JP2006122726A - 製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 - Google Patents
製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006122726A JP2006122726A JP2004310357A JP2004310357A JP2006122726A JP 2006122726 A JP2006122726 A JP 2006122726A JP 2004310357 A JP2004310357 A JP 2004310357A JP 2004310357 A JP2004310357 A JP 2004310357A JP 2006122726 A JP2006122726 A JP 2006122726A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ash
- sludge incineration
- content
- incineration ash
- particle size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010802 sludge Substances 0.000 title claims abstract description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 50
- 239000002994 raw material Substances 0.000 title description 13
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims abstract description 41
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 38
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 claims abstract description 34
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 claims abstract description 34
- 239000004571 lime Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 33
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 33
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 20
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims abstract description 19
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000002956 ash Substances 0.000 claims description 135
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims description 64
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 51
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 claims description 36
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 claims description 36
- 239000010883 coal ash Substances 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 12
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 claims description 8
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 11
- 238000010828 elution Methods 0.000 abstract description 8
- 239000011505 plaster Substances 0.000 abstract 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 abstract 1
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 10
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 10
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 6
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 3
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 3
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 3
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 3
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000002386 leaching Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000012773 agricultural material Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【解決手段】
電気集塵機1に於いて製紙スラッジ焼却灰を採取し、サイロ切換機3を経由して、灰中のSOX含有量が0.7重量%以上のもののみを原料灰サイロ4へ送り、その化学組成に於ける未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下であれば、これを原料灰として使用する。原料灰は原料灰サイロ4から粉砕装置6へ送られて粉砕され、中間サイロ7へ送られる。次に、原料灰は混練装置14に投入され、石灰ホッパ11から石灰、石膏ホッパ12から石膏が投入された後、所定量の混練水が水タンク13より投入される。混練によりファニキュラー状態とした後、成形機21に供給して型枠に入れ、振動成形の後、即時脱型し、養生機31に搬入して固化反応により固化させる。その後、これを破砕機41で破砕することにより粒状体が得られる。
【選択図】 図1
Description
(a)前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する工程と、
(b)粉砕した製紙スラッジ焼却灰に石灰及び/又は石膏を加えて組成調整を行う工程と、
(c)組成調整した前記製紙スラッジ焼却灰に塑性限界の水を投入し、ファニキュラー状態の混練物を得る工程と、
(d)前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う工程と、
(e)前記所定の固化手段により固化体を得る工程と、
(f)前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う工程と
を包含することを特徴としている。
未燃炭素の含有量が15%を超え、且つ/又は、金属アルミニウム含有量が0.5%を超える製紙スラッジ焼却灰に石炭灰を加えて、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成を調整した後、
(a)前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する工程と、
(b)粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に石灰及び/又は石膏を加えて組成調整を行う工程と、
(c)組成調整した前記製紙スラッジ焼却灰の塑性限界の水溶液を投入し、ファニキュラー状態の混練物を得る工程と、
(d)前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う工程と、
(e)前記所定の固化手段により固化体を得る工程と、
(f)前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う工程と
を行うことを特徴としている。
SO3含有量が0.7%以上、未燃炭素の含有量が15%以下で、金属アルミニウム含有量が0.5%以下である製紙スラッジ焼却灰を使用し、且つ、
前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する粉砕装置と、
粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に組成調整のための石灰及び/又は石膏を加えるとともに、塑性限界の水を投入して混練することによりファニキュラー状態の混練物を得る混練装置と、
前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う成形機と、
前記成形機から脱型した前記混練物を前記所定の固化手段により固化体を得る養生機と、
前記固化体を破砕し及び最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う粒度調整手段と
を備えたことを特徴とする。
未燃炭素の含有量が15%を超え、且つ、金属アルミニウム含有量が0.5%を超えるものに石炭灰を加えて、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成を調整する組成調整手段と、
前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する粉砕装置と、
粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に組成調整のための石灰及び/又は石膏を加えるとともに、塑性限界の水を投入して混練することによりファニキュラー状態の混練物を得る混練装置と、
前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う成形機と、
前記成形機から脱型した前記混練物を蒸気処理にて養生を行って固化体を得る養生機と、
前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う粒度調整手段と
を備えたことを特徴とする。
図1の粒状体の製造装置を使用して粒状体の製造を行った。原料灰としては、製紙スラッジ焼却灰Aを使用した。SOX含有量に基づいて選別された定格運転中の製紙スラッジ焼却灰Aを粉砕装置にて粉砕し、これを平均粒径が25μmとなるように粒度調整した。この製紙スラッジ焼却灰Aの粉砕物300kgに対し、生石灰60kg及び石膏30kgを計量機で計量して混練装置に投入した。5分間の混合の後、混練装置に180kgの水を1分間で投入し、5分間混練を行った。混練後、混練装置から排出したファニキュラー状態となった混練物を成形機の型枠に入れ、300×300×200mmのブロック状に成形し、即時脱型を行った。次に、60℃の蒸気雰囲気下で24時間養生を行うことにより、固化体を得た。
SOX含有量に基づいて選別された製紙スラッジ焼却灰B(捨て灰)を粉砕装置にて粉砕し、平均粒径が25μmとなるように調整した。この製紙スラッジ焼却灰Bの粉砕物は未燃炭素及び金属アルミニウムを規定以上含むため、希釈剤として石炭灰の添加を行った。製紙スラッジ焼却灰B粉砕物200kg、石炭灰100kg、生石灰60kg及び石膏30kgを計量機で計量して混練装置に投入した。この時の製紙スラッジ焼却灰と石炭灰の混合粉体中の未燃炭素は14%、金属アルミニウム含有量は0.45%であった。5分間の混合の後、混練装置に180kgの水を1分間で投入し、5分間混練を行った。混練後、混練装置から排出したファニキュラー状態となった混練物を成形機の型枠に入れ、300×300×200mmのブロック状に成形し、即時脱型を行った。次に、60℃の蒸気雰囲気下で36時間養生を行うことにより、固化体を得た。
SOX含有量に基づいて選別された定格運転中に採取した製紙スラッジ焼却灰Aを粉砕装置にて粉砕し、平均粒径が25μmとなるように調整した。この製紙スラッジ焼却灰A粉砕物300kg、生石灰10kg及び石膏5kgを計量機で計量して混練装置に投入した。5分間の混合の後、混練装置に180kgの水を1分間で投入し、5分間混練を行った。混練後、混練装置から排出したファニキュラー状態となった混練物を成形機の型枠に入れ、300×300×200mmのブロック状に成形し、即時脱型を行った。次に、60℃の蒸気雰囲気下で24時間養生を行うことにより、固化体を得た。
SOX含有量に基づいて選別された製紙スラッジ焼却灰B(捨て灰)を粉砕装置にて粉砕し、平均粒径が25μmとなるように調整した。この製紙スラッジ焼却灰Bの粉砕物300kg、石灰60kg及び石膏30kgを計量機で計量して混練装置に投入した。5分間の混合の後、混練装置に220kgの水を1分間で投入し、5分間混練を行った。混練後、混練装置から排出したファニキュラー状態となった混練物を成形機の型枠に入れ、300×300×200mmのブロック状に成形し、即時脱型を行った。次に、60℃の蒸気雰囲気下で24時間養生を行い、固化体を得た。
2 品質管理装置
3 サイロ切換機
4 原料灰サイロ
5 捨て灰サイロ
6 粉砕装置
7 中間サイロ
8 中間ホッパ
11 石灰ホッパ
12 石膏ホッパ
13 水タンク
14 混練装置
21 成形機
31 養生機
41 破砕機
61 ブレンディングサイロ
Claims (15)
- 平均粒径が1000μm未満の製紙スラッジ焼却灰に、石灰及び/又は石膏の粉体を加え、更に水を加えて混練し、所定の固化手段にて固化させた後、破砕することにより得られる最大粒径50mm未満の粒状体。
- 未燃炭素含有量5〜15%、金属アルミニウム含有量0.5%以下、SO3含有量0.7〜5%である前記製紙スラッジ焼却灰を使用する請求項1記載の粒状体。
- 未燃炭素含有量が15%を超え、且つ、灰中の金属アルミニウム含有量が0.5%以上である前記製紙スラッジ焼却灰に、石炭灰を加えることにより、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成が調整されたものが前記製紙スラッジ焼却灰として使用される請求項1記載の粒状体。
- 製紙スラッジ焼却灰に、石灰及び/又は石膏を添加剤として加え、更に水を加えて混練し、所定の固化手段により固化させた後、破砕することにより最大粒径50mm未満の粒状体を得る粒状体の製造方法であって、
(a)前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する工程と、
(b)粉砕した製紙スラッジ焼却灰に石灰及び/又は石膏を加えて組成調整を行う工程と、
(c)組成調整した前記製紙スラッジ焼却灰に塑性限界の水を投入し、ファニキュラー状態の混練物を得る工程と、
(d)前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う工程と、
(e)前記所定の固化手段により固化体を得る工程と、
(f)前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う工程と
を包含する粒状体の製造方法。 - 製紙スラッジ焼却灰に、石灰及び/又は石膏を添加剤として加え、更に水を加えて混練し、所定の固化手段により固化させた後、破砕することにより最大粒径50mm未満の粒状体を得る粒状体の製造方法であって、
未燃炭素の含有量が15%を超え、且つ/又は、金属アルミニウム含有量が0.5%を超える製紙スラッジ焼却灰に石炭灰を加えて、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成を調整した後、
(a)前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する工程と、
(b)粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に石灰及び/又は石膏を加えて組成調整を行う工程と、
(c)組成調整した前記製紙スラッジ焼却灰の塑性限界の水溶液を投入し、ファニキュラー状態の混練物を得る工程と、
(d)前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う工程と、
(e)前記所定の固化手段により固化体を得る工程と、
(f)前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う工程と
を行う粒状体の製造方法。 - 前記(b)工程の後に前記(a)工程を行う請求項4又は5に記載の粒状体の製造方法。
- 前記(b)工程に於いて、更に粉砕を行う請求項4乃至6の何れかに記載の粒状体の製造方法。
- 前記(a)工程に於いては、前記製紙スラッジ焼却灰は平均粒径20〜30μmに調整される請求項4又は5に記載の粒状体の製造方法。
- 前記(b)工程に於いて、CaO量が10〜40%、CaSO4量が5〜30%となるように組成調整が行われる請求項4乃至8の何れかに記載の粒状体の製造方法。
- 前記(e)工程に於いて、成形後の前記混練物を温度40〜80℃にて24〜48時間、蒸気処理にて固化を行う請求項4乃至9の何れかに記載の粒状体の製造方法。
- 製紙スラッジ焼却灰に、石灰及び/又は石膏を添加剤として加え、更に水を加えて混練し、成形を行い、所定の固化手段により固化させた後、破砕することにより粒状体を得る粒状体の製造装置であって、
SO3含有量が0.7%以上、未燃炭素の含有量が15%以下で、金属アルミニウム含有量が0.5%以下である製紙スラッジ焼却灰を使用し、且つ、
前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する粉砕装置と、
粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に組成調整のための石灰及び/又は石膏を加えるとともに、塑性限界の水を投入して混練することによりファニキュラー状態の混練物を得る混練装置と、
前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う成形機と、
前記成形機から脱型した前記混練物を前記所定の固化手段により固化体を得る養生機と、
前記固化体を破砕し及び最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う粒度調整手段と
を備えた粒状体の製造装置。 - 前記製造装置に於いて前記石灰及び/又は石膏を加えた後に更に粉砕を行うための粉砕装置を備えた請求項11記載の粒状体の製造装置。
- 未燃炭素の含有量が15%を超え、且つ、金属アルミニウム含有量が0.5%を超える製紙スラッジ焼却灰に石炭灰を加えて、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成を調整する組成調整手段を更に備えた請求項11又は12記載の粒状体の製造装置。
- 製紙スラッジ焼却灰に、石灰及び/又は石膏を添加剤として加え、水で混練し、成形を行い、蒸気処理にて養生を行って固化させた後、破砕することにより粒状体を得る粒状体の製造装置であって、
未燃炭素の含有量が15%を超え、且つ、金属アルミニウム含有量が0.5%を超えるものに石炭灰を加えて、未燃炭素含有量が5〜15%、金属アルミニウム含有量が0.5%以下及びSO3含有量が0.7〜5%となるように化学組成を調整する組成調整手段と、
前記製紙スラッジ焼却灰を粉砕する粉砕装置と、
粉砕した前記製紙スラッジ焼却灰に組成調整のための石灰及び/又は石膏を加えるとともに、塑性限界の水を投入して混練することによりファニキュラー状態の混練物を得る混練装置と、
前記ファニキュラー状態の混練物を型枠に入れて成形を行う成形機と、
前記成形機から脱型した前記混練物を蒸気処理にて養生を行って固化体を得る養生機と、
前記固化体を破砕し最大粒径50mm未満となるように粒度調整を行う粒度調整手段と
を備えた粒状体の製造装置。 - 前記製造装置に於いて前記石灰及び/又は石膏を加えた後に更に粉砕を行うための粉砕装置を備えた請求項14記載の粒状体の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310357A JP4619091B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004310357A JP4619091B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006122726A true JP2006122726A (ja) | 2006-05-18 |
JP4619091B2 JP4619091B2 (ja) | 2011-01-26 |
Family
ID=36717964
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004310357A Expired - Fee Related JP4619091B2 (ja) | 2004-10-26 | 2004-10-26 | 製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4619091B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011212563A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nippon Paper Industries Co Ltd | ペーパースラッジ焼却灰から固化体を製造する方法 |
JP2014176847A (ja) * | 2014-04-23 | 2014-09-25 | Daikyogumi:Kk | 焼却灰を主原料とした発泡水熱固化体の製造方法及び発泡水熱固化体 |
JP2015145337A (ja) * | 2015-04-17 | 2015-08-13 | 株式会社大協組 | 焼却灰を主原料とした発泡水熱固化体の製造方法 |
JP2021112722A (ja) * | 2020-01-21 | 2021-08-05 | 太平洋セメント株式会社 | 土工資材 |
US20210398935A1 (en) * | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Chip bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus |
CN118084431A (zh) * | 2024-01-09 | 2024-05-28 | 浙江大学 | 中低温水热激发污泥焚烧灰衍生绿色建材及其制备方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711867A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Onoda Cement Co Ltd | Hydraulic composition |
JP2000247701A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 人工軽量骨材の製造方法および人工軽量骨材 |
JP2002011366A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-15 | Kurita Water Ind Ltd | 灰の粉砕方法及び灰の固化成形体 |
JP2002088362A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Sueo Wada | 土壌固化剤 |
JP2003253138A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-10 | Maruwa Kasei Kk | 製紙スラッジ焼却灰混合プラスチック成形品の製造方法 |
JP2004154727A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃焼灰を原料とする粒状固化体の製造方法 |
JP2004167374A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 汚染土壌・廃棄物の安定化方法及び装置 |
JP2005040659A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 焼却残さによる砂状固化体の製造方法 |
-
2004
- 2004-10-26 JP JP2004310357A patent/JP4619091B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5711867A (en) * | 1980-06-23 | 1982-01-21 | Onoda Cement Co Ltd | Hydraulic composition |
JP2000247701A (ja) * | 1999-03-02 | 2000-09-12 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | 人工軽量骨材の製造方法および人工軽量骨材 |
JP2002011366A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-15 | Kurita Water Ind Ltd | 灰の粉砕方法及び灰の固化成形体 |
JP2002088362A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-27 | Sueo Wada | 土壌固化剤 |
JP2003253138A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-10 | Maruwa Kasei Kk | 製紙スラッジ焼却灰混合プラスチック成形品の製造方法 |
JP2004154727A (ja) * | 2002-11-08 | 2004-06-03 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 燃焼灰を原料とする粒状固化体の製造方法 |
JP2004167374A (ja) * | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 汚染土壌・廃棄物の安定化方法及び装置 |
JP2005040659A (ja) * | 2003-07-23 | 2005-02-17 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 焼却残さによる砂状固化体の製造方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011212563A (ja) * | 2010-03-31 | 2011-10-27 | Nippon Paper Industries Co Ltd | ペーパースラッジ焼却灰から固化体を製造する方法 |
JP2014176847A (ja) * | 2014-04-23 | 2014-09-25 | Daikyogumi:Kk | 焼却灰を主原料とした発泡水熱固化体の製造方法及び発泡水熱固化体 |
JP2015145337A (ja) * | 2015-04-17 | 2015-08-13 | 株式会社大協組 | 焼却灰を主原料とした発泡水熱固化体の製造方法 |
JP2021112722A (ja) * | 2020-01-21 | 2021-08-05 | 太平洋セメント株式会社 | 土工資材 |
JP7436216B2 (ja) | 2020-01-21 | 2024-02-21 | 太平洋セメント株式会社 | 土工資材 |
US20210398935A1 (en) * | 2020-06-19 | 2021-12-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Chip bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus |
US11837573B2 (en) * | 2020-06-19 | 2023-12-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Chip bonding apparatus and method of manufacturing semiconductor device using the apparatus |
CN118084431A (zh) * | 2024-01-09 | 2024-05-28 | 浙江大学 | 中低温水热激发污泥焚烧灰衍生绿色建材及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4619091B2 (ja) | 2011-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2152644B1 (en) | Process for manufacturing an item for the building industry | |
JP4846876B1 (ja) | 焼却灰を原料とした資材の製造方法 | |
JP4619091B2 (ja) | 製紙スラッジ焼却灰を原料とする粒状体、その製造方法及びその製造装置 | |
WO2008050831A1 (fr) | Procédé de production d'un matériau solide granuleux à partir de cendres de charbon comme matière première et appareil associé | |
JP5443010B2 (ja) | ペーパースラッジ焼却灰の水熱固化体の製造方法 | |
JP3759922B2 (ja) | 燃焼灰を原料とする粒状固化体の製造方法 | |
JP2005231947A (ja) | 製鋼スラグの骨材化処理方法 | |
JP2009028639A (ja) | 汚泥の処理方法 | |
JP4589652B2 (ja) | ペーパースラッジ焼却灰の水熱固化体の製造方法 | |
JP3234195B2 (ja) | 溶融飛灰の固化・安定化処理方法及び装置 | |
JP3086200B2 (ja) | 溶融飛灰の固化・安定化処理方法 | |
JP2005041750A (ja) | 産業廃棄物再生骨材及びその製造方法 | |
JPH0796263A (ja) | 廃棄物焼却灰の処理方法および装置 | |
JP4979186B2 (ja) | 造粒物の製造方法 | |
JP3735439B2 (ja) | コンクリート | |
JP3060408B2 (ja) | 溶融飛灰のダイオキシン低減化・固化・安定化処理方法及び装置 | |
Zainal et al. | The effect of coal bottom ash in mechanical and environmental performances for polymer composite | |
JPH08224557A (ja) | 廃棄物粒状物及びその製造方法 | |
KR101170908B1 (ko) | 하수슬러지용 분말 고화제 및 그 제조방법 | |
JP4579063B2 (ja) | 礫岩状人工岩石の製造方法 | |
JP3556155B2 (ja) | 道路用の路盤材に補足材として配合する石炭灰の造粒・硬化物、その製造方法、石炭灰の造粒・硬化物を補足材として配合した道路用の路盤材 | |
JPH0929204A (ja) | 廃棄物焼却灰の処理方法および装置 | |
JP2023028674A (ja) | 石膏ボード廃材を利用した土木資材とその製造方法 | |
JP4552111B2 (ja) | 地盤材料の製造方法 | |
JP2004203912A (ja) | 廃石膏ボードの活用法、並びに廃石膏ボード粉末を原料に含む土質安定材、セメント固化物及び粒調処理材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060816 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20060816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4619091 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141105 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |