、上述の通り、英日原稿翻訳サービスを選択した場合を想定して説明を続ける。
このような画像処理システムによれば、複合機10において提示されるリストに基づいて利用者がサービスの決定を行うに当たって、複合機10が機能サーバ30に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリスト(もしくは、機能サーバ30が実行可能なサービスを、複合機10が機能サーバ30に要求する可能性の高さ“○”/“−”に応じて並べ替えたリスト)を利用者に提示するので、例えば「機能サーバ30が実行可能なすべてのサービスを網羅したリスト」を利用者に提示する場合(すなわち、先に説明したツリー型検索機能を利用する場合など)に比べ、提示されるサービスの数が削減され、あるいは、サービスの数が削減される分だけツリー型構造を持つリストの階層が浅くなる。
次に、第2実施形態について説明する。ただし、この第2実施形態は、上述した第1実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第1実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第1実施形態と同一構成となる部分に関しては、第1実施形態で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。
図48は、第2実施形態において、ディレクトリサーバ20の記憶部23に記憶されているサービス定義情報テーブルを示す図である。このサービス定義情報テーブルは、(n×m)組の関連度情報を記憶するテーブルであり、この点は第1実施形態と同様であるが、第1実施形態では、「○:該当サービス」、「□:該当しない」、「−:どちらでもない」、以上3通りの情報を記憶していたのに対し、第2実施形態では、関連する程度を表す数値情報(1〜5のいずれか)または関連無しを示す情報(−1;図中の空白。)」を記憶している。
図50に示す処理は、ディレクトリサーバ20が実行する処理のうち、第1実施形態において図28に示した処理を代替する処理であり、図28に示した処理ステップと相違するのは、S771に代えてS3001を設けた点、S775に代えてS3003を設けた点となる。また、図51に示す処理は、ディレクトリサーバ20が実行する処理のうち、第1実施形態において図31に示した処理を代替する処理であり、図31に示した処理ステップと相違するのは、S1001に代えてS3101を設けた点にある。
(条件5):ただし、サービス提示リストのもともとの優先度が−1のときは加算しない(すなわち、サービス提示リストから取り出したステータスが−1のときは、サービス定義情報テーブルから取り出した関連度情報(数値情報)がいくつであっても、サービス提示リスト中のステータス(=−1)を変更しない。)
(条件6):検索した優先度が−1のときはサービス提示リストの優先度を−1にする(すなわち、サービス定義情報テーブルから取り出した関連度情報(数値情報)が−1のときは、サービス提示リストから取り出したステータスがいくつであっても、サービス提示リスト中のステータスを−1にする。)
以上のようなS3101の処理により、サービス提示リスト中の各サービスのステータスは、ターゲットとなったサービス機能属性との関連度を加味したものに更新される。
次に、先に例示した図44を援用し、第2実施形態においても、英文原稿翻訳サービスの場合を例にして、複合機10、ディレクトリサーバ20および機能サーバ30が実行する通信および処理の流れ(1)〜(9)に従って通信ないし処理の内容を説明する。
次に、ディレクトリサーバ20は、適したサービスを検索し、サービスリストを作成する(図44中の(3))。より具体的には、まず、ディレクトリサーバ20は、サービス検索データ(図46(a)参照)を受信する。そして、受信したサービス検索データを解析して、サービス提示リストのステータス(図52(a)参照)を、数値情報の加算値または−1で更新する。そして、最終的にサービス提示リストに記憶されている数値情報(加算値または−1)に基づいて、サービスリスト(図52(b)参照)を作成する。
次に、複合機10は、サービスリストに基づく表示を行うが、このとき、上記サービスリスト(図52(b)参照)においてソートされた順序を反映した表示がなされる。そして、それを見た利用者は、複合機10でサービスを選択する(図44中の(5))。
次に、第3実施形態について説明する。この第3実施形態も、上記第2実施形態の場合と同様、第1実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第1実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第1実施形態と同一構成となる部分に関しては、第1実施形態で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。第3実施形態においては、以下に説明する処理が、第1実施形態とは相違するものとなる。
次に、ディレクトリサーバ20は、適したサービスを検索し、サービスリストを作成する(図56中の(3))。より具体的には、まず、ディレクトリサーバ20は、サービス検索データ(図46(a)参照)を受信する。そして、受信したサービス検索データを解析して、サービス提示リストのステータス(図47参照)を更新することにより、利用される可能性が高いサービス/低いサービスについての情報(「○:該当サービス」/「□:該当しない」)を記憶する。そして、サービス提示リストに記憶した情報に基づいて、サービスリスト(図46(b)参照)を作成する。
次に、複合機10は、サービスリストに基づく表示(図45(d)参照))を行い、それを見た利用者は、複合機10でサービスを選択する(図56中の(5))。ここでは、上述の通り、英日原稿翻訳サービスを選択した場合を想定して説明を続ける。
次に、第4実施形態について説明する。ただし、この第4実施形態は、上述した第3実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第3実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第3実施形態と同一構成となる部分に関しては、第3実施形態(もしくは第3実施形態で援用する第1実施形態;以下同様)で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。
図57は、複合機10がディレクトリサーバ20からサービスリストを取得する際の通信手順を示すシーケンス図である。第4実施形態において、「適したサービス検索機能」を利用する場合、まず、複合機10が、適したサービス検索要求をディレクトリサーバ20へ送信するとともに、その要求を送信する際に上記サービス検索データも併せて送信する。これを受けたディレクトリサーバ20は、サービス検索データに基づいて、それに適したサービスを選抜してサービスリストを作成し、そのサービスリストを複合機10へ送信する。ここまでの通信手順は、第3実施形態と同様である。しかし、ここからが第3実施形態とは相違し、複合機10はさらにサービス検索データを送信し、これを受けたディレクトリサーバ20は、新たにサービスリストを作成して複合機10へ送信し、このやり取りが定期的に繰り返されることになる。そして、この繰り返し処理により、順次、より適したサービスを選ぶことができるように、サービスリストが絞り込まれて行くことになる。
図58は、第4実施形態において、サービス検索データで使用するデータ形式を示す図である。第3実施形態において、サービス検索データで使用するデータ形式(図15参照)と相違する点は、データの種類(TargetDataType)を示す値(value)として「不明(unknown)が追加されている点である。
図60および図61に示す処理は、複合機10が実行する処理のうち、第3実施形態における図20および図21に示した処理を代替する処理であり、図20および図21に示した処理ステップと相違するのは、S108に代えてS3431を設けた点、S145に代えてS3451を設けた点、S143で否定判断がなされた場合に「S137へ戻っていた」のに代えて「新たに設けたS3500を実行してから、S151へ移行するようにした」点、S155を終えた場合に「S108へ移行していた」のに代えて「新たに設けたS3501〜S3507を実行するとともに、その中での判断結果により、S137またはS116へ移行するようにした」点となる。また、図62に示す処理は、ディレクトリサーバ20が実行する処理のうち、第3実施形態における図28に示した処理を代替する処理であり、図28に示した処理ステップと相違するのは、S743とS745との間に、新たにS3601を設けた点、S3601で肯定判断された場合に、新たに設けたS3606へ移行して、その後、S771へ移行する点となる。
次に、第5実施形態について説明する。ただし、この第5実施形態は、上述した第4実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第4実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第4実施形態と同一構成となる部分に関しては、第4実施形態(もしくは第4実施形態で援用する他の実施形態;以下同様)で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。
図69に示す処理は、複合機10が実行する処理のうち、第4実施形態における図61に示した処理を代替する処理であり、図61に示した処理ステップと相違するのは、S3507に代えてS3701を設けた点となる。
次に、第6実施形態について説明する。ただし、この第6実施形態は、上述した第4実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第4実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第4実施形態と同一構成となる部分に関しては、第4実施形態(もしくは第4実施形態で援用する他の実施形態;以下同様)で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。
図72に示す処理は、複合機10が実行する処理のうち、第4実施形態における図61に示した処理を代替する処理であり、図61に示した処理ステップと相違するのは、S3503〜S3507に代えてS3801〜S3805を設けた点となる。
次に、第7実施形態について説明する。ただし、この第7実施形態は、上述した第4実施形態とは一部の構成が相違するものの、同一構成となる部分も多いので、第4実施形態と相違する部分についてのみ詳述し、第4実施形態と同一構成となる部分に関しては、第4実施形態(もしくは第4実施形態で援用する他の実施形態;以下同様)で説明した構成に付した符号を援用することで、その詳細な説明については省略する。
図74に示す処理は、複合機10が実行する処理のうち、第4実施形態における図61に示した処理を代替する処理であり、図61に示した処理ステップと相違するのは、S3505とS3507との間に、新たにS3901を設けた点となる。
例えば、上記各実施形態では、画像処理システムを構成するサーバとして、ディレクトリサーバ20と機能サーバ30とを例示したが、このような構成はあくまでも説明を容易にするための構成例にすぎず、本発明の画像処理システムは、これ以外にも様々な構成をとることが可能である。
Claims (13)
- 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置と、
前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段と、
前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段と
を備えた画像処理システムであって、
前記画像処理装置は、
前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、該サービス検索データを前記情報提供手段へと送信するサービス検索データ送信手段と、
前記情報提供手段から送信されてきた前記サービスについての情報を利用者に提示するとともに、提示した情報の中から利用者がサービスを選択したら、そのサービスを前記サービス提供手段に要求するサービスとして決定するサービス決定手段と、
前記サービス決定手段により決定されたサービスを前記サービス提供手段に要求するサービス要求手段と
を備えており、
前記情報提供手段は、
前記画像処理装置から送信されてくるサービス検索データを受信するサービス検索データ受信手段と、
前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データに基づき、あらかじめ定められた類推規則に従って、前記サービス提供手段が実行可能なサービスそれぞれについて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性を類推する類推手段と、
前記類推手段による類推結果に基づいて、前記サービス提供手段が実行可能なサービスの中から、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリストか、前記サービス提供手段が実行可能なサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高さに応じて並べ替えたリストのいずれかを、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報として、前記画像処理装置へ提供するリスト提供手段と
を備えている
ことを特徴とする画像処理システム。 - 前記サービス提供手段が実行可能なn種のサービス(ただし、nはn≧1を満たす整数)と、少なくとも1種以上のサービスとの関連性があるm種の属性(ただし、mはm≧1を満たす整数)との関連度を示す関連度情報を、(n×m)組の組み合わせすべてについて記憶する関連度情報記憶手段が設けられており、
前記類推手段は、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データが有する少なくとも1種の前記属性に基づき、前記関連度情報記憶手段に記憶された関連度情報を参照して、前記サービス検索データとの関連度が高いサービスを抽出し、抽出されたサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性が高いサービスであると類推する
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記関連度情報記憶手段に記憶された前記関連度情報は、関連有りを表す情報、関連無しを表す情報、または関連不明を表す情報のいずれかとなっており、
前記類推手段は、前記関連度情報記憶手段に記憶された(n×m)組の関連度情報のうち、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データが有するk種の属性(ただし、kは1≦k≦mを満たす整数)に対応する(n×k)組の関連度情報を参照して、n種のサービスの中から、「関連度情報が関連有りとなっている属性が少なくとも1種あり、且つ、関連度情報が関連無しとなっている属性が1種もないサービス」を抽出し、抽出されたサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性が高いサービスであると類推する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。 - 前記関連度情報記憶手段に記憶された前記関連度情報は、関連する程度を表す数値情報または関連無しを表す情報のいずれかとなっており、
前記類推手段は、前記関連度情報記憶手段に記憶された(n×m)組の関連度情報のうち、前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データが有するk種の属性(ただし、kは1≦k≦mを満たす整数)に対応する(n×k)組の関連度情報を参照して、n種のサービスの中から、「関連度情報が関連無しとなっている属性が1種もないサービス」を抽出し、そのサービスについて前記数値情報の加算値ないし乗算値を求め、その加算値ないし乗算値に基づいて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性が高いサービスを類推する
ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。 - 前記情報提供手段は、
前記サービス検索データ受信手段が受信した前記サービス検索データに含まれている、前記サービスの実行時に前記サービス提供手段において必要となるデータの一部を、転送データとして前記サービス提供手段へ送信する転送データ送信手段
を備え、
前記画像処理装置は、
前記サービスの実行時に前記サービス提供手段において必要となるデータから、前記サービス検索データとして前記情報提供手段へ送信した一部のデータを除いた残部のデータを、差分データとして前記サービス提供手段へ送信する差分データ送信手段
を備え、
前記サービス提供手段は、
前記転送データ送信手段によって前記情報提供手段から送信されてくる前記転送データを受信する転送データ受信手段と、
前記差分データ送信手段によって前記画像処理装置から送信されてくる前記差分データを受信する差分データ受信手段と
を備える
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス検索データ送信手段は、前記サービス検索データを前記情報提供手段へ複数回にわたって送信するように構成されており、
前記情報提供手段において、
前記サービス検索データ受信手段は、前記画像処理装置からサービス検索データが送信されてくる毎に、該サービス検索データを受信し、
前記類推手段は、前記サービス検索データ受信手段が前記サービス検索データを受信する毎に、新たに受信した分を追加した前記サービス検索データまたは新たに受信した分で更新した前記サービス検索データに基づき、前記類推規則に従って、前記サービス提供手段が実行可能なサービスそれぞれについて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性を類推し、
前記リスト提供手段は、前記類推手段による新たな類推結果が出る毎に、その新たな類推結果に基づいて、前記サービス提供手段が実行可能なサービスの中から、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリストか、前記サービス提供手段が実行可能なサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高さに応じて並べ替えたリストのいずれかを、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報として、前記画像処理装置へ提供する
ことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス決定手段は、所定以上の時間が経過したときに、前記リスト提供手段から新たに提供されたリストに基づいて、前記サービスについての情報を利用者に提示する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス決定手段は、利用者が所定の操作を行ったときに、前記リスト提供手段から新たに提供されたリストに基づいて、前記サービスについての情報を利用者に提示する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス決定手段は、利用者が操作を行わない状態になってから所定以上の時間が経過したときに、前記リスト提供手段から新たに提供されたリストに基づいて、前記サービスについての情報を利用者に提示する
ことを特徴とする請求項6に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理装置において、
前記サービス検索データ送信手段は、前記リスト提供手段から新たに提供されたリストに含まれるサービスの数が所定数以下となった場合に、前記サービス検索データを前記情報提供手段へ送信するのを停止するように構成されている
ことを特徴とする請求項6〜請求項9のいずれかに記載の画像処理システム。 - 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置であり、
前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段と、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段とともに画像処理システムを構成可能な画像処理装置であって、
前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、該サービス検索データを前記情報提供手段へと送信するサービス検索データ送信手段と、
前記情報提供手段から送信されてきた前記サービスについての情報に基づき、前記サービス提供手段に要求するサービスを決定するサービス決定手段と、
前記サービス決定手段により決定されたサービスを前記サービス提供手段に要求するサービス要求手段と
を備えていることを特徴とする画像処理装置。 - 画像を読み取りその画像を表す画像データを生成する画像読取手段および画像データの表す画像を印刷する画像印刷手段のうち少なくとも一方の手段を備えた画像処理装置と、前記画像処理装置からの要求に応じて、前記画像読取手段により生成された画像データおよび前記画像印刷手段により印刷される画像を表す画像データのうち少なくとも一方の画像データに関するサービスを実行可能なサービス提供手段とともに画像処理システムを構成可能なサーバであり、
前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報を前記画像処理装置へ提供する情報提供手段を備えたサーバであって、
前記情報提供手段は、
前記画像処理装置が記憶している前記画像処理装置の設定に関する1以上の情報、前記画像処理装置各部から検出した前記画像処理装置の状態を示す1以上の情報、前記画像処理装置が利用者から受けた操作を示す1以上の情報、および前記画像処理装置から送信されて前記サービスの実行時には前記サービス提供手段へ渡されることになる1以上の情報のうち、少なくとも1以上の情報をサービス検索データとして、前記画像処理装置から送信されてくる前記サービス検索データを受信するサービス検索データ受信手段と、
前記サービス検索データ受信手段によって受信された前記サービス検索データに基づき、あらかじめ定められた類推規則に従って、前記サービス提供手段が実行可能なサービスそれぞれについて、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性を類推する類推手段と、
前記類推手段による類推結果に基づいて、前記サービス提供手段が実行可能なサービスの中から、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高いサービスを抜粋したリストか、前記サービス提供手段が実行可能なサービスを、前記画像処理装置が前記サービス提供手段に要求する可能性の高さに応じて並べ替えたリストのいずれかを、前記サービス提供手段が実行可能なサービスについての情報として、前記画像処理装置へ提供するリスト提供手段と
を備えていることを特徴とするサーバ。 - コンピュータを、請求項12に記載のサーバとして機能させるためのプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322945A JP4265525B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム |
US11/265,554 US7406270B2 (en) | 2004-11-05 | 2005-11-03 | Image processing system, image processing device, server and program |
EP05256873.0A EP1657905B1 (en) | 2004-11-05 | 2005-11-07 | Image processing system, image processing device, server and program |
CNB2005101176238A CN100394756C (zh) | 2004-11-05 | 2005-11-07 | 图像处理系统、图像处理设备以及服务器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004322945A JP4265525B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006135697A true JP2006135697A (ja) | 2006-05-25 |
JP4265525B2 JP4265525B2 (ja) | 2009-05-20 |
Family
ID=35788513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004322945A Expired - Fee Related JP4265525B2 (ja) | 2004-11-05 | 2004-11-05 | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7406270B2 (ja) |
EP (1) | EP1657905B1 (ja) |
JP (1) | JP4265525B2 (ja) |
CN (1) | CN100394756C (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146181A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Canon Inc | 情報処理方法及び情報処理システム |
JP2009059152A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム |
JP2010093532A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Canon Inc | 管理装置、画像形成装置、サービス処理方法及びプログラム |
JP2012109749A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理サーバ、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2016197472A (ja) * | 2016-08-30 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
US9917970B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, method for controlling the same, and storage medium |
JP2021056633A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | コニカミノルタ株式会社 | 音声設定システム、音声設定支援プログラムおよび音声設定支援装置 |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050122537A1 (en) * | 2003-12-05 | 2005-06-09 | Shin Dong-Hyup | Combination machine having an image data conversion function and image data conversion method therefor |
EP1784000B1 (en) | 2004-11-05 | 2019-02-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Communication system |
US7593911B1 (en) * | 2005-10-12 | 2009-09-22 | At&T Corp. | System and method for applying rule sets and rule interactions |
US8918450B2 (en) * | 2006-02-14 | 2014-12-23 | Casio Computer Co., Ltd | Server apparatuses, server control programs, and client apparatuses for a computer system in which created drawing data is transmitted to the client apparatuses |
JP4848801B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2011-12-28 | カシオ計算機株式会社 | 画面表示制御装置および画面表示制御処理プログラム |
EP1999719B1 (en) * | 2006-03-29 | 2018-11-21 | Casio Computer Co., Ltd. | Server apparatus of computer system |
US8196052B2 (en) * | 2006-06-30 | 2012-06-05 | International Business Machines Corporation | System and method to display a web page as scheduled by a user |
JP4957126B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2012-06-20 | カシオ計算機株式会社 | クライアント装置およびプログラム |
JP4900931B2 (ja) * | 2006-10-04 | 2012-03-21 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び画像処理システムとその制御方法 |
JP2008123298A (ja) * | 2006-11-13 | 2008-05-29 | Canon Inc | 情報処理方法及びシステム |
US8854652B2 (en) * | 2007-01-26 | 2014-10-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Host device and printing control method thereof |
JP4895864B2 (ja) * | 2007-02-28 | 2012-03-14 | 株式会社リコー | 画像入力装置、画像入力装置の情報登録方法、プログラム及びその記憶媒体 |
CN101378432B (zh) * | 2007-08-31 | 2012-05-30 | 鹏智科技(深圳)有限公司 | 信息显示装置及方法 |
JP4725587B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2011-07-13 | カシオ計算機株式会社 | サーバ装置及びサーバ制御プログラム |
JP4645723B2 (ja) * | 2008-10-08 | 2011-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 通信装置 |
BRPI1009137A2 (pt) * | 2009-03-13 | 2016-03-08 | Ricoh Co Ltd | aparelho de processamento de informações, método de processamento de informações e aparelho de formação de imagem |
JP4766135B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2011-09-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム |
JP4697321B2 (ja) * | 2009-03-24 | 2011-06-08 | カシオ計算機株式会社 | コンピュータシステム、クライアント装置及びプログラム |
JP4890605B2 (ja) * | 2009-12-08 | 2012-03-07 | シャープ株式会社 | 複合機、複合機制御システム、プログラムおよび記録媒体 |
JP5673453B2 (ja) * | 2011-09-07 | 2015-02-18 | ブラザー工業株式会社 | 通信システム |
JP5652428B2 (ja) * | 2012-05-15 | 2015-01-14 | コニカミノルタ株式会社 | 画像出力装置、画像出力方法、及び、プログラム |
EP2797061A1 (fr) * | 2013-04-24 | 2014-10-29 | The Swatch Group Research and Development Ltd. | Système à multiples appareils à communication simplifiée |
FR3025380B1 (fr) * | 2014-08-29 | 2016-12-09 | Sagemcom Documents Sas | Procede de determination d'instants de communication dans un mode de communication synchrone |
JP2016091196A (ja) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、プログラム、および翻訳システム |
US20160265274A1 (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-15 | James Rapp | Flexible Window Screen |
JP2018054703A (ja) * | 2016-09-26 | 2018-04-05 | キヤノン株式会社 | 装置、印刷制御方法およびプログラム |
CN106534716B (zh) * | 2016-11-17 | 2019-10-08 | 三星电子(中国)研发中心 | 一种全景视频的传输和显示方法 |
JP7067095B2 (ja) * | 2018-02-07 | 2022-05-16 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成プログラム |
JP7270387B2 (ja) * | 2019-01-15 | 2023-05-10 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6122005A (en) * | 1995-04-14 | 2000-09-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera control system having list of camera names updated in accordance with frequency of use and other ease of use features |
JP3441038B2 (ja) | 1995-12-25 | 2003-08-25 | シャープ株式会社 | 画像形成システム |
DE69615811T2 (de) | 1995-12-25 | 2002-04-04 | Sharp K.K., Osaka | Abbildungssystem |
US5909602A (en) | 1996-09-30 | 1999-06-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a specimen image judging section and an image information suitability judging section |
US7268897B1 (en) * | 1999-06-28 | 2007-09-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Print control apparatus and method |
US6499029B1 (en) | 2000-03-29 | 2002-12-24 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | User interface providing automatic organization and filtering of search criteria |
US6484164B1 (en) | 2000-03-29 | 2002-11-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Data search user interface with ergonomic mechanism for user profile definition and manipulation |
US7117519B1 (en) | 2000-07-26 | 2006-10-03 | Fotomedia Technologies Llc | Method and system for selecting actions to be taken by a server when uploading images |
JP2002229901A (ja) | 2001-01-31 | 2002-08-16 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像送信方法及び画像送信システム |
JP2002344684A (ja) | 2001-05-14 | 2002-11-29 | Canon Inc | 課金管理装置、周辺機器利用装置、課金管理システム、課金管理方法、課金表示方法、記憶媒体、及びプログラム |
US7102777B2 (en) | 2001-12-20 | 2006-09-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing service system |
US7426048B2 (en) | 2002-01-21 | 2008-09-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, controlling method, and control program |
US7801943B2 (en) | 2002-05-09 | 2010-09-21 | Gateway, Inc. | Cataloging audio content |
JP2004151893A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Fuji Xerox Co Ltd | 連携情報生成装置及びプログラム |
US7631033B2 (en) * | 2003-01-15 | 2009-12-08 | Xerox Corporation | Hosted method and system for automated proxy creation of device resident services |
JP4019319B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2007-12-12 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | 画像処理装置 |
JP2004288025A (ja) | 2003-03-24 | 2004-10-14 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス処理装置、サービス処理システム、サービス処理システムの元データ保管方法、及びサービス処理プログラム |
JP4402362B2 (ja) | 2003-04-04 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体 |
-
2004
- 2004-11-05 JP JP2004322945A patent/JP4265525B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-03 US US11/265,554 patent/US7406270B2/en active Active
- 2005-11-07 CN CNB2005101176238A patent/CN100394756C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-11-07 EP EP05256873.0A patent/EP1657905B1/en not_active Not-in-force
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008146181A (ja) * | 2006-12-06 | 2008-06-26 | Canon Inc | 情報処理方法及び情報処理システム |
JP2009059152A (ja) * | 2007-08-31 | 2009-03-19 | Konica Minolta Business Technologies Inc | データ処理システム、データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム |
JP2010093532A (ja) * | 2008-10-08 | 2010-04-22 | Canon Inc | 管理装置、画像形成装置、サービス処理方法及びプログラム |
US8381111B2 (en) | 2008-10-08 | 2013-02-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Management apparatus, image forming apparatus, and service processing method |
JP2012109749A (ja) * | 2010-11-16 | 2012-06-07 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像処理サーバ、画像形成装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
US8705103B2 (en) | 2010-11-16 | 2014-04-22 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Image processing system, image processing server, image forming apparatus, image processing method, and recording medium |
US9917970B2 (en) | 2014-06-06 | 2018-03-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus, method for controlling the same, and storage medium |
JP2016197472A (ja) * | 2016-08-30 | 2016-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
JP2021056633A (ja) * | 2019-09-27 | 2021-04-08 | コニカミノルタ株式会社 | 音声設定システム、音声設定支援プログラムおよび音声設定支援装置 |
JP7375427B2 (ja) | 2019-09-27 | 2023-11-08 | コニカミノルタ株式会社 | 音声設定システム、音声設定支援プログラムおよび音声設定支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060110171A1 (en) | 2006-05-25 |
CN100394756C (zh) | 2008-06-11 |
US7406270B2 (en) | 2008-07-29 |
EP1657905A1 (en) | 2006-05-17 |
CN1770811A (zh) | 2006-05-10 |
JP4265525B2 (ja) | 2009-05-20 |
EP1657905B1 (en) | 2018-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4265525B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム | |
EP3823262B1 (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and program | |
JP7391672B2 (ja) | 文書を電子化するための画像処理システム、その制御方法及びプログラム | |
JP7383460B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2008250666A (ja) | 画像処理装置、および画像処理装置の制御方法 | |
JP3998012B2 (ja) | 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP7520504B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
KR20210122130A (ko) | 서버, 정보 처리 방법, 및 저장 매체 | |
JP2019054445A (ja) | 情報処理装置とその制御方法、及びプログラム | |
CN101888464A (zh) | 信息处理设备和信息处理设备的控制方法 | |
JP2006135692A (ja) | 画像処理システム,画像処理装置,サーバおよびプログラム | |
JP4558009B2 (ja) | 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム | |
JP4168997B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、サーバ及びプログラム | |
JP2006174167A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
JP6824944B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP6135360B2 (ja) | 情報機器およびコンピュータープログラム | |
JP2021164132A (ja) | 画像処理システム、及びプログラム | |
JP4086877B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
JP2024003321A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム、プログラム | |
US10445375B2 (en) | Retrieval information generation device, image processing device, and non-transitory computer readable medium | |
JP2007011910A (ja) | アンケート装置及びプログラム | |
JP2006134108A (ja) | 通信システム、情報処理装置及びサーバ | |
JP2022040132A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2024072113A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の処理方法およびプログラム | |
JP4086876B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090127 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4265525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |