JP2006114830A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006114830A5
JP2006114830A5 JP2004302978A JP2004302978A JP2006114830A5 JP 2006114830 A5 JP2006114830 A5 JP 2006114830A5 JP 2004302978 A JP2004302978 A JP 2004302978A JP 2004302978 A JP2004302978 A JP 2004302978A JP 2006114830 A5 JP2006114830 A5 JP 2006114830A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
layer
light emitting
emitting function
organic electroluminescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004302978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006114830A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004302978A priority Critical patent/JP2006114830A/ja
Priority claimed from JP2004302978A external-priority patent/JP2006114830A/ja
Publication of JP2006114830A publication Critical patent/JP2006114830A/ja
Publication of JP2006114830A5 publication Critical patent/JP2006114830A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (10)

  1. 有機エレクトロルミネッセント素子と、
    前記有機エレクトロルミネッセント素子の光取り出し面に設けられた導波路とを備え、 前記有機エレクトロルミネッセント素子から放射されて前記導波路に入射し、前記光取り出し面から出射される光を露光光として用いる露光装置であって、
    前記有機エレクトロルミネッセント素子が、
    少なくとも一組の電極と、前記電極間に形成された複数の機能層とを具備し、
    前記機能層は、少なくとも1種類の高分子物質からなる発光機能を有した有機溶媒を含む層と、少なくとも1種類の無機物からなる電荷注入層とを含む露光装置。
  2. 請求項1に記載の露光装置であって、
    前記機能層は少なくとも1種類のバッファ層を含む露光装置。
  3. 請求項1または2に記載の露光装置であって、
    前記バッファ層が高分子層で構成される露光装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の露光装置であって、
    前記バッファ層が有機溶媒を含む露光装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載の露光装置であって、
    前記バッファ層の電子親和力をあらわすエネルギー値の絶対値が前記発光機能を有した層の電子親和力をあらわすエネルギー値の絶対値よりも小さい露光装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の露光装置であって、
    前記発光機能を有した層がフルオレン環を含む高分子化合物を含む露光装置。
  7. 請求項6に記載の露光装置であって、
    前記発光機能を有した層が下記一般式(I)で表されるポリフルオレンおよびその誘導体(R1、R2はそれぞれ置換基を表す)を含むことを特徴とする露光装置。
    Figure 2006114830
  8. 請求項1乃至5のいずれかに記載の露光装置であって、
    前記発光機能を有した層がフェニレンビニレン基を含む露光装置。
  9. 請求項8に記載の露光装置であって、
    前記発光機能を有した層が下記一般式(II)で表されるポリフェニレンビニレンおよびその誘導体(R3、R4はそれぞれ置換基を表す)を含むことを特徴とする露光装置。
    Figure 2006114830
  10. 請求項1乃至9のいずれかに記載の露光装置であって、
    前記電荷注入層が酸化物を含む露光装置。
JP2004302978A 2004-10-18 2004-10-18 露光装置、その製造方法ならびにこれを用いた画像形成装置 Pending JP2006114830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302978A JP2006114830A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 露光装置、その製造方法ならびにこれを用いた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302978A JP2006114830A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 露光装置、その製造方法ならびにこれを用いた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006114830A JP2006114830A (ja) 2006-04-27
JP2006114830A5 true JP2006114830A5 (ja) 2007-11-29

Family

ID=36383069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302978A Pending JP2006114830A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 露光装置、その製造方法ならびにこれを用いた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006114830A (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9810798D0 (en) * 1998-05-20 1998-07-15 Sharp Kk Light emitting devices
JP2000268973A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
JP4220253B2 (ja) * 2001-05-18 2009-02-04 ケンブリッジ・ユニバーシティ・テクニカル・サービシズ・リミテッド エレクトロルミネセンス装置
SG94878A1 (en) * 2001-07-30 2003-03-18 Sumitomo Chemical Co Polymeric fluorescent substance and polymer light-emitting device using the same
KR20050028044A (ko) * 2002-07-22 2005-03-21 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기 발광 소자
JP2004200141A (ja) * 2002-10-24 2004-07-15 Toyota Industries Corp 有機el素子
JP2004195790A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 露光装置及び画像形成装置
JP2004195789A (ja) * 2002-12-18 2004-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光源および露光装置、これを用いた記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102401987B1 (ko) 유기 전자 장치의 포토리소그래피 패터닝
JP2005203339A5 (ja)
CN107112418B (zh) 有机电子装置的光刻法图案化
US10503074B2 (en) Photolithographic patterning of devices
JP2008210788A (ja) 有機el素子
JP2006189858A (ja) フォトリソグラフィ用の軟質フォトマスク、その製造方法及びそれを採用したパターン形成方法
JP2006114759A5 (ja)
JP2006318876A (ja) エレクトロルミネッセント素子の製造方法及びエレクトロルミネッセント素子
JP2006196376A (ja) 発光素子の製造方法、発光素子、表示装置および電子機器
JP6673207B2 (ja) 表示装置および電子機器
JP4663537B2 (ja) 有機電界発光素子の製造方法
US8476618B2 (en) Organic electroluminescent display device
JP2006114750A5 (ja)
JPWO2018168225A1 (ja) 電子デバイス作製用組成物、電子デバイス作製用組成物の製造方法、有機薄膜及び有機薄膜の製造方法
JP2009158756A (ja) 有機電界発光素子
JP2006114742A5 (ja)
JP5455230B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス照明装置の製造方法
JP2006114830A5 (ja)
KR20110090566A (ko) 전기발광소자 및 그 제조방법
JP2006114730A5 (ja)
TW201001779A (en) Process for forming encapsulated electronic devices
JP2006114743A5 (ja)
JP2006114754A5 (ja)
JP2008235327A5 (ja)
JP2006114734A5 (ja)