JP2006114587A - プリント配線基板 - Google Patents
プリント配線基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006114587A JP2006114587A JP2004298480A JP2004298480A JP2006114587A JP 2006114587 A JP2006114587 A JP 2006114587A JP 2004298480 A JP2004298480 A JP 2004298480A JP 2004298480 A JP2004298480 A JP 2004298480A JP 2006114587 A JP2006114587 A JP 2006114587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solder
- land
- region
- lands
- printed wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
【構成】 基板本体の表面に、半田付けにより部品の端子10を固定する挿入孔(端子固定領域)3の周囲に半田を付着させる材料からなるランド4A,4Bを形成し、そのランド4A,4Bに、挿入孔3の全周に近接する無端領域11と、その無端領域11の外側から隣接するランドに互いに近接する部分の外周まで延びる半田非付着領域として切り欠き部12を設けている。その無端領域11によって端子10の全周に十分な量の半田を確保し、切り欠き部12によって余分な半田を分割し吸収する。
【選択図】 図1
Description
付着直後の半田はまだ溶融した液体状態であって表面張力が作用しており、各ランド101の大きさに対して過剰な量の半田を付着させると、半田は自ら球状に近い形状の半田粒になろうとする。その結果、側断面図である図15に示すように、その半田粒104の側面104aはランド101の領域より外側に膨出する。
さらに、図18に示すように、隣接するランド107,108の中心を結ぶ線CLに沿ってランドの両側の部分を切断して対の切り欠き部109を形成し、隣接するランド上の半田粒が一層接触しにくくなるようにするランドカットも行われていた。
また、特許文献2には、隣接する複数のランドをそれぞれ互いに近接する方向と逆向きまたは直交する方向に尖端部を有する涙目形状に形成することによって、それぞれの半田粒を互いに平行又は離間する方向に細長い形状に形成し、半田粒同士の接触を防ぐようにすることが開示されている。
この発明は、プリント配線基板におけるこれらの問題に鑑みてなされたものであり、部品の実装密度を低下させることなく、部品端子の外周に十分な半田を付着させながら近接するランド間の半田による短絡を防ぐことを目的とする。
その半田非付着領域を、隣接する他のランドに最も近接する部分に設けるのが望ましい。
また、上記半田非付着領域は、上記ランドの一部に形成された切り欠き部であるとよい。もしくは、上記半田非付着領域は、上記ランドの表面に疎半田材料が被着された領域であってもよい。
さらに、上記ランドの上記半田非付着領域を除く部分の上面に溝又は凹部を形成するとよい。
〔第1の実施形態〕
図2は、この発明によるプリント配線基板の第1の実施形態の配線面の一部を示す斜視図である。この図2に示すプリント配線基板1は長方形の基板本体2を備えており、この基板本体2にはICパッケージなどの部品の端子を挿入して固定するための挿入孔3が多数設けられている。そして、各挿入孔3の周囲には銅箔からなる略環状のランド4が設けられており、各ランド4には同じ銅箔で形成された配線パターン5が接続され、それぞれ接地パターン6やスルーホール7などに接続している。また、ランド4や配線パターン5が設けられている箇所以外の基板本体2の表面上はレジスト8で被覆されており、ランド4や配線パターン5の間を電気的に絶縁するとともに、基板本体2上の不要な部分に半田が付着するのを防ぐようにしている。
また、次の工程に移動する際のプリント配線基板の移動方向に略直角に切り欠き部を設けることも有効である。この場合、切り欠き部が半田の動きを阻止するように作用する。
ところで、この発明を実施するプリント配線基板におけるランドの形状は、上記のような環状に限らない。
図5は、この発明の第2の実施形態の隣接する2つのランドを示す図1と同様な平面図である。このプリント配線基板には、基板本体上に外形が略正方形のランド14A,14Bが設けられており、その中央部付近が部品の端子を固定する略正方形の端子固定領域20となっている。この端子固定領域20は、前述した第1の実施形態の場合と同様に、部品の端子を挿入して固定するための挿入孔が形成されていてもよいし、ICやLSL等の平面実装部品の端子がクリーム半田で直接接着される領域であってもよい。
このようにしても、端子固定領域21に固定される端子の全周に亘って必要な量の半田を付着させることができ、且つ隣接するランド14A,14B間での半田粒どうしの接触による短絡を防ぐことができる。
しかし、楕円よりも円、長方形よりも正方形のように円形に近い形状の方が半田粒も球に近くなるため、ランドに切り欠き部を設けて半田粒を分割する効果は高くなる。
いずれの形状の場合でも、その部品固定領域の全周に近接してその形状に合わせた無端領域をランドの一部として同じ材料(銅箔などの半田付着性のよい金属材)で設ける。
次に、この発明によるプリント配線基板の第3の実施形態について説明する。
図6は、そのプリント配線基板の2つの隣接するランドを示す図1と同様な平面図である。このプリント配線基板では、各ランド15A,15Bは円形であり、その中央部の破線で示す領域が部品の端子を固定する円形の端子固定領域30となっている。この端子固定領域30も、前述した第2の実施形態の場合と同様に、部品の端子を挿入して固定するための挿入孔が形成されていてもよいし、ICやLSL等の平面実装部品の端子が直接接着される領域であってもよい。
なお、ソルダーレジスト以外に適用できる疎半田材料としては、塗料、油脂、樹脂、鉄(Fe)、アルミニウム(Al)、ステンレス、酸化皮膜などがある。
次に、この発明によるプリント配線基板の第4の実施形態について説明する。
図9の(a)はこの実施形態のプリント配線基板が備えるランドの平面図であり、(b)は(a)におけるY−Y線に沿う断面図である。この図9の(a)、(b)に示すように、この実施形態のプリント配線基板のランド17は、基板本体2とランド17を厚さ方向に貫通して、部品の端子を挿入して固定するための挿入孔3を設けており、環状のランド17の中心部の挿入孔3の領域が部品固定領域となっている。そして、そのこのランド17は部品固定領域である挿入孔3の全周に近接して環状の無端領域41を設けている。さらに、半田非付着領域として図8に示した例と同様な形状の疎半田領域16を直径上で対向する2箇所に設けており、そのランド17の疎半田領域16を除く部分の上面に、挿入孔3と同心状にV字溝18,19が形成されている。
このように、この発明によるプリント配線基板が備えるランドは、多様な部品や実装形態に適用できるので、汎用性の高いものである。
4,4A,4B,4C,4D,4E,14A,14B,15,15′,15A,15B,17:ランド 5:配線パターン 6:接地パターン 7:スルーホール
8:レジスト 10:端子 11,21,31,41:無端領域 12,13,22:切り欠き部(半田非付着領域) 16:疎半田領域(半田非付着領域) 18,19:V字溝 20,30:端子固定領域 23:2段階V字溝 50:半田
Claims (5)
- 半田付けにより部品の端子を固定する端子固定領域の周囲に半田を付着させる材料からなるランドが形成されたプリント配線基板において、
前記ランドに、前記端子固定領域の全周に近接する無端領域と、該無端領域の外側から隣接するランドに近接する部分の外周まで延びる半田非付着領域とを設けたことを特徴とするプリント配線基板。 - 請求項1記載のプリント配線基板において、
前記半田非付着領域が、隣接する他のランドに最も近接する部分に設けられたことを特徴とするプリント配線基板。 - 請求項1又は2記載のプリント配線基板において、
前記半田非付着領域は、前記ランドの一部に形成された切り欠き部であることを特徴とするプリント配線基板。 - 請求項1又は2記載のプリント配線基板において、
前記半田非付着領域は、前記ランドの表面に疎半田材料が被着された領域であることを特徴とするプリント配線基板。 - 請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプリント配線基板において、
前記ランドの前記半田非付着領域を除く部分の上面に溝又は凹部を形成したことを特徴とするプリント配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004298480A JP2006114587A (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | プリント配線基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004298480A JP2006114587A (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | プリント配線基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006114587A true JP2006114587A (ja) | 2006-04-27 |
Family
ID=36382879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004298480A Pending JP2006114587A (ja) | 2004-10-13 | 2004-10-13 | プリント配線基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006114587A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102143653A (zh) * | 2010-02-02 | 2011-08-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 防止尖端放电的印刷电路板 |
WO2014069305A1 (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-08 | 株式会社 豊田自動織機 | 基板及び基板の製造方法 |
CN112055461A (zh) * | 2019-06-05 | 2020-12-08 | Fdk株式会社 | 高密度安装模块 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0258368U (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-26 | ||
JPH05129767A (ja) * | 1991-11-07 | 1993-05-25 | Sharp Corp | プリント配線基板 |
JPH07235757A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント配線板 |
-
2004
- 2004-10-13 JP JP2004298480A patent/JP2006114587A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0258368U (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-26 | ||
JPH05129767A (ja) * | 1991-11-07 | 1993-05-25 | Sharp Corp | プリント配線基板 |
JPH07235757A (ja) * | 1994-02-23 | 1995-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プリント配線板 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102143653A (zh) * | 2010-02-02 | 2011-08-03 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 防止尖端放电的印刷电路板 |
WO2014069305A1 (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-08 | 株式会社 豊田自動織機 | 基板及び基板の製造方法 |
JP2014093360A (ja) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Toyota Industries Corp | 基板 |
US9655240B2 (en) | 2012-11-01 | 2017-05-16 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Substrate |
CN112055461A (zh) * | 2019-06-05 | 2020-12-08 | Fdk株式会社 | 高密度安装模块 |
KR20200140195A (ko) * | 2019-06-05 | 2020-12-15 | 에프디케이 가부시키가이샤 | 고밀도 실장 모듈 |
KR102401456B1 (ko) * | 2019-06-05 | 2022-05-24 | 에프디케이 가부시키가이샤 | 고밀도 실장 모듈 |
CN112055461B (zh) * | 2019-06-05 | 2024-05-31 | Fdk株式会社 | 高密度安装模块 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6552436B2 (en) | Semiconductor device having a ball grid array and method therefor | |
CN101370352B (zh) | 一种印刷电路板及其制作方法和球栅阵列焊盘图案 | |
US20030173666A1 (en) | Semiconductor device | |
US20060172566A1 (en) | Circuit board | |
CN100424866C (zh) | 带式电路基板及使用该带式电路基板的半导体芯片封装 | |
US8524531B2 (en) | System and method for improving solder joint reliability in an integrated circuit package | |
CN103889143A (zh) | 印刷布线板、印刷电路板和用于制造印刷电路板的方法 | |
JP2002016175A (ja) | スティフナ付きtabテープ及びそれを用いた半導体装置 | |
JP2006294976A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2007005452A (ja) | 半導体装置 | |
US6833512B2 (en) | Substrate board structure | |
JP4376160B2 (ja) | プリント基板及びそのプリント基板を用いた回路ユニット | |
US6414246B1 (en) | Printed circuit board (PCB) | |
TWI525782B (zh) | 半導體封裝件及其製法 | |
JP2006229177A (ja) | プリント配線基板 | |
JP2006114587A (ja) | プリント配線基板 | |
JP4996193B2 (ja) | 配線基板、半導体パッケージ | |
JP4114488B2 (ja) | 半導体パッケージの実装構造 | |
JP2005183836A (ja) | 半導体装置用テープキャリアおよびこれを用いた半導体装置 | |
JP2002164658A (ja) | モジュール基板 | |
JP2003188204A (ja) | 半導体装置 | |
JP2000286373A (ja) | Icパッケージ及びicチップ | |
JP2001320155A (ja) | プリント配線板のランド構造 | |
JP2006261356A (ja) | 接続パッドの構造 | |
JPH05211380A (ja) | 電子部品の実装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20091028 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20091104 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100330 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100720 |