JP2006127586A - 光ピックアップ - Google Patents

光ピックアップ Download PDF

Info

Publication number
JP2006127586A
JP2006127586A JP2004311685A JP2004311685A JP2006127586A JP 2006127586 A JP2006127586 A JP 2006127586A JP 2004311685 A JP2004311685 A JP 2004311685A JP 2004311685 A JP2004311685 A JP 2004311685A JP 2006127586 A JP2006127586 A JP 2006127586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
fixed
pickup
optical pickup
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004311685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4491324B2 (ja
Inventor
Manabu Ochi
学 越智
Katsuhiko Kimura
勝彦 木村
Masaya Horino
正也 堀野
Junichi Chiga
淳一 千賀
Masayoshi Watanabe
正義 渡辺
Tetsuo Ito
徹雄 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Media Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Media Electronics Co Ltd
Priority to JP2004311685A priority Critical patent/JP4491324B2/ja
Priority to US11/191,940 priority patent/US7643385B2/en
Publication of JP2006127586A publication Critical patent/JP2006127586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4491324B2 publication Critical patent/JP4491324B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

【課題】
光ピックアップの環境温度変化に対する信頼性を向上させる。
【解決手段】
光ピックアップ7は、レーザ光を発生する半導体レーザ711を有する。対物レンズ駆動装置は、レーザ光をディスクの所定位置に導く。半導体レーザと対物レンズ駆動装置は、ピックアップ筐体70に搭載される。対物レンズ駆動装置は可動部74を有し、可動部はディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズ716を有する。可動部を支持部材を介して固定部72が保持する。固定部は、磁性体のヨーク75を有する。ヨークの一部を固定部側に延在して設けた延長部と、固定部のトラッキング方向中間部に形成した切欠きの上面72bとを接着固定した。
【選択図】 図4

Description

本発明は、光ディスクとの間で情報を記録または再生する光ピックアップに関する。
光ピックアップに用いる従来の対物レンズアクチュエータの例が、特許文献1に記載されている。この公報に記載のアクチュエータは、対物レンズの変位に伴う反力によって発生する振動を吸収するために、ヨークを2枚の平行板ばねで弾性支持している。その際、アクチュエータベースに、支持板部とこの支持板部の下方に適当な間隔を置いて相互にほぼ水平に配置した一対の基板部を設けている。さらに、アクチュエータベースの支持板部と底板部の側面に複数の接着部を設け、各接着部が受ける抗力を小さくし、振動によるハウジングからの外れを防止している。
特開2002−150581号公報(第1−3頁、図1)
上記特許文献1に記載のアクチュエータでは、アクチュエータベースの両側の側面に設けた複数の接着部分で、アクチュエータと光ピックアップのハウジングとを固定している。この場合、固定部が樹脂でピックアップ筺体が金属から形成されていると、固定部とピックアップ筐体とは互いに異なる線膨張係数となる。その結果、環境温度が変化すると、線膨張係数の大きい固定部がピックアップ筺体よりも伸び、ピックアップ筺体の側壁をピックアップ筐体の支持軸方向に押し広げられる。ピックアップ筺体の側壁が押し広げられると、対物レンズと副支持軸間に配置した光学部品を、光ディスクから遠ざける方向に傾斜させる。光学部品が所定位置からずれた位置へと変位し、部品間の相対的な位置ずれが発生する。
本発明は上記従来技術の不具合に鑑みなされたものであり、その目的は、環境温度が変化しても光ピックアップの信頼性を維持または向上させることにある。また、光ビックアップを構成する各部品の環境温度変化による位置ずれを低減することにある。
光ピックアップは、半導体レーザで発生したレーザ光を対物レンズを介してディスクに導き、ディスクとの間で情報を記録または再生するものであり、対物レンズを有する可動部と、この可動部を支持部材を介して支持しヨークを有する固定部と、これら固定部および可動部を収容するピックアップ筐体とを備える。そしてこの構成において、ピックアップ筐体に前記固定部の側面または前記ヨークを固定し、環境温度が変化したときに固定部が自由に熱変形することを可能にすることを特徴とする。
上記特徴において、ヨークは固定部側に延びた延長部を有し、この延長部の中間部に固定部を接着剤で接着してもよく、固定部の側面であってトラッキング方向中間部と、ピックアップ筐体の内周面とを接着剤で固定してもよい。
また光ピックアップは、ディスクの情報を再生あるいは記録するレーザ光を発生する半導体レーザと、レーザ光をディスクの所定位置に導く対物レンズ駆動装置と、これら半導体レーザと対物レンズ駆動装置とを搭載するピックアップ筐体とを備える。
そしてこの構成において、対物レンズ駆動装置は、ディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズを有する可動部と、可動部を支持部材を介して保持し磁性体のヨークを有する固定部とを備え、ピックアップ筐体に形成した固定部を載置する梁またはヨークの一部を固定部側に延在して設けた延長部と、固定部のトラッキング方向中間部に形成した切欠きの上面とを接着固定したことを特徴とする。
また上記構成において、固定部の反可動部側側面のトラッキング方向中間部をこの側面に対向する前記ピックアップ筺体の内壁面に接着固定してもよく、固定部のトラッキング方向両端面とピックアップ筺体間に間隙を形成してもよい。
さらに上記構成において、固定部をトラッキング方向の両端面でピックアップ筺体に接着し、環境温度が変化したときに一方の接着部から他方の接着部に固定部を変形可能にしてもよく、接着部の一方側は、他方側よりも弾性率が高い接着剤を用いて形成されていてもよい。また、接着部の一方側は、他方側よりも剛性が高く形成されていてもよい。さらに、固定部のトラッキング方向のいずれかの端面をピックアップ筺体に接着剤で接着し、他端面はピックアップ筺体との間に間隙を有するようにしてもよい。
本発明によれば、固定部をトラッキング方向に自由に伸縮できるように配置したので、環境温度が変化して発生する、固定部がピックアップ筺体の側壁を押し広げる力を低減できる。したがって、光学部品の環境温度変化による位置ずれを低減でき、光ピックアップの信頼性を維持または向上できる。
以下、本発明に係る光ピックアップのいくつかの実施例を、図面を参照して説明する。図10に、本発明に係る光ピックアップを搭載したディスク装置1を、分解斜視図で示す。ディスク装置1では、ボトムケース10に移動可能に、情報の記録媒体であるディスクを上面に搭載するディスクトレイ4が取り付けられている。ボトムケースの上面は他の部品との接触の防止およびディスク装置1へ塵埃の侵入を防止するために、トップケース2が取り付けられる。
ディスクトレイ4の下面には、前面側にフロントパネル4が取り付けられたユニットメカ6が取り付けられている。ユニットメカ6はユニット化された機構部であり、ディスクを回転させるスピンドルモータ5と、ディスク上に情報を記録または再生する光ピックアップ7と、光ピックアップ7を図示しない案内軸に沿ってディスクの半径方向に移動させる光ピックアップ送り機構などが搭載されている。フロントパネル4は、ボトムケース10の前面を覆っている。
ボトムケース10の底面側には、アンダーカバー8が取り付けられている。アンダーカバー8は、トップケース2と同様に、他の部品との接触の防止およびディスク装置1へ塵埃の侵入を防止する。ボトムケース10の奥側には、回路基板9が配置されている。回路基板9には、ディスク装置1に搭載された電子部品の駆動を制御し、信号処理する半導体部品が搭載されている。
図10に示した光ディスク装置1に搭載する光ピックアップ7の一例を、図1に斜視図で示す。y軸方向はディスクの半径方向であるトラッキング方向であり、z軸方向は光軸方向であるフォーカシング方向である。x軸方向はこれら2つの方向y、zに直交する方向である。
光ピックアップ7は、対物レンズ駆動装置719、光学系およびフレキシブルプリント基板79の3つの要素を有している。対物レンズ駆動装置719は、ディスクの回転に追従して正確に情報を記録または再生するために、対物レンズ716をフォーカシング方向とトラッキング方向に駆動可能である。対物レンズ駆動装置は、ヨーク75と永久磁石76で形成される磁気回路と、対物レンズ716を取付けた可動部74と、可動部74を保持する固定部72と、固定部72に対して可動部74を弾性支持する支持部材73とを有する。
可動部74には、フォーカシングコイル74aとトラッキングコイル74bが組込まれている(図2参照)。これらのコイル74a、74bに電流を流すと永久磁石76との間でフレミングの法則により電磁力が発生し、可動部74が駆動される。光学系は、レーザ光を射出する半導体レーザ711と、半導体レーザからの光を分岐したりディスク上へ集光するレンズ714、715およびミラー713と、ディスクからの反射光を受光する光検出器712との光学部品を有する。これらの光学部品は、接着剤を用いてピックアップ筺体70に固定されている。フレキシブルプリント基板79は、対物レンズ駆動装置719および光学系を、回路基板9に電気的に接続する。
図1に示した光ピックアップに用いる対物レンズ駆動装置719の詳細を、図2に分解斜視図で示す。対物レンズ716を保持する可動部74に、フォーカシングコイル74aおよびトラッキングコイル74bが取付けられている。ワイヤー状の支持部材73の一端が可動部74に固定されており、他端が固定部72に固定されている。可動部74では、対物レンズ716の両側にフォーカシングコイル74aが取り付けられており、フォーカシングコイル74aが形成する中心空間部には、ヨーク75の屹立部75bが間挿される。ヨーク75は複数の屹立部75b、75cを有し、可動部74のx方向両側面に配置したトラッキングコイル74bに対向する屹立部75cもある。屹立部75b、75cには、永久磁石76が取付けられて磁気回路を形成する。
本実施例においては、対物レンズ駆動装置719のヨーク75に、延長部75aを形成した。すなわち図3に示すように、トラッキングコイル74bに対向するヨーク75の屹立部75cの一方側に、底面から中ほどまでの切込みを形成し、この切込みを矢印で示したように上方に折り曲げた。この延長部75aの中間部を、固定部72に形成した切欠き部72aの上辺72bに接着剤で固定した(図2参照)。ヨーク75を折り曲げて形成した延長部75aを固定部72に接着固定したので、固定のための部品が不要となる。
図4に、光ピックアップ7を上方から見た斜視図を示す。ヨーク75の折り曲げて形成した延長部75a先端部を、ピックアップ筺体70を接着剤78により接着している。このように、ヨーク75をピックアップ筐体70に接着したので、対物レンズ駆動装置719をピックアップ筺体70に固定保持できる。なお、固定部72はヨーク75にだけ固定されており、ピックアップ筐体70には直接は固定されていない。本実施例によれば、固定部72のトラッキング方向の両端部が拘束されていないので、環境温度が変化しても、固定部72はヨーク75の延長部75aとの接着部を固定されたままトラッキング方向の両側に自由に伸縮できる。したがって、固定部72が膨張してピックアップ筺体70の側壁を押し広げる事態が回避され、ピックアップ筺体70の光学部品が傾くことはない。その結果、光学部品の相対的な位置ずれを低減できる。
また、接着位置は、ヨーク75および固定部72のそれぞれにおいてトラッキング方向の中央部に位置するから、環境温度が変化してもトラッキング方向には元の位置に留まる。すなわち、各部品が変形しても、固定部72はその中央を起点として伸縮するので、固定部72の両端から支持部材73で支持される可動部74は、対物レンズ駆動装置の中央部に保持される。これにより、対物レンズ716と光学系との位置ずれが小さくなる。
なお、固定部72の中央部下側に凹部を設けて、延長部75aと固定部72の凹部を接着剤で固定保持すれば、光ピックアップ7の高さを増すことなく、固定部72をピックアップ筺体70に固定できる。また、ヨーク75の延長部75aと固定部72の固定に際しては、接着剤の他にピンあるいはねじをも併用すれば、落下時などに衝撃が加わっても固定部72の位置ずれを生ぜず、信頼性が向上する。
本発明に係るピックアップの他の実施例を、図5に示す。本実施例は上記実施例とは、固定部72の底面側に梁70aを形成した点で相違する。固定部72の中央部下面と梁70aとを接着剤78で固定する。本実施例によれば、固定部72のトラッキング方向の両端を拘束していないので、環境温度が変化しても固定部72は梁70aとの接着位置を保ったまま、トラッキング方向両側に自由に伸縮できる。これにより、上記実施例と同様の効果を生じる。また、可動部74のトラッキング方向の対称性を維持でき、光学的な収差の発生を抑制でき、光ピックアップ7の光学特性向上できる。
本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例を、図6に上面図で示す。本実施例では、固定部72とピックアップ筐体70との接着位置を上記各実施例と異ならせている。すなわち、固定部72のトラッキング方向に平行な側面と、この側面に対向するピックアップ筺体70の側壁とを、接着剤78で固定した。
本実施例によれば、固定部72のトラッキング方向の両端を拘束しないので、環境温度が変化しても、固定部72はピックアップ筺体70との接着位置を保持したまま、トラッキング方向両側に自由に伸縮できる。したがって、上記各実施例と同様の効果を生じる。なお本実施例では、可動部の駆動コイルに印加する電流を供給するフレキシブルプリント基板79を、接着剤78を避けて左右に分割構造とした。また、接着位置を固定部72のトラッキング方向の中央とした。これにより、可動部74のトラッキング方向の対称性を維持できる。
本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例を、図7に上面図で示す。本実施例では、固定部72のトラッキング方向の両端面を、ピックアップ筺体70の側壁に接着剤78で固定保持した点が上記各実施例と相違している。接着面積を十分に確保できるので、落下時などに衝撃が加わっても固定部72が位置ずれせず、信頼性を向上できる。この図7に示した実施例では、固定部72のトラッキング方向両端部にスリットを形成し、剛性の小さな変形部72c、72dを設けている。これにより、環境温度が変化しても、変形部72c、72dだけが変形し、固定部72と接着剤78間の伸縮を吸収する。したがって、ピックアップ筺体70へ作用する力を緩和でき、光学部品の傾きを抑制できる。
なお、変形部72c、72dを支持部材73の支持位置に対してトラッキング方向の外側に設ければ、支持部材73を固定保持している固定部72の内側部分の剛性が大きくなる。これにより、環境温度の変化にも対応できる。本実施例では、固定部72の両側面に変形部72c、72dを設けたが、このいずれかの変形部72c、72dを省いても、同様の効果が得られる。この場合、一方の接着部の剛性が高くなるので、共振点が向上する。
本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例を、図8に上面図で示す。本実施例は、図7の実施例とスリットがないこと、および接着剤の弾性率の点で相違する。すなわち、固定部72とピックアップ筺体70とを、その両端で固定する接着剤781、782は、互いに弾性率が相違する。固定部72の一方の接着端面に、弾性率が数十MPa程度の接着剤781を施し、他端に弾性率が数GPa〜数百MPa程度の接着剤782を施す。
本実施例によれば、固定部72の一端部を固定する接着剤781の弾性率が小さいので、環境温度が変化しても接着剤781が大きく変形して固定部72の変形を吸収する。これにより、ピックアップ筺体70へ作用する力を緩和できる。
本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例を、図9に上面図で示す。本実施例は図7、図8に示した実施例と異なり、固定部72のトラッキング方向の一端側だけを、ピックアップ筐体70に接着剤78で固定している。本実施例によれば、固定部72のトラッキング方向の他端側が拘束されていないので、環境温度が変化しても固定部72はピックアップ筺体70に接着されている一端面の位置を保持したまま自由に伸縮できる。本実施例では、固定部72をトラッキング方向の端部で接着固定しているが、内側で接着固定してもよい。
上記各実施例によれば、環境温度が変化しても、固定部72がピックアップ筐体20に接着された位置を保持したまま、トラッキング方向に自由に伸び縮みできる構成としたので、固定部72が膨張してピックアップ筺体70の側壁を押し広げる事態が回避され、ピックアップ筺体70の光学部品が傾くことはない。その結果、光学部品の相対的な位置ずれを低減できる。
本発明に係る光ピックアップの一実施例の斜視図である。 図1に示した光ピックアップに用いる対物レンズ駆動装置の分解斜視図である。 図1に示した光ピックアップに用いるヨークの斜視図である。 図1に示した光ピックアップの斜視図である。 本発明に係る光ピックアップの他の実施例の斜視図である。 本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例の平面図である。 本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例の平面図である。 本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例の平面図である。 本発明に係る光ピックアップのさらに他の実施例の平面図である。 図1に示した光ピックアップを搭載したディスク装置の分解斜視図である。
符号の説明
1…ディスク装置、2…トップケース、3…フロントパネル、4…ディスクトレイ、5…スピンドルモータ、6…ユニットメカ、7…光ピックアップ、8…アンダーカバー、9…回路基板、10…ボトムケース、70…ピックアップ筺体、70a…突起、70b…梁、72…固定部、72a…切欠き、72b…上辺、72c、72d…変形部、73…支持部材、74…可動部、74a…フォーカシングコイル、74b…トラッキングコイル、75…ヨーク、75a…延長部、75b〜75d…屹立部、76…永久磁石、77…基板、78…接着剤、79…フレキシブルプリント基板、711…半導体レーザ、712…光検出器、713…ミラー、714…レンズ、715…コリメートレンズ、716…対物レンズ、719…対物レンズ駆動装置、781…接着剤、782…接着剤。

Claims (10)

  1. 半導体レーザで発生したレーザ光を対物レンズを介してディスクに導き、ディスクとの間で情報を記録または再生する光ピックアップにおいて、前記対物レンズを有する可動部と、この可動部を支持部材を介して支持しヨークを有する固定部と、これら固定部および可動部を収容するピックアップ筐体とを備え、このピックアップ筐体に前記固定部の側面または前記ヨークを固定し、環境温度が変化したときに前記固定部が自由に熱変形することを可能にしたことを特徴とする光ピックアップ。
  2. 前記ヨークは固定部側に延びた延長部を有し、この延長部の中間部に前記固定部を接着剤で接着したことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  3. 前記固定部の側面であってトラッキング方向中間部と、前記ピックアップ筐体の内壁面とを接着剤で固定したことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  4. ディスクの情報を再生あるいは記録するためのレーザ光を発生する半導体レーザと、レーザ光をディスクの所定位置に導く対物レンズ駆動装置と、これら半導体レーザと対物レンズ駆動装置とを搭載するピックアップ筐体とを備えた光ピックアップにおいて、
    前記対物レンズ駆動装置は、ディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズを有する可動部と、前記可動部を支持部材を介して保持し磁性体のヨークを有する固定部とを備え、前記ピックアップ筐体に形成した固定部を載置する梁または前記ヨークの一部を固定部側に延在して設けた延長部と、前記固定部のトラッキング方向中間部に形成した切欠きの上面とを接着固定したことを特徴とする光ピックアップ。
  5. ディスクの情報を再生あるいは記録するレーザ光を発生する半導体レーザと、レーザ光をディスクの所定位置に導く対物レンズ駆動装置と、これら半導体レーザと対物レンズ駆動装置とを搭載するピックアップ筐体とを備えた光ピックアップにおいて、
    前記対物レンズ駆動装置は、ディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズを有する可動部と、前記可動部を支持部材を介して保持する固定部とを備え、前記固定部の反可動部側側面のトラッキング方向中間部をこの側面に対向する前記ピックアップ筺体の内周面に接着固定したことを特徴とする光ピックアップ。
  6. 前記固定部のトラッキング方向両端面と前記ピックアップ筺体間に間隙を形成したことを特徴とする請求項4または5に記載の光ピックアップ。
  7. ディスクの情報を再生あるいは記録するレーザ光を発生する半導体レーザと、レーザ光をディスクの所定位置に導く対物レンズ駆動装置と、これら半導体レーザと対物レンズ駆動装置とを搭載するピックアップ筐体とを備えた光ピックアップにおいて、
    前記対物レンズ駆動装置は、ディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズを有する可動部と、前記可動部を支持部材を介して保持する固定部とを備え、前記固定部をトラッキング方向の両端面で前記ピックアップ筺体に接着し、環境温度が変化したときに一方の接着部から他方の接着部に固定部を変形可能にしたことを特徴とする光ピックアップ。
  8. 前記接着部の一方側は、他方側よりも弾性率が高い接着剤を用いて形成されたことを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップ。
  9. 前記接着部の一方側は、他方側よりも剛性が高く形成されたことを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップ。
  10. ディスクの情報を再生あるいは記録するレーザ光を発生する半導体レーザと、レーザ光をディスクの所定位置に導く対物レンズ駆動装置と、これら半導体レーザと対物レンズ駆動装置とを搭載するピックアップ筐体とを備えた光ピックアップにおいて、
    前記対物レンズ駆動装置は、ディスクの記録面にレーザ光を集光する対物レンズを有する可動部と、前記可動部を支持部材を介して保持する固定部とを備え、前記固定部のトラッキング方向のいずれかの端面を前記ピックアップ筺体に接着剤で接着し、他端面はピックアップ筺体との間に間隙を有することを特徴とする光ピックアップ。
JP2004311685A 2004-10-27 2004-10-27 光ピックアップ Expired - Fee Related JP4491324B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311685A JP4491324B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 光ピックアップ
US11/191,940 US7643385B2 (en) 2004-10-27 2005-07-29 Optical pickup

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004311685A JP4491324B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 光ピックアップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006127586A true JP2006127586A (ja) 2006-05-18
JP4491324B2 JP4491324B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=36206048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004311685A Expired - Fee Related JP4491324B2 (ja) 2004-10-27 2004-10-27 光ピックアップ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7643385B2 (ja)
JP (1) JP4491324B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029437A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Pioneer Corporation Capteur

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112526A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toshiba Corp 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293933A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Mitsumi Electric Co Ltd 光ヘッドアクチュエータ
JP2000149293A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2001021783A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sony Corp 光学部品、2軸アクチュエータ及びこれらを用いた光ディスク装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2978588B2 (ja) * 1991-05-27 1999-11-15 パイオニア株式会社 光ピックアップにおけるレンズ駆動装置の製造方法
US5313334A (en) * 1991-07-29 1994-05-17 Sony Corporation Objective lens moving actuator
JP3581533B2 (ja) * 1997-08-08 2004-10-27 パイオニア株式会社 光学式ピックアップ装置における対物レンズの姿勢調整機構
CN1129121C (zh) * 1998-02-20 2003-11-26 松下电器产业株式会社 物镜驱动装置
JP3727826B2 (ja) * 2000-05-08 2005-12-21 アルパイン株式会社 光学式ピックアップ
JP3672086B2 (ja) 2000-11-06 2005-07-13 シャープ株式会社 対物レンズアクチュエータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293933A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Mitsumi Electric Co Ltd 光ヘッドアクチュエータ
JP2000149293A (ja) * 1998-11-06 2000-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JP2001021783A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Sony Corp 光学部品、2軸アクチュエータ及びこれらを用いた光ディスク装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008029437A1 (fr) * 2006-09-04 2008-03-13 Pioneer Corporation Capteur
JPWO2008029437A1 (ja) * 2006-09-04 2010-01-21 パイオニア株式会社 ピックアップ装置
JP4854680B2 (ja) * 2006-09-04 2012-01-18 パイオニア株式会社 ピックアップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7643385B2 (en) 2010-01-05
JP4491324B2 (ja) 2010-06-30
US20060087931A1 (en) 2006-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW436776B (en) Objective lens drive device and its manufacturing method
JP4448736B2 (ja) 光ピックアップ装置およびそれを用いた光ディスク装置
JP4088326B2 (ja) 光学ピックアップ装置
JP4491324B2 (ja) 光ピックアップ
US6339511B1 (en) Lens actuator and optical disk recording and reading apparatus using the same
JP4108434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置
JP5063091B2 (ja) 光スキャニング装置のためのアクチュエータ
JP3892444B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、およびこれを用いた光ピックアップ装置
KR100569915B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
JP4257341B2 (ja) 光路偏向装置
JP2008159099A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ、及び情報記録再生装置
JP3694924B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた記録再生装置
JP4215599B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ
JP4366404B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびそれを用いたディスク装置
JP2008310862A (ja) 光ピックアップおよび光ディスク装置
JP2002245646A (ja) 対物レンズ駆動装置および光ディスク装置
JPH09161288A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置
JP5300805B2 (ja) 対物レンズ駆動装置およびそれを用いたディスク装置
KR100569919B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
US20080159090A1 (en) Optical pickup and disk drive device
KR100569920B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
KR100569921B1 (ko) 광 디스크 드라이브 장치
JP4350666B2 (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP2008287784A (ja) 光ピックアップ装置
JP2009252331A (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4491324

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees