JP2006108979A - 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム - Google Patents

状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006108979A
JP2006108979A JP2004291260A JP2004291260A JP2006108979A JP 2006108979 A JP2006108979 A JP 2006108979A JP 2004291260 A JP2004291260 A JP 2004291260A JP 2004291260 A JP2004291260 A JP 2004291260A JP 2006108979 A JP2006108979 A JP 2006108979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
state
status
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004291260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4707359B2 (ja
Inventor
Junichi Suda
淳一 須田
Toru Ueda
徹 上田
Azusa Umemoto
あずさ 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004291260A priority Critical patent/JP4707359B2/ja
Publication of JP2006108979A publication Critical patent/JP2006108979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707359B2 publication Critical patent/JP4707359B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 条件に応じて、多様なユーザの状態情報を生成して送信する状態情報送信装置、ユーザの状態情報を受信する状態情報受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の状態情報通信装置は、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持部と、ユーザの現在の状態を決定する状態決定部と、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持部と、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持部と、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成部と、前記作成された状態情報を他の装置に送信する状態情報通知応答送信部とを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ネットワークを介してユーザの状態を送受信する状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および状態通知方法、ならびに通信プログラムに関する。
ネットワーク上のコミュニケーションは、電話やインスタントメッセージなどのリアルタイムコミュニケーションと、電子メールなどのノンリアルタイムコミュニケーションとの2種類に大別することができる。
ノンリアルタイムコミュニケーションでは、相手が今現在忙しいかなど相手の現在の状態を把握する必要がなく、自分の都合でメッセージを送ることができる。一方、リアルタイムコミュニケーションでは、円滑なコミュニケーションを図るために、相手の都合をある程度考慮する必要がある。そのために、リアルタイムコミュニケーションにおいて、相手の状態を知るための技術が開発されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許文献1には、ネットワークの外部における状態変化の発生を検知して、この状態変化を、ネットワークを介して利用者に同報的に通知する状態変化通知方法が開示されている。この方法によれば、利用者が情報を共有しているとの認識を持つことが可能となる。
特許文献2には、端末のユーザの位置情報及び位置情報に依存する状態を、連絡操作を意識することなく、あらかじめ決められた複数のメンバーで共有するステータス通知システムが開示されている。
特開2000−250826号公報(特許請求の範囲) 特開2003−274440号公報(特許請求の範囲)
しかし、特許文献1に記載の方法では、ネットワークを利用する複数の利用者に、同一の情報が送信される。このため、メンバーによって、異なる情報を送ることはできない。
また、特許文献2に記載のステータス通知システムでは、あらかじめ位置情報を登録し、ユーザが登録された位置にいる場合に、位置情報が通信ソフトウェアに送信される。そして、ステータスを参照することができる他のユーザは、この位置情報に対応付けられたステータスを参照して、現在位置や状態を知ることができる。しかし、この位置情報は、ユーザが登録された位置にいる場合の画一的な位置情報である。このため、ユーザが登録されていない位置にいる場合などに、場所に応じて細やかな位置情報に切り替えることができない。
すなわち、本発明は、上記問題に鑑みなされたものであり、その目的は、条件に応じて、多様なユーザの状態情報を生成して送信する状態情報送信装置、ユーザの状態情報を受信する状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の状態情報通信装置は、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持部と、ユーザの現在の状態を決定する状態決定部と、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持部と、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持部と、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成部と、前記作成された状態情報を他の装置に送信する状態情報通知応答送信部とを有する。
この構成によれば、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を用いてユーザの状態情報を生成する。この結果、状況の変化や送信相手に応じて、状態情報を作成することができる。
上記状態情報通信装置は、状態情報の送信を要求する状態情報通知要求を他の装置から受信する状態情報通知要求受信部を有し、前記状態情報通知要求受信部が状態情報通知要求を受信すると、前記状態情報生成部は、状態情報の生成を行うこととしてもよい。
この構成によれば、通信相手からの状態情報通知要求に応じて状態情報が生成される。この結果、状態情報通知要求があった場合にのみ状態情報を生成するので、無駄な状態情報を生成しなくてもよい。
上記状態情報送信装置は、ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況を検知するセンシング部を有し、前記状態決定部は、前記センシング部で検知されたユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況に基づいて、ユーザの現在の状態を決定することとしてもよい。
この構成によれば、検知されたユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況に基づいて、ユーザの現在の状態を決定する。この結果、状態の変化をより正確に反映して、状態情報を生成することができる。
上記状態情報送信装置は、センシング部が、ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況が変化したことを検知するたびに、変化後のユーザの状態情報を、センシング部が取得した情報に合致する状態付加情報と共に送信することとしてもよい。
この構成によれば、ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況が変化したことを検知するたびに、新たなユーザの状態情報を送信する。この結果、受信装置側のユーザに最新のユーザの状態情報を提供することができる。
上記状態情報送信装置は、前記変化後の状態情報として、変化した情報を明確に表示するための情報を含む状態情報を送信することとしてもよい。
この構成によれば、受信装置側のユーザは、変化した状態情報の内容を容易に把握することができる。
上記状態情報送信装置は、ユーザが情報を入力する入力部を有し、前記入力された情報に基づいて、前記通知内容生成条件保持部は、ユーザの状態情報を生成するための条件を保持する、前記状態保持部は、ユーザの状態を保持する、あるいは、前記付加情報保持部は、付加情報を保持することとしてもよい。
この構成によれば、ユーザの入力した情報により、ユーザの状態情報を生成するための条件を設定する、ユーザの状態を設定する、あるいは付加情報を設定することができる。この結果、ユーザの意図を反映して、状態情報を生成することができる。
上記状態情報送信装置と通信を行う状態情報受信装置であって、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を受信する状態情報通知要求受信部と、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成部と、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理部とを有する。
この構成によれば、状態情報送信装置で生成されたユーザの状態情報から、状態通知内容を生成し、出力することができる。
上記状態情報受信装置は、ユーザが情報を入力する入力部と、前記入力部で入力された情報に基づいて宛先を設定する宛先設定部と、前記宛先設定部で設定された宛先に対して情報通知要求を生成する情報通知要求生成部と、前記情報通知要求生成部で生成された情報通知要求を情報通信送信装置に送信する情報通知要求送信部とを有するものであってもよい。
この構成によれば、状態情報受信装置は、状態情報送信装置に対して情報通知の送信を要求できる。
上記状態情報受信装置は、前記入力部から受信履歴が要求されると、受信履歴の出力を要求する受信履歴受信履歴出力要求部と、前記情報通信送信装置から受信した状態情報を保持する受信情報保持部とを有し、受信履歴の出力が要求されると、前記状態通知出力生成部は、前記受信情報保持部に保持されている状態情報の履歴を取得して出力することとしてもよい。
この構成によれば、受信装置側のユーザが過去の受信履歴を参照して、過去の状態情報の内容を確認することが、あるいは情報通知要求をするかどうかの判断を行うことなどができる。
上記状態情報受信装置は、
前記変化後の状態情報として、変化した情報を明確に表示するための表示装置を持つこととしてもよい。
本発明の状態情報送受信装置は、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持部と、ユーザの現在の状態を決定する状態決定部と、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持部と、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持部と、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成部と、前記作成された状態情報を他の装置に送信する状態情報通知応答送信部と、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を受信する状態情報通知要求受信部と、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成部と、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理部とを有することとしてもよい。
なお、本明細書中で、状態情報送受信装置とは、上記の状態情報通知応答送信装置と、状態情報受信装置の両方の機能を有するものをいう。
本発明の通信システムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持手段と、ユーザの現在の状態を決定する状態決定手段と、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持手段と、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持手段と、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成手段と、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信手段とを有することとしてもよい。
本発明の通信システムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信手段と、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成手段と、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理手段とを有することとしてもよい。
本発明の通信システムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持手段と、ユーザの現在の状態を決定する状態決定手段と、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持手段と、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持手段と、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成手段と、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信手段と、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信手段と、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成手段と、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理手段とを有することとしてもよい。
本発明の通信方法は、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップとを有することとしてもよい。
本発明の通信方法は、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップとを有することとしてもよい。
本発明の通信方法は、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップとを有することとしてもよい。
本発明の通信プログラムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップとを有することとしてもよい。
本発明の通信プログラムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップとを有することとしてもよい。
本発明の通信プログラムは、複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、 前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップとを有することとしてもよい。
また、本発明は、上記通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であってもよい。
本発明の状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラムでは、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を用いてユーザの状態情報を生成する。この結果、状況の変化に応じて状態情報を作成することができるとともに、送信相手に応じて、異なる状態情報を作成することができる。
本発明の状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラムでは、前記センシング部で検知されたユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況、あるいはユーザの入力した情報に基づいて、ユーザの状態情報を生成するための条件を設定する、ユーザの状態を設定する、あるいは付加情報を設定することができる。この結果、状態の変化やユーザの意図を反映して、状態情報を生成することができる。
本発明は、ネットウォークを介してリアルタイムコミュニケーションを行う場合に、状態情報送信装置では、設定した条件に基づいてユーザの状態情報を生成する。また、送信装置側および受信装置側のユーザが設定した条件を用いて、異なる条件により状態情報を生成する。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は、これらによって限定されるものではない。
[実施の形態]
(通信システム)
図1は、本発明に係る通信システムの概略を示す図である。この通信システムは、ユーザの状態情報を送信する状態情報送信装置104を有する第1の装置101と、ユーザの状態情報を受信する状態情報受信装置107を有する第2の装置103とが、インターネットなどのネットワーク102に接続されている。なお、図1の例では、第1の装置101と第2の装置103とは、情報状態の送受信を説明するため、便宜上、別個の装置として記載されている。実際は、同一の装置が、第1の装置101と第2の装置103としての機能を有するものであってもよい。このような第1の装置101と第2の装置103としては、具体的には、携帯電話などの携帯情報端末、パーソナルコンピュータ、ネットワークに接続されたテレビなどが挙げられる。
情報状態送信装置104は、装置内に設けられた通信部(図示せず)を介してネットワーク102に接続し、このネットワーク102を介して、状態情報受信装置107に、状態情報を送信する。また、状態情報受信装置107は、装置内に設けられた通信部(図示せず)を介して状態情報を受信する。あるいは、状態情報受信装置107が、状態情報送信装置104に状態情報通知要求を送信し、状態情報送信装置104が、受信した状態情報通知要求に応じて、状態情報を送信することとしてもよい。
情報状態送信装置104には、例えばGPS(global positioning system)などの位置情報受信装置105と、ユーザの状態をモニタリングするモニタリング装置などのセンシング装置106などが接続されている。情報状態送信装置104は、ユーザの状態に変化があった場合や、状態情報通知要求を受信した場合に、ユーザの状態情報を生成するための条件に従って、状態情報を作成し、情報状態受信装置107に送信する。
状態情報受信装置107に接続された出力装置108は、受信した状態情報に基づいて、ユーザの状態情報を出力する。表示内容は、受信した状態情報の内容により異なる。ユーザの状態情報は、通知状態と状態付加情報とを含む。
通知状態は、ユーザの現在の状態を表わすものであり、例えば「オンライン」、「オフライン」、「在宅」、「不在」、「TV 視聴中」、「運転中」などである。このような通知状態は、状態情報送信装置側のユーザに限られず、状態情報受信装置側のユーザからも設定できる。
状態付加情報は、画像、音声、ビデオ、地図情報などのマルチメディア情報、現在のモニタ画像、音声などセンシング装置から取得したセンシング情報、文字情報などユーザが入力した情報などである。
通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件およびこの条件の設定については、後述する。
(処理シーケンス)
次に、上記構成を有する通信システムにおけるユーザの状態情報の処理シーケンスについて説明する。図2は、状態情報送信装置と状態情報受信装置との間の処理シーケンスを説明する図である。
<基本処理>
本発明においてユーザの状態情報の処理シーケンスは、リクエスト・レスポンス型の応答を原則とする。具体的には、状態情報受信装置107は、状態情報送信装置104に対して状態情報の要求を送信する。一方、状態情報送信装置104は、受信した状態情報の要求に基づいて、応答する状態情報を作成する。作成する状態情報は、送信相手、現在時刻、現在の位置情報などを用いて、異なる応答内容のものが作成される。状態情報送信装置104は、作成した状態情報を状態情報受信装置107に送信する。状態情報受信装置107は、状態情報送信装置104から送信された状態情報を表示装置108に表示する。
<他の処理>
本発明の状態情報送信装置104は、状態情報受信装置107からの状態情報の要求がなくても、状態情報を送信することができる。例えば、ユーザの状態情報を生成するための条件が変更されたときや、装置の周辺における状態の変化を検知するたびに、状態情報送信装置104は、状態情報の通知登録がされている状態情報受信装置107に対して、状態情報を送信することとしてもよい。この構成により、条件の変更や状態の変化を検知するたびに、状態情報送信装置104は、最新の状態情報を、状態情報受信装置107に提供することができる。さらに、本発明の状態情報送信装置104または状態情報受信装置107は、タイマーを有することとしてもよい。この構成により、状態情報送信装置104は、一定時間ごとに、状態情報の通知登録がされている状態情報受信装置107に対して、状態情報を送信することができる。また、状態情報受信装置107は、一定時間ごとに、状態情報送信装置104に対して状態情報の要求を送信することができる。この結果、一定時間ごとに、最新の状態情報を提供することが、あるいは最新の状態情報を要求することができる。
(状態情報送信装置)
図3は、本発明の状態情報送信装置の内部構成を示すブロック図である。図3に示す状態情報送信装置104は、ネットワークに接続してデータを送受信する通信部110と、通信部を介して状態情報の要求を受信する状態情報通知要求受信部111と、通信部を介して状態情報受信装置へ状態情報を送信する状態情報通知応答送信部112と、ユーザからの入力を受け付ける入力部113と、情報設定部114と、センシング部115と、状態決定部116と、情報保持部117と、状態情報通知生成部118とから構成されている。
入力部113は、キーボード、マウス、ボタンなどで構成される。
情報設定部114は、入力部から入力された情報、あるいは状態情報受信装置から受信した情報に基づいて、ユーザの状態情報を生成するための条件を設定する。具体的には、通知する相手、通知する内容、通知する付加情報の内容などの条件である。
センシング部115では、種々の情報を取得する。センシング部115は、状態情報送信装置が存在する現在の位置情報を受信する位置情報受信部119と、現在の時刻を管理するための現在時刻管理部120と、モニタリング装置からの情報を取得するモニタ情報取得部121などから、構成される。状態付加情報として用いられる現在のモニタ画像、音声などセンシング装置から取得したセンシング情報は、センシング部115で取得される。センシング部115の構成は、ユーザの現在の状態を決定することができるものであれば、これらに限られない。例えば、状態情報送信装置104がTV受信器である場合、ユーザがTV受信器のリモコンを操作すると、センシング部115がリモコン信号を傍受することにより、ユーザの現在の状態情報を取得できる。
センシング部115は、常に稼動状態にある。状態情報は、時間間隔ごとに状態情報を通知する、あるいは移動範囲の変更を検知したときに、状態情報を通知することとすればよい。ただし、時間間隔を短くする、あるいは移動範囲を狭くすると、常に状態情報の通知が行われることになる。この場合、適切な時間間隔、あるいは検知する移動範囲を設定しておけばよい。このように、センシング情報を反映させると、送信側のユーザの状態が変化した場合に、受信側のユーザは、送信側のユーザの最新の状態情報を取得できる。この結果、受信側は、送信側のユーザとのコミュニケーションの可能性を容易に判断することができ、気軽に通信要求をすることができる。
センシング部115が装置の周辺における状態の変化を検知するたびに、あるいは周囲の状況が変化したことを検知した際に、通知する変化後の状態情報には、センシング部115が取得した情報に合致した状態付加情報を添付すればよい。例えば、単位時間当たりの移動量を位置情報から計測し、予め定めた閾値(例えば20m)より大きい場合には、現在の居場所および元の居場所、移動距離などを詳細に示す地図情報を自動的に添付するなどである。
状態決定部116は、センシング部115で取得した情報に基づいて、「オンライン」、「オフライン」、「在宅」、「不在」、「TV 視聴中」、「運転中」などユーザの現在の状態を決定する。具体的には、センシング結果と状態とを対応付けた表を用意し、その表に従い、状態を自動的に決定する。例えば、センシング部で、ネットワーク状態を監視して、「オンライン」、「オフライン」の状態を判定する、あるいはセンシング部で取得した位置情報やモニタ画像を用いて、「在宅」、「不在」、「TV 視聴中」、「運転中」の状態を判定する。あるいは、センシング部に温度センサや赤外線センサ、光センサを設けて、これらから得られる情報を用いてもよい。例えば、温度センサから得られる温度情報を用いて、状態情報送信装置の置かれている状態として、「屋内」、「屋外」の状態を判断する、あるいは赤外線センサにより、「在宅」、「不在」の状態を判断することなどができる。また、光センサから光情報から、光の明度差により「屋内」、「屋外」または「昼」、「夜」の状態を判断する、あるいは「起床中」、「睡眠中」の状態を判断することなどができる。
情報保持部117は、通知内容生成条件保持部122と、状態保持部123と、付加情報保持部124とから構成される。通知内容生成条件保持部122は、前記情報設定部114で、設定された条件を保持する。状態保持部123は、入力部113からの情報または状態決定部116で決定したユーザの現在の状態を保持する。付加情報保持部124は、ユーザの状態を示す付加情報を保持する。具体的には、画像、音声、ビデオ、地図情報などのマルチメディア情報、モニタ画像、音声などのセンシング情報、ユーザが入力した文字情報などを保持する。
状態情報通知生成部118は、状態情報通知要求受信部111で受信した状態情報の要求に対して、要求に応じてよい相手か否かを判断し、要求に応じてよい相手の場合に、状態情報受信装置に送信する状態情報通知を作成する。生成された状態情報通知は、状態情報通知応答送信部112を介して、通信部110から、状態情報受信装置に送信される。状態情報通知生成部118の構成に関しては、以下に詳しく説明する。
図4は、状態情報生成部の構成を示すブロック図である。状態情報生成部118は、状態情報通知要求取得部125と、保持情報取得部126と、センシング情報取得部127と、通知内容決定部128と、状態情報通知応答生成部129と、状態情報通知応答転送部130とから構成される。保持情報取得部125は、通知内容生成条件取得部131と、状態取得部132と、付加情報取得部133とから構成される。センシング情報取得部127は、位置情報取得部134と、モニタ情報取得部135と、時刻情報取得部136とから構成される。
状態情報通知要求取得部125は、状態情報通知要求受信部111が受信した状態情報の要求を取得する。この状態情報の要求に基づいて、状態情報通知応答生成部129は、通知内容生成条件取得部131を介して通知内容生成条件保持部122から、通知内容を生成するための条件を取得する。通知内容決定部128は、取得された通知内容を生成するための条件に基づいて、通知内容を決定する。状態情報通知応答生成部129は、決定した通知内容に基づいて、状態取得部132を介して状態保持部123から、通知するユーザの現在の状態を取得する。さらに、状態情報通知応答生成部129は、付加情報取得部133を介して付加情報保持部124から、通知する付加情報を取得する。決定した通知内容が、リアルタイムの情報を付加する場合には、状態情報通知応答生成部129は、センシング情報取得部127を介してセンシング部115から、リアルタイムの情報を取得してもよい。
(状態情報受信装置)
図5は、本発明の状態情報受信装置の内部構成を示すブロック図である。図5に示す状態情報受信装置107は、ネットワークに接続してデータを送受信する通信部137と、通信部137を介して状態情報送信装置へ状態情報の要求を送信する状態情報通知要求送信部138と、通信部を介して状態情報送信装置から状態情報を受信する状態情報通知応答受信部139と、宛先設定部140と、状態情報通知要求生成部141と、状態情報通知出力生成部142と、出力処理部143と、受信情報保持部144と、受信履歴出力要求部145とから構成されている。この状態情報受信装置107は、ユーザからの入力を受け付ける入力部146と、ディスプレイやスピーカなどの出力装置108とに接続されている。
入力部146は、ユーザからの入力を受け付けるものであり、キーボード、マウス、ボタンなどで構成される。
宛先設定部140では、入力部146からの入力に基づいて状態情報通知の要求を送信する宛先を設定する。状態情報通知要求生成部141では、宛先設定部140で設定された宛先に対して情報通知要求を生成する。情報通知要求送信部138では、情報通知要求生成部141で生成された情報通知要求を情報通信送信装置に送信する。
状態情報通知応答受信部139では、通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を受信する。状態通知内容生成部142は、状態情報通知応答受信部139で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成すると共に、受信履歴の出力が要求されると、受信情報保持部144に保持されている状態情報の履歴を取得して出力する。出力処理部143では、状態通知内容生成部142で生成された状態通知内容を出力する。
受信履歴出力要求部145では、入力部146から受信履歴が要求されると、状態通知出力生成部142に対して、受信履歴の出力を要求する。受信情報保持部144では、情報通信送信装置から受信した状態情報を保持する。
(ユーザの状態情報を生成するための条件)
本発明において、ユーザの状態情報を生成するための条件としては、以下の条件が例示できる。
まず、図6に示すように、ユーザの状態情報を送信する相手先を特定する必要がある。図6の例では、通知相手と、そのIPアドレスと、パスワードで、相手先を特定している。通知相手の情報は、相手先を特定できるものであれば、この例に限らない。通信相手情報は、状態情報送信装置の通知内容生成条件保持部に保持されている。通信相手情報は、例えばユーザが状態情報送信装置の入力部から予め通知する相手の情報を入力することによって作成される。状態情報受信装置から状態情報の通知情報が送信された場合に、送信者が、通信相手情報に挙げられている相手先と一致するかどうかを判定して、通知内容を生成するかどうかを決定する。また、条件の変更や状態の変化を検知するたびに、最新の状態情報を提供する場合や、タイマーを用いて、一定時間ごとに、状態情報を送信する場合に、通信相手情報に挙げられている相手先の全部または一部を指定して状態情報を送信することができる。
ユーザの状態情報は、通信相手により、現在時刻により、あるいは現在位置により、条件を変えて設定できる。特に、本発明では、ユーザの意思を反映した条件を設定できる。
図7は、状態情報送信装置の状態保持部に保持されているデータである。このデータは、ユーザが入力部を介して設定するか、センシング部で取得した情報に基づいて、随時状態決定部で決定した状態が設定されている。この図の例では、現在の状態は、「TV 視聴中」の状態である。例えば、ユーザがTV受信器のリモコンを操作して、センシング部がリモコン信号を傍受した場合に、状態判定部は、現在の状態が「TV 視聴中」であるとの判定を行う。この現在の状態が状態情報送信装置の状態保持部に設定される。
図8は、通信相手により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。図8の例では、Aさんに対しては、通知状態が、「現在の状態を参照する」なので、センシング部によりユーザの現在の状態を参照して現在の状態を決定する。例えば、ユーザがTV受信器のリモコンを操作して、センシング部がリモコン信号を傍受した場合には、現在状態として、自動的に「TV視聴中」とするか、「TV視聴中」を手動で設定する。また、状態付加条件として、現在のモニタ画像を随時更新する。Bさんに対しては、ユーザがAさんとリアルタイムコミュニケーションを行っている場合や、ユーザがBさんとリアルタイムコミュニケーションを行いたくない場合には、現在状態として、「取込み中」を設定する。また、状態付加条件として、静止画像を表示する。Cさんに対しては、現在状態として、リアルタイムコミュニケーションを行ってもよいことを示す、「おしゃべりOK」を設定する。また、状態付加条件として、リアルタイムコミュニケーションを行ってもよいことを示す画像を表示する。
図9は、現在時刻により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。図9の例では、通知相手Aさんに対して、午前中、午後、深夜で、現在状態を変えた例を示している。午前中には、通知状態が、「現在の状態を参照する」なので、センシング部によりユーザの現在の状態を参照して現在の状態を決定する。例えば、ユーザが携帯電話で話していることをセンシング部が検知した場合には、現在状態として「話中」を設定する。また、状態付加条件として、現在のモニタ画像を随時更新する。Aさんに対して、午後に、リアルタイムコミュニケーションを行いたくない場合には、現在状態として、「取込み中」を設定する。また、状態付加条件として、静止画像を表示する。この場合に、Aさんは、ユーザが午後には常に忙しい人であるとの情報を得る。
図10は、現在位置により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。図10の例では、通知相手Aさんに対して、ユーザのいる位置、自宅、街中、友人宅で、現在状態を変えた例を示している。通知状態が、「現在の状態を参照する」の場合には、センシング部によりユーザの現在の状態を参照して現在の状態を決定する。例えば、ユーザが自宅にいるかどうかは、状態情報送信装置が宅内ネットに接続可能かどうかで判断する。また、ユーザが自宅にいる場合には、状態付加情報として、現在のモニタ画像を随時更新する。ユーザが街中にいるかどうかは、状態情報送信装置が一定の速度で移動しているかどうかで判断し、この場合に、現在状態として、「運転中」を設定する。また、状態付加条件として、現在位置画像として地図情報を更新する。ユーザが友人宅にいる場合に、現在状態として、リアルタイムコミュニケーションを行ってもよいことを示す、「おしゃべりOK」を設定する。また、状態付加条件として、リアルタイムコミュニケーションを行ってもよいことを示す画像を表示する。
ユーザの状態情報を生成するための条件については、図8〜図10の例で挙げたものに限られない。これらの条件は、例えば、通信相手を条件とする表、現在時刻を条件とする表、現在位置を条件とする表、あるいはこれらを組み合わせた表を予め作成し、通知内容生成条件保持部に保持させておく。ユーザは、これらの表から自己が用いたい条件に適合する表を選択して用いる。これらの表は、入力部から、条件と通知内容とを、情報設定部に入力して、設定する。
図8〜図10の例では、状態付加情報として、画像情報を用いた例で説明した。画像情報としては、jpg、tiff、pingなど、フォーマットは問わない。また、画像情報に限られず、ユーザ周辺の音、ユーザ自身が発声した音声などの音声情報、文字情報などの情報を用いてもよい。音声情報についても、そのフォーマットは問わない。さらに、画像情報、音声情報、その他の情報を複数組み合わせた情報であってもよい。
このようなユーザの状態情報を生成するための条件は、状態情報送信装置側からに限られず、状態情報受信装置側からも設定できる。状態情報受信装置側から条件を設定する場合に、後から設定された条件が優先的に採用されると、状態情報送信装置側のユーザに不利益な場合がある。したがって、状態情報受信装置側から条件を設定する場合には、状態情報送信装置側のユーザに、設定条件の変更があったことを通知する構成とすればよい。例えば、状態情報受信装置側から条件が設定された場合には、状態情報送信装置の表示部に、設定された条件の内容と、その条件の採択を問い合わせる表示をすることとしてもよい。あるいは、単に変更の事実を通知することとしてもよい。状態情報送信装置側のユーザは、変更内容を確認して、その変更を認めるかどうかを判断する。
上記ユーザの状態情報は、状態情報受信装置に送信され、状態情報受信装置の表示部で、図11、図12のように表示される。通知内容の付加情報は、図11では、通信相手を撮像したモニタ画像であり、図12では、通信相手の現在位置を表わす情報である。このような付加情報により、状態情報の受信者は、通信相手の現在の状況をより詳細に理解することができる。
また、ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況が変化した場合には、ユーザの状態情報は、変化した情報を明確に表示するための情報を含む状態情報とすることとしてもよい。明確に表示する方法は特に限定されず、例えば、変化した項目を明記する、変化した項目を点滅させる、あるいは変化した項目の文字の色を変えるなどによる。
また、レベルと通知内容とを対応付けておき、ユーザがレベルを設定するだけで、通知内容が決定するようにしてもよい。例えば、情報の種類に応じて、レベルを設定すればよい。具体的には、通知内容が現在の状態を表わす文字情報のみの場合は、レベル1、現在の状態を表わす文字情報と画像情報との場合は、レベル2という設定を事前に行っておく。このような設定により、ユーザは、通知内容のレベルを設定するだけで、自動的に具体的な通知内容を決定することができる。
ユーザの状態情報を生成するための条件として、通知手段を設定し、通知手段に応じて通知する内容を変更することとしてもよい。例えば、状態情報送信装置が家庭内に設置されており、接続しているネットワークの帯域が狭い場合は、情報量の少ない状態情報だけを送信し、付加情報は送信しないこととする。一方、ネットワークの帯域が広い場合は、付加情報として情報量の多いビデオを送信することとしてもよい。
(動作)
[状態情報送信装置]
以下に本発明の状態情報送信装置の動作を、図13を参照しながら説明する。図13は、本発明の状態情報送信装置にかかるユーザの状態情報の送信処理を説明するフローチャートである。
ステップS0001では、状態情報通知要求受信部は、状態情報の送信を要求する状態情報通知要求を他の装置から受信する。ステップS0002では、状態情報生成部は、この状態情報通知要求の受信に基づいて、状態情報通知要求の送信元を宛先とする状態情報を作成する。ステップS0003では、状態情報送信部は、生成された状態情報を、状態情報通知要求の送信元の状態情報受信装置に送信する。
図13の例では、状態情報通知要求の送信に基づいて、状態情報を作成する例について説明した。これ以外に、状態情報送信装置において、タイマーにより定期的に状態情報を作成し、送信してもよいし、ユーザの状態が変化したことを検知した際に、状態情報を作成し、送信してもよい。
(状態情報生成処理)
図14は、図13のユーザの状態情報の送信処理のうち、ステップS0002の状態情報生成処理を更に詳細に説明するフローチャートである。
ステップS0011では、状態情報通知生成部は、通知内容生成条件取得部を介して通知内容生成条件を取得する。ステップS0012では、状態情報通知生成部は、通知内容生成条件の中に含まれる図6のような通知相手の情報と、状態情報通知要求受信部で受信した状態情報通知要求に含まれる送信元の情報とを比較する。状態情報通知要求に含まれる送信元が状態情報を通知してはいけない相手である場合には、ステップS0013に進む。状態情報通知要求に含まれる送信元が状態情報を通知してもよい相手である場合には、ステップS0014に進む。
ステップS0013では、状態情報通知生成部は、状態情報通知要求に含まれる送信元に対して、通知相手として登録されていないことを示す情報を、通知内容とすることを決定する。この情報は、文字情報でよい。
ステップS0014では、状態情報通知要求に含まれる送信元が状態情報を通知してもよい相手である場合には、状態情報通知生成部は、センシング部から、現在の位置情報、現在の時刻などのセンシング情報を取得する。ステップS0015では、状態取得部は、通知する情報を取得する。ステップS0016では、通知内容決定部は、通知する情報を決定する。ステップS0017では、状態情報通知生成部は、決定した通知内容に従い、付加情報取得部にて、付加情報保持部から通知する付加情報を取得する。この場合に、通知内容は、取得した状態と、取得した付加条件である。なお、図7において、通信相手がBやCの場合には、通知状態は予め設定されており、設定された状態を通知する。このため、ステップS0015で取得した情報を使用しない、または、ステップS0015自体を行わない。
ステップS0018では、状態情報通知生成部は、状態情報通知要求の送信先を宛先とする、決定した通知内容を含む状態情報通知応答を生成する。
また、本発明の状態情報送信装置では、条件の変更や状態の変化を検知するたびに、最新の状態情報を提供する場合や、タイマーを用いて、一定時間ごとに、状態情報を送信する場合にも、上記と同様に、状値通知応答の生成を行ってもよい。この場合、通知相手の判定処理(ステップS0012)や通知相手として登録されていないことを示す情報を、通知内容とすることの決定処理(ステップS0013)は行わない。また、ステップS0018の処理において、通知相手は、ユーザが入力した通知相手先リスト、今までに受信した状態情報通知要求先などが考えられる。
[通知内容生成条件入力処理]
以下に本発明の状態情報送信装置における通知内容生成条件入力処理を、図15を参照しながら説明する。
ステップS0021では、状態情報送信装置の入力部を介して、情報設定部に、通知相手の情報を入力する。ステップS0022では、通知条件を入力する。例えば、通知相手に応じて、通知する内容を変更することができる。ステップS0023では、通知条件に応じて、通知内容を入力する。ステップS0024では、通知内容生成条件保持部で、入力した通知内容生成条件を保持する。
[状態情報受信装置]
以下に本発明の状態情報受信装置の動作を、図16を参照しながら説明する。
(受信処理)
図16は、本発明の状態情報受信装置にかかるユーザの状態情報の受信処理を説明するフローチャートである。
ステップS0031では、状態情報通知要求生成部は、入力部を介して宛先設定部にて設定された宛先に対する状態情報の通知要求を生成する。ステップS0032では、状態情報通知要求送信部は、状態情報送信装置に対して生成した状態情報の通知要求を送信する。ステップS0033では、状態通知応答受信部は、状態情報送信装置から、状態通知の通知応答を受信する。ステップS0034では、状態通知出力生成部は、状態通知応答の中から、状態情報を取り出し、状態情報を出力するための処理を行う。処理が行われた状態情報は、出力処理部を介して、ディスプレイやスピーカなどの出力装置に出力される。
(受信履歴情報出力処理)
図17は、本発明の状態情報受信装置にかかる受信履歴情報出力処理を説明するフローチャートである。
ステップS0041では、状態情報受信装置のユーザは、入力部を介して受信履歴出力要求部に対して、受信履歴情報の出力の要求を行う。ステップS0042では、受信履歴出力要求部は、状態通知出力生成部に対して受信履歴情報の出力の要求を行う。ステップS0043では、状態通知出力生成部は、受信履歴出力情報生成を行う。ステップS0044では、受信履歴出力情報は、出力処理部を介して、出力装置に出力される。
(その他の実施形態)
ところで、上記各実施の形態における状態情報送信装置あるいは状態情報受信装置としての機能は、プログラム記録媒体に記録された情報処理プログラムによって実現される。上記各実施の形態における上記プログラム記録媒体は、RAM(ランダム・アクセル・メモリ)とは別体に設けられたROM(リード・オンリー・メモリ)でなるプログラムメディアである。または、外手段補助記録装置に装着されて読み出されるプログラムメディアであってもよい。尚、何れの場合においても、上記プログラムメディアから情報処理プログラムを読み出すプログラム読み出し手段は、上記プログラムメディアに直接アクセスして読み出す構成を有していてもよいし、RAMに設けられたプログラム記憶エリアにダウンロードし、上記プログラム記憶エリアにアクセスして読み出す構成を有していてもよい。尚、上記プログラムメディアからRAMの上記プログラム記録エリアにダウンロードするためのダウンロードプログラムは、予め本体装置に格納されているもとする。
ここで、上記プログラムメディアとは、本体側と分離可能に構成され、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フレキシブルディスク、ハードディクス等の磁気ディスクやCD(コンパクトディスク)−ROM、MO(光磁気)ディスク、MD(ミニディスク)、DVD(デジタル多用途ディスク)等の光ディスクのディスク系、IC(集積回路)カードや光カード等のカード系、マスクROM、EPROM(紫外線消去型ROM)、EEPROM(電気的消去型ROM)、フラッシュROM等の半導体メモリ系を含めた、固定的にプログラムを坦持する媒体である。
また、上記実施の形態における状態情報送信装置あるいは状態情報受信装置は、モデムを備えてインターネットを含む通信ネットワークと接続可能となっている。この場合、上記プログラムメディアは、通信ネットワークからのダウンロード等によって流動的にプログラムを坦持する媒体であっても差し支えない。尚、その場合における上記通信ネットワークからダウンロードするためのダウンロードプログラムは、予め本体装置に格納されているものとする。あるいは、別の記録媒体からインストールされるものとする。
尚、上記記録媒体に記録されるものはプログラムのみに限定されるものではなく、データも記録することが可能である。
図1は、本発明に係る通信システムの概略を示す図である。 図2は、状態情報送信装置と状態情報受信装置との間の処理シーケンスを説明する図である。 図3は、本発明の状態情報送信装置の内部構成を示すブロック図である。 図4は、状態情報生成部の構成を示すブロック図である。 図5は、本発明の状態情報受信装置の内部構成を示すブロック図である。 図6は、本発明の状態情報送信装置の通知内容生成条件部に格納されている状態情報を通知する相手を特定する情報の例である。 図7は、状態情報送信装置の状態保持部に保持されているデータである。 図8は、通信相手により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。 図9は、現在時刻により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。 図10は、現在位置により、条件を変えた通知内容の対応を示す表である。 図11は、ユーザの状態情報を状態情報受信装置の表示部で表示した例である。 図11は、ユーザの状態情報を状態情報受信装置の表示部で表示した別の例である。 図13は、本発明の状態情報送信装置にかかるユーザの状態情報の送信処理を説明するフローチャートである。 図14は、図13のユーザの状態情報の送信処理のうち、ステップS0002の状態情報生成処理を更に詳細に説明するフローチャートである。 図15は、本発明の状態情報送信装置における通知内容生成条件入力処理を説明するフローチャートである。 図16は、本発明の状態情報受信装置にかかるユーザの状態情報の受信処理を説明するフローチャートである。 図17は、本発明の状態情報受信装置にかかる受信履歴情報出力処理を説明するフローチャートである。
符号の説明
101 第1の装置
102 ネットワーク
103 第2の装置
104 状態情報送信装置
105 位置情報受信装置
106 モニタリング装置
107 状態情報受信装置
108 出力装置
110 通信部
111 状態情報通知要求受信部
112 状態情報通知応答送信部
113 入力部
114 情報設定部
115 センシング部
116 状態決定部
117 情報保持部
118 状態情報生成部
119 位置情報受信部
120 現在時刻管理部
121 モニタ情報取得部
122 通知内容生成条件保持部
123 状態保持部
124 付加情報保持部
125 状態情報通知要求取得部
126 保持情報取得部
127 センシング情報取得部
128 通知内容決定部
129 状態情報通知応答生成部
130 状態情報通知応答送信部
131 通知内容生成条件取得部
132 状態取得部
133 付加情報取得部
134 位置情報取得部
135 モニタ情報取得部
136 時刻情報取得部
137 通信部
138 状態情報通知要求送信部
139 状態情報通知応答受信部
140 宛先設定部
141 状態情報通知要求生成部
142 状態情報出力生成部
143 出力処理部
144 受信情報保持部
145 受信履歴出力要求部
146 入力部

Claims (21)

  1. 通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持部と、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定部と、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持部と、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持部と、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成部と、
    前記作成された状態情報を他の装置に送信する状態情報通知応答送信部と
    を有する状態情報送信装置。
  2. 請求項1に記載の状態情報送信装置は、
    状態情報の送信を要求する状態情報通知要求を他の装置から受信する状態情報通知要求受信部を有し、
    前記状態情報通知要求受信部が状態情報通知要求を受信すると、前記状態情報生成部は、状態情報の生成を行うことを特徴とする状態情報送信装置。
  3. 請求項1または2に記載の状態情報送信装置は、
    ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況を検知するセンシング部を有し、
    前記状態決定部は、前記センシング部で検知されたユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況に基づいて、ユーザの現在の状態を決定することを特徴とする状態情報送信装置。
  4. 請求項3に記載の状態情報送信装置は、
    センシング部が、ユーザの状態あるいはユーザの周囲の状況が変化したことを検知するたびに、
    変化後のユーザの状態情報を、センシング部が取得した情報に合致する状態付加情報と共に送信することを特徴とする状態情報送信装置。
  5. 請求項4に記載の状態情報送信装置は、
    前記変化後の状態情報として、変化した情報を明確に表示するための情報を含む状態情報を送信することを特徴とする状態情報送信装置。
  6. 請求項1ないし6のいずれかに記載の状態情報送信装置は、
    ユーザが情報を入力する入力部を有し、
    前記入力された情報に基づいて、
    前記通知内容生成条件保持部は、ユーザの状態情報を生成するための条件を保持する、
    前記状態保持部は、ユーザの状態を保持する、
    あるいは、
    前記付加情報保持部は、付加情報を保持することを特徴とする状態情報送信装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の状態情報送信装置と通信を行う状態情報受信装置であって、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を受信する状態情報通知要求受信部と、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成部と、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理部と
    を有する状態情報受信装置。
  8. 請求項7に記載の状態情報受信装置は、
    ユーザが情報を入力する入力部と、
    前記入力部で入力された情報に基づいて状態情報の要求を送信する宛先を設定する宛先設定部と、
    前記宛先設定部で設定された宛先に対して状態情報通知要求を生成する情報通知要求生成部と、
    前記情報通知要求生成部で生成された状態情報通知要求を情報通信送信装置に送信する情報通知要求送信部と
    を有する状態情報受信装置。
  9. 請求項7に記載の状態情報受信装置は、
    前記入力部から受信履歴が要求されると、受信履歴の出力を要求する受信履歴出力要求部と、
    前記情報通信送信装置から受信した状態情報を保持する受信情報保持部と
    を有し、
    受信履歴の出力が要求されると、前記状態通知出力生成部は、前記受信情報保持部に保持されている状態情報の履歴を取得して出力することを特徴とする状態情報受信装置。
  10. 請求項7に記載の状態情報受信装置は、
    前記変化後の状態情報として、変化した情報を明確に表示するための表示装置を持つことを特徴とする状態情報受信装置。
  11. 通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持部と、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定部と、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持部と、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持部と、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成部と、
    前記作成された状態情報を他の装置に送信する状態情報通知応答送信部と、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を受信する状態情報通知要求受信部と、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成部と、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理部と
    を有する状態情報送受信装置。
  12. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持手段と、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定手段と、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持手段と、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持手段と、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成手段と、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信手段と
    を有することを特徴とする通信システム。
  13. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信手段と、
    前記状態情報受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成手段と、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理手段と
    を有することを特徴とする通信システム。
  14. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信システムであって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持手段と、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定手段と、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持手段と、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持手段と、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成手段と、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信手段と、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信手段と、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成手段と、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理手段と
    を有することを特徴とする通信システム。
  15. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと
    を有することを特徴とする通信方法。
  16. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップと
    を有することを特徴とする通信方法。
  17. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信方法であって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップと
    を有することを特徴とする通信システム。
  18. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと
    を有することを特徴とする通信プログラム。
  19. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップと
    を有することを特徴とする通信プログラム。
  20. 複数の装置間でリアルタイムにコミュニケーションが行われる通信プログラムであって、
    第1の装置のユーザの状態情報を生成するための条件を保持する通知内容生成条件保持ステップと、
    ユーザの現在の状態を決定する状態決定ステップと、
    前記状態決定部で決定されたユーザの現在の状態を保持する状態保持ステップと、
    前記状態付加情報に用いられる付加情報を保持する付加情報保持ステップと、
    前記ユーザの状態情報を生成するための条件を用いて状態情報を生成する状態情報生成ステップと、
    前記作成された状態情報を第2の装置に送信する状態情報通知応答送信ステップと、
    通知状態と状態付加情報とを含むユーザの状態情報を第1の装置から受信する状態情報通知要求受信ステップと、
    前記状態情報通知要求受信部で受信したユーザの状態情報から、出力する状態通知内容を生成する状態通知内容生成ステップと、
    前記状態通知内容生成部で生成された状態通知内容を出力する出力処理ステップと
    を有することを特徴とする通信プログラム。
  21. 請求項18ないし20のいずれかに記載の通信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。


JP2004291260A 2004-10-04 2004-10-04 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム Active JP4707359B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291260A JP4707359B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004291260A JP4707359B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006108979A true JP2006108979A (ja) 2006-04-20
JP4707359B2 JP4707359B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36378200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004291260A Active JP4707359B2 (ja) 2004-10-04 2004-10-04 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4707359B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526482A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 通信ネットワークに関する無線ユニット状態通知システム
JP2009177538A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Nec Corp 携帯電話端末の状態通知システム
JP2009225249A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 通信装置及び通信方法、通信システム、並びにコンピュータ・プログラム
CN105389957A (zh) * 2015-10-29 2016-03-09 小米科技有限责任公司 可穿戴设备的通信方法、装置及系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287249A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fujitsu Ltd 状態通知方法及び状態通知システム
JP2001025062A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Hitachi Ltd 携帯電話装置
JP2002171218A (ja) * 2000-08-31 2002-06-14 Microsoft Corp 移動通信デバイス上においてユーザ・アクセス可能性を検出する方法および装置
JP2002191067A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信機器
JP2004242321A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Samsung Electronics Co Ltd コンテキスト基盤通信方法及びそのコンテキスト基盤移動通信システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000287249A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fujitsu Ltd 状態通知方法及び状態通知システム
JP2001025062A (ja) * 1999-07-05 2001-01-26 Hitachi Ltd 携帯電話装置
JP2002171218A (ja) * 2000-08-31 2002-06-14 Microsoft Corp 移動通信デバイス上においてユーザ・アクセス可能性を検出する方法および装置
JP2002191067A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 携帯通信機器
JP2004242321A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Samsung Electronics Co Ltd コンテキスト基盤通信方法及びそのコンテキスト基盤移動通信システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009526482A (ja) * 2006-02-10 2009-07-16 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 通信ネットワークに関する無線ユニット状態通知システム
JP2009177538A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Nec Corp 携帯電話端末の状態通知システム
JP2009225249A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Sony Corp 通信装置及び通信方法、通信システム、並びにコンピュータ・プログラム
CN105389957A (zh) * 2015-10-29 2016-03-09 小米科技有限责任公司 可穿戴设备的通信方法、装置及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4707359B2 (ja) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671234B2 (ja) ウェブに基づくソーシャルネットワークのメンバーを自動的に見つけるためのシステムおよび方法
US9930531B2 (en) Multimedia message service method and system
US7961212B2 (en) Video messaging system
US8805342B2 (en) Content sharing for mobile devices
US20110060793A1 (en) Mobile Device and Method of Operating Same to Interface Content Provider Website
KR101533083B1 (ko) 위치기반 컨텐츠 추천방법, 위치기반 컨텐츠 추천장치 및 전자장치
CN110460578B (zh) 建立关联关系的方法、装置及计算机可读存储介质
JP6088744B2 (ja) プログラム、携帯端末、情報処理方法、および情報処理システム
GB2450160A (en) Collaborative data sharing
KR20150044830A (ko) 휴대용 장치가 웨어러블 장치를 통하여 정보를 표시하는 방법 및 그 장치
KR20150110265A (ko) 상태 기반의 자동화 연결 제어 방법 및 시스템
KR20110020146A (ko) 네트워크를 통해 작동 상태 변경 알림이 가능한 디바이스 및 그 통신 방법
JP2004214934A (ja) プレゼンス情報処理端末及びプレゼンス情報処理用プログラム並びにプレゼンスサービス提供サーバ
KR101115955B1 (ko) 이동통신단말기의 메시지 실시간 재생방법 및이동통신단말기
JP4618176B2 (ja) 監視装置
US20080195715A1 (en) System and method for asynchronous exchanging electronic messages
JP4707359B2 (ja) 状態情報送信装置、状態情報受信装置、状態情報送受信装置、通信システム、および通信方法、ならびに通信プログラム
WO2014155000A1 (fr) Procédé et dispositif de transmission d'un fichier contenant un contenu multimédia a accès controlé
KR20080019939A (ko) 피어(Peer) 간의 컨텐츠 공유방법과 장치
US8085981B2 (en) Object perception method and a related perceiving device
KR101739558B1 (ko) 조건부 메시지 전송 시스템 및 그 방법
JP2004072252A (ja) データ処理機能付き電子メール中継サーバ
JP2004221827A (ja) 検索システム、方法及び携帯通信装置
JP3890433B2 (ja) 電子メール処理サーバ
JP2005148939A (ja) 情報提供システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4707359

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150