JP2006116481A - ガス浄化装置 - Google Patents

ガス浄化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006116481A
JP2006116481A JP2004309070A JP2004309070A JP2006116481A JP 2006116481 A JP2006116481 A JP 2006116481A JP 2004309070 A JP2004309070 A JP 2004309070A JP 2004309070 A JP2004309070 A JP 2004309070A JP 2006116481 A JP2006116481 A JP 2006116481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxidation catalyst
gas
water
catalyst
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004309070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4520274B2 (ja
Inventor
Yutaka Igarashi
豊 五十嵐
Keiji Kato
啓治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd filed Critical Toyo Netsu Kogyo Kaisha Ltd
Priority to JP2004309070A priority Critical patent/JP4520274B2/ja
Publication of JP2006116481A publication Critical patent/JP2006116481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4520274B2 publication Critical patent/JP4520274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

【課題】 硫酸等の触媒毒により酸化触媒が覆われた場合において、反応槽からの酸化触媒の脱着作業を必要とせずに触媒の水洗作業を行うことができるガス浄化装置を提供する。
【解決手段】 被処理ガスが流通する反応槽14内にガスを浄化するための酸化触媒7を備えたガス浄化装置1において、反応槽14内で酸化触媒7を洗浄するための水洗手段9が備わる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、臭気ガスやVOC(Volatile Organic Compounds)等の有害成分を含む有害ガスの浄化、特に硫黄成分を含む有害ガスを浄化するためのガス浄化装置に関する。
豚や鶏等の家畜の排泄物を発酵処理して堆肥化するコンポストにおいて、1次発酵時の有害ガス(例えば臭気ガス)を浄化(例えば脱臭)するためにガス浄化装置が用いられている。このガス浄化装置としては、燃焼や水洗浄によって有害ガス中の有害成分を浄化するものが知られている。しかし、燃焼による浄化装置ではガスを燃焼させるための燃料を必要とするためその手間やコストがかかり、装置が大型化する。また、水洗浄による浄化装置では、浄化に用いた水を処理しなければならず、面倒である。
一方、触媒により有害ガス中の有害成分の酸化反応を促進させ、無害化させる酸化触媒を用いたガス浄化装置が用いられている。この酸化触媒の代表的なものとしては白金触媒がある。この酸化触媒を用いると、装置内の反応槽において有害成分の発火点より低い温度で有害ガスを酸化させるため、熱量エネルギーも低く、そのための燃料費等も少なく抑えられる。
しかし、浄化する有害ガス中に硫黄成分が含まれている場合がある。例えば、家畜排泄物処理用のコンポスト装置から排出されるガス中には、硫化水素(HS)、硫化メチル((CHS)、二硫化メチル((CH)等が含まれる。これらの硫黄成分を含む有害ガスは酸化触媒によって分解されて硫酸(HSO)となり、この硫酸が触媒表面を覆い、触媒毒となり触媒の活性を低下させる。このような状態を放置しておくと、有害ガスの浄化が不十分となり、有害ガスの無害化が図れない。
したがって、触媒表面を覆う硫酸を洗浄により除去し、酸化触媒を再生することが必要となる。この硫酸の洗浄は触媒を反応槽から一度取出して水洗し、再び反応槽内に触媒を戻して行うため、触媒の脱着作業が必要となり、手間がかかり面倒である。
臭気性ガスの脱臭方法および脱臭装置が特許文献1に記載されている。この方法及び装置は、環境汚染を抑制しつつ、臭気性成分としてアンモニアやアミン系化合物などの窒素化合物を含む臭気性ガスを経済的に脱臭するものであり、ガスの処理には酸化触媒が用いられている。しかし、特許文献1に記載の脱臭方法及び脱臭装置では、処理すべきガスに硫黄成分が含まれていると、酸化触媒を硫酸が覆い、触媒毒となって触媒活性を低下させる。この場合、装置内の反応槽から触媒を取出して水洗し、再び反応槽に取付けなければならず、上述した例と同様に手間がかかり面倒である。
特開2002−282654号公報
本発明は、上記従来技術を考慮したものであり、硫酸等の触媒毒により酸化触媒が覆われた場合において、反応槽からの酸化触媒の脱着作業を必要とせずに触媒の水洗作業を行うことができるガス浄化装置の提供を目的とする。
前記目的を達成するため、請求項1の発明では、被処理ガスが流通する反応槽内にガスを浄化するための酸化触媒を備えたガス浄化装置において、前記反応槽内で前記酸化触媒を洗浄するための水洗手段が備わることを特徴とするガス浄化装置を提供する。
請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記水洗手段は前記反応槽内への給水手段及び排水手段からなり、該反応槽内に水を充填して、前記酸化触媒を前記反応槽内の水に浸漬して洗浄することを特徴としている。
請求項3の発明は、請求項1の発明において、前記水洗手段は前記酸化触媒の上側に設けた水洗シャワーノズルからなり、前記酸化触媒に上から水を散布して洗浄することを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項1〜3の発明において、前記酸化触媒の洗浄時に被処理ガスの流路を切換えて別の流路で被処理ガスを浄化するための第2の酸化触媒を設けたことを特徴としている。
請求項1の発明によれば、有害ガス中の硫黄成分が硫酸からなる触媒毒となって触媒活性が低下した場合に、ガス浄化装置の反応槽内で酸化触媒を洗浄できるため、反応槽内に酸化触媒を取付けたまま洗浄でき、操作が簡便となり、作業効率が高まる。
請求項2の発明によれば、反応槽内に水を充填し、この水に酸化触媒を浸漬して水洗浄できるので、確実に硫酸からなる触媒毒を除去でき、酸化触媒を再生使用できる。
請求項3の発明によれば、酸化触媒の上側から水洗シャワーにより酸化触媒の表面を覆う硫酸からなる触媒毒を確実に洗い流すことができるため、触媒の活性を回復させ、酸化触媒の再生使用が可能となる。
請求項4の発明によれば、酸化触媒を洗浄中に、第2の酸化触媒を用いて有害ガスを浄化できるため、酸化触媒の水洗浄をしながら有害ガスの浄化作業を行うことができ、装置の稼働率が高まる。
図1は本発明が適用される家畜排泄物を利用した堆肥生成システム全体の作業工程を示すフローチャートである。
ステップS1
豚糞や鶏糞が畜産農家等から搬送される。
ステップS2
搬送された豚糞や鶏糞は、密閉された1次発酵槽に収容され、急速発酵される。
ステップS3
1次発酵槽での発酵において発生する臭気ガスは触媒反応によるガス浄化装置に流入し、反応槽内で脱臭されて外部に排気される。この1次発酵槽で発生するガス成分はほとんどがアンモニアであるが、微量の硫化水素、硫化メチル及び二硫化メチルを含む。このような硫化物が酸化触媒で酸化されることによって触媒表面に触媒毒である硫酸が発生する。本発明はこの触媒毒である硫酸を洗浄して除去する。
ステップS4
発酵された豚糞や鶏糞は、さらに2次発酵槽で発酵される。
ステップS5
このような工程を経て、豚糞や鶏糞を原料とした堆肥が生成される。
図2は本発明に係るガス浄化装置の概略図である。
図示したように、ガス浄化装置1は、熱交換器8と反応槽14で形成される。反応槽14は、ガス入口2及びガス出口4を有し、入口側流路3、出口側流路5及びこれらを連結する連通路13で構成される。入口側流路3内には必要に応じて電気ヒーターやガスや燃料等を用いた加熱装置6が配設される。出口側流路5内には酸化触媒7が配設される。この酸化触媒7としては、白金からなる白金触媒が好ましい。
上述した1次発酵槽で発生した有害ガス(被処理ガス)は熱交換器8を通り、所定温度まで上昇する。この後、ガス入口2から入口側流路3内に流入する。流入した有害ガスは、入口側流路3内の加熱装置6によりさらに酸化触媒7による酸化可能な温度まで上昇される。有害ガスはこのまま連通路13を通って出口側流路5内に流入し、酸化触媒7を通り酸化され、有害ガスは浄化無害化される。浄化されたガスはガス出口4から熱交換器8内を通り外部に放出される。酸化触媒7で浄化され高温となった浄化ガスは、熱交換器8内で浄化前の有害ガスの温度上昇のために熱回収される。このようなプロセスを経て、有害ガスは浄化される。なお、例えば有害ガスの濃度が高い場合等、酸化触媒7との反応熱のみを用いて、熱交換器8による有害ガスの温度を酸化触媒による酸化反応温度まで高められる場合には、加熱装置6による加熱は不要である。
例えば熱交換効率50%の熱交換器8を用いてアンモニアを脱臭する場合、1次発酵槽から熱交換器8に流入する際の温度は約80℃であり、熱交換器8により約280℃まで温度が上昇する。この後、酸化触媒での反応熱によりさらに温度が約400℃まで上昇し、熱交換器8により熱回収されて約200℃で排出される。
処理すべき有害ガス中に硫化水素(HS)、硫化メチル((CHS)、二硫化メチル((CH)等の硫黄成分が含まれている場合には、酸化触媒7による酸化反応で硫酸(HSO)が発生し、これが酸化触媒7を覆い、触媒毒となって触媒活性を低下させる。このため、酸化触媒7の水洗浄が必要となる。この酸化触媒7の水洗浄は給水弁9を開いて反応槽14内に洗浄水を供給し、入口側流路3及び出口側流路5内に溜めて(図の点線まで)、酸化触媒7を浸漬することにより行う。このように酸化触媒7を洗浄水で浸漬することにより、酸化触媒7を覆う硫酸を希釈化して除去できる。なお、洗浄水は水を使用する。洗浄が完了した後、排水弁10を開いて洗浄水を排水する。これにより、触媒毒により活性が低下した酸化触媒7を再生利用できる。また、ガス浄化装置1の出口側流路5内で酸化触媒7を洗浄できるため、出口側流路5に酸化触媒7を取付けたまま洗浄でき、操作が簡便となり、作業効率が高まる。
図3は本発明に係る別のガス浄化装置の概略図である。
図示したように、出口側流路5内の酸化触媒7の上側に水洗シャワーヘッド11が備わる。この水洗シャワーヘッド11のノズル12から酸化触媒7に対して水を散布して洗浄ことにより、酸化触媒7を覆う硫酸を洗い流すことができる。このような構造においても、出口側流路5内に酸化触媒7を取付けたまま洗浄を行うことができるので、洗浄作業を簡単かつ迅速に行うことができる。また、入口側流路3と出口側流路5との連通路13を出口側流路5の底面より上側に設けることにより、水洗シャワー11からの洗浄水が入口側流路3内に入り込むことを防止できる。その他の構造、作用、効果は図2の例と同様である。
図4は本発明に係るさらに別のガス浄化装置の概略図である。
図示したように、入口側流路3と第1の出口側流路5a及び第2の出口側流路5bがそれぞれ連通路13a,13bにより連結される。入口側流路3からのガスは、切換え装置15により連通路13a、13bのいずれか一方又は両方に流通可能である。通常の使用時には、切換え装置15により一方の流路5a又は5bを選択して一方の酸化触媒7a又は7bを用いてガスの浄化処理を行う。この酸化触媒の活性が低下したら、流路を切換えて他方の流路にガスを流して他方の酸化触媒を使用しながら、それまで使用していた酸化触媒を洗浄する。例えば第1の出口側流路5aの酸化触媒7aの洗浄をする場合、切換え装置15により連通路13aの流路を塞ぐ。このとき、処理される有害ガスは入口側流路3から連通路13bを通り、第2の出口側流路5bで浄化される。したがって、一方の酸化触媒7aの洗浄中に、第2の出口側流路5bで有害ガスの浄化を行うことができるため、酸化触媒の水洗浄をしながら有害ガスの浄化作業を行うことができ、作業効率及び装置の稼働率が高まる。また、第2の出口側流路5b内の酸化触媒7bの洗浄を行うときは、この逆を行う。その他の構成、作用、効果は図3の例と同様である。
図5は本発明に係るさらに別のガス浄化装置の概略図である。
図示したように、ガス浄化装置1の構造を、図4で示した第1の出口側流路5a及び第2の出口側流路5bを備え、ガスの流路を切換え装置15により選択可能とした構成において、酸化触媒7a,7bの洗浄手段を、図2で示したような各流路5a,5b内での浸漬により行うものとしてもよい。すなわち、一方の酸化触媒7a(7b)を洗浄する際、給水弁9a(9b)を開いて洗浄水を流路5a(5b)内に供給し、図の点線まで溜めて酸化触媒7a(7b)を浸漬して洗浄する。洗浄が完了したら、排水弁10a(10b)を開いて洗浄水を排水する。このような構造としても、上述した図4と同様に作業効率及び装置の稼働率を高めることができる。その他の構成、作用、効果は図2及び図4と同様である。
本発明は、硫黄成分を含む有害ガスの浄化に使用でき、工場からの排ガスや揮発性有機ガス(VOC)にも適用できる。
家畜排泄物を利用した堆肥生成のコンポストの作業工程を示すフローチャート。 本発明に係るガス浄化装置の概略図。 本発明に係る別のガス浄化装置の概略図。 本発明に係るさらに別のガス浄化装置の概略図。 本発明に係るさらに別のガス浄化装置の概略図。
符号の説明
1:ガス浄化装置、2:ガス入口、3:入口側流路、4:ガス出口、5:出口側流路、5a:第1の出口側流路、5b:第2の出口側流路、6:加熱装置、7:酸化触媒、8:熱交換器、9:吸水弁、10:排水弁、11:水洗シャワーヘッド、12:ノズル、13:連通路、14:反応槽。

Claims (4)

  1. 被処理ガスが流通する反応槽内にガスを浄化するための酸化触媒を備えたガス浄化装置において、
    前記反応槽内で前記酸化触媒を洗浄するための水洗手段が備わることを特徴とするガス浄化装置。
  2. 前記水洗手段は前記反応槽内への給水手段及び排水手段からなり、該反応槽内に水を充填して、前記酸化触媒を前記反応槽内の水に浸漬して洗浄することを特徴とする請求項1に記載のガス浄化装置。
  3. 前記水洗手段は前記酸化触媒の上側に設けた水洗シャワーノズルからなり、前記酸化触媒に上から水を散布して洗浄することを特徴とする請求項1に記載のガス浄化装置。
  4. 前記酸化触媒の洗浄時に被処理ガスの流路を切換えて別の流路で被処理ガスを浄化するための第2の酸化触媒を設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のガス浄化装置。
JP2004309070A 2004-10-25 2004-10-25 ガス浄化装置 Active JP4520274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309070A JP4520274B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 ガス浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004309070A JP4520274B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 ガス浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006116481A true JP2006116481A (ja) 2006-05-11
JP4520274B2 JP4520274B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=36534864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004309070A Active JP4520274B2 (ja) 2004-10-25 2004-10-25 ガス浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4520274B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08117560A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス除去装置
JPH08183972A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ガス流からの硫化水素の除去
JP2000033229A (ja) * 1998-07-22 2000-02-02 Unitika Ltd 硫黄系悪臭ガスの脱臭方法
JP2003290628A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Nippon Shokubai Co Ltd 散水手段を有するガス浄化装置
JP2004162600A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08117560A (ja) * 1994-10-26 1996-05-14 Fuji Electric Co Ltd 有害ガス除去装置
JPH08183972A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Shell Internatl Res Maatschappij Bv ガス流からの硫化水素の除去
JP2000033229A (ja) * 1998-07-22 2000-02-02 Unitika Ltd 硫黄系悪臭ガスの脱臭方法
JP2003290628A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Nippon Shokubai Co Ltd 散水手段を有するガス浄化装置
JP2004162600A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4520274B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103894051B (zh) 一种烟气湿法脱硫脱硝一体化系统及方法
CN106621796B (zh) 一种同时脱除羰基硫、二硫化碳的方法及装置
JP5330436B2 (ja) バイオガスの生物脱硫装置及びその洗浄方法
CZ250197A3 (cs) Způsob čištění spalin obsahujících oxidy dusíku
CN205019964U (zh) 一种烟气低温联合脱硫脱硝装置系统
KR102202651B1 (ko) 악취가스를 제거하기 위해 고온가열필터와 산,알카리용액을 사용하는 악취저감 시스템
JP4427234B2 (ja) 湿式ガス精製方法およびシステム
CN101601962B (zh) 废气治理系统和方法
JPH02172590A (ja) 水溶液から亜硝酸塩および硝酸塩を無残渣で除去する方法
CA2497604A1 (en) Method for regenerating nox removal catalyst
CN103055963A (zh) 一种移动式scr脱硝催化剂集成再生系统及方法
CN105983340A (zh) 一种低温scr脱硝催化剂的再生方法
CN215654635U (zh) 一种用于碱渣资源化处理的配套除臭系统
JP4520274B2 (ja) ガス浄化装置
JP2005238111A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置
KR100460179B1 (ko) 물의 전기분해를 이용한 악취가스, voc 및 유해가스 동시 제거방법
CN210303140U (zh) 一种电化学除臭喷淋塔
JP4979160B2 (ja) 脱硫化水素剤の再生処理方法
CN104001419A (zh) 一种用于烧结烟气的海水脱硫脱硝系统及方法
JPH10156192A (ja) 脱硝触媒の活性再生方法及び装置
KR102186251B1 (ko) 탈황공정수 재순환방법
CN207546185U (zh) 一种高效复合除臭装置
CN205683804U (zh) 一种一体式废气净化器
JPH10337483A (ja) 脱硝触媒の活性再生方法及び装置
JP2007136252A (ja) 臭気ガスの脱臭方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4520274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4