JP2006103246A - 印刷装置および画像管理方法 - Google Patents

印刷装置および画像管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006103246A
JP2006103246A JP2004295536A JP2004295536A JP2006103246A JP 2006103246 A JP2006103246 A JP 2006103246A JP 2004295536 A JP2004295536 A JP 2004295536A JP 2004295536 A JP2004295536 A JP 2004295536A JP 2006103246 A JP2006103246 A JP 2006103246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
acquired
printing
information
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004295536A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Morimoto
伸生 森本
Koichi Otsuki
幸一 大槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004295536A priority Critical patent/JP2006103246A/ja
Publication of JP2006103246A publication Critical patent/JP2006103246A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】 複数画像から一を特定する画像管理を容易にする印刷装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷装置であって、前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得する画像取得手段と、前記取得する各画像と該画像を特定する画像特定情報とを対応付けて管理する画像管理手段と、前記画像特定情報をコード化した特定コードを前記オーダシートに、前記インデックス画像と共に印刷する印刷実行手段とを備え、前記画像管理手段は、前記取得する画像の前記画像特定情報を、該画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づき設定する印刷装置とする。
【選択図】 図3

Description

本発明は、撮像機器または記録媒体からの複数の画像を印刷する印刷装置に関し、詳しくは、複数の画像から一の画像を特定する管理を行なう印刷装置に関する。
従来から、デジタルビデオカメラやデジタルスチルカメラなどからの画像等を、パーソナルコンピュータを介さずに直接的に印刷可能な印刷装置がある。この印刷装置は、所定のフォーマット(例えば、JPEG等)の画像データを記録したメモリカードなどの媒体から画像データを入力し、これを最終的に印刷に用いられるインクドットに対応した印刷データに展開するプリンタドライバを内蔵し、印刷装置側で設定した印刷条件にしたがって印刷を実行している。
こうした印刷装置において、メモリカード内の画像をインデックス表示(サムネイル形式での表示)して用紙に印刷すると共に、表示された画像の画像IDをバーコードで印刷する技術が開示されている。かかる技術によれば、用紙上の画像IDのバーコードを読み取ることで、メモリカード内から所望の画像を印刷することができるとされている(特許文献1参照)。
特開2002−316456号公報
こうした印刷装置に使用されるデジタルスチルカメラのメモリカードは、撮影順に連番を付したファイル名を用いて撮影した画像を管理する場合が多い。かかるメモリカードを複数枚使用する場合には、撮影画像の内容が異なっていても、メモリカード上のファイル名が同一である(つまり、重複するファイル名がある)場合がある。こうした場合、メモリカード上のファイル名をそのまま用いて画像IDを設定しても、複数枚の画像から一の画像を特定することが困難であり、画像の管理方法が問題となっていた。
こうした問題は、メモリカード、スキャナ、あるいは、デジタルスチルカメラ等の複数の画像取得先から直接または間接的に画像を取得して印刷装置の内部や外部の記憶領域に画像を取り込む場合も同様である。例えば、メモリカード内の画像を印刷装置に接続したハードディスクなどに全部取り込んで管理する場合には、取り込む画像毎にどのような特定情報を設定するかが問題であった。こうした問題について、上記特許文献1には画像IDをどのように設定して画像を管理するかについての開示はない。
本発明は、こうした問題を踏まえて、複数の画像から一の画像を特定する画像の管理を、容易に行なえる印刷装置を提供することを目的とする。
本発明の印刷装置は、上記課題の少なくとも一部を解決するため、以下の手法を採った。すなわち、複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷装置であって、前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得する画像取得手段と、前記取得する各画像と該画像を一意に特定する画像特定情報とを対応付けて管理する画像管理手段と、前記画像特定情報をコード化した特定コードを前記オーダシートに、前記インデックス画像と共に印刷する印刷実行手段とを備え、前記画像管理手段は、前記取得する画像の前記画像特定情報を、該画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づき設定することを要旨としている。
また、本発明の印刷方法は、複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷方法であって、前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得し、前記取得する画像に対し、前記画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づいて、該取得する画像を一意に特定する画像特定情報を設定し、前記取得する各画像と該画像を特定する画像特定情報とを対応付けて管理し、前記画像特定情報をコード化した特定コードを前記オーダシートに、前記インデックス画像と共に印刷することを要旨としている。
本発明の印刷装置および印刷方法によれば、画像取得先から取得した画像をインデックス画像でオーダシートに印刷する。オーダシートの印刷に際しては、画像を特定する画像特定情報を設定し、これをコード化してオーダシート上に印刷する。すなわち、取得した画像を、管理情報と認識情報とに基づいて設定される画像特定情報で管理する。したがって、インデックス画像用に取得した画像に対して、その画像を特定する固有の情報を付して管理することができる。例えば、オーダシートに印刷されたインデックス画像に対応する画像が、記録媒体、撮像機器など複数の画像取得先に分かれて存在している場合であっても、これらを管理することができ、効率的な画像管理を行なうことができる。さらに、オーダシート上のコード化された画像特定情報を利用することで、例えば、印刷を所望する画像の選択を容易に行なうことができる。
上記の構成を有する印刷装置の画像管理手段は、前記管理情報としての画像のファイル名と、前記認識情報としての画像の撮影日付とを取得し、該ファイル名と該撮影日付との組合せに基づいて、前記画像特定情報を設定するものとしても良い。
かかる印刷装置によれば、画像のファイル名と撮影日付とから画像特定情報を設定する。例えば、同じ撮影機器で使用する複数の記録媒体では、記録媒体毎に同じファイル名が存在する場合がある。かかる場合でも、同じファイル名の画像の撮影日付を比較することで、記録媒体を区別し、別々の画像であることを認識して画像特定情報を設定することができる。また、全く同じ記録媒体であり、既に画像特定情報を設定した画像と同じ画像であると認識して、重複する画像に対する画像特定情報の設定を避けることができる。さらに、こうした情報は、記録媒体から容易に取得することができる。したがって、比較的簡単に取得できる情報で、画像を特定する情報を設定することができる。
上記の構成を有する印刷装置の画像管理手段は、前記管理情報としての画像のファイル名と、前記認識情報として、画像の所定位置におけるRGB階調値とを取得し、該ファイル名と該RGB階調値との組合せに基づいて、前記画像特定情報を設定するものとしても良い。
かかる印刷装置によれば、画像のファイル名と、所定位置のRGB階調値とを取得する。例えば、記録媒体上のファイル名が同じ場合には、RGB階調値を比較することで、記録媒体を区別し、別々の画像であることを認識して画像特定情報を設定することができる。この場合、画像からRGB階調値を取得する所定位置は、少なくとも一箇所あれば良いが、複数箇所であることが好ましい。画像自体の情報を用いることで、記録媒体を確実に区別することができる。
上記の構成を有する印刷装置の印刷実行手段は、前記インデックス画像の近傍に該画像に対応する前記特定コードを配置したレイアウトで前記オーダシートの印刷を実行する手段であるものとしても良い。
かかる印刷装置によれば、オーダシート上の画像の近傍に対応する特定コードを配置する。したがって、オーダシート上で画像と特定コードとの対応関係を一見して認識することができる。
上記の構成を有する印刷装置は、更に、前記オーダシートに付された前記特定コードを読み取る読取り手段と、前記読み取った特定コードに基づき、前記画像管理手段が管理する前記画像特定情報と前記画像との対応付けに従って、対応する画像を特定する特定手段と、前記特定された画像を取得し、所定の印刷条件に従って前記取得した画像の印刷を実行する画像印刷手段とを備えるものとすることができる。
かかる印刷装置によれば、オーダシート上の複数の特定コードから所定の特定コードを読取り、これに基づく画像特定情報から対応する画像を特定し、これを取得して印刷する。つまり、印刷を所望する画像の選択には、オーダシート上の特定コードを利用する。オーダシート上で画像を確認しながら印刷を所望する画像を選択することができ、しかも、該当する特定コードを読み取る簡便な操作で画像の印刷を行なうことができる。
上記の構成を有する印刷装置の特定コードは、一次元または二次元のバーコードであるものとしても良い。
特定コードとして、簡便な一次元バーコードを用いることで、バーコードを読み取るバーコードリーダ側の選択の幅を広げることができる。また、特定コードとして、二次元バーコードを用いることで、情報を省スペースで表示することができる。
上記の構成を有する印刷装置は、更に、前記画像取得先から取得する画像を記憶する記憶装置を備え、前記画像管理手段は、前記画像に前記画像特定情報を付して記憶し、該記憶した画像を該画像特定情報で管理するものとすることができる。
かかる印刷装置によれば、画像取得先から取得する画像に対して画像特定情報を設定してオーダシートを印刷し、画像特定情報を設定した画像を記憶装置に記憶する。取扱う画像が、記憶装置内に存在する場合でも、画像特定情報を用いて画像を管理することができる。
本発明の画像管理方法は、複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷装置で、該取得した画像を管理する画像管理方法あって、前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得し、前記取得する画像に対し、前記画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づいて、該取得する画像を一意に特定する画像特定情報を設定し、前記取得する画像に前記画像特定情報を付して記憶し、前記取得する各画像と該画像を特定する画像特定情報とを対応付けて管理することを要旨としている。
本発明の画像管理方法によれば、画像取得先から画像を取得する毎に、管理情報と認識情報とを取得して画像毎に固有の画像特定情報を設定する。例えば、取得する画像を、印刷装置の内部の記憶領域に記憶する場合や、印刷装置に接続された外部機器に記憶する場合に、画像特定情報を設定することで、複数の画像を容易に管理することができる。
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき以下の順序で説明する。
A.印刷装置の構成:
B.オーダシート印刷処理:
C.画像選択印刷処理:
D.変形例:
A.印刷装置の構成:
図1は、本発明の一実施例としての印刷装置を示す斜視図である。図示するように、本実施例の印刷装置10は、デジタルスチルカメラ等の画像データを記録するメモリカードMC内の複数の静止画像を所定レイアウトに従ったインデックス表示画像として印刷することができる。こうして印刷されたシートを、オーダシート15と呼ぶ。オーダシート15には、複数のインデックス表示画像と共にインデックス表示画像に対応するバーコードが付されている。印刷装置10は、バーコードリーダ20と接続され、ユーザがバーコードリーダ20を操作することで、所望する静止画像を印刷することができる。
この印刷装置10は、ユーザインターフェイスとしての液晶ディスプレイ16,操作パネル17、メモリカードMCを装着するカードスロット18、外部記憶装置やパーソナルコンピュータ等と接続するUSBポート19(図2参照)、バーコードリーダ20を接続するバーコードリーダ接続部21等を備えている。
液晶ディスプレイ16は、メモリカードMC内の静止画像や、種々の印刷条件の設定操作画面のカラー表示を行なう。操作パネル17は、方向キー17a,OKボタン17b等を備え(図2参照)、例えば、液晶ディスプレイ16上に表示される複数種類の印刷用紙から、ユーザが方向キー17aを操作して一の種類の用紙を選択し、OKボタン17bを操作することで選択した印刷条件を決定することができる。
カードスロット18は、デジタルビデオカメラ,デジタルスチルカメラ,携帯電話,PDAやパーソナルコンピュータなどで取扱う種々の記録媒体、例えば、SDメモリ(登録商標),コンパクトフラッシュ(登録商標),メモリスティック(登録商標),スマートメディア(登録商標)などに対応している。本実施例の印刷装置10で取扱う静止画像は、デジタルスチルカメラで撮影した静止画像(以下、単に画像と呼ぶ)である。静止画像は、例えば、JPEG等の所定の形式でメモリカードMCに記憶されている。このメモリカードMCをカードスロット18に装着し、印字や印刷用紙等の印刷条件をユーザインターフェイスにより設定することで、コンピュータを介すことなく、直接的にメモリカードMC内の画像を印刷することができる。
USBポート19は、ハードディスクやパーソナルコンピュータ等の外部機器とのインターフェイスであり、例えば、USBポート19にCD−ROM、ハードディスク等を接続することで、メモリカードMC内の画像を保存することができる。バーコードリーダ接続部21は、専用の接続ポートを備え、ケーブルによってペン型のバーコードリーダ20を接続している。本実施例では、バーコードリーダ20をケーブルで接続しているが、赤外線などの無線通信を用いるものとしても良い。
なお、本実施例では、カードスロット18を印刷装置10の一部として構成しているが、例えば、カードスロット18と印刷装置10とを種々のケーブルで接続する等の構成を採ることで、カードスロット18を印刷装置10とは別体とするものとしても良い。また、取扱う画像は、カードスロット18を用いず、デジタルスチルカメラ自体から入力するものであっても良い。かかる画像を入力する場合は、印刷装置10とデジタルスチルカメラとを直接ケーブルで接続して、入力するものとすれば良い。
図2は、この印刷装置10の内部の概略構成を示した構成図である。図示するように、印刷装置10は、用紙Pにインクを吐出する印字ヘッドユニット25を搭載したキャリッジ30、キャリッジ30を主走査方向に駆動するキャリッジモータ32、用紙Pを搬送する紙送りモータ33、印字ヘッドユニット25やキャリッジモータ32,紙送りモータ33の動作を制御するCPU,ROM,RAM,EEPROMを備えた制御回路40等から構成されている。
印字ヘッドユニット25は、ブラック,シアン,ライトシアン,マゼンタ,ライトマゼンタ,イエロの各色毎に計6個のインク吐出用ヘッドを備えている。キャリッジ30には、上記のインクを収納する黒インク用カートリッジ29a,カラーインク用カートリッジ29bが装着されており、各カートリッジからのインクは、図示しないピエゾ素子の電圧を調整することで用紙Pへ吐出される。印刷装置10は、こうして微小なドットを形成してカラー印刷を行なっている。
キャリッジモータ32は、駆動ベルト36を回転させることで、プラテン28軸と並行な摺動軸34に設置されたキャリッジ30を往復運動させている。往復運動するキャリッジ30の原点位置は、位置検出センサ39により検出され、その検出値は制御回路40に出力されている。制御回路40は、この検出値等に基づいて、キャリッジモータ32の制御を行なう。
紙送りモータ33は、プラテン28を回転させることで、印刷装置10に供給された用紙Pを搬送する。つまり、用紙Pは、プラテン28の回転角度に応じて所定量だけ送られる。制御回路40は、種々の印刷条件に応じて、この紙送りの所定量を、紙送りモータ33の回転角度を制御することで行なっている。
制御回路40は、各種モータなどのアクチュエータに加え、前述の液晶ディスプレイ16,操作パネル17,カードスロット18,バーコードリーダ接続部21,USBポート19等とも電気的に接続している。制御回路40内のROMには、印刷装置10のデバイスドライバであるプリンタドライバや、印刷に関する各種プログラム、例えばオーダシート印刷処理や画像選択印刷処理のプログラムなどが記憶されている。
プリンタドライバは、ラスタライズ、色補正、ハーフトニング、再配置等の各種処理を実行する機能を備え、入力したRGB形式のデータで表現される画像を、印刷装置10で印刷可能な形式であるCMY形式のデータ、実際にはC,M,Y,LC,LM,Kの各インクのドットデータに変換している。
オーダシート印刷処理のプログラムは、メモリカードMC内の複数の画像を取得し、画像を特定する情報を設定し、これを基に画像毎にバーコードを付したオーダシート15を印刷する処理プログラムである。一枚のオーダシート15には、例えば20コマの画像(4コマ×5コマ)や80コマの画像が並べて表示されると共に、画像を特定するコードとしてのバーコードが印刷されている。つまり、バーコードには複数の画像から一つの画像を特定するための情報が含まれており、制御回路40はこれを管理している。
画像選択印刷処理のプログラムは、オーダシート15上のバーコードをバーコードリーダ20で読み取ることで選択された画像を特定し、その画像をメモリカードMC内から取得して、印刷する処理である。つまり、制御回路40は、バーコードを介して読み取った画像を特定するための情報を管理している。以下に、オーダシート印刷処理および画像選択印刷処理について説明する。
なお、本実施例ではピエゾ素子を利用したインクジェット方式の印刷装置10を用いているが、コンピュータを介さず入力画像の印刷が可能な印刷装置であれば、他のインクジェット方式(例えばバブルジェット(登録商標)),熱転写方式の印刷装置、昇華型プリンタ、レーザプリンタ、あるいは複合機など種々の方式の印刷装置を採用することができる。
B.オーダシート印刷処理:
図3は、バーコード付きのオーダシート15を印刷するオーダシート印刷処理のフローチャートを示している。この処理は、ユーザがメモリカードMCをカードスロット18に装着し、オーダシート出力指示の操作(オーダシート出力モードの選択操作)を実行すると、制御回路40内のCPUがROM内に格納された処理プログラムを読み出すことで実行される。
図示するように、処理が開始されると、制御回路40は印刷対象画像および印刷条件を入力する(ステップS300)。ユーザがオーダシート出力モードを選択すると共に、液晶ディスプレイ16上には、一枚のオーダシート15に印刷するコマ数(レイアウト)を選択する画面が表示され、ユーザが操作パネル17の方向キー17a,OKボタン17bを用いて操作することで印刷条件が決定されている。制御回路40は、この印刷条件およびメモリカードMC内の画像を入力する。
制御回路40は、画像の入力と共に、メモリカードMC内から画像毎の情報を入力する(ステップS310)。具体的には、入力する画像毎に、メモリカードMC上での画像のファイル名情報と、画像を撮影した日付情報とを入力する。
続いて、入力したファイル名と日付との情報から、画像を特定する特定番号を設定する(ステップS320)。具体的には、制御回路40は、一枚のメモリカードMCから画像を入力する順に連番を付して特定番号としている。制御回路40は、設定した特定番号と、ファイル名,日付との対応関係をEEPROMに記憶している。例えば、別のメモリカードMCが装着され、オーダシート出力モードが選択された場合には、制御回路40は、一枚目のメモリカードMCとは異なるメモリカードMCであることを認識し、先に記憶した特定番号の続きから連番を付す。つまり、ユニークな情報としての特定番号で複数の画像を管理する。
制御回路40は、こうして設定した特定番号をバーコード化する(ステップS330)。具体的には、ROM内に記憶された変換テーブルに従って、特定番号を一次元のバーコードに変換している。
図4は、特定番号とバーコードとの対応関係の一例を示している。図示するように、メモリカードMC内の画像は、「DSC001.jpg」、「DSC002.jpg」のように、撮影順に連番を付したファイル名によりメモリカードMC上で管理されている。制御回路40は、このファイル名に従って番号順に画像を入力し、制御回路40(印刷装置10)で管理する特定番号として連番(0001、0002)を付ける。例えば、一枚目のメモリカードMC内の画像が100枚であった場合には、特定番号は「0100」となる。
続いて、別のメモリカードMCがカードスロット18に装着され、オーダシート出力モードが選択された場合には、画像の入力に際し、ファイル名と日付との情報から、装着されたメモリカードMCの記録内容が、既に入力した画像内容と異なるか否かを認識する。
メモリカードMC内では撮影順に連番を付したファイル名で管理するため、制御回路40内には既に記憶したファイル名と同一名が存在する場合がある。一般的には、ファイル名が同一であっても、撮影の日付は異なることがほとんどである。したがって、ファイル名と日付との組合せを用いることで、既存のファイル名が示す画像とは別の画像であるか否かを認識することができる。
図4に示すように、装着されたメモリカードMCが既存の画像とは異なる画像を記憶したメモリカードMCであると認識した場合には、この画像に続きの連番を付して特定番号を設定する。つまり、新たに取り込もうとする画像のファイル名が「DSC001.jpg」であり、既に取り込んだファイル名と同一の場合であっても、日付(「2005.01.01」)が異なるため、これに「0101」の特定番号を付す。こうして設定した複数の画像を管理する特定番号をバーコードに変換する。
図3に戻って、制御回路40は、印刷条件(レイアウト)に従って、画像毎に対応したバーコードと入力した対象画像との印刷を実行し(ステップS340)、オーダシート15を出力して一連の処理を終了する。
図5は、こうした処理を経て出力されるオーダシート15の一例を示している。図示するように、オーダシート15には、1ページあたり4コマ×5コマの計20コマのインデックス画像A〜Tと、インデックス画像の連番であるコマ番号と、各インデックス画像に対応するバーコード14a〜14tと、撮影日付とが表示されている。
例えば、一枚のメモリカードMC内に100枚の画像が存在すれば、このレイアウトのオーダシート15を5枚印刷する。ユーザは5枚のオーダシート15で1枚のメモリカードMC内の画像を認識することができる。つまり、5枚のオーダシート15は、撮影フィルムのネガに相当する。メモリカードMCが複数枚ある場合には、ユーザはこうしたオーダシート15を複数枚所持することとなる。こうしたレイアウトのオーダシート15によって、インデックス画像とバーコードとの対応関係を明確なものとすることができる。
以上のオーダシート印刷処理によれば、入力する画像に対して、ファイル名と日付との情報を取得することで、画像毎に特定番号を設定する。したがって、オーダシート15用に取得した画像を特定番号で管理することができる。特に、画像取得手段として、例えば記憶媒体が複数ある場合には、ファイル名と日付との情報から、実質的に異なる記録媒体であることを認識し、画像毎に特定番号を設定する。例えば、複数メモリカードMCがある場合には、各々のメモリカードMCを区別して認識し、また、物理的に同一のメモリカードMCであっても、その日付情報が異なれば、別個のメモリカードMCであると認識する。したがって、複数の記録媒体の使用や、一の記録媒体の繰り返しの使用によって、記録媒体の記録範囲を超える複数枚の画像を取扱う場合であっても、個々に画像を特定する番号を付与することができる。
また、メモリカードMCの認識に、個々の画像自体の内容を用い、既存の画像内容と比較、照合するような場合に比べ、処理する情報量も少なく、簡易な情報でメモリカードを区別して認識することができる。
なお、画像内容が同じメモリカードMCをカードスロット18に装着し、再度、オーダシートを印刷する場合には、既に画像毎に設定した特定番号を用いてオーダシートを印刷するものとすれば良い。既存の特定番号を用いる場合には、重複した画像に対して新たに特定番号を設定することを避け、効率的に画像の管理を行なうことができる。
C.画像選択印刷処理:
図6は、オーダシート15を利用して印刷を所望する画像を選択し、印刷する画像選択印刷処理のフローチャートを示している。この処理は、ユーザがオーダシート15からの画像印刷の操作(オーダシート15による画像印刷モードの選択操作)を実行すると、制御回路40内のCPUがROM内に格納された処理プログラムを読み出すことで実行される。
図示するように、処理が開始されると、制御回路40は、画像のバーコードが入力されたか否かを判断する(ステップS600)。具体的には、バーコードリーダ接続部21を介して、バーコードリーダ20からの信号が入力されたか否かを判断している。
ステップS600で、バーコードリーダ20からの信号が入力されていないと判断した(No)場合には、バーコードリーダ20による入力処理を促す警告メッセージを出力し(ステップS610)、所定のタイミングでステップS600に戻って入力判断を繰り返す。制御回路40は、画像のバーコードを選択する旨の警告メッセージを液晶ディスプレイ16に表示して、ユーザに入力処理を促す。
他方、ステップS600で、バーコードリーダ20からの信号が入力されたと判断した(Yes)場合には、信号の解析処理を実行する(ステップS620)。具体的には、バーコードリーダ20で読み取った信号に基づいて、画像の特定番号を認識している。バーコードから特定番号を認識することで、選択された画像を特定することができる。
続いて、特定された画像が、メモリカードMC内に存在するか否かの判断を行なう(ステップS630)。具体的には、特定番号から導かれるファイル名と日付との情報を基に、現在装着されているメモリカードMC内を検索している。なお、この段階で、メモリカードMCが装着されていない場合には、所定のメモリカードMCを装着する旨を液晶ディスプレイ16に表示する。ユーザによるメモリカードMCの装着を確認すると、再度、メモリカードMC内を検索する。
ステップS630にて、メモリカードMC内に特定された画像が存在すると判断した(Yes)場合には、その画像をメモリカードMCから読み込む処理を行なう(ステップS640)。
続いて、制御回路40は、読み込んだ画像に対して印刷条件を設定する(ステップS650)。具体的には、用紙、サイズ、レイアウトなどを選択する印刷条件の設定画面を、液晶ディスプレイ16に表示し、ユーザの入力操作による指示を待つ。
ユーザの入力操作により印刷条件が設定されると、印刷条件に従って読み込んだ画像の印刷を実行し(ステップS660)、一連の処理を終了する。
他方、ステップS630にて、メモリカードMC内に特定された画像が存在しないと判断した(No)場合には、別のメモリカードMCを装着する旨の警告メッセージを液晶ディスプレイ16に表示する(ステップS670)。
制御回路40は、現在のメモリカードMCの装着状態が解除され、新たにメモリカードMCが装着されたか否かを判断する(ステップS680)。ステップS680にて、新たにメモリカードMCが装着されたと判断した(Yes)場合には、ステップS630に戻って、メモリカードMC内を検索する。他方、ステップS680にて、メモリカードMCが装着されていないと判断した(No)場合には、所定時間の経過の後、特定された画像は検出できないものとして一連の処理を終了する。
以上の画像選択印刷処理によれば、液晶ディスプレイ16上で画像を選択することなく、オーダシート15上のバーコードの読取り操作を行なうことで、所望する画像を簡単に印刷することができる。
さらに、マークシート方式のチェックボックスを付したオーダシートとは異なり、オーダシートを何度でも使用することができる。こうしたオーダシート15を利用することで、写真の焼き増しのように、再度、あるいは後日、印刷を所望する画像をバーコードによって選択することができる。
なお、本実施例では、比較的簡便な一次元バーコードを利用するものとしたが、情報を縦横に配置した二次元バーコードであっても良い。二次元バーコードは情報密度が高いため表示面積を小さくすることができ、オーダシート15上のスペースを有効に活用することができる。この場合、専用のバーコードリーダを利用して情報を読み取るものとすれば良い。
D.変形例:
本実施例では、画像毎に特定番号を付与するための情報として、ファイル名と日付とを用いたが、日付に換えて、各画像における所定箇所のRGB階調値を用いるものとしても良い。例えば、画像を入力する際に、ファイル名に加えて、各画像の100バイト目のRGB階調値のデータを各8ビットづつ取得する。さらに画像を入力する際に、同一ファイル名があるような場合には、RGB階調値を比較して、同一か否かを判断する。一のメモリカードMCから取り込んだ画像のファイル名、RGB階調値と、現在装着されているメモリカードMC内の画像のファイル名、RGB階調値とを比較して、同一ならば以前に取り込んだメモリカードMCと同じ媒体であると認識し、異なれば新たな媒体であると認識する。こうして媒体を区別し、画像を入力することで、画像毎にユニークな特定番号を付すことができる。
かかるRGB階調値の情報は、一枚の画像に対して一箇所から数箇所程度あればよく、各画像毎の相違を認識できるほどの情報量は必要ない。したがって、印刷装置に高い処理能力が要求されることもない。
また、画像毎にユニークな特定番号を付すための情報としては、例えば、ファイル名とメモリカードMCの物理的な特定情報との組合せであっても良い。メモリカードMCの物理的な特定情報としては、例えば、メモリカードMC毎に付されたユニークな製造番号(シリアルナンバー)を想定し、あるいは、印刷装置側で装着されたメモリカードに書き込むユニークな番号を想定することができる。
例えば、図3に示したオーダシート印刷処理のステップS310において、画像毎のファイル名に加えて、メモリカードMCの製造番号を取得する。製造番号はメモリカードMC毎に異なるため、これを用いて特定番号を付与することで、複数のメモリカードMC自体を管理し、その配下の画像を管理することができる。さらに、図6に示した画像選択印刷処理のステップS670において、別のメモリカードMCの装着を促すだけでなく、装着すべきメモリカードMCを製造番号で特定し、これを液晶ディスプレイ16上に表示することもできる。
本実施例では、オーダシートの印刷時に、ファイル名、日付の情報を取得してユニークな特定番号を付けるものとし、画像データ自体は、複数の記録媒体内に記録したままであるとして説明したが、例えば、画像データを印刷装置の内部、あるいは外部の記憶装置に記憶するものとしても良い。
この場合、図2の破線で示すように、USBポート19に記憶装置としてのハードディスク100(HDD)を接続し、メモリカードMC内の画像をオーダシートで印刷すると共に、そのメモリカードMC内の画像を記ハードディスク100に記憶する。ハードディスク100への記憶の際には、メモリカード上の画像のファイル名と撮影日付とを用いて、画像毎にユニークな番号(新たなファイル名)が設定される。メモリカードMCは、内部の画像をハードディスク100へ記憶済みであるため、デジタルスチルカメラに装着して使用する際には、内部の画像データを消去して新たに撮影画像を記憶する。再度、このメモリカードMCの画像を記憶装置へ記憶する場合には、日付の情報から別のメモリカードMCであると判断し、画像毎にユニークな番号を設定し、画像を記憶する。以降、印刷を所望する画像がある場合には、オーダシートのバーコードで画像を選択する。選択された画像のユニークな番号を用いてハードディスク100内を検索し、該当する画像を読み出し、これを印刷する。画像毎にユニークな番号を付すことで、容易にハードディスク100からの検索を行ない、画像を管理することができる。
こうしたユニークな番号の付与によって、一のメモリカードMCからの繰り返し、あるいは、複数のメモリカードMCから、複数の画像を記憶装置へ記憶する場合でも、個々の画像を容易に管理できる番号(ファイル名)を付して、画像を記憶することができる。勿論、メモリカードMCなどの記録媒体を介さず、デジタルカメラの内部メモリに記録した画像を、デジタルカメラから直接ケーブルにより入力したり、スキャナで読み取った画像を入力する際にも利用することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこうした実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において様々な形態で実施し得ることは勿論である。本実施例では、オーダシート印刷処理および画像選択印刷処理は、印刷装置の内部ROMに記憶されているものとして説明したが、こうした処理プログラムを媒体に記録し、媒体を印刷装置に装着して使用するものであっても良い。
本発明の一実施例としての印刷装置を示す斜視図である。 この印刷装置の内部の概略構成を示した構成図である。 バーコード付きのオーダシートを印刷するオーダシート印刷処理のフローチャートである。 特定番号とバーコードとの対応関係の一例である。 オーダシートの一例である。 オーダシートを利用して印刷を所望する画像を選択し印刷する画像選択印刷処理のフローチャートである。
符号の説明
10...印刷装置
14a〜14t...バーコード
15...オーダシート
16...液晶ディスプレイ
17...操作パネル
17a...方向キー
17b...OKボタン
18...カードスロット
20...バーコードリーダ
21...バーコードリーダ接続部
25...印字ヘッドユニット
28...プラテン
29a...黒インク用カートリッジ
29b...カラーインク用カートリッジ
30...キャリッジ
32...キャリッジモータ
33...紙送りモータ
34...摺動軸
36...駆動ベルト
39...位置検出センサ
40...制御回路
100...ハードディスク

Claims (9)

  1. 複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷装置であって、
    前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得する画像取得手段と、
    前記取得する各画像と該画像を一意に特定する画像特定情報とを対応付けて管理する画像管理手段と、
    前記画像特定情報をコード化した特定コードを前記オーダシートに、前記インデックス画像と共に印刷する印刷実行手段とを備え、
    前記画像管理手段は、前記取得する画像の前記画像特定情報を、該画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づき設定する印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置であって、
    前記画像管理手段は、前記管理情報としての画像のファイル名と、前記認識情報としての画像の撮影日付とを取得し、該ファイル名と該撮影日付との組合せに基づいて、前記画像特定情報を設定する印刷装置。
  3. 請求項1に記載の印刷装置であって、
    前記画像管理手段は、前記管理情報としての画像のファイル名と、前記認識情報として、画像の所定位置におけるRGB階調値とを取得し、該ファイル名と該RGB階調値との組合せに基づいて、前記画像特定情報を設定する印刷装置。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載の印刷装置であって、
    前記印刷実行手段は、前記インデックス画像の近傍に該画像に対応する前記特定コードを配置したレイアウトで前記オーダシートの印刷を実行する手段である印刷装置。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の印刷装置であって、更に、
    前記オーダシートに付された前記特定コードを読み取る読取り手段と、
    前記読み取った特定コードに基づき、前記画像管理手段が管理する前記画像特定情報と前記画像との対応付けに従って、対応する画像を特定する特定手段と、
    前記特定された画像を取得し、所定の印刷条件に従って前記取得した画像の印刷を実行する画像印刷手段と
    を備えた印刷装置。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載の印刷装置であって、
    前記特定コードは、一次元または二次元のバーコードである印刷装置。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の印刷装置であって、更に、
    前記画像取得先から取得する画像を記憶する記憶装置を備え、
    前記画像管理手段は、前記画像に前記画像特定情報を付して記憶し、該記憶した画像を該画像特定情報で管理する印刷装置。
  8. 複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷方法であって、
    前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得し、
    前記取得する画像に対し、前記画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づいて、該取得する画像を特定する画像特定情報を設定し、
    前記取得する各画像と該画像を一意に特定する画像特定情報とを対応付けて管理し、
    前記画像特定情報をコード化した特定コードを前記オーダシートに、前記インデックス画像と共に印刷する印刷方法。
  9. 複数の画像取得先の少なくとも一つから取得した画像のインデックス画像を印刷して前記画像についての各種処理の指示を受け付けるためのオーダシートを印刷する印刷装置で、該取得した画像を管理する画像管理方法あって、
    前記複数の画像取得先の少なくとも一つから前記画像を取得し、
    前記取得する画像に対し、前記画像取得先毎に該画像を管理している管理情報と、既に取得した画像とは異なる内容であることを認識する認識情報とに基づいて、該取得する画像を一意に特定する画像特定情報を設定し、
    前記取得する画像に前記画像特定情報を付して記憶し、
    前記取得する各画像と該画像を特定する画像特定情報とを対応付けて管理する画像管理方法。
JP2004295536A 2004-10-08 2004-10-08 印刷装置および画像管理方法 Pending JP2006103246A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295536A JP2006103246A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 印刷装置および画像管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004295536A JP2006103246A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 印刷装置および画像管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006103246A true JP2006103246A (ja) 2006-04-20

Family

ID=36373480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004295536A Pending JP2006103246A (ja) 2004-10-08 2004-10-08 印刷装置および画像管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006103246A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254885A1 (en) * 2007-11-09 2011-10-20 Thierry Prigent Data recording method for long-term reading of said data

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254885A1 (en) * 2007-11-09 2011-10-20 Thierry Prigent Data recording method for long-term reading of said data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4995336B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP4757131B2 (ja) 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム
JP2006330997A (ja) ファイル検索装置、印刷装置、ファイル検索方法及びそのプログラム
US7599084B2 (en) Image processing apparatus and control method of image processing apparatus
US20070223013A1 (en) Information processing device
JP4692041B2 (ja) ファイル管理装置、ファイル管理方法及びそのプログラム
JP4581703B2 (ja) 印刷装置
US8749832B2 (en) Information processing device
CN101472027A (zh) 图像记录设备和控制图像记录设备的方法
JP4789685B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US20090002742A1 (en) Image input/output apparatus and image input/output method
US20110211214A1 (en) Printing System, Print Data Generating Device, Multi-Function Device, and Non-Transitory Recording Medium
US20060044581A1 (en) Method for providing image reproduction of digital pictures
JP2006103246A (ja) 印刷装置および画像管理方法
JP4774805B2 (ja) ファイル検索装置、印刷装置、ファイル検索方法及びそのプログラム
JP2007118221A (ja) 印刷装置、印刷処理プログラム、及び印刷処理システム
JP2006060648A (ja) 静止画像の選択方法および印刷装置
JP4835213B2 (ja) 印刷システム
EP1836837B1 (en) Image processing method, image processing apparatus and control program for image processing apparatus
JP2006252183A (ja) 印刷装置、印刷方法、印刷プログラム及び記録媒体
JP4461954B2 (ja) 画像出力装置および画像出力方法
JP2006142615A (ja) ダイレクトプリンタ
JP2006247946A (ja) 印刷装置、オーダーシート印刷方法、プログラム及び記録媒体
JP2006060649A (ja) 静止画像の切り出し範囲の範囲決定方法および印刷装置
JP2002086808A (ja) 画像記録部を有したカメラ、情報処理システム、情報処理方法および画像データ保存方法