JP2006134934A - ダイオード - Google Patents

ダイオード Download PDF

Info

Publication number
JP2006134934A
JP2006134934A JP2004319308A JP2004319308A JP2006134934A JP 2006134934 A JP2006134934 A JP 2006134934A JP 2004319308 A JP2004319308 A JP 2004319308A JP 2004319308 A JP2004319308 A JP 2004319308A JP 2006134934 A JP2006134934 A JP 2006134934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
diode
electrode plate
layer
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004319308A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Ikuhashi
良一 生橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POWERED KK
Original Assignee
POWERED KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POWERED KK filed Critical POWERED KK
Priority to JP2004319308A priority Critical patent/JP2006134934A/ja
Publication of JP2006134934A publication Critical patent/JP2006134934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】 ダイオードチップの発熱をP層側及びN層側の外部電極に効率良く伝える放熱性に優れた構造のダイオードを提供する。
【解決手段】 ダイオード20Aは、P層、N層、P層側のアノード電極23、及びN層側のカソード電極24からなるダイオードチップ21と、ダイオードチップ21の側面にP−N接合に渡って設けられたガラス層22と、アノード電極23に高融点半田25により接続された電極板27と、カソード電極24に高融点半田26により接続された電極板28と、ダイオードチップ21の側面に設けられた高熱伝導性材29とで構成される。電極板27はアノード電極23を覆う以上の領域(面積)を有し、電極板28はカソード電極24を覆う以上の領域(面積)を有する。
【選択図】 図1

Description

この発明は、主に太陽電池に使用されるチップ型のダイオードに関する。
太陽電池に使用されるダイオードは一般に、太陽光が影になるなどして、発電に寄与しない太陽電池セルに逆バイアスの高電圧が印加されないように、各セルにそれぞれ並列にバイパス用として接続される。
このようなダイオードは例えば図6に示すような構造である。このダイオードは、メサ構造ガラスパッシベーション型のベアチップ型であり、P層、そのアノード電極3、N層、及びそのカソード電極4からなるダイオードチップ1と、ダイオードチップ1の側面にP−N接合に渡って設けられたガラス層2と、カソード電極4に半田付けされた電極板5と、アノード電極3にワイヤボンディングされたワイヤ6とを有する。
ところで、太陽電池に使用されるダイオードは、太陽光線が照射されるときは、自身の発熱と相まってかなりの高温に晒されるため、放熱性が良いことが要求される。しかしながら、図6に示すような構造のダイオードでは、熱は主に外部電極との接触面積の大きいN層側の電極板5から外部電極に放散され、P層側からの放熱は殆ど無く、良好な放熱性は期待できない。
一方、本出願人の先願に係る下記の特許文献1に記載された半導体素子がある(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1記載の半導体素子(ダイオード)は、温度差の激しいところで使用しても破壊されないことを目的として発明されたもので、図7に示すようなベアチップ型であり、P層とN層からなるチップ部12と、チップ部12のP層のアノード電極に半田付けされた電極板13と、N層のカソード電極に半田付けされた電極板14とから構成され、電極板13に長手方向に直交する方向にスリット(切欠き凹部)15が形成されている。このダイオードは、使用に際しては電極板13,14が外部電極に半田付けされる。
特開2002−158324号公報
しかしながら、上記特許文献1記載の半導体素子(ダイオード)では、電極板13はスリット15により部分13aの幅が狭くなっているので、チップ部12からの熱が電極板13を経て外部電極に伝わり難い。
また、電極板14は、その左端部分14aが外部電極に半田付けされ、それ以外の部分14bは外部電極に接続されない。このため、電極板14の部分14bと外部電極との間には間隙(空気層)が存在することになるので、チップ部12の発熱が電極板14を通じて外部電極に十分に伝わり難い。
以上の理由で、上記特許文献1記載の半導体素子(ダイオード)でも、その構造上、チップ部12の発熱の外部電極への熱伝導性が余り良くない、という問題点がある。
この発明は、そのような問題点に着目してなされたもので、ダイオードチップの発熱をP層側及びN層側の外部電極に効率良く伝える放熱性に優れた構造のダイオードを提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明のダイオードは、ダイオードチップのアノード電極及びカソード電極に、このアノード電極及びカソード電極を覆う以上の領域を有する電極板をそれぞれ設けたことを特徴とする。
このダイオードにおいて、ダイオードチップの側面に高熱伝導性材を設けるのが好ましい。この場合、高熱伝導性材は、アノード電極側ではアノード電極側の電極板の周囲を包囲するように電極板の外周に隣接して位置し、カソード電極側ではカソード電極側の電極板の外周よりも突出しないように電極板の外周部分の内側に隣接して位置することが好ましい。また、ダイオードチップはメサ型であることが望ましい。
請求項1記載の発明によれば、アノード電極側及びカソード電極側の電極板がそれぞれアノード電極及びカソード電極を覆う以上の領域を有するので、ダイオードチップの発熱をP層側及びN層側の外部電極に両電極板を通じて効率良く伝えることができ、放熱性に優れている。また、電流容量に応じてチップサイズと電極板サイズ・形状などを容易に変更でき、汎用性が高い。
請求項2記載の発明によれば、ダイオードチップの発熱が電極板、延いては外部電極に一層効率良く伝わるようになり、より放熱性を高めることができるだけでなく、信頼性が向上する。
請求項3記載の発明によれば、外観的にP層(アノード電極)側とN層(カソード電極)側との識別が容易となり、使い勝手が良くなる。
請求項4記載の発明によれば、P−N接合を介して流れる電流以外のリーク電流を防止でき、動作がより安定する。
以下、実施の形態により、この発明を更に詳細に説明する。
その一実施形態に係るダイオードの要部断面図を図1に、その表側から見た外観斜視図を図2の(a)に、裏側から見た外観斜視図を図2の(b)に示す。
このダイオード20Aは、メサ構造ガラスパッシベーション型のベアチップ型であり、全体が円板状を呈する。このダイオード20Aは、P層、N層、P層側のアノード電極23、及びN層側のカソード電極24からなるダイオードチップ21と、ダイオードチップ21の側面にP−N接合に渡って設けられたガラス層22と、アノード電極23に高融点(例えば295℃)半田25により接続された電極板27と、カソード電極24に高融点(例えば295℃)半田26により接続された電極板28と、ダイオードチップ21の側面に設けられた高熱伝導性材(例えばシリコンゴム)29とで構成される。
電極板27,28は、共に表面に錫メッキを施した円形状の銅板からなり、電極板27はアノード電極23を覆う以上の領域(面積)を有し、電極板28はカソード電極24を覆う以上の領域(面積)を有する。すなわち、電極板27はアノード電極23よりも大きく、電極板28はカソード電極24よりも大きい。
ダイオード20Aのサイズの一例として、全体の厚さt=2mmに対して、電極板27の厚さt1=0.5mm、直径6.4mmであり、電極板28の厚さt2=0.8mm、直径7.4mmである。勿論、ダイオード20A(ダイオードチップ21)の全体サイズ、電極板27,28の形状・厚さなどは、電流容量に応じて適宜変更すればよい。例えば、電極板27,28の形状は円形の他に四角形、又は五角形などの多角形でもよい。つまり、このダイオード20Aは構造的に汎用性が高いものである。
高熱伝導性材29は、接着力が強いもので、アノード電極23側ではアノード電極23側の電極板27の周囲を包囲するように電極板27の外周に隣接して位置し、カソード電極24側ではカソード電極24側の電極板28の外周よりも突出しないように電極板28の外周部分の内側に隣接して位置する。これにより電極板27,28の大きさが相違するので、図2より明らかなように、P層(アノード電極23)側とN層(カソード電極24)側との識別が外観から容易となる。
このダイオード20Aでは、構造的に電極板27,28が全体に渡ってそれぞれ外部電極に半田付けされるため、ダイオードチップ21の発熱をP層側及びN層側の外部電極に電極板27,28を通じて効率良く伝えることができ、放熱性が非常に良い。
また、高熱伝導性材29により、ダイオードチップ21の発熱が電極板27,28、延いては外部電極に一層効率良く伝わり、より放熱性が向上する。更に、電極板27,28間に電極板27,28よりも柔軟な高熱伝導性材29が介在することで、すなわちダイオードチップ21のP層側及びN層側の両端面に電極板27,28が配置され、ダイオードチップ21の側面に位置する高熱伝導性材29で電極板27,28が連結された構造であるため、電極板27,28が熱の影響で撓んでも、それによる応力が高熱伝導性材29で吸収されるので、ダイオードチップ21への歪みなどの悪影響が軽減され、信頼性が非常に高くなる。
この他、ガラス層22により、ダイオードチップ21の側面を流れるリーク電流を防止でき、動作がより安定する。
別実施形態に係るダイオードの要部断面図を図3に示す。このダイオード20Bは、ダイオードチップ21の側面に高熱伝導性材29が設けられていない以外は上記ダイオード20Aと同じ構造である。
上記のようなダイオード20A,20Bは、主に太陽電池において太陽電池セルのバイパス用として使用され、その際、各ダイオードは直列接続される。そのダイオードの直列接続の一例を図4(接続形態の概略断面図)に示す。図4では、3個のダイオード20A(1〜3)が導電板31,32で直列接続されている。図4では省略されているが、ダイオード20A1とダイオード20A2は、ダイオード20A1のP層側の電極板27とダイオード20A2のN層側の電極板28とが導電板32で接続され、ダイオード20A2とダイオード20A3は、ダイオード20A2のP層側の電極板27とダイオード20A3のN層側の電極板28とが導電板31で接続されている。勿論、4個以上のダイオードを直列接続する場合は、同様の接続形態を繰り返せばよい。
図4の接続形態はダイオードを横向きにするものであるが、縦向きにする場合の例を図5(接続形態の概略断面図)に示す。図5では、3個のダイオード20A(1〜3)が導電板33,34で直列接続されている。ここでは、両端用の導電板33は断面L字状で、中継用の導電板34は断面コ字状であり、導電板34を用いてダイオードの接続個数を増やすことができる。
一実施形態に係るダイオードの要部断面図である。 図1のダイオードの表側から見た外観斜視図(a)、及び裏側から見た外観斜視図(b)である。 別実施形態に係るダイオードの要部断面図である。 同実施形態に係るダイオードの直列接続の一例を示す接続形態の概略断面図である。 同実施形態に係るダイオードの直列接続の別例を示す接続形態の概略断面図である。 従来例に係るダイオードの要部断面図である。 別の従来例に係るベアチップ型のダイオードの平面図(a)、及び断面図(b)である。
符号の説明
20A,20B ダイオード
21 ダイオードチップ
22 ガラス層
23 アノード電極
24 カソード電極
25,26 高融点半田
27,28 電極板
29 高熱伝導性材
31〜34 導電板




Claims (4)

  1. ダイオードチップのアノード電極及びカソード電極に、このアノード電極及びカソード電極を覆う以上の領域を有する電極板をそれぞれ設けたことを特徴とするダイオード。
  2. 前記ダイオードチップの側面に高熱伝導性材を設けたことを特徴とする請求項1記載のダイオード。
  3. 前記高熱伝導性材は、前記アノード電極側ではアノード電極側の電極板の周囲を包囲するように電極板の外周に隣接して位置し、前記カソード電極側ではカソード電極側の電極板の外周よりも突出しないように電極板の外周部分の内側に隣接して位置することを特徴とする請求項2記載のダイオード。
  4. 前記ダイオードチップは、メサ型であることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3記載のダイオード。




JP2004319308A 2004-11-02 2004-11-02 ダイオード Pending JP2006134934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319308A JP2006134934A (ja) 2004-11-02 2004-11-02 ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004319308A JP2006134934A (ja) 2004-11-02 2004-11-02 ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006134934A true JP2006134934A (ja) 2006-05-25

Family

ID=36728235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004319308A Pending JP2006134934A (ja) 2004-11-02 2004-11-02 ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006134934A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692664B2 (ja) 効率を高めるための太陽電池の接触指とはんだパッドの構成
US11862745B2 (en) One-dimensional metallization for solar cells
TWI603493B (zh) 太陽能電池及其模組
WO2016095859A1 (zh) 太阳能电池片、太阳能电池组件和旁路二极管的组装方法
US9209332B2 (en) Solar cell element and solar cell module
JP2007110123A (ja) 一体型バイパスダイオードを含む太陽電池における信頼性のある内部接続
KR20170124639A (ko) 태양 전지의 제조를 위한 공정 및 구조물
KR20180014172A (ko) 후면 접촉식 태양 전지들에 대한 금속화 및 스트링 방법
US20150171245A1 (en) Flip-chip Solar Cell Chip and Fabrication Method Thereof
EP4141968B1 (en) Photovoltaic cell and photovoltaic module
JP5299975B2 (ja) 裏面電極型太陽電池セル、配線シート、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
JP2017059827A (ja) 太陽電池モジュール
JP2012248736A (ja) 半導体装置
JP2006134934A (ja) ダイオード
JP2004193444A (ja) 半導体素子及び太陽電池
KR20150031975A (ko) 태양전지 모듈
JP2006190860A (ja) ダイオード
US20150243813A1 (en) Solar cell, method for manufacturing the same, and solar cell module
JP2018006659A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2011003736A (ja) 裏面電極型太陽電池セル、配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュール
KR101620433B1 (ko) 태양광 모듈
JP2014056994A (ja) 実装基板および発光装置
TWI580062B (zh) High heat dissipation efficiency of the condenser type solar cell packaging structure
TWI657657B (zh) 太陽能電池模組
TWI649886B (zh) 光電變換裝置