JP2006129246A - 映像再生装置及び映像再生方法 - Google Patents

映像再生装置及び映像再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006129246A
JP2006129246A JP2004316722A JP2004316722A JP2006129246A JP 2006129246 A JP2006129246 A JP 2006129246A JP 2004316722 A JP2004316722 A JP 2004316722A JP 2004316722 A JP2004316722 A JP 2004316722A JP 2006129246 A JP2006129246 A JP 2006129246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
video
sub
decoding
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004316722A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Matsudaira
憲之 松平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004316722A priority Critical patent/JP2006129246A/ja
Priority to TW094134709A priority patent/TW200625954A/zh
Priority to EP05109266A priority patent/EP1653467A1/en
Priority to KR1020050102003A priority patent/KR20060052280A/ko
Priority to US11/258,891 priority patent/US20060093327A1/en
Priority to CNA2005101160742A priority patent/CN1783986A/zh
Publication of JP2006129246A publication Critical patent/JP2006129246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】拡張性に優れた映像再生が可能な映像再生装置を提供すること。
【解決手段】この発明の映像再生装置は、第1のコンテンツをデコードする第1のデコード手段と、第2のコンテンツをデコードする第2のデコード手段と、前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に基づき、前記第1及び第2のデコード手段による前記第1及び第2のコンテンツのデコードを制御する制御手段と、前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツのデコード映像を出力する出力手段とを備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、主映像及び副映像により構成される映像データ(DVDコンテンツなど)を再生する映像再生装置及び映像再生方法に関する。
近年、DVDコンテンツの普及が目覚しく、様々なDVDコンテンツ再生技術が提案されている。例えば、主映像を示す主映像情報と、少なくとも一部が主映像に重ねて表示可能とされる副映像を示す副映像情報とが記録された情報記録媒体を再生する技術が開示されている(特許文献1参照)。
特開2004−128769号公報
上記したように、DVDコンテンツ再生技術については様々な提案がなされているが、あくまでもDVDコンテンツ単独の再生であり、拡張性に乏しいという問題があった。
本発明の目的は、上記課題を解決するためになされたものであり、拡張性に優れた映像再生が可能な映像再生装置及び映像再生方法を提供することにある。
この発明の映像再生装置は、以下のように構成されている。
この発明は、例えば、第1のコンテンツをデコードする第1のデコード手段と、第2のコンテンツをデコードする第2のデコード手段と、前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツを比較する比較手段と、前記比較手段による比較結果に基づき、前記第1及び第2のデコード手段による前記第1及び第2のコンテンツのデコードを制御する制御手段と、前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツのデコード映像を出力する出力手段とを備えたことを特徴とする映像再生装置である。
この発明は、例えば、第1のデコード手段によりデコードされた第1のコンテンツと、第2のデコード手段によりデコードされた第2のコンテンツとを比較し、比較結果に基づき、前記第1及び第2のデコード手段による前記第1及び第2のコンテンツのデコードを制御し、前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツのデコード映像を出力することを特徴とする映像再生方法である。
本発明によれば、拡張性に優れた映像再生が可能な映像再生装置及び映像再生方法を提供できる。
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の一例の映像再生装置の概略構成を示すブロック図である。この映像再生装置は、互いに関連性の無い異なる複数のコンテンツを関連付けて再生することが可能である。本実施形態では、一例として、DVDコンテンツ(第1のコンテンツ)とFlashコンテンツ(第2のコンテンツ)とを関連付けて再生するケースについて説明する。
図1に示すように、映像再生装置は、副映像デコーダ(Sub−Picture Decoder)1、主映像デコーダ(Main Video Decoder)2、Flashデコーダ(Flash Decoder)3、比較/合成部(Compare/Mixing)4、コントローラ5、合成部(Mixing)6、Flashコンテンツ格納部7、DVDコンテンツ格納部8、及び操作入力部9などを備えている。
DVD−Video規格上には、予めROMディスクに記録されている主映像データおよび副映像データにより構成されるDVDコンテンツと、ROMディスク上に記録されていないFlashなどのその他の映像コンテンツとの時間や表示位置などを関連付ける規定が存在しない。従って、DVDコンテンツの映像とFlashコンテンツの映像とを関連付けて再生することができなかった。例えば、Flashコンテンツの映像のある動作に対応して、DVDコンテンツの映像を制御することができなかった。
本発明の映像再生装置は、DVDコンテンツを構成する副映像データと、DVD以外のコンテンツの映像データとを比較し、比較結果に基づきDVDコンテンツとDVD以外のコンテンツとを関連付けて動作させることができる。DVDコンテンツを構成する副映像データは、同じくDVDコンテンツを構成する主映像データに関連する関連情報(主映像の位置や大きさ等を示す情報)を含む。この関連情報とDVD以外のコンテンツの映像データとを比較する。即ち、DVDの主映像とDVD以外のコンテンツの映像とを画素単位またはオブジェクト単位で比較することになる。なお、DVDコンテンツを構成する副映像データは、字幕等の映像データを含むこともできる。本実施形態では、DVD以外のコンテンツの一例として、Flashコンテンツを挙げて説明する。
例えば、図2に示すような、Flashで作成したシューティングゲーム用のFlashコンテンツと、別途作成したDVDコンテンツを想定する。DVDコンテンツは、シューティングゲームに対応する主映像データ(シューティングのターゲットとなる画像データ)と、この主映像データの画像内容を示す関連情報(シューティングのターゲットの位置や大きさ等を示す情報)を含む副映像データ、さらには字幕等の映像データを含む副映像データにより構成される。なお、副映像データは、1画面の主映像データに対して最大32個まで定義することができる。
例えば、ユーザが、操作入力部9を介して、Flashコンテンツに基づき表示されるスコープ画像の動きを制御することができるとする。Flashコンテンツによるスコープ画像とDVDコンテンツによるターゲット画像の表示位置が一致するとターゲット画像が爆発し(ターゲット画像が切り替わり)、両者の表示位置が一致しなければ何も起こらない(ターゲット画像が切り替わらない)という動作は、次のようにして実現される。
副映像デコーダ1は、DVDコンテンツの副映像データをデコードする。主映像デコーダ2は、DVDコンテンツの主映像データをデコードする。また、Flashデコーダ3は、Flashコンテンツをデコードする。比較/合成部4は、デコードされたDVDコンテンツの副映像データ(関連情報)と、デコードされたFlashコンテンツの映像データとを比較し、比較結果を出力する。コントローラ5は、比較結果に基づき、副映像デコーダ1、主映像デコーダ2、Flashデコーダ3のデコードを制御する。つまり、比較/合成部4は、Flashコンテンツのスコープ画像の画素またはオブジェクトと、DVDコンテンツのターゲット画像の画素またはオブジェクトとを比較し、両者の一致(完全一致或いは部分一致)又は不一致を示す比較結果を出力する。コントローラ5は、両者の一致を示す比較結果を受けると、各デコーダのデコードを制御し、主映像データのアングルを現在のアングル(ターゲットが爆発していない映像のアングル)から別のアングル(ターゲットが爆発する映像のアングル)へ切り替える。これにより、Flashコンテンツの動作とDVDコンテンツの動作を関連付けることが可能となる。
図2を参照して時系列的に説明すると、時刻T0〜T1までは、FlashコンテンツとDVDコンテンツの副映像データ(Sub−Picture)とを比較しても、両者は一致していない。よって、比較/合成部4は、不一致を示す比較結果をコントローラ5へ通知する。コントローラ5は、不一致を示す比較結果を受けて、各デコーダを制御する。副映像デコーダ1はCh0の副映像データ(非表示情報)をデコードし、主映像デコーダ2はAngle0の主映像データ(Main Video)をデコードし、Flashデコーダ3はFlashコンテンツをデコードする。比較/合成部4は、さらにFlashコンテンツとCh0の副映像データを比較し比較結果をコントローラ5へ通知するとともに、Flashコンテンツを合成部6へ出力する。なお、比較/合成部4は、Ch0の副映像データ(非表示情報)とFlashコンテンツを合成しない。合成部6は、比較/合成部4からのFlashコンテンツと、主映像デコーダ2からのAngle0の主映像データとを合成しビデオモニタ10へ表示画像として出力する(時刻T1〜T2)。従って、実際に表示されるのは、DVDコンテンツの主映像及びFlashコンテンツの映像となる。
時刻T2では、Flashコンテンツと副映像データとを比較すると、両者は一致している。よって、比較/合成部4は、一致を示す比較結果をコントローラ5へ通知する。コントローラ5は、一致を示す比較結果を受けて、各デコーダを制御する。副映像デコーダ1はCh1の副映像データ(字幕等の表示情報)をデコードし、主映像デコーダ2はAngle1の主映像データをデコードし、Flashデコーダ3はFlashコンテンツをデコードする。比較/合成部4は、これらFlashコンテンツとCh1の副映像データを合成して合成部6へ出力する。合成部6は、比較/合成部4からの合成データと、主映像デコーダ2からのAngle1の主映像データとを合成しビデオモニタ10へ表示画像として出力する(時刻T3)。実際に表示されるのは、DVDコンテンツの主映像と副映像及びFlashコンテンツとなる。また、コントローラ5によりFlashデコーダ3のデコードを制御し、時刻T3のタイミングで表示されるFlashコンテンツの表示画像を切り替えるようにしてもよい。
上記のように副映像データが映像(字幕等)を含む場合には、比較/合成部4は、この副映像データに含まれる映像の全領域又は指定領域の表示/非表示を制御することもできる。つまり、副映像データに含まれる映像表示を完全OFFにしたり部分OFFにしたりすることができる。例えば、比較/合成部4は、副映像データに含まれる映像の全領域又は指定領域のコントラストを制御して、表示/非表示を制御する。これにより、FlashコンテンツとDVDコンテンツを構成する主映像および副映像とを関連付けた同時表示が可能となる。
また、FlashコンテンツはDVDコンテンツのようにROMディスクに記録されていないため、このFlashコンテンツと別のDVDコンテンツとを関連付けて再生することもできる。
DVDコンテンツの主映像データとFlashコンテンツの映像データとを直接比較しないのは、DVDコンテンツの主映像データは1画面単位のデータで構成されているからである。つまり、1画面中に表示されているオブジェクト(例えば人物など)を認識するには高度な画像認識処理が必要となり、しかも認識率が必ずしも100%になるとは限らないためである。そこで、オブジェクトの位置や大きさ等を示す関連情報を副映像データに持たせる。DVDフォーマットで規定されているように、1画面の主映像に対して最大32種類の副映像データ(関連情報)を持たせることができる。また、副映像データにより複数のオブジェクトを同一画面上に表示することはできないが、それと同様の状況を作り出すことができる。
DVDコンテンツを構成する副映像データは、2ビットの画素情報と、4ビットの色情報と、4ビットのコントラスト情報とを含み、これら各情報とFlashの映像データとを比較することにより、複数レベルの比較結果を得ることができる。つまり、DVDコンテンツを構成する主映像データとFlashの映像データとが、どの程度一致しているのかを判別することができる。例えば、シューティングゲームの上級者は、比較精度を高く設定したり、比較領域を小さく設定したりすることにより、難易度の高いゲームを楽しむことができる。逆に、シューティングゲームの初級者は、比較精度を低く設定したり、比較領域を大きく設定したりすることにより、難易度の低いゲームを楽しむことができる。
次に、図3に示すフローチャートを参照して、複数のコンテンツを関連付けた映像再生処理の一例について説明する。本発明の映像再生装置は、複数のコンテンツの中から、いくつかのコンテンツを選択して、これら選択したコンテンツを関連付けて再生することができる。図3に示すフローチャートでは、一例として、複数のコンテンツの中から、一つのFlashコンテンツと一つのDVDコンテンツとを選択し、これら両コンテンツを関連付けて再生するケースについて説明する。
例えば、ユーザは、操作入力部9を介して、Webサイト上から一つのFlashコンテンツを選択する(ST1)。或いは、ユーザは、操作入力部9を介して、予めダウンロードされFlashコンテンツ格納部7に格納された複数のFlashコンテンツの中から、一つのFlashコンテンツを選択する(ST1)。
さらに、ユーザは、操作入力部9を介して、Webサイト上から一つのDVDコンテンツを選択する(ST2)。或いは、ユーザは、操作入力部9を介して、予めDVDコンテンツ格納部8(例えばディスクチェンジャー)に格納された複数のDVDディスクの中から、一つのDVDコンテンツを選択する(ST2)。
さらに、ユーザは、操作入力部9を介して、DVDコンテンツの副映像を選択する(ST3)。上記したように、DVDコンテンツでは、最大32種類の副映像データ(関連情報)を持つことができるため、この副映像の選択により様々な再生を楽しむことができる。なお、副映像については、ユーザ指定だけでなく、デフォルト指定を利用することもできる。
さらに、ユーザは、操作入力部9を介して、比較精度及び比較領域を設定することができる(ST4)。比較精度及び比較領域の設定による効果等は、既に説明したので、ここでは省略する。なお、比較精度及び比較領域についても、ユーザ指定だけでなく、デフォルト指定を利用することもできる。
副映像デコーダ1及び主映像デコーダ2は、選択されたDVDコンテンツの再生を開始し、また、Flashデコーダ3は、選択されたFlashコンテンツの再生を開始する(ST6)。さらに、比較/合成部4は、DVDコンテンツの副映像データ(関連情報)と、Flashコンテンツとを比較し、比較結果を出力する。コントローラ5は、比較結果と設定された比較精度及び比較領域に基づき、副映像デコーダ1、主映像デコーダ2、及びFlashデコーダ3によるデコードを制御する(ST8)。このデコード制御により、副映像デコーダ1及び主映像デコーダ2から出力されるDVDコンテンツの主映像及び副映像(字幕等の映像データ)が切り換わり、またFlashデコーダ3から出力されるFlashコンテンツの映像が切り換わる。その結果、合成部6は、DVDコンテンツとFlashコンテンツとを合成することにより、両者を関連付けた画像を出力することができる(ST9)。ST6〜ST9の処理は、コンテンツの再生が終了するまで継続する(ST10)。
以上説明したように、本発明によれば、様々なコンテンツの関連付けにより、様々な再生を楽しむことができる。なお、関連付けされるコンテンツは、DVDコンテンツ同士でもよい。また、関連付けされるコンテンツを構成するデータが、ビットマップデータであってもよいし、JPEGなどのデジタル静止画データであってもよい。
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の一例の映像再生装置の概略構成を示すブロック図である。 FlashコンテンツとDVDコンテンツとの関連再生の一例の表示画像を示す図である。 FlashコンテンツとDVDコンテンツとの関連再生の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
1…副映像デコーダ、2…主映像デコーダ、3…Flashデコーダ、4…比較/合成部、5…コントローラ、6…合成部、7…Flashコンテンツ格納部、8…DVDコンテンツ格納部、9…操作入力部

Claims (11)

  1. 第1のコンテンツをデコードする第1のデコード手段と、
    第2のコンテンツをデコードする第2のデコード手段と、
    前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツを比較する比較手段と、
    前記比較手段による比較結果に基づき、前記第1及び第2のデコード手段による前記第1及び第2のコンテンツのデコードを制御する制御手段と、
    前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツのデコード映像を出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする映像再生装置。
  2. 前記第1のデコード手段は、前記第1のコンテンツを構成する主映像データをデコードする主映像デコード手段と、前記第1のコンテンツを構成し前記主映像データの関連情報を含む副映像データをデコードする副映像デコード手段とを備え、
    前記比較手段は、前記副映像データに含まれる関連情報と前記第2のコンテンツとを比較する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  3. 前記第1のデコード手段は、前記第1のコンテンツを構成する主映像データをデコードする主映像デコード手段と、前記第1のコンテンツを構成し前記主映像データの位置情報及びサイズ情報を含む副映像データをデコードする副映像デコード手段とを備え、
    前記比較手段は、前記副映像データに含まれる前記位置情報及びサイズ情報に基づき、前記第1のコンテンツの主映像データの位置及びサイズと前記第2のコンテンツとを比較する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  4. 前記制御手段は、前記比較手段による比較結果に基づき、前記第1のコンテンツを構成する前記主映像データの切り替えを制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の映像再生装置。
  5. 前記制御手段は、前記比較手段による比較結果に基づき、前記第1のコンテンツを構成する前記副映像データの切り替えを制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の映像再生装置。
  6. 比較精度レベルの設定を受け付ける受付手段を備え、
    前記制御手段は、前記比較手段による比較結果及び前記比較精度レベルに基づき、前記第1のコンテンツの前記主映像データ及び前記副映像データの切り替えを制御することを特徴とする請求項2又は3に記載の映像再生装置。
  7. 複数のコンテンツの中から前記第2のコンテンツの候補を選択し前記第2のデコード手段へ入力する選択入力手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  8. 複数のコンテンツを記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶された複数のコンテンツの中から前記第2のコンテンツの候補を選択し前記第2のデコード手段へ入力する選択入力手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  9. 複数のコンテンツの中から前記第1のコンテンツの候補を選択し前記第1のデコード手段へ入力する選択入力手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の映像再生装置。
  10. 複数のコンテンツの中から前記第1のコンテンツの候補を選択し、選択された前記第1のコンテンツを構成する複数の副映像データの中から所定の副映像データを選択し、選択された前記第1のコンテンツを構成する主映像データを前記主映像デコーダへ入力し、選択された前記第1のコンテンツを構成し且つ選択された所定の副映像データを前記副映像デコーダへ入力する選択入力手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の映像再生装置。
  11. 第1のデコード手段によりデコードされた第1のコンテンツと、第2のデコード手段によりデコードされた第2のコンテンツとを比較し、
    比較結果に基づき、前記第1及び第2のデコード手段による前記第1及び第2のコンテンツのデコードを制御し、
    前記第1及び第2のデコード手段によりデコードされた前記第1及び第2のコンテンツのデコード映像を出力する、
    ことを特徴とする映像再生方法。
JP2004316722A 2004-10-29 2004-10-29 映像再生装置及び映像再生方法 Pending JP2006129246A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316722A JP2006129246A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 映像再生装置及び映像再生方法
TW094134709A TW200625954A (en) 2004-10-29 2005-10-04 Video playback apparatus and video playback method
EP05109266A EP1653467A1 (en) 2004-10-29 2005-10-05 Video playback apparatus and video playback method
KR1020050102003A KR20060052280A (ko) 2004-10-29 2005-10-27 영상 재생 장치 및 영상 재생 방법
US11/258,891 US20060093327A1 (en) 2004-10-29 2005-10-27 Video playback apparatus and video playback method
CNA2005101160742A CN1783986A (zh) 2004-10-29 2005-10-28 视频重放设备和视频重放方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004316722A JP2006129246A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 映像再生装置及び映像再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006129246A true JP2006129246A (ja) 2006-05-18

Family

ID=35588889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004316722A Pending JP2006129246A (ja) 2004-10-29 2004-10-29 映像再生装置及び映像再生方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20060093327A1 (ja)
EP (1) EP1653467A1 (ja)
JP (1) JP2006129246A (ja)
KR (1) KR20060052280A (ja)
CN (1) CN1783986A (ja)
TW (1) TW200625954A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7832014B2 (en) * 2006-02-21 2010-11-09 Sony Corporation System and method for providing content in two formats on one DRM disk
KR20080078414A (ko) * 2007-02-23 2008-08-27 삼성전자주식회사 부화면 영상 데이터를 포함하는 동영상 데이터를 재생하는방법 및 장치
CN104010137B (zh) * 2014-06-16 2018-05-18 李思超 网络高清视频拼接上墙的方法和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6570587B1 (en) * 1996-07-26 2003-05-27 Veon Ltd. System and method and linking information to a video
JP3561485B2 (ja) * 2000-08-18 2004-09-02 株式会社メディアグルー 符号化信号分離・合成装置、差分符号化信号生成装置、符号化信号分離・合成方法、差分符号化信号生成方法、符号化信号分離・合成プログラムを記録した媒体および差分符号化信号生成プログラムを記録した媒体
US20020083469A1 (en) * 2000-12-22 2002-06-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Embedding re-usable object-based product information in audiovisual programs for non-intrusive, viewer driven usage
JP3994087B2 (ja) * 2001-08-27 2007-10-17 アルゼ株式会社 放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体
US6967598B2 (en) * 2004-02-20 2005-11-22 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc Reduced complexity multi-turbo multi-user detector
EP1537730A4 (en) * 2002-07-31 2010-02-03 Bluestreak Technology Inc SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING REAL-TIME TICKER INFORMATION
CA2511672A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproduction apparatus, recording apparatus, editing apparatus, information recording medium, recording and reproduction method, recording method, and editing method
JP2004215081A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Pioneer Electronic Corp 情報記録媒体、情報再生装置及び方法、並びにコンピュータプログラム
JP2004296065A (ja) * 2003-03-10 2004-10-21 Toshiba Corp 情報記憶媒体、情報再生装置、および情報再生方法
JP2005276344A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Toshiba Corp 情報記録媒体及び情報再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1653467A1 (en) 2006-05-03
KR20060052280A (ko) 2006-05-19
CN1783986A (zh) 2006-06-07
US20060093327A1 (en) 2006-05-04
TW200625954A (en) 2006-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4855930B2 (ja) ビデオ合成のための対話型システムおよび方法
KR101058042B1 (ko) 멀티스트림 재생장치 및 재생방법
US8175444B2 (en) Method of reproducing from storage medium storing interactive graphics stream activated in response to user's command
US20060136979A1 (en) Apparatus and methods for encoding data for video compositing
US6445876B1 (en) Image reproduction apparatus
KR100716215B1 (ko) 디지털 비디오 재생장치의 재생위치 이동 시스템
KR20060052280A (ko) 영상 재생 장치 및 영상 재생 방법
JP2007013714A (ja) 情報再生装置及び情報再生方法
JP3403870B2 (ja) メニューストリーム作成装置
US7742686B2 (en) Signal processor
JP3491818B2 (ja) 動画再生装置および動画再生方法
JP5097149B2 (ja) コンテンツデータ再生装置
JP3991972B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH09154092A (ja) ビデオcd再生装置
JP2008152871A (ja) 情報記録再生装置及び再生装置
JP4172489B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP3840894B2 (ja) 画像情報処理方法
JP2002262214A (ja) 映像再生装置
JP4696722B2 (ja) 再生装置
JPH11296961A (ja) 画像信号処理装置
JP2007150673A (ja) 動画表示システム、コンテンツサーバ、コンテンツ再生装置、および動画表示方法
JP2002034001A (ja) デジタル映像記録再生装置
JP2007059961A (ja) 再生方法及び再生装置
JP2008204492A (ja) 再生装置
JP2008053877A (ja) 動画再生装置及び動画再生方法