JP2006114752A - 面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器 - Google Patents
面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006114752A JP2006114752A JP2004301565A JP2004301565A JP2006114752A JP 2006114752 A JP2006114752 A JP 2006114752A JP 2004301565 A JP2004301565 A JP 2004301565A JP 2004301565 A JP2004301565 A JP 2004301565A JP 2006114752 A JP2006114752 A JP 2006114752A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- emitting laser
- surface emitting
- resist layer
- lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18322—Position of the structure
- H01S5/18327—Structure being part of a DBR
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y20/00—Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/17—Semiconductor lasers comprising special layers
- H01S2301/176—Specific passivation layers on surfaces other than the emission facet
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2301/00—Functional characteristics
- H01S2301/18—Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S2304/00—Special growth methods for semiconductor lasers
- H01S2304/04—MOCVD or MOVPE
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18308—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement
- H01S5/18311—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation
- H01S5/18313—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL] having a special structure for lateral current or light confinement using selective oxidation by oxidizing at least one of the DBR layers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/10—Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
- H01S5/18—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities
- H01S5/183—Surface-emitting [SE] lasers, e.g. having both horizontal and vertical cavities having only vertical cavities, e.g. vertical cavity surface-emitting lasers [VCSEL]
- H01S5/18386—Details of the emission surface for influencing the near- or far-field, e.g. a grating on the surface
- H01S5/18388—Lenses
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34313—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/30—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
- H01S5/34—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
- H01S5/343—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
- H01S5/34346—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers
- H01S5/34353—Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser characterised by the materials of the barrier layers based on (AI)GaAs
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】 面発光レーザ100の共振器の一方端部位に、頂上部が平坦な凸レンズ形状のレンズ層115を配置していることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
また、本発明は、共振器の中心軸において所望の反射率を良好に得ることができる面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器の提供を目的とする。
また、本発明は、レーザ放射角を小さくすることができる面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器の提供を目的とする。
本発明によれば、面発光レーザにおける共振器の中心軸での寸法は、共振器の下面から上面(レンズ層の頂上部)までの長さとなる。ここで、共振器の上面を凸レンズ形状に形成するには、その上面についてエッチングなどの処理をする必要がある。そして、エッチングによって所定の寸法を精密に得ることは一般に困難となる。ところが、本発明では、レンズ層の頂上部は平坦としているので、その頂上部についてはエッチング等の処理をする必要がない。そこで、本発明は、共振器の中心軸における寸法(長さ)を、簡便に高精度化することができる。
これにより、本発明は、面発光レーザの機能を発揮するために最も重要な共振器の中心軸での反射率を、簡便に所望値とすることができる。そこで、本発明の面発光レーザは、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性を、良好に且つ簡便に得ることができる。
また、本発明によれば、共振器の中心軸から離れた部位からの出射光について、レンズ層の曲面部(凸レンズ形状部分)で屈折させることができる。そこで、本発明は、全体として充分なビーム整形作用を得ることができ、レーザ放射角を充分に小さくすることができる。なお、共振器の下面に、上記レンズ層を配置してもよい。
本発明によれば、レンズ層を半導体で構成するので、その半導体の膜厚を精密に且つ簡便に制御することができる。また、レンズ層におけるレーザ光の屈折率を大きくすることができる。したがって、本発明の面発光レーザは、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性を、さらに良好に且つ簡便に得ることができる。また、本発明によれば、レーザ放射角をさらに小さくすることができる。
本発明によれば、電流狭窄層により、共振器内において電流を局所的に流すことができる。これにより、動作電流を低減することができるとともに、より強い光出力を得ることができる。また本発明は、電流狭窄層での電流流域よりも、レンズ層の平坦部を小さくしている。これにより、本発明は、基本的なレーザ特性をさらに良好に且つ簡便に得ることができ、レーザ放射角をさらに小さくすることができる。
本発明によれば、共振器の上面の一部にレンズ形状部が設けられている。そこで、凸レンズ形状を小さい曲率にすることができる。これにより、レンズ層によって面発光レーザのレーザ放射角をさらに充分に小さくすることができる。さらに、その凸レンズ形状の厚さを薄くすることができる。したがって、本発明は、より高性能な面発光レーザを簡便に提供することができる。
また、本発明の面発光レーザは、前記共振器の少なくとも一部をなす柱部の周囲に、絶縁膜(埋め込み層)が配置されていることが好ましい。
本発明によれば、例えば、共振器の出射面に配置した電極(例えば上部電極)が共振器の他の半導体などと短絡することを絶縁膜で回避することができる。また共振器がなす柱部の上面及び側面がなす段差を絶縁膜で無くすことができる。これにより、コンタクト層と接合する電極を段差のない滑らかな平面又は曲面上に形成することができ、かかる電極を良好にかつ簡便に構成することができる。また、絶縁膜としては、例えばポリイミドで構成することができる。
本発明によれば、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性を良好に有し、レーザ放射角を充分に小さくすることができる面発光レーザを備えたデバイスを提供することができる。
本発明によれば、レンズ形状の頂上部(すなわちレンズ層の中心軸近傍)についてはエッチングしない。これにより、共振器の中心軸での寸法をなす当初の設計膜厚を保持することができる。したがって、面発光レーザとして最も重要な共振器の中心軸での反射率を簡便に所望値にすることができる。そこで、本発明は、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性を高度に有する面発光レーザを、良好に且つ簡便に製造することができる。
また、本発明によれば、共振器の中心軸から離れた部位からの出射光について、レンズ形状部位で屈折させることができる。そこで、本発明は、全体として充分なビーム整形作用を得ることができ、レーザ放射角が充分に小さい面発光レーザを、良好に且つ簡便に製造することができる。
また、本発明における前記半導体積層体の形成は、半導体基板に下部DBR層を形成する工程と、前記下部DBR層の上に活性層を形成する工程と、前記活性層の上に上部DBR層を形成する工程とを有することが好ましい。
本発明によれば、レンズ形状のレジスト層と半導体積層体とを同時にエッチングすることにより、レジスト層と半導体積層体の一部とからなるレンズ形状を形成することができる。その後に、レジスト層を除去することにより、面発光レーザの共振器の一方端部位(例えば光出射面)に、頂上部が平坦な凸レンズ形状のレンズ層を配置することができる。
また、本発明によれば、エッチング処理において、等方的にレジスト層及び半導体積層体を縮小させることができる。したがって、共振器をなす柱部の中心軸(レーザの光軸)とレンズ形状の光軸とをセルフアラインに一致させることができ、高性能な面発光レーザを容易に製造することができる。
前記高選択比のドライエッチングは、前記レジスト層をマスクにして、前記柱部を形成するために行うものであることが好ましい。この高選択比のドライエッチングによれば、レジスト層をほとんどそのまま残しながら、大きな側面角度の柱部(共振器の一部)を形成することができる。
前記低選択比のドライエッチングは、前記レジスト層の外径が所望の大きさになるまで行うことが好ましい。この低選択比のドライエッチングによれば、レジスト層と半導体積層体(柱部など)とを同時にエッチングすることができる。したがって、柱部の(上面)についてレジスト層を含めてレンズ形状に浮き彫りにすることができる。その後、残ったレジスト層を除去することにより、柱部の一方端部位(光出射面)に、頂上部が平坦な凸レンズ形状(レンズ層)を配置することができる。
本発明によれば、レジスト層の外径を測定することにより、レジスト層の膜厚などを簡便に且つ高精度に把握することができる。したがって、高性能な面発光レーザをより簡便に製造することができる。
本発明によれば、ドライエッチング工程を簡便に且つ高精度に管理することができる。
本発明によれば、電流狭窄層での電流流域よりも、レンズ層の平坦部を小さくしてので、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性が高く、レーザ放射角が小さい面発光レーザを製造することができる。
本発明によれば、柱部の平坦領域にリング状の電極を形成するので、その電極と面発光レーザのコンタクト層との接触面積を大きくすることができる。したがって、本発明によれば、面発光レーザの素子抵抗を簡便に小さくでき、簡便に高性能な面発光レーザを提供することができる。
本発明によれば、しきい値及び効率などの基本的なレーザ特性を良好に有し、レーザ放射角を充分に小さくすることができる面発光レーザを備えた電子機器を提供することができる。
(第1実施形態)
図1は本発明の第1実施形態に係る面発光レーザの一例を示す模式断面図である。図1に示す面発光レーザ100は、下部DBR111と、活性層112と、上部DBR113と、レンズ層115と、上部電極116と、埋め込み層117と、酸化狭窄層(電流狭窄層)118とを有して構成されている。
直径dtop<直径dOX
という関係になることが好ましい。
上記表1及び図3に示すように反射率の低い面発光レーザBは、レーザ発振すら困難なものとなった。このように、わずか69nmのレンズ層215の厚さの違いが重大な不良につながる。
本実施例では上部DBRをp型、下部DBRをn型にしたが、逆にしてもかまわない。
次に、上記構成の面発光レーザ100の製造方法について、図4及び図5を参照して説明する。
<第1工程>
図4(a)は本製造方法の第1工程を示す概略断面図である。先ず、例えばn型GaAs基板(図示せず)上に、Al0.15Ga0.85AsとAlAsとを交互に積層し、Seをドーピングした25ペアの下部DBR層121を形成する。下部DBR層121は図1の下部DBR111に対応するものである。次いで、下部DBR層121上に、厚さ3nmのGaAsのウエル層と、厚さ3nmのAl0.3Ga0.7Asのバリア層から成り、そのウエル層が3層で構成される活性層(図示せず)を形成する。この活性層は図1の活性層112の元となるものである。さらに、活性層上に、Al0.15Ga0.85AsとAl0.9Ga0.1Asとを交互に積層し、Znをドーピングした30ペアの上部DBR層123を形成する。この上部DBR層123は図1の上部DBR113の元となるものである。その後、上部DBR層123上に、Al0.15Ga0.85Asからなるコンタクト層124を積層する。このコンタクト層124は形成しなくてもよい。その後、コンタクト層124の上に、レンズ層125を形成する。レンズ層125は、面発光レーザ100のレーザ光のエネルギーに相当するバンドギャップよりも大きなバンドギャップを有する半導体とする。このレンズ層125は、図1のレンズ層115の元となるものである。
図4(b)は本製造方法の第2工程を示す概略断面図である。本工程では、レジスト層130を凸レンズ形状に形成する。具体的には、レジスト層130を加熱、リフロー、すなわち、溶融したレジストを流動させて再形成する。これにより、レジスト層130は、表面張力の影響を受けて、図4(b)に示すような凸レンズ状に変形する。加熱方法としては、例えばホットプレートまたは温風循環式オーブンなどを用いて行うことができる。ホットプレートを使用した場合の条件は、レジストの材質により変わるが、150℃以上で、2〜10分、好ましくは5分である。また、温風循環式オーブンの場合は、160℃以上で、20〜30分が適当である。なお、グレーマスクを用いることにより、加熱などをせずにレジスト層130を凸レンズ形状に形成してもよい。
図4(c)は本製造方法の第3工程を示す概略断面図である。本工程では、図4(c)に示すように上部DBR層123、コンタクト層124及びレンズ層125からなる柱部151を形成する。柱部151は共振器の一部をなすものである。なお、下部DBR121の一部及び活性層についても、柱部151の一部としてもよい。柱部151を形成するには、凸レンズ形状のレジスト層130をマスクとして、高選択比のドライエッチングを行う。すなわち、レジスト層130はほとんどそのまま残し、レンズ層125、コンタクト層124、上部DBR123、活性層及び下部DBR121の上側一部までをメサ状にエッチングし、柱部151を形成する。このエッチングの選択比は例えば2.0以上であることが好ましい。本工程により、大きな側面角度の柱部151を形成できる。
図4(d)は本製造方法の第4工程を示す概略断面図である。本工程では、柱部151及びレジスト層130を等方的に小さくする。具体的には、低選択比条件のドライエッチングを行う。すると、柱部151とレジスト層130が同時にエッチングされる。これにより、レジスト層130のレンズ形状が柱部151の上面に浮き彫りにされ、上面(一方端部位)にレンズ形状を有する柱部152が形成される。
図5(a)は本製造方法の第5工程を示す概略断面図である。本工程では、柱部152の頂上部に残っているレジスト層130を除去する。例えば、剥離液処理又はドライアッシングにより、レジスト層130を除去する。これにより、レンズ層125の頂上部は、直径dtopの平坦領域である頂上部125Bとなる。換言すれば、柱部152の上面には、平坦な頂上部125Bを頂上に有する凸レンズ形状のレンズ層125が形成される。ここで、頂上部125Bは、図1の頂上部115Bに対応するものである。
図5(b)は本製造方法の第6工程を示す概略断面図である。本工程では、酸化狭窄層128を形成する。例えば、400℃の水蒸気処理を行うことにより、AlGaAs層等を柱部152の外側からドーナツ状に酸化させる。これにより、ドーナツ状の酸化狭窄層128を有する柱部153となる。酸化狭窄膜128は、図1の酸化狭窄膜118に対応するものである。
図5(c)は本製造方法の第7工程を示す概略断面図である。本工程では、下部DBR層121の一部、活性層、上部DBR層123及びコンタクト層124の周囲に、埋め込み層(絶縁膜)127を形成する。具体的には、上記柱部153におけるコンタクト層124付近の高さまで、その柱部153の周囲に絶縁膜を埋め込み、埋め込み層127とする。埋め込み層127の構成材料としては、例えばポリイミド又はBCBなどを用いる。例えば、液状体のポリイミドを液滴吐出方式などにより柱部153の周囲に塗布し、その後、焼成などによりポリイミドを硬化させる。これにより、簡易に埋め込み層127を形成することができる。埋め込み層127を形成することにより、後工程で形成する上部電極126が余計なところに短絡することを回避できる。また、埋め込み層127により、柱部153の周囲が平坦化されるので、上部電極126の形成が容易になる。埋め込み層127は、図1の埋め込み層117に対応するものである。
図5(d)は本製造方法の第8工程を示す概略断面図である。本工程では、レンズ層125にオーミック接触する上部電極126を形成する。具体的には、レンズ層125における外縁近傍上と埋め込み層127の上に、上部電極126を形成する。ここで、上部電極126は、レンズ層125にオーミック接触させる。このような上部電極126は、例えば真空蒸着法によりAu−Ge合金膜を形成し、その合金膜をエッチングによりパターニングすることで形成できる。上部電極126は、図1の上部電極116に対応するものである。
本工程の後に、下部DBR層121にオーミック接触する下部電極(図示せず)を形成することにより、図1に示すような面発光レーザ100が完成する。なお、下部電極は、上部電極126と同様にして形成することができる。
図6は本発明の第2実施形態に係る面発光レーザの一例を示す模式断面図である。本実施形態の面発光レーザ300における第1実施形態の面発光レーザ100との主な相違点は、レンズ層315の凸レンズ形状の底面が上部DBR313の上面よりも小さい点である。換言すれば、レンズ層315の底面が共振器(下部DBR311、活性層312及び上部DBR313)の上面よりも小さくなっている。ただし、レンズ層315の形状は、第1実施形態のレンズ層115と相似しており、凸レンズをなす曲面部315Aと、平坦な頂上部315Bとを有する。
<第1工程>
図7(a)は本製造方法の第1工程を示す概略断面図である。本工程は、図4(a)に示す第1実施形態の第1工程と同一である。すなわち、先ず、例えばn型GaAs基板(図示せず)上に、下部DBR層321を形成する。下部DBR層321は図6の下部DBR311に対応するものである。次いで、下部DBR層321上に、活性層(図示せず)を形成する。この活性層は図6の活性層312の元となるものである。さらに、活性層上に、上部DBR層323を形成する。この上部DBR層323は図6の上部DBR313の元となるものである。その後、上部DBR層323上に、コンタクト層324を積層する。このコンタクト層324は形成しなくてもよい。その後、コンタクト層324の上にレンズ層325を形成する。このレンズ層325は、図6のレンズ層315の元となるものである。次いでレンズ層325上に、所定のパターンのレジスト層330を形成する。
図7(b)は本製造方法の第2工程を示す概略断面図である。本工程は、図4(b)に示す第1実施形態の第2工程と同一である。すなわち本工程では、レジスト層330を凸レンズ形状に形成する。
図7(c)は本製造方法の第3工程を示す概略断面図である。本工程は、図4(c)に示す第1実施形態の第3工程と同一である。すなわち本工程では、上部DBR層323、コンタクト層324及びレンズ層325からなる柱部351を形成する。柱部351は共振器の一部をなすものである。なお、下部DBR321の一部及び活性層についても、柱部351の一部としてもよい。柱部351を形成するには、凸レンズ形状のレジスト層330をマスクとして、高選択比のドライエッチングを行う。
図7(d)は本製造方法の第4工程を示す概略断面図である。本工程では、図7(d)に示すように凸レンズ形状のレジスト層330を等方的に小さくする。具体的には、酸素プラズマ又はオゾンなどを用いて、レジスト層330のみを相似形状に縮小する。これにより、レジスト層330は、柱部351の中心軸と同一の中心軸をもち、かつ、その柱部351の上面の外径よりも小さい外径の凸レンズ形状となる。
図8(a)は本製造方法の第5工程を示す概略断面図である。本工程は、図4(d)に示す第1実施形態の第4工程と同様に実施することができる。すなわち本工程では、柱部351及びレジスト層330を等方的に小さくする。具体的には、低選択比条件のドライエッチングを行う。すると、柱部351とレジスト層330が同時にエッチングされる。これにより、レジスト層330のレンズ形状が柱部351の上面(一方端部位)に浮き彫りにされ、上面にレンズ形状を有する柱部352が形成される。
図8(b)は本製造方法の第6工程を示す概略断面図である。本工程は、図5(a)に示す第1実施形態の第5工程と同様に実施することができる。すなわち、本工程では、柱部352の頂上部に残っているレジスト層330を除去する。例えば、剥離液処理又はドライアッシングにより、レジスト層330を除去する。これにより、レンズ層325の頂上部は、直径dtopの平坦領域である頂上部325Bとなる。換言すれば、柱部352の上面には、平坦な頂上部325Bを頂上に有する凸レンズ形状のレンズ層325が形成される。ここで、頂上部325Bは、図6の頂上部315Bに対応するものである。
図8(c)は本製造方法の第7工程を示す概略断面図である。本工程は、図5(b)に示す第1実施形態の第6工程と同様に実施することができる。すなわち本工程では、酸化狭窄層328を形成する。例えば、400℃の水蒸気処理を行うことにより、AlGaAs層等を柱部352の外側からドーナツ状に酸化させる。これにより、ドーナツ状の酸化狭窄層328を有する柱部353となる。酸化狭窄膜328は、図6の酸化狭窄膜318に対応するものである。
図8(d)は本製造方法の第8工程を示す概略断面図である。本工程は、図5(c)に示す第1実施形態の第7工程と同様に実施することができる。すなわち本工程では、下部DBR層321の一部、活性層、上部DBR層323及びコンタクト層324の周囲に、埋め込み層(絶縁膜)327を形成する。埋め込み層327は、図6の埋め込み層317に対応するものである。
図9は本製造方法の第9工程を示す概略断面図である。本工程では、レンズ層325にオーミック接触する上部電極326を形成する。具体的には、レンズ層325における外縁近傍上と、柱部353上の平面における凸レンズ形状のレンズ層25の周囲(すなわちレンズ層325の周囲にリング状に形成されたコンタクト層324の上)とに、上部電極326を形成する。ここで、上部電極326は、レンズ層325のみならず、コンタクト層24にもオーミック接触させてもよい。また、柱部353の周囲に形成された埋め込み層327の上面にいたるまで、上部電極326を形成する。このような上部電極326は、例えば真空蒸着法によりAu−Ge合金膜を形成し、その合金膜をエッチングによりパターニングすることで形成できる。
本工程の後に、下部DBR層321にオーミック接触する下部電極(図示せず)を形成することにより、図6に示すような面発光レーザ300が完成する。なお、下部電極は、上部電極326と同様にして形成することができる。
上記実施形態の面発光レーザを備えた電子機器の例について説明する。
本実施形態の面発光レーザは、光ファイバ通信モジュール、あるいは、機器内又は基板内などで光信号を送受信する光インターコネクション、光ディスクヘッド、レーザプリンタ、レーザビーム投射器、レーザビームスキャナ、リニアエンコーダ、ロータリエンコーダ、変位センサ、圧力センサ、ガスセンサ、液体センサ、血液血流センサ、光インターカプラ、並列光プロセッサなどに適用することができる。
Claims (15)
- 面発光レーザの共振器の一方端部位に、頂上部が平坦な凸レンズ形状のレンズ層を配置していることを特徴とする面発光レーザ。
- 前記レンズ層は、半導体からなることを特徴とする請求項1に記載の面発光レーザ。
- 前記共振器内で流れる電流の流域を画定する電流狭窄層を有し、
前記レンズ層の平坦な領域の直径は、前記電流狭窄層の電流流域の直径よりも小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の面発光レーザ。 - 前記レンズ層の凸レンズ形状の底面は、前記共振器の上面よりも小さいことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の面発光レーザ。
- 請求項1から4のいずれか一項に記載の面発光レーザを備えたことを特徴とするデバイス。
- 半導体基板上に、複数の半導体層を少なくとも形成することにより、共振器の構成要素となる半導体積層体を形成し、
前記半導体積層体上に所定パターンのレジスト層を形成し、
前記レジスト層をマスクにして、エッチング処理を行うことにより、前記共振器の一部となる柱部を形成するとともに、前記柱部の上面について前記レジスト層を含めてレンズ形状に浮き彫りにし、
前記レンズ形状の頂上部に残っている前記レジスト層を除去することを特徴とする面発光レーザの製造方法。 - 前記レジスト層は、前記エッチング処理が行われる前に、レンズ形状に整形されることを特徴とする請求項6に記載の面発光レーザの製造方法。
- 前記エッチング処理は、
前記レジスト層はほとんどエッチングせず、前記半導体積層体をエッチングする高選択比のドライエッチングと、
前記レジスト層と半導体積層体とを同時にエッチングする低選択比のドライエッチングとを有することを特徴とする請求項6又は7に記載の面発光レーザの製造方法。 - 前記高選択比のドライエッチングは、前記レジスト層をマスクにして、前記柱部を形成するために行うものであることを特徴とする請求項8に記載の面発光レーザの製造方法。
- 前記低選択比のドライエッチングは、前記レジスト層の外径が所望の大きさになるまで行われることを特徴とする請求項8又は9に記載の面発光レーザの製造方法。
- 前記低選択比のドライエッチングの途中又は終了時に、前記レジスト層の外径を測定することを特徴とする請求項8から10のいずれか一項に記載の面発光レーザの製造方法。
- 前記測定されたレジスト層の外径に対応させて、その後に行う前記低選択比のドライエッチングの時間を調整することを特徴とする請求項11に記載の面発光レーザの製造方法。
- 前記柱部を流れる電流の流域を画定する電流狭窄層を形成し、
前記レジスト層を除去することによって形成された前記レンズ形状における平坦部の直径よりも、前記流域の直径を大きくすることを特徴とする請求項6から12のいずれか一項に記載の面発光レーザの製造方法。 - 前記エッチング処理は、前記レジスト層の外径が前記柱部の上面の外径よりも小さくなるように、該レジスト層を等方的に小さくする処理を有し、
前記柱部の平坦領域に、リング状の電極を形成することを特徴とする請求項6から13のいずれか一項に記載の面発光レーザの製造方法。 - 請求項1から4のいずれか一項に記載の面発光レーザ、又は請求項5に記載のデバイスを備えることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004301565A JP4207878B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器 |
US11/193,727 US7580437B2 (en) | 2004-10-15 | 2005-07-29 | Surface-emitting laser, method for manufacturing surface-emitting laser, device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004301565A JP4207878B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006114752A true JP2006114752A (ja) | 2006-04-27 |
JP4207878B2 JP4207878B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=36180721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004301565A Expired - Fee Related JP4207878B2 (ja) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | 面発光レーザ、面発光レーザの製造方法、デバイス及び電子機器 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7580437B2 (ja) |
JP (1) | JP4207878B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016861A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Inax Corp | 簡易加工陶板及びそれを用いたボード |
JP2011060871A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 |
JP2013211403A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 半導体面の加工方法 |
JP2014135371A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | 面発光レーザ、面発光レーザアレイ及び光走査装置 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4117499B2 (ja) * | 2006-08-02 | 2008-07-16 | セイコーエプソン株式会社 | 面発光型半導体レーザ |
CN102054926A (zh) * | 2009-11-09 | 2011-05-11 | 富准精密工业(深圳)有限公司 | 发光二极管 |
DE112018003684T5 (de) * | 2017-07-18 | 2020-05-14 | Sony Corporation | Lichtemittierendes element und array aus lichtemittierenden elementen |
EP3769382B1 (en) * | 2018-03-19 | 2024-10-09 | Ricoh Company, Ltd. | Surface-emitting laser array, detection device, and laser device |
CN109103748A (zh) * | 2018-09-28 | 2018-12-28 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种垂直腔面发射激光器阵列及其制作方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0614255B1 (en) | 1993-03-04 | 1997-09-10 | AT&T Corp. | Article comprising a focusing surface emitting semiconductor laser |
US5838715A (en) | 1996-06-20 | 1998-11-17 | Hewlett-Packard Company | High intensity single-mode VCSELs |
JPH11233888A (ja) | 1998-02-09 | 1999-08-27 | Nec Corp | 光学素子、それを使用した面発光レーザ装置及び端面発光型半導体レーザ装置 |
JP3778241B2 (ja) | 1998-09-01 | 2006-05-24 | セイコーエプソン株式会社 | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法 |
JP4514177B2 (ja) | 2001-01-17 | 2010-07-28 | キヤノン株式会社 | Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子、及びその製造方法 |
EP1265327B1 (en) | 2001-06-02 | 2007-11-07 | Seoul National University Industry Foundation | Vertical cavity surface emitting laser |
JP2003121611A (ja) | 2001-10-16 | 2003-04-23 | Canon Inc | Alを含む半導体材料からなるレンズ、それを用いた面型光素子及び、レンズの製造方法 |
US20030091084A1 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-15 | Decai Sun | Integration of VCSEL array and microlens for optical scanning |
JP4507567B2 (ja) | 2003-11-18 | 2010-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | 面発光レーザの製造方法 |
US7352787B2 (en) * | 2004-06-29 | 2008-04-01 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Vertical cavity surface emitting laser diode and process for producing the same |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004301565A patent/JP4207878B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-29 US US11/193,727 patent/US7580437B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000016861A (ja) * | 1998-06-30 | 2000-01-18 | Inax Corp | 簡易加工陶板及びそれを用いたボード |
JP2011060871A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Fuji Xerox Co Ltd | 面発光型半導体レーザ、面発光型半導体レーザ装置、光伝送装置および情報処理装置 |
JP2013211403A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Sumitomo Electric Device Innovations Inc | 半導体面の加工方法 |
JP2014135371A (ja) * | 2013-01-10 | 2014-07-24 | Ricoh Co Ltd | 面発光レーザ、面発光レーザアレイ及び光走査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7580437B2 (en) | 2009-08-25 |
US20060083282A1 (en) | 2006-04-20 |
JP4207878B2 (ja) | 2009-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6314118B1 (en) | Semiconductor device with aligned oxide apertures and contact to an intervening layer | |
US20060083283A1 (en) | Surface-emitting laser, method for manufacturing surface-emitting laser, device and electronic apparatus | |
US7888149B2 (en) | Surface emitting laser and manufacturing method therefor | |
JP4347369B2 (ja) | 面発光レーザの製造方法 | |
JP7527093B2 (ja) | 面発光レーザアレイ、検出装置およびレーザ装置 | |
US7580437B2 (en) | Surface-emitting laser, method for manufacturing surface-emitting laser, device and electronic apparatus | |
WO2021102722A1 (zh) | 侧面光栅氧化限制结构单纵模边发射激光器及其制备方法 | |
JP2010212332A (ja) | 半導体レーザおよびその製造方法 | |
US10958042B2 (en) | Semiconductor light-emitting device and method for manufacturing semiconductor light-emitting device | |
US8218596B2 (en) | Vertical cavity surface emitting laser and method of manufacturing the same | |
US20230006421A1 (en) | Vertical cavity surface emitting laser element, vertical cavity surface emitting laser element array, vertical cavity surface emitting laser module, and method of producing vertical cavity surface emitting laser element | |
JP2001085788A (ja) | 面発光型半導体レーザ素子及び面発光型半導体レーザアレイ | |
KR102046237B1 (ko) | 고차 측방향 모드 억제를 위한 안티-가이딩 영역들을 포함하는 광역 레이저 | |
US11139636B2 (en) | Electrically pumped photonic-crystal surface-emitting lasers with optical detector | |
KR102056896B1 (ko) | 수직 공동 표면 방출 레이저 | |
JP2001085789A (ja) | 面発光型半導体レーザ素子及びその製造方法 | |
WO2005074080A1 (ja) | 面発光レーザ及びその製造方法 | |
JP2007129010A (ja) | 面発光型半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2007165501A (ja) | 面発光型半導体レーザ及びその製造方法 | |
JP2006324582A (ja) | 面発光型半導体レーザおよびその製造方法 | |
CN112103767B (zh) | 一种垂直腔面发射激光器及其制备方法 | |
JP2007311616A (ja) | 面発光レーザおよびその製造方法 | |
JP2004297064A (ja) | 垂直共振器面発光レーザ | |
JP5087321B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
CN112217094A (zh) | 一种垂直腔面发射激光器及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |