JP2006110663A - ゴム又はプラスチックチュ−ブのバフ研磨方法及びバフ研磨装置 - Google Patents

ゴム又はプラスチックチュ−ブのバフ研磨方法及びバフ研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006110663A
JP2006110663A JP2004299659A JP2004299659A JP2006110663A JP 2006110663 A JP2006110663 A JP 2006110663A JP 2004299659 A JP2004299659 A JP 2004299659A JP 2004299659 A JP2004299659 A JP 2004299659A JP 2006110663 A JP2006110663 A JP 2006110663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
buffing
roller
rubber
plastic tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004299659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317112B2 (ja
Inventor
Kiichi Kaneko
喜一 金子
Kazuhiro Riyoukai
和弘 了戒
Hiroyuki Ando
博行 安東
Shinnosuke Muratani
晋之介 村谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Nishi Nippon Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority to JP2004299659A priority Critical patent/JP4317112B2/ja
Publication of JP2006110663A publication Critical patent/JP2006110663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317112B2 publication Critical patent/JP4317112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】バフ研磨面にムラが生じないチュ−ブのバフ研磨方法とバフ研磨装置の提供
【解決手段】バフ研磨方法は、チュ−ブAの内径dよりも若干大きい外径Dの棒体Bを、チュ−ブAに嵌入したのち、チュ−ブAの表面をバフ研磨することを特徴とし、研磨装置は、同一方向に、同一速度で回転し、間隔調整が可能な一対のロ−ラ2,2’を水平に併設し、一方のロ−ラ2’の中間部に適宜巾の切欠溝3を設け、他方のロ−ラ2側のやや高い位置から、回転する無端ベルト状の研磨部材Kを、切欠溝3に緩く嵌着可能に構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ゴム又はプラスチックチュ−ブ(以下単にチュ−ブと略称する。)の表面のバフ研磨方法及びバフ研磨装置に関するものである。
表面にバフ研磨を施したチュ−ブはグリップ(例えば、特許文献1参照。)などの用途において、実用化されているが、チュ−ブは柔軟性があるため、そのままの状態では、バフ研磨を施すことはできないので、通常、チュ−ブに圧縮空気を吹き込んで、膨張させたのち、バフ研磨を施していた。しかし、このやり方では次のような問題点があった。
バフ研磨中に、圧縮空気圧が変動すると、チュ−ブの膨張・収縮が起こり、バフ研磨面が深くなったり又は浅くなったりするため、バフ研磨面のムラが生じ、商品として販売できない不良品が発生し易く、歩留まりがわるいという問題点があった。
実用新案登録第2512057号公報
この発明は、背景技術で記述した問題点を解消するためになされたもので、バフ研磨面にムラが生じないチュ−ブのバフ研磨方法とバフ研磨装置の提供を目的とするものである。
この発明のチュ−ブのバフ研磨方法は、チュ−ブの内径よりも若干大きい外径の棒体を、前記チュ−ブに嵌入したのち、該チュ−ブの表面をバフ研磨することを特徴とするものである。
この発明のチュ−ブのバフ研磨装置は、同一方向に、同一速度で回転し、間隔の調整が可能な一対のロ−ラを水平に併設し、前記一対のロ−ラのうち一方のロ−ラの中間部に適宜巾の切欠溝を設け、前記一対のロ−ラの他方のロ−ラ側のやや高い位置から、回転する無端ベルト状の研磨部材を、前記切欠溝に緩く嵌着可能に構成したことを特徴とするものである。
この発明は上述のように構成されているので、次のような効果を奏する。
(1)チュ−ブの膨張・収縮がないので、バフ研磨面のムラの発生がないため、歩留まりが向上する。
(2)バフ研磨装置については、ロ−ラの間隔調整が可能であるので、外径が異なる多サイズのチュ−ブに対応できる。
(3)切欠溝があるので、チュ−ブのサイズに関係なく研磨できる。
(4)無端ベルト状の研磨部材をチュ−ブ表面に当接させるだけで、自動的に研磨できる。
(5)無端ベルト状の研磨部材は、チュ−ブの押さえ具としても作用する。
(6)取扱いが簡単であり、熟練を要しない。
バフ研磨面にムラが生じないチュ−ブのバフ研磨方法とバフ研磨装置の提供という目的を、研磨方法については、チュ−ブに、該チュ−ブの内径よりも若干大きい外径を有する棒体を嵌入し、バフ研磨中におけるチュ−ブの膨張・収縮をなくしたことにより実現できた。また、研磨装置については、水平に併設し、同一方向に、同一速度で回転し、間隔の調整が可能な一対のロ−ラと該一対のロ−ラのうち一方のロ−ラの中間部に適宜巾の切欠溝を設け、他方のロ−ラ側のやや高い位置から、回転する無端ベルト状の研磨部材を、前記切欠溝に緩く嵌着可能に構成することにより実現できた。
この発明の実施の態様を図面を参考しながら説明する。図1に示すように、チュ−ブAの内径dよりも若干大きい外径Dの棒体Bを、チュ−ブAに嵌入したのち、チュ−ブAの表面をバフ研磨する。
図2に示すように、一端に第一プ−リ1を取り付けた第一回転ロ−ラ2と、一端に第二プ−リ1’を取付け、中間部に適宜巾の切欠溝3を設けた第二回転ロ−ラ2’とを、間隔調整可能に、適宜間隔をおいて水平に併設している。
第一,二プ−リ1,1’は、図2に示すように、ロ−ラ駆動モ−タ4のプ−リ5にベルト6,6’を介して連結されており、ロ−ラ駆動モ−タ4を駆動すると、第一,二回転ロ−ラ2,2’は同じ方向に同一速度で回転するようになっている。
研磨部材駆動用モ−タ7の第三プ−リ8に、図2に示すように、無端ベルト状の研磨部材Kの一端を掛け、他端に第三プ−リ8よりも小さい外径のコロ9を装着している。
研磨部材駆動用モ−タ7の回転軸に、図2に示すように、略L字状のスプリング掛止部材10を回動可能に装着し、スプリング掛止部材10のスプリング掛止部aを、無端ベルト状の研磨部材Kの空隙部gに突入させ、スプリング掛止部aとコロ9との間に、常時伸張力を付与するスプリング11を装着し、無端ベルト状の研磨部材Kを緊張させるようにしている。
第三プ−リ8は、第一回転ロ−ラ2側に位置し、第一回転ロ−ラ2から適宜離隔し、第一回転ロ−ラ2よりも高い位置に設置され、コロ9側の無端ベルト状の研磨部材Kが、第二回転ロ−ラ2’の切欠溝3に緩く嵌着可能になっている。
実施に際しては、棒体Bを嵌入させたチュ−ブAを第一回転ロ−ラ2と第二回転ロ−ラ2’の間隔部に載せたのち、無端ベルト状の研磨部材Kを、棒体Bが嵌入されたチュ−ブAの上面に当接させた状態で、ロ−ラ駆動モ−タ4と研磨部材駆動用モ−タ7を駆動させることにより、チュ−ブAの表面にバフ面を形成させることができる。
チュ−ブの表面に、滑り止めとして機能するバフ研磨面を刻設する方法及び装置としての利用が可能である。
発明の一実施例を示す概略斜視図 発明の一実施例を示す概略説明図
符号の説明
1,1’第一,二プ−リ
2,2’ 第一,二回転ロ−ラ
3 切欠溝
4 ロ−ラ駆動モ−タ
5 プ−リ
6,6’ベルト
7 研磨部材駆動用モ−タ
8 第三プ−リ
9 コロ
10 スプリング掛止部材
11 スプリング
A ゴム又はプラスチックチュ−ブ
B 棒体
K 研磨部材
D 棒体の外径
a スプリング掛止部
d ゴム又はプラスチックチュ−ブの内径
g ギャップ

Claims (2)

  1. ゴム又はプラスチックチュ−ブ(A)の内径(d)よりも若干大きい外径(D)の棒体(B)を、前記ゴム又はプラスチックチュ−ブ(A)に嵌入したのち、該ゴム又はプラスチックチュ−ブ(A)の表面をバフ研磨することを特徴とするゴム又はプラスチックチュ−ブのバフ研磨方法
  2. 同一方向に、同一速度で回転し、間隔の調整が可能な一対のロ−ラ(2,2’)を水平に併設し、前記一対のロ−ラ(2,2’)のうち一方のロ−ラ(2’)の中間部に適宜巾の切欠溝(3)を設け、他方のロ−ラ(2)側のやや高い位置から、回転する無端ベルト状の研磨部材(K)を、前記切欠溝(3)に緩く嵌着可能に構成したことを特徴とするゴム又はプラスチックチュ−ブのバフ研磨装置
JP2004299659A 2004-10-14 2004-10-14 ゴム又はプラスチックチューブのバフ研磨装置 Expired - Fee Related JP4317112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299659A JP4317112B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム又はプラスチックチューブのバフ研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004299659A JP4317112B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム又はプラスチックチューブのバフ研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006110663A true JP2006110663A (ja) 2006-04-27
JP4317112B2 JP4317112B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=36379598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004299659A Expired - Fee Related JP4317112B2 (ja) 2004-10-14 2004-10-14 ゴム又はプラスチックチューブのバフ研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4317112B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115284140A (zh) * 2022-08-17 2022-11-04 昆山新莱洁净应用材料股份有限公司 一种bpe卫生管件批量抛光装置及抛光方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111906607B (zh) * 2020-08-28 2022-07-15 湖南九龙福食品有限公司 一种擀面杖打磨装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115284140A (zh) * 2022-08-17 2022-11-04 昆山新莱洁净应用材料股份有限公司 一种bpe卫生管件批量抛光装置及抛光方法
CN115284140B (zh) * 2022-08-17 2023-11-17 昆山新莱洁净应用材料股份有限公司 一种bpe卫生管件批量抛光装置及抛光方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4317112B2 (ja) 2009-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008288599A (ja) 研磨パッドを使用して基板のノッチを研磨する方法及び装置
JP2008284683A (ja) 基板の振動により基板のノッチを研磨する方法及び装置
JP2009036914A5 (ja)
EP2009506A3 (en) Transfer device and image forming apparatus including same
JP2006110663A (ja) ゴム又はプラスチックチュ−ブのバフ研磨方法及びバフ研磨装置
JP2010076037A (ja) Oリング取付け装置およびoリング取付け方法
JP2009215067A (ja) 帯状フレキシブル材の搬送装置
JP5009180B2 (ja) 自動車におけるダイナモ又はコンプレッサ用のベルト張力調整装置
JP5550971B2 (ja) 研削装置
JP3542815B2 (ja) ウェハーノッチ部の鏡面研磨装置およびその鏡面研磨方法
JP2001315049A (ja) 異形パイプの研磨方法とその装置
CN206084358U (zh) 耐热硅胶垫片磁铁平整度压合装置
JP2002283469A (ja) 反りを除去するためのジッパーの処理方法
CN205413948U (zh) 一种扁材履带拉拔装置
KR20060086588A (ko) 배관 테이핑장치
CN213889480U (zh) 一种幕墙施工用脚手架组装装置
US3483911A (en) Tire trimming device
CA2453354A1 (en) Sports surface reconditioner
JP2003275364A5 (ja)
JP4455807B2 (ja) 伝動ベルト用スリーブのカット方法
JP2007308213A (ja) カーブコンベヤ
TWM511879U (zh) 跑步機之阻力調整結構
CN203600766U (zh) 图案转印装置
JPH11188594A (ja) 金属管の内面研磨方法
JPH0538668A (ja) 無端研磨ベルトを有する研磨装置及びその装置による研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Effective date: 20081103

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20090324

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20090519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090521

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees