JP5063091B2 - 光スキャニング装置のためのアクチュエータ - Google Patents

光スキャニング装置のためのアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP5063091B2
JP5063091B2 JP2006316800A JP2006316800A JP5063091B2 JP 5063091 B2 JP5063091 B2 JP 5063091B2 JP 2006316800 A JP2006316800 A JP 2006316800A JP 2006316800 A JP2006316800 A JP 2006316800A JP 5063091 B2 JP5063091 B2 JP 5063091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
circuit board
printed circuit
permanent magnets
lens holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006316800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007149323A (ja
Inventor
常夫 鈴木
バメルト ミヒャエル
デュペル ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007149323A publication Critical patent/JP2007149323A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5063091B2 publication Critical patent/JP5063091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0932Details of sprung supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0933Details of stationary parts
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0935Details of the moving parts

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Description

本発明は、光ディスクをスキャンする光スキャニング装置のアクチュエータに関し、より詳細には、情報の記録若しくは再生、又は記録及び再生のための器具に関する。
スキャニング装置に搭載されたアクチュエータは、情報記憶媒体である光ディスクに光ビーム(レーザービーム)を放射するため、また、そこから反射されたビームを受け取るために利用される。この目的のために、アクチュエータはフォーカスレンズを持ち、フォーカスレンズを調整できるように、取り付け手段によって、光ハウジングに結びつけられ、この光ハウジングは、ピックアップとして知られ、フォーカスレンズがハウジングの光軌道と一直線に並ぶようにするためガイドレール上を動くことができる。ハウジング、つまりスキャニング装置全体は、一つ以上の電気モータによって、高スピードかつ高い精密度の位置決めで動かされ、記録媒体の異なる箇所への短いアクセス時間を保証する。この場合、スキャニング装置は、放射ポイントを作るため、ディスク上のスキャンされるトラック上に、放射ビームを集束させる。放射ポイントは、記録又は再生の間に、回転しているディスク上のトラックを追う。これはトラック制御システムの助けで行われ、このシステムは、スライド(slide)のようなハウジングの粗野な制御と、ディスクに関して放射方向のアクチュエータの粗野な制御とを可能とし、さらにアクチュエータの精密な制御を可能とする。ディスクは通常避けられない偏心誤差を有し、この偏心誤差は、精密な制御がないとき、再生誤差を導く意図的でない揺れにつながるので、この精密な制御は、フォーカスレンズと光ディスクの間の距離を一定に保つため、また、発射されたビームの正確な追跡を確実にするために必要とされる。
アクチュエータは、架台板によって光ハウジングに結びつけられることが好ましく、フォーカスレンズのためのレンズホルダ、架台板に固定されたレンズホルダのためのダンパー台、並びに磁石配列、トラッキングコイル、及び可能ならばチルトコイルと相互作用をするフォーカスコイルを有し、レンズホルダは、弾力的で柔軟なサスペンション、特にワイヤによる手段を介して、弾力的なスプリングの手法でダンパー台に接続されている。アクチュエータの質量を減らし、それによってその慣性モーメントを少なくしもっと微細にかつ速く制御されるようにするため、コイルはプリントコイルとして、レンズホルダに接続するプリント回路板(コイルプリント回路板)の上に配置され得る。
プラスチックレンズホルダを伴うアクチュエータは、特許文献1に記載されている。この場合、磁石配列は、フォーカスコイルとトラッキングコイルをプリントするコイルプリント回路板の一つの面にのみ配置され、そのため、コイルが磁界に入るように位置づけされる。コイルプリント回路板、レンズホルダ、及びコイルプリント回路板の金属から成るいわゆる基盤ホルダは、隣同士に位置し、基盤ホルダに配置される多数の突起部によって互いに接続し、アクチュエータの可動部を形成する。これは、金属から成る基盤ホルダが可動部の構成部品としても動作することを意味する。
特許文献2も、従来技術の記述において、コイルプリント回路板を持つアクチュエータを開示している。この場合、コイルプリント回路板は二つの磁石の間に配置され、フォーカスレンズは、ダンパー台と、コイル及び磁石配列の間の域で、コイルプリント回路板に接続するレンズホルダの部分に位置する。レンズホルダの他の部分は、コイルと磁石配列を、フォーカスレンズに背く側で囲んでおり、そして、フォーカスレンズと共にアクチュエータの可動部を形成する。従って、レンズホルダは、相当な質量と、それに相応する高い慣性モーメントを持つ。
特開2003−346361号公報 米国特許出願公開 第2002−75575号公報
本発明の目的は、既に記述されている請求項1の条項に記載の、削減された質量を持つことによって削減された慣性モーメントを持つ、光スキャニング装置のためのアクチュエータを設計することである。
既に記述されている請求項1の条項に記載のアクチュエータの場合、前記の目的は請求項に記述されている機能によって実現され得る。有利な改良点は従属した請求項で明記される。
本発明は、既知のように、レンズホルダに取り付けられたフォーカスレンズ、スキャニング装置の光ハウジングの配列のための架台にしっかりと接続されたダンパー台を持ち、架台に配置された磁石配列、フォーカスレンズの精密な位置づけのためプリント回路板上に磁石配列と相互作用をするコイル配列を持ち、プリント回路板は、コイル配列とアクチュエータの経線軸の両側に配置された弾力的で柔軟なサスペンション手段によってダンパー台に接続され、プリント回路板は、同時にレンズホルダのための架台板であり、これと共にアクチュエータの可動部分を形成する。この結果、小さな可動質量を持ち、プリント回路板とその上に配置されたフォーカスレンズを有するレンズホルダで作られる光スキャニング装置のための小型のアクチュエータが達成され、このことは、フォーカスレンズの精密な位置づけのため高い感度とスピードを導く。更に、アクチュエータは簡単な設計で、そして、少数の構成部品のみを必要とし、その結果、その取り付けは、簡単で容易でもある。レンズホルダは、プリント回路板がそれを支え、サスペンションも提供するため、及び、レンズホルダが磁石配列を囲んでいないため、とても小さく設計され得る。
前記プリント回路板は、アクチュエータの経線軸に関して横方向に配置され、及びアクチュエータの経線軸の両側に配置されるサスペンション手段にしっかりと、特にはんだ付けで接続されることが好ましい。この場合、アクチュエータは、左右対称であり、フォーカスレンズは、プリント回路板のダンパー台に背く面、つまりアクチュエータの前端に配置されており、そして、スキャニング装置が光ディスクをスキャンするために使われるとき、光ハウジングと共に、光ディスクに対して放射方向に、ディスクに向い、かつ離れる動作をする。
プリント回路板は、磁石配列に平行な定まった初期位置を持つ必要がある。補償質量が、フォーカスレンズのある方と反対側でダンパー台に面する方の側面でプリント回路板と結びつけられる。これはレンズホルダと一体的に作られる効果を有し、同時にプリント回路板の上に取り付けられ、追加的な組み立て尽力を回避する。
プリント回路板そのものは一層又は二層のプリント回路板であることが好ましく、その上に、フォーカスコイルとトラッキングコイルが既知の手法で配列され、永久磁石の磁界でのそれらの駆動と励動が、プリント回路板とフォーカスレンズを伴う接続されたレンズホルダの、対応する精密な動きにつながる。感度を増加するため、二つの永久磁石が、プリント回路板の両側のそれぞれのケースの中に提供される。
本発明は、1つの実施形態を参照し、以下で説明される。
光ディスクのスキャニングのためのアクチュエータ1は、図1に示され、詳細に示されていないスキャニング装置の構成部品であり、プラスチックで作られたレンズホルダ2に取り付けられたフォーカスレンズ3及びダンパー台4を持つ。ダンパー台4は架台板5にしっかりと接続される。ヨーク部6は架台板5の上に形成され、四つの永久磁石7、7’がそれと左右対称な配置で結びつけられ、その中で、二つの永久磁石7、7’はお互いに離れ、アクチュエータの経緯軸Lに平行であって、かつ左右対称をつくる枢軸から離れて配置される。図示されていないが、フォーカスコイル及びトラッキングコイルがプリントされたコイルプリント回路板8は、ダンパー台の側にある永久磁石7、7’と、ダンパー台4から離れた側の磁石の間で動けるように設置されている。この目的のために、コイルプリント回路板8は、経線軸Lの両側に配置された弾力的で柔軟なサスペンションワイヤ9によってダンパー台4に接続され、サスペンションワイヤ9は、コイルプリント回路板8の金属穴10にはんだ付けされている。コイルプリント回路板8は、この場合、アクチュエータの前端で、ダンパー台4から離れた側の二つの永久磁石7、7’の間に位置するレンズホルダ2とぴったりとはめ込まれ、コイルプリント回路板8のダンパー台4に面する側で、ダンパー台4に面する側に位置する永久磁石7、7’の間にできる中間スペースに突き出す補償質量11を持つ。
図2は、ダンパー台4に接続するサスペンションワイヤ9、及びフォーカスレンズ3を搭載するレンズホルダ2を有するコイルプリント回路板8を示し、レンズホルダ2は、組み立てユニット12を形成するためコイルプリント回路板8に接続している。この図は、コイルプリント回路板8のダンパー台4に面する方の側にあり、レンズホルダ2に付く付属品13によって形成される補償質量11も示している。組み立てユニット12は、アクチュエータ1の可動部であり、読み取り又は書き込みのプロセスの間にコイル及び磁石配列によって精密に位置づけられる。
図3及び4は、レンズホルダ3の外形とそれと一体的に作られる補償質量11、及びそれとコイルプリント回路板8との接続を示している。付属品13の幅は、コイルプリント回路板8の凹み部分14の幅と一致する。レンズホルダ2の付属品13は凹み部分14にぴったりとはめ込まれて粘着して接続し、凹み部分14の隣で二つのコンタクトショルダー15が該コイルプリント回路板8に乗ることでしっかりと位置づけられる。丁度よい大きさの補償質量11は、プリント回路板8及びレンズホルダ2を構成する可動配列部全体の質量の中心(重力の中心)が、プリント回路板8と同じ平面、また特に出来ればその幾何学的な中心箇所に位置することを確実にするために使われる。この場合、プリント回路版8に位置するコイルに力が作用したとき、組み立てユニット12に望ましくない回転の振動を生み出す不要なトルクが発生しない。
図1から3で示される、プリント回路板8と、その前方または後方の中心に配置するレンズホルダ2、及び補償質量11が構成するアクチュエータ1の配列の他に可能な実施形態は、フォーカスレンズ3を持つレンズホルダ2が、コイルプリント回路板8に接続するサスペンションワイヤの集まりの近くで、つまりアクチュエータの経線軸Lから横方向に離れた所で、コイルプリント回路板8の一方の端に接続するため、そして、個別に形成された補償質量11が、コイルプリント回路板8に接続するサスペンションワイヤ9の他の集まりの近くで、つまりアクチュエータの経線軸Lから横方向に離れた所で、コイルプリント回路板8の一方の端に接続するためのものである。このような配列は、フォーカスレンズ3を、スキャンされる光ディスクの中心に非常に近づけて位置することを可能にするという効果を持つ。
アクチュエータの斜視図を示す。 アクチュエータの可動部を示す。 図1と2に比べて拡大された、アクチュエータを形成するプリント回路板、及びレンズホルダの分解図を示す。 レンズホルダをより一層の斜視図で示す。
符号の説明
1 アクチュエータ
2 レンズホルダ
3 フォーカスレンズ
4 ダンパー台
5 架台
6 ヨーク部
7、7’ 磁石配列
8 プリント回路板
9 サスペンションワイヤ
10 金属穴
11 補償質量
12 組み立てユニット
13 付属品
14 凹み部分
15 コンタクトショルダー

Claims (8)

  1. レンズホルダに取り付けられたフォーカスレンズと、架台板に接続されたダンパー台と、前記架台板に配列された複数の永久磁石と、前記フォーカスレンズの精密な位置づけのためプリント回路板上に配列され、前記複数の永久磁石と相互作用をするコイル配列とを備え、前記プリント回路板は、アクチュエータの経線軸の両側に配置された弾力的で柔軟なサスペンション手段によって前記ダンパー台に接続されている光スキャニング装置のためのアクチュエータであって、
    前記複数の永久磁石が、前記ダンパー台に面する前記プリント回路板の側面に配置されている第1の2つの永久磁石と、前記ダンパー台と面する前記プリント回路板の反対側の側面に配置されている第2の2つの永久磁石とを含み
    前記プリント回路板が、前記第1の2つの永久磁石と前記第2の2つの永久磁石との間で動けるように配置され、かつ、前記第2の2つの永久磁石の間の場所に位置する前記レンズホルダに取り付けられ、
    可動部分の重力の中心が前記プリント回路板の幾何学的な中心と一致することを確保するためであり、前記フォーカスレンズと面する前記プリント回路板の反対側の側面上で該プリント回路板に接続され、かつ、前記第1の2つの永久磁石の間に形成される中間スペースに突き出す補償質量を含み、
    前記プリント回路板、前記レンズホルダおよび前記補償質量は共に、前記アクチュエータの前記可動部分を構成することを特徴とする光スキャニング装置のためのアクチュエータ。
  2. 前記プリント回路板が、前記アクチュエータの経線軸に関して横方向に配置され、前記サスペンション手段にはんだ付けで接続されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  3. 前記アクチュエータは左右対称であり、前記フォーカスレンズが前記アクチュエータの前端に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  4. 前記補償質量が、前記レンズホルダと一体的に作られていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  5. 上下に離れて位置する三つのサスペンションワイヤが、それぞれサスペンション手段として利用されていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  6. 前記第1の2つの永久磁石と前記第2の2つの永久磁石とが、前記架台板に接続されたヨーク部に結びつけられていることを特徴とする請求項1に記載のアクチュエータ。
  7. 前記アクチュエータが、光ハウジングとともに、スキャンされている光記憶媒体に対して放射方向に移動するスキャニング装置を構成することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のアクチュエータ。
  8. 光記憶媒体から読み込む若しくはそれに書き込む、又は、それから読み取る、及びそれに書き込む器具であって、
    請求項1から6のいずれか1項に記載のアクチュエータと、該アクチュエータを内蔵するスキャニング装置を有することを特徴とする器具。
JP2006316800A 2005-11-25 2006-11-24 光スキャニング装置のためのアクチュエータ Active JP5063091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05111328.0 2005-11-25
EP05111328A EP1791119A1 (de) 2005-11-25 2005-11-25 Aktuator für eine optische Abtasteinrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149323A JP2007149323A (ja) 2007-06-14
JP5063091B2 true JP5063091B2 (ja) 2012-10-31

Family

ID=36646056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316800A Active JP5063091B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-24 光スキャニング装置のためのアクチュエータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7529047B2 (ja)
EP (1) EP1791119A1 (ja)
JP (1) JP5063091B2 (ja)
CN (1) CN1983410B (ja)
DE (1) DE602006010020D1 (ja)
TW (1) TWI415119B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020928A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fujitsu Ltd 光ピックアップおよび光ディスク装置
KR101337975B1 (ko) * 2012-10-15 2013-12-06 주식회사 하이소닉 소형 카메라용 액추에이터

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US26406A (en) * 1859-12-13 barteam
US187144A (en) * 1877-02-06 Improvement in corn-husking implements
JP3383029B2 (ja) * 1993-09-21 2003-03-04 ソニー株式会社 光学ピックアップ装置
WO1995009418A1 (fr) * 1993-09-27 1995-04-06 Seiko Epson Corporation Tete optique
JP3834831B2 (ja) * 1995-03-20 2006-10-18 ソニー株式会社 対物レンズ駆動装置及びこの対物レンズ駆動装置を用いた光ピックアップ装置
US6344936B1 (en) 1999-09-29 2002-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Objective lens driving apparatus
US6570720B2 (en) * 2000-03-29 2003-05-27 Tdk Corporation Objective lens drive device of optical pickup
EP1148483B1 (en) * 2000-03-29 2006-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical-component-integrated optical pickup
JP2002208153A (ja) * 2001-01-09 2002-07-26 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光ヘッド装置
JP2003272201A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Mitsumi Electric Co Ltd 光ピックアップ装置
JP2003346361A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Tdk Corp 光ヘッド装置及びそれを用いた光再生装置
JP2004071129A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Masayuki Ito 光ピックアップ用対物レンズ駆動装置
KR100493056B1 (ko) * 2003-03-15 2005-06-02 삼성전자주식회사 광픽업 액츄에이터

Also Published As

Publication number Publication date
US20070121226A1 (en) 2007-05-31
TW200721135A (en) 2007-06-01
EP1791119A1 (de) 2007-05-30
CN1983410A (zh) 2007-06-20
CN1983410B (zh) 2012-09-26
JP2007149323A (ja) 2007-06-14
US7529047B2 (en) 2009-05-05
TWI415119B (zh) 2013-11-11
DE602006010020D1 (de) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6463019B2 (en) Optical pickup
KR20010093031A (ko) 광 픽업 엑츄에이터
JP2684762B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
EP0735526A1 (en) Optical pick-up apparatus
US6807670B2 (en) Objective lens driving mechanism in optical storage device
US5136565A (en) Optical device for reading and writing data on a recording medium
JP5063091B2 (ja) 光スキャニング装置のためのアクチュエータ
JP4108434B2 (ja) 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ装置ならびに光ディスク装置
US7643385B2 (en) Optical pickup
US6996039B2 (en) Optical pick-up actuator
KR100361498B1 (ko) 틸팅 구동이 가능한 액츄에이터의 지지구조
JP3137255B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JP3694924B2 (ja) 対物レンズ駆動装置及びこれを用いた記録再生装置
JP2007149324A (ja) 光ディスクをスキャニングするためのスキャニング装置用のアクチュエータ
EP1818920B1 (en) Actuator for an optical scanning device
KR100690595B1 (ko) 광픽업용 엑츄에이터
US20080285423A1 (en) Optical pickup apparatus
JP3008913B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
KR100548246B1 (ko) 광디스크 드라이브의 렌즈 돌출형 액츄에이터
KR100192132B1 (ko) 수평이동식 광픽업 액츄에이터
JP4377555B2 (ja) 光学系駆動装置
JP2003123291A (ja) 光学素子のアクチュエータ
JPH1186307A (ja) 対物レンズ駆動装置
JP2003016668A (ja) 対物レンズ駆動装置、光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JPH0413233A (ja) 光ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100824

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100909

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101015

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111013

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5063091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150817

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250