JP2006119977A - Idカード作成システム - Google Patents

Idカード作成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006119977A
JP2006119977A JP2004308133A JP2004308133A JP2006119977A JP 2006119977 A JP2006119977 A JP 2006119977A JP 2004308133 A JP2004308133 A JP 2004308133A JP 2004308133 A JP2004308133 A JP 2004308133A JP 2006119977 A JP2006119977 A JP 2006119977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
character
character information
image data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004308133A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yatabe
篤 谷田部
Setsuo Ito
節雄 伊藤
Toshihito Nozu
豪人 野津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2004308133A priority Critical patent/JP2006119977A/ja
Publication of JP2006119977A publication Critical patent/JP2006119977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】欠字を含む文字情報を記憶する際のデータ量を削減する。
【解決手段】文字コードデータ及び欠字イメージデータを含む複数の文字情報に、予め表記項目単位で優先順位を設定し、欠字イメージデータを、設定された優先順位に対応する順序で記憶手段に記憶させる。文字情報をカード面に印刷する際には、優先順位に基づいて、文字情報に含まれる欠字の位置に、欠字イメージデータを順に挿入する。
【選択図】図9

Description

本発明は、社員証や各種キャッシュカード等のIDカードを作成するIDカード作成システムに関する。
近時、各種IDカードを作成するシステムにおいては、通信技術の発達に伴い、各種装置をインターネット等のネットワークに接続することにより、同一フロア内或いは遠隔地間においてシステムが形成されている。例えば、IDカード作成システムは、申請者の個人情報等を登録する登録装置、IDカードに印刷される顔画像を撮影する撮影装置、IDカードを発行するIDカード作成装置、これら各装置を統合的に管理するホストコンピュータ等の複数の装置がネットワークを介して接続されることにより構成されている。
IDカードには、顔写真や、文字情報(住所、氏名及び所属等)が紙やプラスチック製カードのカード面に直接印刷される。また、EEPROM等から構成される不揮発性のデータメモリ、及びこれらを制御するCPUを有するICチップが内蔵されたICカードを利用した場合には、IDカードに内蔵されるデータメモリ(以下、「カード内蔵メモリ」と省略する。)にデジタルデータ化した顔写真や文字情報が記録される。
文字情報にコード化されていない特殊文字である欠字が含まれている場合には、スキャナ等で欠字のイメージデータを取得し、欠字の位置に欠字イメージデータを挿入してカード面に印刷を行う。各欠字イメージデータを文字情報のどの位置に挿入するかを示すために、例えば、欠字イメージデータを、欠字イメージデータが挿入される文字情報の項目情報(住所や氏名等)とその項目内における欠字の位置を示す位置情報と共に記憶する技術が開示されている(特許文献1参照。)。
特開平7−17103号公報
しかし、欠字イメージデータに加えて、欠字が含まれる項目情報及び位置情報を記憶するので、データ量が多かった。特に、これらの情報をカード内蔵メモリに記憶させる場合には、記憶容量が限られているため、なるべくデータ量を少なくしたいという要望が大きかった。
本発明は上記の従来技術における問題に鑑みてなされたものであって、欠字を含む文字情報を記憶する際のデータ量を削減することができるIDカード作成システムを提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、文字コードデータ及び欠字イメージデータを含む複数の文字情報を表記項目別にカード面に印刷するようにしたIDカード作成システムにおいて、前記複数の文字情報を記憶する記憶手段と、前記複数の文字情報に前記表記項目単位で優先順位を設定し、前記欠字イメージデータを前記設定された優先順位に対応する順序で前記記憶手段に記憶させる制御手段と、を備えたことを特徴とする。
請求項1に記載の発明によれば、複数の文字情報に表記項目単位で優先順位を設定し、欠字イメージデータを、設定された優先順位に対応する順序で記憶手段に記憶させるので、欠字を含む文字情報を記憶する際のデータ量を削減することができる。したがって、IDカード作成システムにおける処理速度が上がり、効率良くIDカードを作成することができる。
以下、図を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示例に限定されない。なお、本実施の形態においては、主に、会社等の団体に所属する社員のIDカード(在職(社員)証明カード等)を作成する場合を想定してIDカード作成システム100の説明を行うが、それに限らず、所定資格を管理・統括する団体が有するものであってもよい。また、IDカードはICチップを内蔵したICカードにより構成される場合を例として以下説明を行う。
まず、本実施の形態の構成を説明する。
図1に、本発明を適用したIDカード作成システム100のシステム構成を示す。図1に示すように、IDカード作成システム100は、ホスト1、登録装置2、撮影装置3、IDカード作成装置4等を備えて構成されている。
ネットワークNは、ホスト1、登録装置2、撮影装置3、IDカード作成装置4の間で情報や資源を共有するための、限られたエリア内におけるネットワークである。ネットワークNには、例えば、送受信されるデータの解析、伝送経路の設定、及び転送を行うルータ等の中継装置の他、所定数のポートを備えるハブ等の集線装置が含まれる。また、ネットワークNは、情報管理の信頼性の観点から、特定のユーザのみアクセス可能なセキュリティを確保しているネットワークであることが望ましい。
ホスト1は、パーソナルコンピュータ等から構成され、登録装置2、撮影装置3、IDカード作成装置4を、ネットワークNを介して一元的に管理するコンピュータである。また、ホスト1は、データベース(以下、「DB」と省略する。)1aを備え、DB1aは、社員個人に関するID番号、文字情報(例えば、住所、氏名、所属等)及び顔画像データ等を格納し、一括して管理している。なお、DB1aは、文字情報に個人に特有の欠字が含まれる場合には、欠字のイメージデータを格納している。
以下に、図2を参照して、ホスト1について詳細に説明する。図2に、ホスト1の要部構成を示す。図2に示すように、ホスト1は、CPU11、表示部12、入力部13、通信部14、RAM15、記憶部16等を備えて構成される。
CPU(Central Processing Unit)11は、記憶部16に記憶されている各種プログラムの中から指定されたプログラムを、RAM15内の図示しないワークエリアに展開し、入力部13、及び通信部14から入力されるデータに応じて、プログラムに従った各種処理を実行し、処理結果をRAM15内のワークメモリに格納する。また、処理結果を表示するための表示情報を生成して表示部12へ出力する。
具体的に、CPU11は、登録装置2から入力されたID番号及び文字情報を受信してDB1aに格納すると共に、撮影装置3からの要求に応じてDB1aに格納された文字情報を検索して、送信する(図6参照)。なお、処理の詳細は後述する。
表示部12は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等によってなる表示画面を備え、CPU11から入力される表示信号の指示に従って入力部13、通信部14を介して送受信される表示データを画面上に表示する。
入力部13は、文字キー、数字キー、及び各種機能キーを備えたキーボードを含み、このキーボードで押下されたキーに対応する押下信号をCPU11に出力する。また、入力部13は、必要に応じてマウス、タッチパネル等のポインティングデバイスや、その他の入力装置を備えるものとしてもよい。
通信部14は、LAN、WAN等のネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。通信部14は、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成され、電話回線、ISDN回線、無線通信回線、専用線、CATV回線等の通信回線を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。
RAM(Random Access Memory)15は、CPU11によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部16は、プログラムやデータ等が予め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。記憶部16には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等が記憶される。
登録装置2は、例えばパーソナルコンピュータ等から構成され、IDカード作成のための申請書に記載された内容を文字情報として入力するための装置である。また、登録装置2は、欠字イメージスキャナ27を備え、コード化されていない特殊文字である欠字を手書きの欠字イメージデータとして取得する。
登録装置2を構成する各部については、上述したホスト1を構成する各部と略同様の構成によってなるため、対応する各部については同列の符号を付し、詳細な説明を省略する。すなわち、登録装置2は、図3に示すように、CPU21、表示部22、入力部23、通信部24、RAM25、記憶部26、欠字イメージスキャナ27等を備えて構成される。
登録装置2に特徴的な構成として、CPU21は、入力された文字情報を所定のコードに変換し、欠字がある場合には欠字イメージデータを取得して、欠字イメージデータを含む文字情報をID番号と共にホスト1に送信する(図6参照)。なお、処理の詳細は後述する。
また、欠字イメージスキャナ27は、光源、レンズ、CCD(Charge Coupled Device)等により構成され、光源から原稿へ照明走査した光の反射光を結像して光電変換することにより、欠字の手書き原稿を画像データとして読み取る。
撮影装置3は、IDカードを作成するために申請人の顔を撮影して顔画像を取得する装置である。また、撮影装置3は、IDカード作成システム100におけるIDカード作成に係る処理を統括制御する。
以下に、図4を参照して、撮影装置3について詳細に説明する。図4に、撮影装置3の要部構成を示す。図4に示すように、撮影装置3は、CPU31、カメラ32、表示部33、入力部34、通信部35、RAM36、EEPROM37、記憶部38、光源39等を備えて構成されている。
CPU31は、記憶部38又はEEPROM37に記憶されている撮影装置3に対応する各種プログラムの中から指定されたプログラム、入力部34から入力される各種指示又はデータをRAM36のワークエリアに展開し、この入力指示、又は入力データに応じて上記プログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM36の所定の領域に格納すると共に、表示部33に表示させる。
具体的に、CPU31は、入力部34から入力されたID番号に基づいて、ホスト1に文字情報の照会を行い、DB1aに格納されている文字情報を取得して、ID番号及び顔画像データと共にIDカード作成装置4に送信する(図6参照)。なお、処理の詳細は後述する。
カメラ32は、ガラス又はプラスチックからなる光学レンズ、及びCCDやCMOS等の光学センサにより構成され、光学レンズを介して入力される静止画像を光学センサで電気信号に変換して画像データを生成する。なお、カメラ32は、動画を記録可能なデジタルビデオカメラ等により構成されていてもよい。
表示部33は、CRTやLCD等によってなる表示画面を備え、CPU31から入力される表示信号の指示に従って入力部34、通信部35を介して送受信される表示データを画面上に表示する。
入力部34は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キーを備えたキーボードを含み、このキーボードで押下されたキーに対応する押下信号をCPU31に出力する。なお、入力部34は、必要に応じてマウス、タッチパネル等のポインティングデバイスや、その他の入力装置を備えるものとしてもよい。
通信部35は、LAN、WAN等のネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。通信部35は、モデム又はターミナルアダプタ等によって構成され、電話回線、ISDN回線、無線通信回線、専用線、CATV回線等の通信回線を介して外部機器との通信を行うための制御を行う。
RAM36は、CPU31によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。例えば、RAM36は、カメラ32により撮影された顔画像データ、DB1aから取得した文字情報等を一時的に記憶する。
EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory)37は、電気的にデータの書きこみ、及び消去が可能な読み出し専用のメモリであり、主制御プログラムを格納する。
記憶部38は、プログラムやデータ等が予め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。記憶部38には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等が記憶される。
光源39は、撮影装置3に備えられ、蛍光灯、ハロゲンランプ、メタルハライドランプ等により構成される。光源39は、撮影時に被写体に対して光を照射する。
IDカード作成装置4は、撮影装置3からIDカードの作成に必要なID情報、文字情報及び顔画像データを受信して、IDカードのカード面にID番号、文字情報及び顔画像の印刷を行うと共に、カード内蔵メモリにID番号、文字情報及び顔画像データを記録して、IDカードを作成する装置である。
以下に、図5を参照して、IDカード作成装置4について詳細に説明する。図5に、IDカード作成装置4の要部構成を示す。図5に示すように、IDカード作成装置4は、CPU41、表示部42、入力部43、通信部44、RAM45、記憶部46、カードホッパー47、プリント部48、IC R/W49等から構成されている。
CPU41は、記憶部46に記憶されているIDカード作成装置4に対応する各種プログラムの中から指定されたプログラム、入力部43から入力される各種指示又はデータをRAM45のワークエリアに展開し、この入力指示、又は入力データに応じて上記プログラムに従って各種処理を実行し、その処理結果をRAM45の所定の領域に格納すると共に、表示部42に表示させる。
具体的に、CPU41は、撮影装置3からID番号、文字情報及び顔画像データ等を受信してIDカードを作成する(図6参照)。なお、各処理の詳細は後述する。
表示部42は、CRTやLCD等によってなる表示画面を備え、CPU41から入力される表示信号の指示に従って入力部43、通信部44を介して送受信される表示データを画面上に表示する。
入力部43は、カーソルキー、数字入力キー、及び各種機能キーを備えたキーボードを含み、このキーボードで押下されたキーに対応する押下信号をCPU41に出力する。なお、入力部43は、必要に応じてマウス、タッチパネル等のポインティングデバイスや、その他の入力装置を備えるものとしてもよい。
通信部44は、LAN、WAN等のネットワークに接続された伝送媒体に接続可能なインターフェイスである。通信部44は、LANケーブル等の通信回線を介して接続されたホスト1、撮影装置3との間で各種データの送受信を行う。
RAM45は、CPU41によって実行される各種プログラムやこれら各種プログラムによって処理されたデータ等を一時的に記憶するワークエリアを形成する。
記憶部46は、プログラムやデータ等が予め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導体メモリで構成されている。記憶部46には、システムプログラム、当該システムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログラムで処理されたデータ等が記憶される。
カードホッパー47は、紙又はプラスチック等により構成されたIDカードを格納するカード格納部(図示せず)を備え、CPU41から入力される制御信号に応じて、カード格納部に装填されているIDカードを取得して、プリント部48にIDカードを供給する。
プリント部48は、CPU41の制御により、CMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)のインクを昇華させて印刷する昇華型熱転写記録方式によって、IDカードのカード面に顔画像を転写して出力する。また、プリント部48は、CPU41の制御により、リボンに塗られた黒インクをヘッドの熱によって溶解して印刷する溶融型熱転写記録方式により、IDカードのカード面にID番号及び文字情報を印刷して出力する。
IC R/W49は、半導体記憶素子を備えた記録媒体(例えば、カード内蔵メモリ)に対し、データの記録、消去、及び読み取りを行う装置である。IC R/W49は、CPU41の制御により、ID番号、文字情報及び顔画像データをICカードに内蔵されるデータメモリに記録する。
次に、本実施の形態の動作を説明する。
動作説明の前提として、以下のフローチャートに記述されている各処理を実現するためのプログラムは、コンピュータが読み取り可能なプログラムコードの形態で各装置の記憶部16,26,38,46に格納されており、CPU11,21,31,41は、当該プログラムコードに従った動作を逐次実行する。
まず、図6を参照して、ホスト1、登録装置2、撮影装置3、IDカード作成装置4により実行されるIDカード作成処理について説明する。図6は、各装置により実行されるIDカード作成処理の梯子チャートである。
図6に示すように、登録装置2において、申請書の内容として、ID番号、文字情報等が入力されると(ステップS1)、入力された文字情報は文字コードデータに変換される。例えば、シフトJISコードを用いて申請人の氏名「日本太郎」をコード変換する場合、「日」は「93FA」、「本」は「967B」、「太」は「91BE」、「郎」は「9859」にそれぞれ変換される。つまり、「日本太郎」は、「93FA967B91BE9859」に変換される。また、「太」がコード化されていない欠字であった場合には、「91BE」の代わりに欠字であることを示す欠字コードが挿入され、欠字イメージスキャナ27により、欠字イメージデータが取得される。
次に、ID番号とコード化された文字情報(欠字イメージデータを含む)とが対応付けられて、登録装置2からホスト1に送信される(ステップS2)。
なお、本実施の形態においては、新規にIDカードを作成する場合を例として説明を行うが、IDカードを更新する場合についても適用可能である。例えば、IDカードの更新を行う際は、登録装置2は、ID番号、更新情報、更新日付等を対応付けてホスト1に送信し、DB1aに登録させる。
ホスト1により、登録装置2からID番号及び文字情報(欠字イメージデータを含む)が受信されると、ID番号及び文字情報はDB1aに格納される(ステップS3)。
図7に、DB1aに記憶されている文字情報のデータ構成例を示す。図7に示すように、文字情報は、氏名、住所等の表記項目毎の文字コードデータと欠字イメージデータとから構成されている。文字コードデータ中の欠字の位置には、欠字コードが挿入されている。文字情報には、表記項目単位で予め優先順位が設定されている。この優先順位に対応する順序で欠字イメージデータが記憶されている。欠字イメージデータは、欠字であることを示す識別子、データサイズ情報、圧縮されたイメージデータから構成される。
図6に戻り、撮影装置3の入力部34を介してID番号が入力されると(ステップS4)、ホスト1にID番号が送信される(ステップS5)。そして、ホスト1により、受信したID番号に対応する文字情報がDB1aから検索され(ステップS6)、DB1aから取得された文字情報が撮影装置3に送信される(ステップS7)。
一方、撮影装置3により、ID番号をホスト1へ送信する処理と並行して(ステップS5)、申請者の顔画像の撮影が行われる(ステップS8)。その後、撮影装置3により、ホスト1から文字情報が受信され、ID番号、文字情報及び顔画像データが対応付けられて、記憶部38に格納される(ステップS9)。
そして、顔画像データが撮影装置3からホスト1に送信される(ステップS10)。ホスト1により、顔画像データはID番号及び文字情報と対応付けられてDB1aに格納される(ステップS11)。
次に、撮影装置3からID番号、文字情報及び顔画像データがIDカード作成装置4に送信される(ステップS12)。そして、IDカード作成装置4により、後述するIDカード発行処理が実行される(ステップS13)。
図8を参照して、IDカード作成装置4により実行されるIDカード発行処理について説明する。図8は、IDカード発行処理を示すフローチャートである。
図8に示すように、まず、撮影装置3からID番号、文字情報及び顔画像データが取得され、記憶部46に記憶される(ステップS21)。
次に、文字情報に欠字が含まれる場合、文字情報の表記項目の優先順位に基づいて、文字情報に含まれる欠字コードの位置に、欠字イメージデータが挿入される(ステップS22)。例えば、図9に示すように、項目A、項目B、項目Cの文字情報に対して優先順位が2、1、3と予め設定されている場合について説明する。優先順位1の項目Bの文字コードデータ中の1番目の欠字コードの位置に、1番目の欠字イメージデータが挿入される。そして、項目Bの文字コードデータ中の2番目の欠字コードの位置に、2番目の欠字イメージデータが挿入される。次に、優先順位2の項目Aの文字コードデータ中の欠字コードの位置に、3番目の欠字イメージデータが挿入され、優先順位3の項目Cの文字コードデータ中の欠字コードの位置に、4番目の欠字イメージデータが挿入される。
そして、ID番号、欠字イメージデータが挿入された文字情報、及び顔画像データに基づいて、プリント部48にて、IDカードのカード面にID番号、文字情報及び顔画像の印刷が行われる(ステップS23)。
続いて、IC R/W49にて、記憶部46に記憶されているID番号、文字情報及び顔画像データがカード内蔵メモリに記録される(ステップS24)。ここで、IDカードに格納されるカード内蔵メモリのデータ容量は2KB程度であるため、顔画像データに間引き処理やJPEG、JPEG2000等の圧縮処理が施された後にカード内蔵メモリに記録される。
以上のように、本実施の形態におけるIDカード作成システム100によれば、欠字イメージデータを、文字情報の表記項目単位で設定された優先順位に対応する順序で記憶するので、従来のように、欠字イメージデータに加えて欠字が含まれる項目情報及び位置情報を記憶する場合と比較して、データ量を削減することができる。したがって、IDカード作成システム100における処理速度が上がり、効率良くIDカードを作成することができる。
また、文字情報を印刷する際に、優先順位に基づいて、文字情報に含まれる欠字コードの位置に、欠字イメージデータを挿入すればよいので、カード面における各表記項目の配置に変更が生じた場合にも対応可能である。
なお、上述した本実施の形態における記述は、本発明に係る好適なIDカード作成システムの一例であり、これに限定されるものではない。例えば、撮影装置3からIDカード作成装置4へ送信される文字情報が、カード面に印刷を行うための印刷データとカード内蔵メモリに記録するための記録データとに分けて送信される構成であってもよい。具体的には、印刷データには、カードの見栄えを良くするために文字の間にスペースを示すコードが含まれている場合が考えられる。
また、撮影装置3又はIDカード作成装置4において処理が実行される際に、それぞれの表示部33,42に文字情報や顔画像が表示されることとしてもよい。この場合にも、文字情報の表記項目の優先順位に基づいて、文字情報に含まれる欠字コードの位置に、欠字イメージデータを順に挿入することにより、適切な表示を行うことができる。
その他、本実施の形態におけるIDカード作成システム100を構成する各装置、構成部分の細部構成、及び細部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない範囲で適宜変更可能である。
本発明を適用した実施の形態におけるIDカード作成システム100のシステム構成を示す図である。 ホスト1の要部構成を示すブロック図である。 登録装置2の要部構成を示すブロック図である。 撮影装置3の要部構成を示すブロック図である。 IDカード作成装置4の要部構成を示すブロック図である。 ホスト1、登録装置2、撮影装置3、IDカード作成装置4により実行されるIDカード作成処理を示す梯子チャートである。 文字情報のデータ構成例を示す図である。 IDカード作成装置4により実行されるIDカード発行処理を示すフローチャートである。 文字情報に欠字イメージデータを挿入する手順を示す図である。
符号の説明
100 IDカード作成システム
1 ホスト
1a DB
2 登録装置
27 欠字イメージスキャナ
3 撮影装置
4 IDカード作成装置
N ネットワーク

Claims (1)

  1. 文字コードデータ及び欠字イメージデータを含む複数の文字情報を表記項目別にカード面に印刷するようにしたIDカード作成システムにおいて、
    前記複数の文字情報を記憶する記憶手段と、
    前記複数の文字情報に前記表記項目単位で優先順位を設定し、前記欠字イメージデータを前記設定された優先順位に対応する順序で前記記憶手段に記憶させる制御手段と、
    を備えたことを特徴とするIDカード作成システム。
JP2004308133A 2004-10-22 2004-10-22 Idカード作成システム Pending JP2006119977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308133A JP2006119977A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 Idカード作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004308133A JP2006119977A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 Idカード作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006119977A true JP2006119977A (ja) 2006-05-11

Family

ID=36537787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004308133A Pending JP2006119977A (ja) 2004-10-22 2004-10-22 Idカード作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006119977A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307836A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 複写撮影装置、idカード発行システム及びidカード発行方法
JP2011233105A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Icカード処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007307836A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 複写撮影装置、idカード発行システム及びidカード発行方法
JP2011233105A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Dainippon Printing Co Ltd Icカード処理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141111A (en) Image printing system and image printing method
US8169638B2 (en) Image processing system, image processing apparatus, and image processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
US7652781B2 (en) Data processing system, data processing method, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
US8130404B2 (en) Image processing system and image processing apparatus
US8045197B2 (en) Data processing system, data processing apparatus, and data processing program product suited for transmitting and receiving data among a plurality of image processing apparatuses
US20060165263A1 (en) Person verification apparatus, information processing apparatus and person verification system
US6515765B1 (en) Image data management system and method thereof
JP2000350174A (ja) 画像データ処理システム
US20050063009A1 (en) Information processing apparatus, and computer product
US8368936B2 (en) Conference system and image data management method
JP2008146507A (ja) 多機能入出力装置
JP2006119977A (ja) Idカード作成システム
JP2007334629A (ja) Idカード発行システムおよび方法
JP2005210267A (ja) プリントシステム及び画像入力装置の設定方法
JP2003242448A (ja) Idカード作成システム、及びidカード作成方法
JP6492964B2 (ja) Idカード作成装置及びidカード作成システム
JP2001008072A (ja) 電子カメラ及びその制御方法
JP6268950B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006018790A (ja) Idカード作成システム及びidカード作成方法
JP6880998B2 (ja) コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法およびコンテンツ管理プログラム
JP2003078798A (ja) デジタルカメラおよび画像サーバ
JP2008015864A (ja) 電子申込書システム、電子申込方法及び電子申込プログラム
JP3945215B2 (ja) 公開文書作成支援システム、公開文書作成支援装置、決裁支援装置
JP7467834B2 (ja) 画像処理システム、閲覧画像生成装置、端末装置、情報処理装置及びプログラム
JP4694389B2 (ja) 文字認識方法及び撮影装置