JP3994087B2 - 放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3994087B2
JP3994087B2 JP2003524256A JP2003524256A JP3994087B2 JP 3994087 B2 JP3994087 B2 JP 3994087B2 JP 2003524256 A JP2003524256 A JP 2003524256A JP 2003524256 A JP2003524256 A JP 2003524256A JP 3994087 B2 JP3994087 B2 JP 3994087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
broadcast
game
program
tuner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003524256A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2003019935A1 (ja
Inventor
淳 富士本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Aruze Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aruze Corp filed Critical Aruze Corp
Publication of JPWO2003019935A1 publication Critical patent/JPWO2003019935A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3994087B2 publication Critical patent/JP3994087B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/33Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections
    • A63F13/338Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers using wide area network [WAN] connections using television networks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/30Interconnection arrangements between game servers and game devices; Interconnection arrangements between game devices; Interconnection arrangements between game servers
    • A63F13/35Details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/65Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/60Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor
    • A63F13/65Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition
    • A63F13/655Generating or modifying game content before or while executing the game program, e.g. authoring tools specially adapted for game development or game-integrated level editor automatically by game devices or servers from real world data, e.g. measurement in live racing competition by importing photos, e.g. of the player
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4781Games
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/95Storage media specially adapted for storing game information, e.g. video game cartridges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/40Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterised by details of platform network
    • A63F2300/409Data transfer via television network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/50Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by details of game servers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/69Involving elements of the real world in the game world, e.g. measurement in live races, real video
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8094Unusual game types, e.g. virtual cooking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、放送の画像とテレビゲームの画像を合成する放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
テレビジョン放送の形態として、地上波による放送、ケーブルテレビによる放送、放送衛星(以下、BS:Broadcasting Satelliteという)による放送、CS(以下、CS:Communications Satelliteという)による放送等が知られている。このような放送の形態のうち、デジタル技術を用いて多チャンネル化を可能とし、文字放送、データ放送、双方向サービス、インターネットとの連携等の新しい放送サービスが注目されている。
【0003】
一方、テレビジョン放送を受信するテレビ受像機と接続して様々なゲームを行うことができる家庭向けのテレビゲーム機が知られている。このテレビゲーム機は、ビデオ信号を出力することによってゲーム画像をテレビ受像機に表示することが可能であるため、特別な表示装置を必要とせず手軽にゲームを行う環境を提供することができる。
【0004】
しかしながら、従来のテレビゲーム機は、ゲームを行っているときにはテレビ受像機を専有してしまうため、テレビ受像機はテレビジョン放送を表示することができないという問題があった。
【0005】
また、テレビ受像機がテレビジョン放送を表示しているときには、テレビゲーム機を用いてゲームを行うことができないという問題があった。
【0006】
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、放送局から送信される放送画像と、テレビゲームの画像とを同時に受像機に表示させることができる放送チューナ及び放送システムを提供することを目的とする。
【発明の開示】
【0007】
本発明の第1の特徴は、ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信手段と、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から放送画像を再生する画像再生手段と、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から前記ゲームプログラムを分離する信号分離手段と、前記画像再生手段が再生した前記放送画像を格納する第1の画像メモリと、前記ゲームプログラムを格納するゲームメモリと、前記ゲームメモリに格納された前記ゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、前記ゲーム実行手段が前記ゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を格納する第2の画像メモリと、前記第1の画像メモリに格納された前記放送画像と、前記第2の画像メモリに格納された前記ゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、前記合成した画像を出力する画像合成手段とを備える放送チューナであることを要旨とする。
【0008】
かかる特徴によれば、画像合成手段が、第1の画像メモリに格納された放送画像と第2の画像メモリに格納されたゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力するため、受像機は、放送画像とゲーム画像とを同時に表示することができる。
【0009】
かかる特徴によれば、ゲーム実行手段が、ゲームメモリに格納されたゲームプログラムを実行するため、ゲーム機を接続することなくゲームを実行することができる。
【0010】
かかる特徴によれば、信号分離手段が、受信した放送信号からゲームプログラムを分離するため、放送信号からゲームプログラムを取得することができる。
【0011】
本発明の第2の特徴は、前記画像再生手段が再生した前記放送画像の内容と前記ゲーム実行手段が実行した前記ゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備える放送チューナであることを要旨とする。
【0012】
かかる特徴によれば、履歴送信手段が、画像再生手段によって再生された放送画像の内容と、ゲーム実行手段によって実行されたゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信するため、再生された放送画像の内容と実行されたゲームプログラムの内容との相関等の分析に必要な情報を提供することができる。
【0013】
本発明の第3の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する放送チューナであることを要旨とする。
【0014】
かかる特徴によれば、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成するため、放送画像とゲーム画像との合成の自由度を向上することができる。
【0015】
本発明の第4の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する放送チューナであることを要旨とする。
【0016】
かかる特徴によれば、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成するため、ゲーム画像が受像機の画面の領域全体を覆うような場合においても、受像機は、放送画像とゲーム画像とを同時に表示することができる。
【0017】
本発明の第5の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、BSデジタル放送、地上波デジタル放送、CS放送またはケーブルテレビ放送のいずれかを受信する放送チューナであることを要旨とする。
【0018】
かかる特徴によれば、現状運用されている主要な放送システムに対応することができる。
【0019】
本発明の第6の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、BSデジタル放送、地上波デジタル放送、CS放送またはケーブルテレビ放送のうち少なくとも2つの放送を受信する放送チューナであることを要旨とする。
【0020】
本発明の第7の特徴は、本発明の第1または第2の特徴において、受像機に内蔵された放送チューナであることを要旨とする。
【0021】
本発明の第8の特徴は、本発明の第1の特徴において、ゲーム機が内蔵された放送チューナであることを要旨とする。
【0022】
かかる特徴によれば、放送チューナと受像機との配線を容易にすること及び受像機周辺の所要スペースを削減することができる。
【0029】
本発明の第9の特徴は、放送画像と、ゲームの内容が記述された時間帯によって異なる内容のゲームプログラム及び該ゲームの識別番号とが多重された放送信号を送信する放送局と、放送信号を受信し、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号の放送画像、または、指定されたチャンネルの放送信号に多重されたゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を出力する放送チューナと、放送チューナが出力した放送画像、または、ゲーム画像を表示すると共に、ゲーム操作機によって遊技者が選択したゲームの識別番号に関連付けられたゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機とによって構成される放送システムであって、放送チューナは、放送信号を受信する放送受信手段と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号からゲームプログラムを分離する信号分離手段と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から放送画像を再生する画像再生手段と、画像再生手段が再生した放送画像を格納する第1の画像メモリと、ゲームプログラムを格納するゲームメモリと、ゲームメモリに格納されたゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、ゲーム実行手段がゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を格納する第2の画像メモリと、第1の画像メモリに格納された放送画像と、第2の画像メモリに格納されたゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力する画像合成手段とを備え、放送局は、放送信号を送信する放送装置と、ゲームプログラムを蓄積するゲームサーバと、ゲームプログラムを識別番号と共に放送信号に多重する多重化装置とを備えた放送システムであることを要旨とする。
【0030】
かかる特徴によれば、画像合成手段が、第1の画像メモリに格納された放送画像と第2の画像メモリに格納されたゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力するため、受像機は、放送画像とゲーム画像とを同時に表示することができる。
【0031】
かかる特徴によれば、信号分離手段が、受信した放送信号からゲームプログラムを分離するため、放送信号からゲームプログラムを取得することができる。
【0032】
かかる特徴によれば、ゲーム実行手段が、ゲームメモリに格納されたゲームプログラムを実行するため、ゲーム機を接続することなくゲームを実行することができる。
【0033】
かかる特徴によれば、多重化装置が、ゲームプログラムを放送信号に多重するため、ゲームプログラムを放送信号に含めて送信することができる。
【0034】
かかる特徴によれば、多重化装置が、ゲームプログラムを放送信号に多重するため、ゲームプログラムを放送信号に含めて送信することができる。
【0035】
本発明の第10の特徴は、本発明の第9の特徴において、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する放送チューナであることを要旨とする。
【0036】
かかる特徴によれば、放送画像とゲーム画像との合成の自由度を向上することができる。
【0037】
本発明の第11の特徴は、本発明の第9の特徴において、画像合成手段が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する放送チューナであることを要旨とする。
【0038】
かかる特徴によれば、ゲーム画像が受像機の画面の領域全体を覆うような場合においても、受像機は、放送画像とゲーム画像とを同時に表示することができる。
【0039】
本発明の第12の特徴は、本発明の第9の特徴において、放送チューナが、画像再生手段が再生した放送画像の内容と、ゲーム実行手段が実行したゲームの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備え、放送局は、履歴送信手段が送信した履歴を取得する履歴取得手段をさらに備えたことを要旨とする。
【0040】
かかる特徴によれば、履歴送信手段が、画像再生手段によって再生された放送画像の内容とゲーム実行手段によって実行されたゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信するため、再生された放送画像の内容と実行されたゲームプログラムの内容との相関等の分析に必要な情報を提供することができる。
【0041】
かかる特徴によれば、履歴取得手段が、履歴送信手段によって送信された履歴を取得するため、再生された放送画像の内容と実行されたゲームプログラムの内容との相関等の分析に寄与することができる。
【0042】
本発明の第13の特徴は、ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信処理と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から放送画像を再生する画像再生処理と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から分離されたゲームプログラムを実行するゲーム実行処理と、画像再生処理によって再生された放送画像と、ゲーム実行処理によって生成されたゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択したゲームの識別番号に関連付けられたゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、合成した画像を出力する画像合成処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムであることを要旨とする。
【0043】
本発明の第14の特徴は、本発明の第13の特徴において、画像合成処理は、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成することを要旨とする。
【0044】
本発明の第15の特徴は、本発明の第13の特徴において、画像合成処理が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成することを要旨とする。
【0045】
かかる特徴によれば、画像合成処理が、第1の画像メモリに格納された放送画像と第2の画像メモリに格納されたガイダンス画像及びゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力するため、受像機は、放送画像と、ガイダンス画像及びゲーム画像とを同時に表示することができる。
【0046】
本発明の第16の特徴は、ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信処理と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から放送画像を再生する画像再生処理と、受信した放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から分離されたゲームプログラムを実行するゲーム実行処理と、画像再生処理によって再生された放送画像と、ゲーム実行処理によって生成されたゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択したゲームの識別番号に関連付けられたゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、合成した画像を出力する画像合成処理とをコンピュータに実行させるためのプログラムを格納した記録媒体であることを要旨とする。
【0047】
本発明の第17の特徴は、本発明の第16の特徴において、画像合成処理が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成することを要旨とする。
【0048】
本発明の第18の特徴は、本発明の第16の特徴において、画像合成処理が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成することを要旨とする。
【0049】
かかる特徴によれば、画像合成処理が、第1の画像メモリに格納された放送画像と第2の画像メモリに格納されたガイダンス画像及びゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力するため、受像機は、放送画像と、ガイダンス画像及びゲーム画像とを同時に表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0050】
【図1】 図1は、本発明の参考例に係る放送チューナを含む放送システムの構成図である。
【図2】 図2は、本発明の参考例に係る放送チューナの構成を示すブロック図である。
【図3】 図3は、本発明の一実施形態に係る放送チューナを含む放送システムの構成図である。
【図4】 図4は、本発明の一実施形態に係る放送チューナの構成を示すブロック図である。
【図5】 図5は、本発明の一実施形態に係る放送チューナを含む放送システムの構成図である。
【図6】 図6は、本発明の一実施形態に係る放送チューナの構成を示すブロック図である。
【図7】 図7は、本発明の一実施形態に係る放送画像とゲーム画像の一例を示す図である。
【図8】 図8は、本発明の一実施形態に係る放送画像とゲーム画像とが合成された画像の一例を示す図である。
【図9】 図9は、本発明の一実施形態に係る放送画像とゲーム画像とが合成された画像の一例を示す図である。
【図10】 図10は、本発明の一実施形態に係る放送画像とゲーム画像との合成方法の一例を示す図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0051】
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について詳しく説明する。
【0052】
(参考例)
図1は本発明の参考例に係る放送チューナを含む放送システムの構成を示すブロック図である。
【0053】
BSチューナ1は、BSデジタル放送を受信するための放送チューナである。
テレビ2は、BSチューナ1が接続されたテレビ受像機であり、本参考例では受像機を構成する。
【0054】
ゲーム機3は、BSチューナ1と接続され、ゲームプログラムを実行し、そのゲームプログラムを実行することにより生成されるビデオ信号を出力することができる家庭用のテレビゲーム機である。
【0055】
ゲーム操作機33は、ゲーム機3と接続され、ゲーム機3において実行されるゲームプログラムに対する命令を入力する命令入力機器である。
【0056】
受信アンテナ4は、BSデジタル放送の放送信号を受信するアンテナである。
【0057】
BS5は、BS放送の放送信号や付加データ信号等を中継する静止衛星である。
【0058】
送信アンテナ6は、BS5に対して放送信号を送信するアンテナである。
【0059】
放送装置7は、放送画像及び音声を含む放送信号を送信するものである。
【0060】
図2は、本参考例に係るBSチューナ1の構成を示すブロック図である。図2において、CPU21は、BSチューナ1が入出力する信号の制御等を実行するCPU(Central Processing Unit)である。
【0061】
ROM22は、BSチューナ1の動作を司るプログラムが記憶されたROM(Read Only Memory)であり、RAM23は、揮発性のメモリで構成されたRAM(Random Access Memory)である。
【0062】
画像再生部24は、受信アンテナ4からの放送信号を受信して、その放送信号からテレビ2において再生可能な放送画像及び音声を再生するものであり、本参考例では、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信手段と、受信した放送信号から放送画像を再生する画像再生手段とを構成する。
【0063】
参考例に係る画像再生部24は、高周波受信回路、暗号化処理された放送信号の暗号化を解除するデ・スクランブラ等から構成される。
【0064】
画像合成部25は、複数の画像に対して論理演算を施すことによって、当該複数の画像を合成するものであり、本参考例では、放送画像とゲーム画像とを合成し、その合成した画像を受像機に対して出力する画像合成手段を構成する。
【0065】
画像メモリ26a、26bは、それぞれ、1フレーム分の画像データを記憶して格納するものである。画像メモリ26aは、本参考例では、画像再生手段が再生した放送画像を格納する第1の画像メモリを構成する。また、画像メモリ26bは、本参考例では、ゲーム画像を格納する第2の画像メモリを構成する。
【0066】
データバス27は、CPU21と、RAM23や画像再生部24等との間において信号を送受するための通信路である。
【0067】
ゲーム機接続部30は、ゲーム機3と接続され、ゲーム機3が出力するビデオ信号を取り込むものであり、本参考例では、ゲーム機によって生成されるゲーム画像をそのゲーム機から受信するゲーム画像受信手段を構成する。
【0068】
次に、図1、2を参照して、BSチューナ1の動作を説明する。まず、BS放送をテレビ2に表示する動作について説明する。
【0069】
BSチューナ1の電源が投入されると、CPU21は、ROM22に記憶されているプログラムをRAM23に読み込む。続いて、CPU21は、読込んだプログラムを実行し、放送信号を受信するために画像再生部24の設定を行う。
【0070】
画像再生部24は、CPU21からの制御に応じて、受信アンテナ4で受信した放送信号の中から指定されたチャンネルの放送信号を選択して取り込む。
【0071】
次に、画像再生部24は、放送信号から、MPEG−2(Moving Picture Experts Group−2)方式によって符号化された放送画像及び音声信号を復調するとともに、暗号化されている当該放送画像の暗号を解除する。さらに、画像再生部24は、その暗号が解除された放送画像の画像データを画像メモリ26aに格納し、画像メモリ26aに放送画像の画像データを格納する処理を当該放送画像のフレーム周波数で繰り返し実行する。
【0072】
一方、CPU21は、画像合成部25に対して、画面メモリ26aに格納されている画像データを出力するよう指示する。画像合成部25は、CPU21からの指示を受けて、画像メモリ26aに格納されている放送画像の画像データを当該放送画像のフレーム周波数で読み出し、例えばNTSC方式のビデオ信号に変換する。画像合成部25は、この処理を繰り返し実行し、テレビ2に対してビデオ信号を出力する。
【0073】
この動作によって、BS放送の放送画像がテレビ2に表示される。
【0074】
次に、BSチューナ1が放送画像とゲーム画像を合成し、その合成された画像をテレビ2に対して出力する場合の動作について説明する。なお、画像再生部24の動作については、前述の説明と同様であるので説明を省略する。
【0075】
まず、ゲーム機接続部30は、CPU21からの制御に応じて、ゲーム機3が出力したビデオ信号を取り込み、このビデオ信号をA/D変換する。さらに、ゲーム機接続部30は、そのA/D変換されたビデオ信号に含まれるゲーム画像の画像データを画像メモリ26bに格納し、画像メモリ26bにゲーム画像の画像データを格納する処理を当該ゲーム画像のフレーム周波数で繰り返し実行する。
【0076】
また、CPU21は、画像合成部25に対して、画像メモリ26aと画像メモリ26bとにそれぞれ格納されている画像データを合成して出力するよう指示する。
【0077】
本参考例に係るBSチューナ1は、「画像合成しない」、「画像合成する(画面分割)」、「画像合成する(重ね合わせ)」または「画像合成する(半透明の重ね合わせ)」の状態を提供することができる。なお、ゲーム操作機33を用いてテレビ2に表示されるメニューに従って操作することにより、前述のいずれかの画像の状態を選択することができる。
【0078】
画像合成部25は、CPU21から「画面分割」、「重ね合わせ」または「半透明の重ね合わせ」のいずれかの状態を出力するようが指示を受けた場合、画像メモリ26aと画像メモリ26bとにそれぞれ格納されている画像データを読み出す。
【0079】
この時点において、画像メモリ26a、26bには、図7に示すように放送画像(図7(a))とゲーム画像(図7(b))とがそれぞれ格納されている。例えば図7(a)は、人物が中央に映っている放送画像を示している。また、図7(b)は、ゲーム機3によって実行されたパズルゲームの途中経過のゲーム画像を示している。なお、本参考例に係るゲームプログラムとは、例えば一定のルールに従って、パズルの断片を逐次消去していくパズルゲーム等である。
【0080】
次に、画像合成部25は、CPU21からの指示に基づいて放送画像とゲーム画像とを合成する。
【0081】
画像合成部25は、CPU21から「画面分割」の指示を受けた場合、図8(a)のように、画像表示領域を二分割し、その分割されたそれぞれの領域に放送画像(図8(a)の符号A)とゲーム画像(図8(a)の符号B)を表示するように両画像を合成する。なお、図8(a)では、画像表示領域を左右に二分割している例を示しているが、例えば上下に二分割してもよい。
【0082】
また、画像合成部25は、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにゲーム画像と放送画像を合成することができる。
【0083】
具体的には、画像合成部25は、CPU21から「重ね合わせ」の指示を受けた場合、図8(b)に示すように、放送画像(図8(b)の符号A)とゲーム画像(図8(b)の符号B)を重ねて表示するように両画像を合成する。
【0084】
ここで、本参考例に係る画像合成部25は、ゲーム画像において背景の画像のみの領域(所定の条件と合致するゲーム画像の領域)には放送画像を表示し、ゲームを構成する物体(パズルの断片)が存在する領域にはゲーム画像を表示するように両画像を合成する。したがって、ゲームを構成する物体が、そのゲームの進行によってゲーム画像の領域全体を覆うような場合には、放送画像は全く表示されない状態となる。
【0085】
また、画像構成部25は、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにゲーム画像と放送画像を合成することができる。
【0086】
具体的には、CPU21から「半透明の重ね合わせ」の指示を受けた場合、図8(c)に示すように、ゲーム画像(図8(c)の符号B)を半透明とし、その半透明としたゲーム画像の背後に放送画像(図8(c)の符号A)を表示するように画像の合成処理を行う。
【0087】
ここで、本参考例に係る画像合成部25は、ゲームを構成する物体(パズルの断片)が存在する領域(所定の条件と合致するゲーム画像の領域)を半透明となるように論理演算し、ゲーム画像と放送画像を合成する。このように両画像を合成することによって、ゲームを構成する物体が、ゲームの進行によってゲーム画像の領域全体を覆うような場合においても放送画像を表示することができる。
【0088】
図9は、放送画像とパズルゲームのゲーム画像が、画像合成部25によって合成された画像を示している。この図において、符号Aは人物が中央に映っている放送画像を示しており、符号Bはパズルの断片を示している。画像合成部25が、図9に示したような画像をテレビ2に対して出力することによって、パズル断片を消去することによってゲームを進行させると放送画像がテレビ2に表示されるという仕組みを実現することができる。
【0089】
次に、図10を用いて、画像合成部25が画像メモリ26a、26bに格納された画像を、論理演算によって「重ね合わせ」または「半透明の重ね合わせ」によって合成する場合の処理について説明する。
【0090】
画像合成部25は、まず、画像メモリ26a、26bに格納されている図10(a)及び(b)に示すような画像データをそれぞれ読み込む。ここで、図10(a)は、画像メモリ26aに格納されている人物が中央に映っている放送画像を示しており、図10(b)は、パズルゲームの途中経過のゲーム画像を示している。
【0091】
次に、画像合成部25は、読み込んだ図10(a)及び(b)の画像データを一定の区画(ブロック)に分割する。なお、図10では説明を容易にするためブロックを広くしているが、実際には一定の画素数によって構成されたより狭いブロックを用いる。
【0092】
さらに、画像合成部25は、ブロック毎に図10(a)の画像情報と図10(b)の画像情報とを検出する。図10の(a1)及び(b1)は、図10(a)及び図10(b)の同一座標(4,8)を持つブロックを拡大した画像を示している。また、同様に図10の(a2)及び(b2)は、座標(7,3)のブロックを拡大した画像を示している。
【0093】
次に、画像合成部25は、検出したブロック毎の画像情報を記憶し、CPU21からの指示に応じて、「重ね合わせ」または「半透明の重ね合わせ」の処理を実行する。
【0094】
まず、ゲーム画像と放送画像との「重ね合わせ」の処理について説明する。本参考例に係る画像合成部25は、CPU21から「重ね合わせ」の指示を受けた場合、「パズルゲームの背景」、すなわちパズルの断片が表示されていない領域を所定の条件と合致する領域として定義する。
【0095】
画像合成部25は、ゲーム画像(b1)ブロックにおいて、所定の条件と合致する画像、すなわち「パズルゲームの背景」に相当する画像情報を検出すると、放送画像(a1)ブロックの画像データのみを出力するように処理する。
【0096】
また、画像合成部25は、ゲーム画像(b1)ブロックにおいて、所定の条件と異なる画像、すなわち「パズルの断片」に相当する画像情報を検出すると、ゲーム画像(b1)ブロックの画像データのみを出力するよう処理する。
【0097】
次に、ゲーム画像と放送画像との「半透明の重ね合わせ」の処理について説明する。本参考例に係る画像合成部25は、CPU21から「半透明の重ね合わせ」の指示を受けた場合、「パズルの断片」が表示されている領域を所定の条件と合致する領域として定義する。
【0098】
画像合成部25は、ゲーム画像(b1)ブロックにおいて、所定の条件と合致する画像、すなわち「パズルの断片」に相当する画像情報を検出すると、ゲーム画像(b1)ブロックの画像データを半透明とし、ゲーム画像(b1)ブロックの背後に放送画像(a1)ブロックの画像データを表示するようにゲーム画像(b1)ブロックと放送画像(a1)ブロックとの画像データを合成した画像を出力するように処理する。
【0099】
また、画像合成部25は、ゲーム画像(b1)ブロックにおいて、所定の条件と異なる画像、すなわちパズルゲームの背景に相当する画像情報を検出すると、放送画像(a1)ブロックの画像データのみを出力するように処理する。
【0100】
図10の(L1)は、画像合成部25によって放送画像(a1)ブロックとゲーム画像(b1)ブロックとの「重ね合わせ」の処理が実行された当該座標(4,8)のブロックの画像を示している。
【0101】
ここで、ゲーム画像(b1)は、「重ね合わせ」の処理における所定の条件として定義された「パズルゲームの背景」と異なるため、画像合成部は、ゲーム画像(b1)ブロックの画像データを出力するよう処理する。この結果、(L1)には、パズルの断片が表示されている。
【0102】
また、図10の(ST1)は、画像合成部によって放送画像(a1)ブロックとゲーム画像(b1)ブロックとの「半透明の重ね合わせ」の処理が実行された当該座標(4,8)のブロックの画像を示している。
【0103】
ここで、ゲーム画像(b1)ブロックは、「半透明の重ね合わせ」の処理における所定の条件として定義された「パズルの断片」と合致するため、画像合成部25は、ゲーム画像(b1)ブロックの画像データを半透明とし、ゲーム画像(b1)ブロックの背後に放送画像(a1)ブロックの画像データを表示するようにゲーム画像(b1)ブロックと放送画像(a1)ブロックとの画像データを合成した画像を出力するように処理する。この結果、(ST1)には、半透明のパズルの断片と、その断片の背後に人物の右腕部分が表示されている。
【0104】
図10の(L2)及び(ST2)についても、(L1)及び(ST1)と同様の処理によって出力された画像を示している。
【0105】
図10の(L2)は、画像合成部25によって放送画像(a2)ブロックとゲーム画像(b2)ブロックとの「重ね合わせ」の処理が実行された当該座標(7,3)のブロックの画像を示している。
【0106】
ここで、ゲーム画像(b2)ブロックは、「重ね合わせ」の処理における所定の条件として定義された「パズルゲームの背景」と合致するため、画像合成部25は、放送画像(a2)ブロックの画像データを出力するよう処理する。この結果、(L2)には、人物の左側頭部が表示されている。
【0107】
また、図10の(ST2)は、画像合成部25によって放送画像(a2)ブロックとゲーム画像(b2)ブロックとの「半透明の重ね合わせ」の処理が実行された当該座標(7,3)のブロックの画像を示している。
【0108】
ここで、ゲーム画像(b2)ブロックは、「半透明の重ね合わせ」の処理における所定の条件として定義された「パズルの断片」と異なるため、画像合成部25は、放送画像(a2)ブロックの画像データを出力するよう処理する。この結果、(ST2)には、人物の左側頭部が表示されている。
【0109】
画像合成部25は、前述のような画像の処理をブロック毎に実行し、当該処理をゲーム画像及び放送画像のフレーム周波数の周期で繰り返すことができる。
【0110】
このような処理を実行することによって、画像合成部25は、図8(b)及び(c)に示すような、放送画像とゲーム画像の「重ね合わせ」及び「半透明の重ね合わせ」によって合成された画像を出力することができる。
【0111】
このように放送画像とゲーム画像を合成するようにしたため、本参考例に係るBSチューナ1は、テレビに2に対して、放送局から送信される放送画像とテレビゲームの画像とを同時に表示させることができる。
【0112】
第1の実施形態)
図3は、第1の実施形態に係る放送チューナを含む放送システムの構成を示すブロック図である。同図において、図1に示す参考例と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0113】
図3に示す放送システムと参考例に示す放送システムとの相違点は、ゲームの内容が記述されたゲームプログラムを蓄積するゲームサーバ8と、ゲームサーバ8に蓄積されたゲームプログラムを放送装置が送信する放送信号に多重する多重化装置9とが設けられていることである。また、BSチューナ1にゲームプログラムを実行する機能を内蔵し、BSチューナ1にゲーム操作機33を接続したことである。
【0114】
図4は、第1の実施形態に係るBSチューナ1の構成を示すブロック図である。同図において、図2に示す参考例に係るBSチューナと同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0115】
図4に示すBSチューナ1と参考例に係るBSチューナ1との相違点は、BSチューナ1がゲームを実行する機能を有し、ゲーム操作機33の信号をCPU21へ取り込むようにしたことである。
【0116】
まず、第1の実施形態に係るゲームサーバ8及び多重化装置9等が設置される送信側の動作について説明する。
【0117】
ゲームサーバ8は、BSチューナ1が実行可能なゲームプログラムを蓄積するものである。
【0118】
放送装置7は、放送画像及び音声を含む放送信号を、送信アンテナ6を介して放送衛星に向けて送信するものである。
【0119】
多重化装置9は、ゲームサーバ8に蓄積されたゲームプログラムのデータを放送装置7が送信する放送信号に多重するものである。ゲームプログラムのデータと放送画像及び音声の情報を多重して送信する方法としては、例えばMPEG−2 TS(Transport Stream)において規定されるデータカルーセル方式を用いることができる。
【0120】
なお、本実施形態では、これら送信アンテナ6と放送装置7とゲームサーバ8と多重化装置9とは、放送局に設置される。
【0121】
次に、図4を用いて、BSチューナ1等の受信側の動作を説明する。画像再生部24は、受信アンテナ4を介して受信した放送信号から、放送画像及び音声とゲームプログラムとに分離するものであり、本実施形態では、信号分離手段を構成する。さらに、画像再生部24は、分離されたゲームプログラムのデータをRAM23へ格納するものである。
【0122】
本実施形態に係るRAM23は、ゲームの内容が記述されたゲームプログラムを格納するゲームメモリを構成する。
【0123】
なお、本実施形態に係るRAM23は、EEPROM(Electrically Erasable ROM)等を内蔵したNVRAM(Non Volatile RAM)であってもよい。これにより、BSチューナ1の電源を切断した場合においてもRAM23に格納されたゲームプログラムのデータを保持することができる。
【0124】
また、BSチューナ1にカード型のEEPROMを実装するスロットまたは外部記憶装置と通信可能なインターフェースを設け、当該スロットに実装されたEEPROMまたは当該インターフェースに接続された外部記憶装置にゲームプログラムを格納してもよい。
【0125】
このようにゲームプログラムを外部記憶装置に格納することにより、ゲームプログラムを実行可能な他の機器、例えばPCやゲーム機において、当該ゲームプログラムを実行することができる。
【0126】
一方、画像再生部24によって分離された放送画像は、参考例と同様な動作によって画像メモリ26aに格納される。
【0127】
CPU21は、本実施形態では、ゲーム内容が記述されたゲームプログラムを実行するゲーム実行手段を構成する。CPU21は、ゲーム操作機33から入力された信号を読み取り、その読み取った信号に応じてゲームプログラムを実行するとともに、そのゲームプログラムを実行することによって生成されたゲーム画像を画像メモリ26bに格納する。また、画像合成部25は、参考例で説明したように、画像メモリ26a、26bの画像データを順次読み込んで合成し、テレビ2に対してその合成された画像を出力する。
【0128】
なお、本実施形態に係るゲームプログラムは、パズルゲームの他に、アドベンチャーゲームといった、ゲームを行う遊技者が主人公となって、ゲームの世界を旅しながら与えられた課題を解決する、いわゆるロール・プレイング・ゲームであってもよい。また、本実施形態に係るゲームプログラムは、放送装置7が送信する放送信号からのみ取得できるものである。
【0129】
さらに、放送装置7は、時間帯によって異なる複数のゲームプログラムを送信信号に多重して送信し、遊技者が所望のゲームプログラムを選択できようにしてもよい。
【0130】
また、放送信号に多重されて送信されるゲームプログラムは、以下に示すような方法によって、BSチューナ1に取得する。
【0131】
(1)事前に配布される番組表に基づいて、遊技者が、該当するゲームの識別番号をゲーム操作機33によって選択する。
【0132】
(2)次に、放送画像を表示するテレビ2の画面において、遊技者が選択した識別番号に関連付けられたゲームプログラムの送信時刻にガイダンスが出力される。
【0133】
(3)遊技者は、所望のゲームプログラムが送信されるチャンネルを選択し、BSチューナ1は、選択されたゲームプログラムを放送信号から分離してRAM23に格納する。
【0134】
(4)BSチューナ1は、(1)〜(3)のステップにより取得したゲームプログラムをRAM23に格納しておき、当該ゲームプログラムに関わる獲得点数等の日々変化するデータ等のみを放送信号から分離してRAM23にさらに格納する。
【0135】
(5)BSチューナ1は、複数のゲームプログラムを予めRAM23に格納しておき、当該プログラムに関わる必要なデータ等のみを放送信号から分離してRAM23にさらに格納する。
【0136】
このように、本実施形態に係るBSチューナ1は、テレビに2に対して、放送局から送信される放送画像とテレビゲームの画像とを同時に表示させることができる。さらに、本実施形態に係るBSチューナ1は、放送信号に多重されたゲームプログラムを取得することができるため、遊技者は容易にゲームプログラムを取得して、ゲームを実行することができる。
【0137】
第2の実施形態)
図5は、第2の実施形態に係る放送チューナを含む放送システムの構成を示すブロック図である。同図において、図3に示す第1の実施形態と同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0138】
図5に示す放送システムと第1の実施形態に示す放送システムとの相違点は、BSチューナ1とゲームサーバ8とがインターネット10に接続されていることである。また、BSチューナ1が出力した放送画像の内容及び実行したゲームプログラムの内容の履歴データを取得するデータ収集装置11を設けたことである。
【0139】
図6は、第2の実施形態に係るBSチューナ1の構成を示すブロック図である。同図において、図4に示す第1の実施形態に係るBSチューナと同一の部分には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0140】
図6に示すBSチューナ1と第1の実施形態に係るBSチューナとの相違点は、インターネット10に接続するための通信部28とモデム29とを設けたことである。
【0141】
なお、BSチューナ1と、ゲームサーバ8と、及びデータ収集装置11とは、インターネット10に換えて、専用線や公衆網を介して接続してもよい。この場合、モデム29に代えて、デジタル回線終端装置(DSU)や)ターミナルアダプタ(TA)等を用いることができる。
【0142】
まず、第2の実施形態に係るBSチューナ1とデータ収集装置11との動作について説明する。
【0143】
CPU21は、画像再生部24によって再生された放送画像のチャンネルの番号及びそのチャンネルが選択されていた時間帯と、CPU21が実行したゲームプログラムの名称とを含む履歴データをRAM23に記憶することができる。
【0144】
通信部28は、CPU21からの制御に応じて、所定のタイミング(例えば、日付が変わって初めての電源投入時)にRAM23に記憶された履歴データを読み出し、インターネット10を介してその読み出したデータをデータ収集装置11へ送信するものであり、本実施形態では、画像再生手段が再生した放送画像の内容と、ゲーム実行手段が実行したゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段を構成する。
【0145】
データ収集装置11は、本実施形態では、BSチューナ1から送信された履歴データを取得する履歴取得手段を構成する。データ収集装置11に蓄積されたデータは、例えばOLAP(Online Analytical Processing)といったデータマイニングの手法を提供する分析型アプリケーション・ソフトウェアを実行するコンピュータにより、視聴者の年齢、性別、趣味、仕事等の視聴者の属性情報と合わせて分析することができる。
【0146】
このような分析を実行することにより、例えば視聴された放送番組の種類と、実行されたゲームプログラムの種類との相関の法則等を発見することができる。なお、ここでいう相関の法則とは、例えば特定のスポーツ番組の放送後には、他の視聴者層と比較して、20代の男性会社員がそのスポーツに関するゲームプログラムを実行する確率が高いといったようなことである。
【0147】
また、視聴者の属性情報を蓄積し、前述の分析型アプリケーション・ソフトウェアを実行するコンピュータは、データ収集装置11の機能を取り込み、当該コンピュータによってデータ収集装置11の機能を提供してもよい。
【0148】
前述のような分析方法による分析結果に基づいて、放送局の運用者は、放送のスケジュールに応じて、実行される確率の高いゲームプログラムを選択し、その選択されたゲームプログラムをゲームサーバ8によって提供可能にしておくことができる。
【0149】
なお、前述した第1及び第2の実施形態では、BSデジタル放送を使用した実施形態について説明したが、地上波デジタル放送、CS放送、ケーブルテレビ放送であってもよい。また、BSデジタル放送、地上波デジタル放送、CS放送またはケーブルテレビ放送のうち、少なくとも2つの放送受信チューナが一体型になっていてもよい。さらに、放送チューナは、テレビに内蔵されていてもよい。
【0150】
また、ゲーム機3は、放送チューナに内蔵されて一体型になっていてもよい。
【0151】
また、図2、図4及び図6に示す各部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータに読み込ませて実行させてもよい。
【0152】
なお、ここでいうコンピュータとは、オペレーティングシステムや、周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、当該コンピュータは、HTML(Hyper Text Markup Language)等によって作成されたWebページ(ホームページ)をインターネット等を介して公開する機能及びWebページをブラウザ等により表示する機能をも含むものとする。
【0153】
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の外部記憶媒体またはコンピュータに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことである。さらに、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」は、インターネット等の通信ネットワークや電話回線等の通信回線を介して当該プログラムが伝送された場合におけるコンピュータ内部のRAM等に当該プログラムを一定時間保持しているものを含む。
【0154】
また、当該プログラムは、伝送媒体を介して他のコンピュータに伝送されてもよい。「伝送媒体」としては、例えばインターネット等の通信ネットワークや電話回線等の通信回線が挙げられる。
【0155】
また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、コンピュータにすでに記憶されている当該プログラムの一部と組み合わせて前述した機能のすべてを実現する、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
【0156】
(本実施形態に係る放送チューナ及び放送システムによる作用・効果)
本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、画像合成部25が、画像メモリ26aに格納された放送画像と画像メモリ26bに格納されたゲーム画像とを合成し、その合成した画像をテレビ2に対して出力するため、放送画像とゲーム画像とを同時にテレビ2に表示させることができる。
【0157】
また、本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、CPU21が、RAM23に格納されたゲームプログラムを実行するため、ゲーム機3を接続することなくゲームを実行することができる。
【0158】
さらに、本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、多重化装置9が、ゲームプログラムを放送信号に多重するため、遊技者は、店舗に赴いてゲームプログラムを購入する必要がなく、所望のゲームプログラムを容易に取得することができるとともに、そのゲームプログラムを、放送チューナを用いて実行することができる。このような本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、放送信号からのみによって取得することが可能なゲームプログラムを用意することにより、その放送信号を送信する放送局の運用者は、視聴者の囲い込みに資することができる。
【0159】
また、本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムは、画像合成部25が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する。さらに、本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムは、画像合成部25が、所定の条件と合致するゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされたゲーム画像の領域の背後に、その領域と対応する放送画像の領域の画像を表示するようにそのゲーム画像とその放送画像とを合成する。
【0160】
このような本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、放送画像とゲーム画像の合成の自由度を向上させることができ、ゲーム画像の状態にかかわらず、ゲーム画像と放送画像を同時にテレビ2に表示させることができる。
【0161】
また、本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムは、画像再生部25が再生した放送画像の内容とCPU21が実行したゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信する通信部28及びモデム29と、その履歴を取得するデータ収集装置11とを有している。
【0162】
このような本実施形態に係る放送チューナまたは放送システムによれば、放送信号を送信する放送局の運用者が、放送の視聴率の把握、各視聴者の嗜好に応じたダイレクトメールの発送、または放送された放送の内容と実行されたゲームプログラムの内容との相関等の分析結果に基づく放送内容の検討を行うことができる。
【産業上の利用可能性】
【0163】
以上説明したように、本発明によれば、放送局から送信される放送画像と、テレビゲームのゲーム画像とを同時に受像機に表示させることができる放送チューナ及び放送システムを提供することができる。

Claims (22)

  1. ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信手段と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から放送画像を再生する画像再生手段と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から前記ゲームプログラムを分離する信号分離手段と、
    前記画像再生手段が再生した前記放送画像を格納する第1の画像メモリと、
    前記ゲームプログラムを格納するゲームメモリと、
    前記ゲームメモリに格納された前記ゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、
    前記ゲーム実行手段が前記ゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を格納する第2の画像メモリと、
    前記第1の画像メモリに格納された前記放送画像と、前記第2の画像メモリに格納された前記ゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、前記合成した画像を出力する画像合成手段と、
    を備えたことを特徴とする放送チューナ。
  2. 前記画像再生手段が再生した前記放送画像の内容と前記ゲーム実行手段が実行した前記ゲームプログラムの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備える請求項1記載の放送チューナ。
    を備えたことを特徴とする放送チューナ。
  3. 前記画像合成手段は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とする請求項1又は2に記載の放送チューナ。
  4. 前記画像合成手段は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされた該ゲーム画像の領域の背後に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とする請求項1又は2に記載の放送チューナ。
  5. 前記放送チューナは、BSデジタル放送、地上波デジタル放送、CS放送またはケーブルテレビ放送のいずれかを受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の放送チューナ。
  6. 前記放送チューナは、BSデジタル放送、地上波デジタル放送、CS放送またはケーブルテレビ放送のうち少なくとも2つの放送を受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の放送チューナ。
  7. 前記放送チューナは、前記受像機に内蔵されたことを特徴とする請求項1又は2に記載の放送チューナ。
  8. 前記放送チューナは、前記ゲーム機が内蔵されたことを特徴とする請求項1に記載の放送チューナ。
  9. 放送画像と、ゲームの内容が記述された時間帯によって異なる内容のゲームプログラム及び該ゲームの識別番号とが多重された放送信号を放送局から受信し、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号の前記放送画像、または、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号に多重された前記ゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を出力する放送チューナと、
    前記放送チューナが受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から分離された前記ゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、
    前記放送チューナが出力した前記放送画像、または、前記ゲーム画像を表示すると共に、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機と
    を備えたことを特徴とする放送システム。
  10. 前記放送チューナは、該放送チューナが出力した前記放送画像の内容と、前記ゲーム実行手段が実行した前記ゲームの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備える
    ことを特徴とする請求項9に記載の放送システム。
  11. 放送画像と、ゲームの内容が記述された時間帯によって異なる内容のゲームプログラム及び該ゲームの識別番号とが多重された放送信号を送信する放送局と、
    前記放送信号を受信し、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号の前記放送画像、または、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号に多重された前記ゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を出力する放送チューナと、
    前記放送チューナが受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から分離された前記ゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、
    前記放送チューナが出力した前記放送画像、または、前記ゲーム画像を表示すると共に、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機と
    を備えたことを特徴とする放送システム。
  12. 前記放送チューナは、該放送チューナが出力した前記放送画像の内容と、前記ゲーム実行手段が実行した前記ゲームの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備え、
    前記放送局は、前記履歴送信手段が送信した前記履歴を取得する履歴取得手段をさらに備えたことを特徴とする請求項11に記載の放送システム。
  13. 放送画像と、ゲームの内容が記述された時間帯によって異なる内容のゲームプログラム及び該ゲームの識別番号とが多重された放送信号を送信する放送局と、
    前記放送信号を受信し、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号の前記放送画像、または、受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号に多重された前記ゲームプログラムを実行することによって生成されるゲーム画像を出力する放送チューナと、
    前記放送チューナが出力した前記放送画像、または、前記ゲーム画像を表示すると共に、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機とによって構成される放送システムであって、
    前記放送チューナは、
    前記放送信号を受信する放送受信手段と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から前記ゲームプログラムを分離する信号分離手段と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から前記放送画像を再生する画像再生手段と、
    前記画像再生手段が再生した前記放送画像を格納する第1の画像メモリと、
    前記ゲームプログラムを格納するゲームメモリと、
    前記ゲームメモリに格納された前記ゲームプログラムを実行するゲーム実行手段と、
    前記ゲーム実行手段が前記ゲームプログラムを実行することによって生成される前記ゲーム画像を格納する第2の画像メモリと、
    前記第1の画像メモリに格納された前記放送画像と、前記第2の画像メモリに格納された前記ゲーム画像とを合成し、その合成した画像を前記受像機に対して出力する画像合成手段と
    を備え、
    前記放送局は、
    前記放送信号を送信する放送装置と、
    前記ゲームプログラムを蓄積するゲームサーバと、
    前記ゲームプログラムを前記識別番号と共に前記放送信号に多重する多重化装置と
    を備えたことを特徴とする放送システム。
  14. 前記画像合成手段は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域に、該領域と対応する該放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成する放送チューナであることを特徴とする請求項13に記載の放送システム。
  15. 前記画像合成手段は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされた該ゲーム画像の領域の背後に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成する放送チューナであることを特徴とする請求項13に記載の放送システム。
  16. 前記放送チューナは、前記画像再生手段が再生した前記放送画像の内容と、前記ゲーム実行手段が実行した前記ゲームの内容とを示す履歴を送信する履歴送信手段をさらに備え、
    前記放送局は、前記履歴送信手段が送信した前記履歴を取得する履歴取得手段をさらに備えたことを特徴とする請求項13に記載の放送システム。
  17. ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信処理と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から放送画像を再生する画像再生処理と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から分離されたゲームプログラムを実行するゲーム実行処理と、
    前記画像再生処理によって再生された前記放送画像と、前記ゲーム実行処理によって生成されたゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、前記合成した画像を出力する画像合成処理と
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  18. 前記画像合成処理は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とする請求項17に記載のプログラム。
  19. 前記画像合成処理は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされた該ゲーム画像の領域の背後に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とする請求項17に記載のプログラム。
  20. ゲームの内容が記述されたゲームプログラムが時間帯によって異なる内容で該ゲームの識別番号と共に多重された、放送局から送信される放送信号を受信する放送受信処理と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの放送信号から放送画像を再生する画像再生処理と、
    受信した前記放送信号のうち指定されたチャンネルの前記放送信号から分離されたゲームプログラムを実行するゲーム実行処理と、
    前記画像再生処理によって再生された前記放送画像と、前記ゲーム実行処理によって生成されたゲーム画像とを合成し、ゲーム操作機によって遊技者が選択した前記ゲームの識別番号に関連付けられた前記ゲームプログラムの送信時刻にガイダンスを出力する受像機に対して、前記合成した画像を出力する画像合成処理と
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラムを格納した記録媒体。
  21. 前記画像合成処理は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とするプログラムを格納した請求項20に記載の記録媒体。
  22. 前記画像合成処理は、所定の条件と合致する前記ゲーム画像の領域を半透明とし、その半透明とされた該ゲーム画像の領域の背後に、該領域と対応する前記放送画像の領域の画像を表示するように該ゲーム画像と該放送画像とを合成することを特徴とするプログラムを格納した請求項20に記載の記録媒体。
JP2003524256A 2001-08-27 2002-08-27 放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP3994087B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001256838 2001-08-27
JP2001256838 2001-08-27
PCT/JP2002/008615 WO2003019935A1 (fr) 2001-08-27 2002-08-27 Syntoniseur d'emission, systeme d'emission, programme, et support d'enregistrement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2003019935A1 JPWO2003019935A1 (ja) 2004-12-16
JP3994087B2 true JP3994087B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=19084604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524256A Expired - Fee Related JP3994087B2 (ja) 2001-08-27 2002-08-27 放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040205828A1 (ja)
EP (1) EP1429546A4 (ja)
JP (1) JP3994087B2 (ja)
WO (1) WO2003019935A1 (ja)
ZA (1) ZA200304058B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101015412B1 (ko) * 2003-01-17 2011-02-22 톰슨 라이센싱 비디오 신호를 생성하는 방법 및 전자장치
JP2006129246A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Toshiba Corp 映像再生装置及び映像再生方法
KR101101665B1 (ko) * 2004-11-16 2011-12-30 엘지전자 주식회사 디지털 방송 수신기의 게임 프로그램 제어 장치
JP5213354B2 (ja) 2007-05-22 2013-06-19 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法並びにプログラム
JP2012213139A (ja) * 2011-03-18 2012-11-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 放送サービスの受信装置及びプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5423555A (en) * 1993-04-14 1995-06-13 Kidrin; Thom Interactive television and video game system
JPH0723356A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Hitachi Ltd 対話型テレビ放送システム
US6264559B1 (en) * 1999-10-05 2001-07-24 Mediaone Group, Inc. Interactive television system and remote control unit
JP2001144700A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受信装置、送信装置、及び記録媒体
JP4412515B2 (ja) * 2000-04-28 2010-02-10 徹 玉川 テレビ放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1429546A1 (en) 2004-06-16
WO2003019935A1 (fr) 2003-03-06
EP1429546A4 (en) 2005-02-09
US20040205828A1 (en) 2004-10-14
ZA200304058B (en) 2005-07-27
JPWO2003019935A1 (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223099B2 (ja) 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム
KR100584772B1 (ko) 방송방법 및 방송 수신장치
JP4169182B2 (ja) 複数相手に向けた一方向データ・ストリームに対する二方向接続性のシミュレーション
JPH09162821A (ja) 多重放送システムとこのシステムで使用される放送送信装置および放送受信装置
JPH11234648A (ja) Epg送信装置および方法、epg受信装置および方法、epg送受信システムおよび方法、並びに提供媒体
JPH11239305A (ja) デジタルテレビ放送受信装置
NO324620B1 (no) Digitalt fjernsynssystem, dekoder for bruk i dette og fremgangsmate ved overforing av digital audiovisuell informasjon.
JP2005210686A (ja) 信号出力方法およびチャンネル選択装置
US20050066366A1 (en) Receiving apparatus, method for displaying in conjunction with television program, and printing control method
JP2003078837A (ja) テレビジョン受信機およびこれに対する情報提供方法
JP3994087B2 (ja) 放送チューナ、放送システム、プログラム及び記録媒体
JP2003501965A (ja) 予め定められたテレビジョン番組のインターラクティブ再生を伴なうディジタルテレビジョン受信器/復号器
JP2006217662A (ja) ディジタル放送受信装置
JP3882208B2 (ja) 送信装置および受信装置
JP3916499B2 (ja) デジタル放送受信装置
US20020094190A1 (en) Video image playback method in a digital TV image transmitting and receiving system
JP2008211274A (ja) 映像受信機およびブロードバンド番組検索システム
EP1137283B1 (en) Digital signal receiver and digital signal display method
GB2355137A (en) An interactive program reception unit for receiving and displaying video signals
JPH11284922A (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP4433425B2 (ja) デジタルデータ通信放送によるデータ更新方法および装置
JP2001045445A (ja) ライブ映像送受信システム,ライブ映像送信装置および受信装置
JP4309080B2 (ja) データ放送再生システム、データ放送受信装置、およびデータ放送再生プログラム
JP3689940B2 (ja) 送信装置及び受信装置
US20060285820A1 (en) Digital broadcast method and system for supporting dvd recording and relevant receiving and recording method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20061023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3994087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees