JP2006099773A - 電子システムを冷却するシステムおよび方法 - Google Patents

電子システムを冷却するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006099773A
JP2006099773A JP2005281411A JP2005281411A JP2006099773A JP 2006099773 A JP2006099773 A JP 2006099773A JP 2005281411 A JP2005281411 A JP 2005281411A JP 2005281411 A JP2005281411 A JP 2005281411A JP 2006099773 A JP2006099773 A JP 2006099773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
cooling
electronic components
cooling medium
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005281411A
Other languages
English (en)
Inventor
Subhrajit Dey
サブラジット・デイ
Petrus Joannes J Moeleker
ペトラス・ジョアンヌ・ジョセフ・モエルカー
Chellappa Balan
チェラッパ・バラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2006099773A publication Critical patent/JP2006099773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】高電力密度デバイスを含んだ電子部品の効率的な熱管理システムを提供すること
【解決手段】複数の電子部品を冷却する冷却システムは、冷却媒体の流れを送り出すように構成された少なくとも1つの超小型冷却器(13)を備える集中供給源(12)と、冷却媒体を前記電子部品の上に新たに分配するように構成された複数の邪魔板とを備える。電子部品は、筐体(4)の中に位置している。そして、電子部品が、中央処理装置(CPU)(20)、ディスク駆動機構(28)、メモリカード、グラフィックスカード、電源ユニット(36)、およびこれらの組合せから成るグループから選ばれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的に電子部品の冷却に関し、特に電子部品を冷却するファンの使用に関する。
例えば高電力密度集積回路(IC)および中央処理装置(CPU)を含んだ高電力密度デバイス(HPDD)のような電子部品の冷却は、コンピュータサーバ、軍用エビオニクス機器、医療用撮像機器、および高電力密度電子デバイスを使用する他のシステムの設計において、重要な考慮すべき事項である。本明細書で使用する用語HPDDは、10W/平方センチメートルを超える熱流束を有する熱発生デバイスを意味する。HPDDは、熱流束のばらつきを有するほかに、様々なピーク許容温度を有し、これらのピーク許容温度は、ますます大きな計算速度および電力に、およびますます小さな底面積に設計される電子システムの冷却条件にも影響を及ぼす。これらの設計目標で、結果として小さな面積/体積で多量の熱を発生するHPDDが生じる。ICおよびCPUの劣化を避けるために放熱は重要である。いくつかの電子システムの電力密度は、約200ワット/平方センチメートル(W/cm)程度であり、傾向は上向きに動いているように思われる。熱発生に起因する放熱条件に加えて、筐体の大きさが現在の設計の挑戦を制約している。例えば、従来のコンピュータサーバでは一般に回路基板が使用され、この回路基板は、棚ケース中に互いに近接して積み重ねられている多数の回路基板と共に、1.75インチの高さ制限(1U用途と呼ばれる)のある筐体中に収納されている。約120摂氏度(℃)を超えない周囲使用温度および約90℃の接合温度制限を有する一般的な電子部品では、HPDDの熱を周囲環境に伝達するために冷却システムが使用される。一般的な冷却システムは、ファン、送風器、ヒートシンク、および冷却システムを含み、これらは、熱伝達要求が増すにつれてサイズが増す傾向がある。
米国特許6,744,632号公報
したがって、高電力密度デバイスを含んだ電子部品の効率的な熱管理システムが必要とされている。
一態様では、複数の電子部品を冷却する冷却システムは、冷却媒体の流れを送り出すように構成された少なくとも1つの超小型冷却器を備える集中供給源と、冷却媒体を電子部品の上に新たに分配するように構成された複数の邪魔板と、を備える。電子部品は、筐体の中に位置している。
さらに他の態様では、少なくとも1つのCPUおよび一組の残り電子部品を備える複数の電子部品を冷却する冷却システムは、冷却媒体の流れをCPUに送り出しかつ冷却媒体の出口流れを発生させるように構成された集中供給源を備える。冷却システムは、さらに、一組の残り電子部品を冷却するために出口流れを新たに分配するように構成された複数の邪魔板を備え、CPUおよび一組の残り電子部品は、筐体の中に位置している。
他の態様では、複数の電子部品を冷却する方法は、少なくとも1つの超小型冷却器から冷却媒体を送り出すこと、および複数の邪魔板を使用して冷却媒体を複数の電子部品の上に新たに分配することを備える。
さらに他の態様では、少なくとも1つのCPUおよび一組の残り電子部品を備える複数の電子部品を冷却する方法は、集中供給源から冷却媒体を送り出すこと、および冷却媒体をCPUの上に分配しかつ出口流れを発生させることを備える。本方法は、さらに、複数の邪魔板を使用して出口流れを一組の残り電子部品の上に新たに分配することを備える。
添付の図において、同様な要素は同様に番号を付けられている例示の図面を参照する。
本明細書で、複数の電子部品を冷却する冷却システムが開示される。冷却システムは、冷却媒体の流れを送り出すように構成された集中供給源、および冷却媒体を電子部品の上に新たに分配するように構成された複数の邪魔板を備える。電子部品は、筐体中にある。図1は、電子部品を冷却するための例示の冷却システム2を図示する。電子部品は、筐体4で囲まれている。冷却システム2は、筐体4の中にある電子部品の上に冷却媒体の流れを送り出すように構成された集中供給源12を備える。
いくつかの実施形態では、電子部品は、以下で超小型冷却器および高流束熱交換器と呼ばれる、超小型圧縮器のような、少なくとも1つのファンを使用するサーバコンピュータシステムで使用される高級集積回路(IC)の様な高電力密度デバイスを備える。ファンは、1.75インチの寸法制限を有する用途(「1U」用途)に適した大きさに作られる。いくつかの実施形態では、ファンは、2U用途に適した大きさに作ることができる。いくつかの用途では、集中供給源12は少なくとも1つの超小型冷却器を備える。図1に示すように、集中供給源12は、超小型冷却器13および14のような2個のファンを備える。超小型冷却器13および14は、空気のような冷却媒体の高流束をシステムの圧力開放に打ち勝つのに十分な十分に高い圧力で送り出すように設計されている。本明細書で使用される高流速空気という用語は、少なくとも約25CFM(立方フィート/分)のオーダの空気流を意味する。
本明細書で説明する例示の実施形態では、電子部品が位置している筐体4は、コンピュータサーバボックスである。筐体4は、底面6、上面(図示しない)および2つの側壁8および10を有するように構成されている。本明細書で説明する実施形態は、例示の高電力密度デバイスとしてコンピュータサーバボックスを示すが、開示された冷却システムは、例えば軍用エビオニクス機器および医療用撮像部品および機器のような他の高電力密度デバイスにも応用可能なことがあることは理解されるであろう。本明細書で説明する電子部品は、熱発生デバイスである。この部品は、高寿命のために、および性能を高めるために、ある特定の温度に冷却する必要がある。
電子部品は、一般に、例えば複数の中央処理装置(CPU)20および22、ディスク駆動機構28、電源ユニット36を含む。筐体4は、グラフィックスカードを含むがこれに限定されない他の部品を備えることもできる。動作中に、超小型冷却器13および14からの空気のような冷却媒体は、最初にCPU20および22の上を吹き、そして出口流れ24を発生させる。冷却システムは、収束チャネル16および18をさらに備えることができ、垂直に配置されたべたの収束チャネル16および18によって形成された収束ダクト17の中にCPU20および22が(集中供給源12に対して)連続して配置されている。代替えの実施形態(図示しない)では、CPU20および22は、集中供給源12に対して並行に位置している。
収束ダクト17によって、超小型冷却器のうちの1つが故障したときでも、CPUは冷却媒体の少なくとも多少の流れを受け取ることが保証される。CPUは、サーバボックスの中で最も高電力密度のデバイスであり、CPU20および22の寿命をより長くするために効率のよい冷却システムが必要である。したがって、冷却システム2では、図1に示すように、冷却媒体は最初にCPU20および22の上を吹く。冷却媒体の温度は、超小型冷却器13および14の入口で最も低い。
収束チャネル16および18のある実施形態では、冷却媒体が最初のCPU20の上を通過するとき速度の増加が実現される。速度の増加によって、熱伝達係数が増大する。冷却媒体が収束チャネル16および18を通って流れるときに冷却媒体の温度は上がるが、特に熱伝達係数の増大のために第2のCPU22の冷却は依然として有利である。この設計では、CPU20および22に対する収束チャネル16および18の角度は同じである。いくつかの他の実施形態では、図2に示すように、超小型冷却器が両方とも動作中であり、超小型冷却器のうちの1つからの冷却器流の一部が、一般に収束板の1つで逸らされた後で、CPU22に向けて直接流れるように角度を修正することができる。図2は、第2の例示の冷却システム46を示し、収束チャネル18が(CPU20および22に対して)成す角度に比べて、収束チャネル16は、より広い角度を成している。動作中に、超小型冷却器13からの流れ19は、CPU20に流れる。超小型冷却器14からの流れ21の一部は、収束チャネル16に当たり、CPU22の方に向けられる。当業者は当然理解することであろうが、冷却システムの同じ構成を、1つ、2つ、または3以上のCPUのために組み込むことができる。いくつかの実施形態では、CPUを一直線に並べて連続して配置しないで、CPUを直線のまわりに連続して、しかし千鳥配列に配置することができる。
図1の冷却システム2は、さらに、(例えばディスク駆動機構28および電源ユニット36として示す)一組の残り電子部品に出口流れ24を新たに分配するために複数の邪魔板30および32を備える。一実施形態では、邪魔板30および32は、1つの一体化構造を備える。邪魔板30および32は、両方とも垂直に配置され、筐体4の厚さ26全体を通して延びている。図1の特定の実施形態では、邪魔板30は孔が開いた板または網を備え、この板または網は実質的に中空である。実質的な中空は、本明細書では、冷却媒体のいくらかの流れが筐体4の下流領域34に移動していくつかの他の電子部品(図示しない)を冷却することができるように最適化された孔面積を有することとして定義される。下流領域34での流れが筐体の他の領域の流れほど重要でないいくつかの他の実施形態では、邪魔板30はべたの薄板であってもよい。図1の実施形態では、邪魔板32は、べたの金属板であり、邪魔板30に対してある角度で配置されている。邪魔板30は、電源ユニット36およびディスク駆動機構28のような記憶ユニットなどの冷却を必要とする領域に冷却流体を移動させる逸らせ板として作用する。
出口流れ24の一部38は、孔の開いた邪魔板30によって逸らされ、そして残りの部分は邪魔板30を通過し、下流領域34に流れて、存在すればいくつかの他の電子部品を冷却する。逸れた冷却媒体38の一部はディスク駆動機構28の上を吹き、そして冷却媒体がディスク駆動機構28の上を流れたらすぐに、流れ42は電源ユニット36の方に流れる。
図3は、第3の例示の冷却システム50を示し、ここでは筐体4は図1に示すのと同様な電子部品を備える。図3に示すような例示の冷却システムでは、邪魔板30は筐体4の側壁8に取り付けられていない。邪魔板32および30は、筐体4の側壁8から離れて配置され、冷却媒体が流れるためのギャップ52を作っている。邪魔板32は、筐体4の厚さ26全体に垂直方向に配置され、逸らせ板として作用する。邪魔板30は、先行する節で言及したような孔の開いた板または網であってもよい。この例示の実施形態では、邪魔板30は、代わりに、筐体4の下流領域34の冷却条件に依存して、べたの板であってもよい。1つのべたの板の例は、下流領域34の冷却条件がギャップ52を通過する冷却媒体の量で適切に処理される実施形態である。動作中に、出口流れ24の一部は下流領域34に流れる。図2に示すように、出口流れ24の残り部分は、べたの邪魔板32によって逸らされ、ディスク駆動機構28および電源ユニット36の上を流れる。ギャップ52を通って流れるバイパス流れ54は、いくつかの小さな邪魔板56、58および60によってさらに逸らせることができ、これらの小さな邪魔板によって、下流領域34へのバイパス流れ54のより効率的な配分が保証される。
図4は、電子部品を冷却するための第4の例示の冷却システム70を示す。図4に示すような冷却システムは3個の邪魔板を備え、第1の邪魔板72は、冷却媒体の流れに対して並行に水平の姿勢で配置されている。この水平邪魔板72は、また、水平スプリッタと呼ぶことができ、これは筐体4の高さ26の半分のところに配置されている。邪魔板72は、一般に、超小型冷却器13および14からの出口流れ24を、上部流れ71と下部流れ78との2つの流れに分ける。水平邪魔板72は第2の邪魔板70に固定され、この第2の邪魔板70は垂直に配置されている。垂直邪魔板70は、筐体4の上面(図示しない)および側壁8に固定され、さらに垂直邪魔板70に固定されている。水平邪魔板72および第2の邪魔板70は、第3の邪魔板74および第4の邪魔板76に接続されている。第3の邪魔板74は、垂直に配置され、底面6に固定されている。第3の邪魔板74の高さは、水平邪魔板72が配置されている高さとほぼ同じである。動作中に、上部流れ71は逸らされて、ディスク駆動機構28および電源ユニット36の上を流れる。下部流れ78は、下流領域34に流れてその領域にある電子部品を冷やし続ける。
図4に示すような構成の邪魔板の各々が、CPU20および22からの出口流れ24の効率のよい再配分に寄与する。上部流れ71は邪魔板70に当たり、この邪魔板70は、水平邪魔板72より上の筐体4の上半分を塞いでいる。当たったあとで、流れは矢印75で示すように逸らされる。第4の邪魔板76は逸らせ板であり、この邪魔板76は、また、電源ユニット36の方に動いている流れを逸らす。第4の邪魔板76は、水平邪魔板72と結合する垂直壁であってもよく、筐体4の底面6に固定される。邪魔板のこの例示の配列は、下部流れ78の全てが下流領域34に移動することを保証し、さらに電源ユニット36またはディスク駆動機構28の方に向かって流れ78が戻り混合するのを妨げる。
図1〜4に示す全ての例示の実施形態において、CPUは連続して配置されている。代わりに、CPUは、下流領域34に並行に配置することができる。この構成では、下部流れ78は、下流領域34に配置されたCPUを冷却するために使用される。CPUが並行に配置されたとき、CPUの上流の収束部そして次に発散部(図示しない)によって、超小型冷却器の1つが故障したときでもCPUは一様に冷却されることが保証される。この収束(または収束‐発散)部は、邪魔板に対して任意の関連した位置であってもよいが、必ずCPUの上流に配置される。
図5は、電子部品を冷却するための第5の例示の冷却システム80を示す。図1に示す構成と同様に、電子部品は、複数の中央処理装置(CPU)20および22、ディスク駆動機構28および電源ユニット36を含む。冷却システム80は、さらに、CPUおよびディスク駆動機構28に対して並行な2個の邪魔板83および81を備え、それによって、空気流のチャネルを作っている。この例示の実施形態では、超小型冷却器13および14は筐体4の中にある。空気吸込みのために、超小型冷却器13および14の吸込み側は周囲圧力よりも低圧になっている。ディスク駆動機構28に近接した壁11は、周囲空気86が筐体4の内側に流れ込むための複数の開口を有するように構成されている。ディスク駆動機構28全体にわたった圧力は超小型冷却器の吸込みの圧力よりも低いので、壁11の開口を通して空気は吸い込まれ、そして邪魔板85によって逸らされる。邪魔板85、83および81は、超小型冷却器13および14の吸込みに戻る空気流86の再循環のための流路88を作っている。図5に示すように、再循環流2は、流れ82および84によってそれぞれ超小型冷却器13および14の吸込みに戻って再利用される。理解すべきことであるが、例示の実施形態80に示すような筐体4の長方形の形は、図1〜4および6〜8に示すような他の邪魔板配列に使用することもできる。
図6は第6の例示の冷却システム89を示し、CPU20および22は集中供給源12に対して並行構成に配置されている。超小型冷却器13および14からの空気は、図6に示すようにCPU20および22の上を吹く。
図7は、電子部品を冷却するための第7の例示の冷却システム90を示す。電子部品は、複数の中央処理装置(CPU)20および22、ディスク駆動機構28、および電源ユニット36を含む。筐体4は、また、グラフィックカードを含むがこれに限定されない他の部品を備えることもできる。冷却システムは、2個の超小型冷却器13および14を含んだ集中供給源12を備える。冷却システムは、さらに、複数の邪魔板92、94、96および98を備える。邪魔板は、別個のユニットを備えることができ、若しくは、邪魔板は1つの一体型構造を備えることができる。CPU20および22は、筐体4の下流領域34に連続して配置されている。邪魔板92および94は、各超小型冷却器13および14からの流れを仕切って垂直に配置されている。超小型冷却器14からの流れ106は、図7に示すようにCPU20および22の上を直接吹く。超小型冷却器13からの流れ108は、邪魔板96および98によって逸らされて、ディスク駆動機構28および電源ユニット36の上を流れる。邪魔板96は、CPU20および22を冷却するために必要な冷却媒体量の条件に依存して、べたの板か、孔の開いた板か、または網であることができる。邪魔板94および92は、超小型冷却器の1つが万一動作中に故障した場合に94および92の位置を調節することができるように、接続箇所100、102、および104のまわりに動かすことができてもよい。
図8は、第8の例示の冷却システムを示し、邪魔板の設計は、より多くの流れをCPU20および22を通して送るように構成されている。邪魔板112、96および98は、超小型冷却器13の出口116の中間に位置付けされている。この配列によって、超小型冷却器13からの流れの半分および超小型冷却器14からの流れの全てがCPU20および22に流れるようになる。接続箇所100に、1つの追加の邪魔板114が超小型冷却器13からの流れに対して垂直に配置されている。追加の邪魔板114は、超小型冷却器13からの流れをCPU20および22の方に逸らす。邪魔板112は、接続箇所100および116、および超小型冷却器14の出口の中心である118に動かすことができる。例示の実施形態では、超小型冷却器13および14のどちらかが万一故障した場合に、冷却システムは効率よく動作する。動作中に、万一超小型冷却器13が故障した場合、邪魔板112を位置118に動かすことができ、これによって、動作している超小型冷却器14の一部は、邪魔板96および98を使用して、冷却媒体をディスク駆動機構28および電源ユニット36の上に送ることができるようになる。動作中に、万一超小型冷却器14が故障した場合には、図8に示すような邪魔板の設計によって、動作している超小型冷却器13からの流れの一部が追加の邪魔板114を使用してCPU20および22の上を流れるようになる。本明細書で説明した全ての実施形態において、筐体4には冷却媒体のよどんだ再循環ポケットが実質的になく、それによって、冷却効率が増している。
本明細書で説明した冷却システムは、電子部品の温度を十分に制限の範囲内に効率よく保ち、それによって、動作中の部品の寿命が増す。本明細書で説明した冷却システムは、CPUの温度を約78℃より下に、ディスク駆動機構28の温度を約55℃より下に、さらに電源ユニットの温度を約50℃より下に保つ。
先行する節で説明したように、電子部品を冷却する方法が本明細書で開示された。複数の電子部品を冷却する方法は、集中供給源から冷却媒体を送り出すこと、および複数の邪魔板を使用して冷却媒体を電子部品の上に新たに分配することを備える。
少なくとも1つのCPUおよび一組の残り電子部品を備える複数の電子部品を冷却するさらに他の例示の方法では、冷却媒体は集中供給源で発生される。冷却媒体は、最初に、CPUの上に分配され、それによって出口流れを発生させる。出口流れは、複数の邪魔板を使用して一組の残り電子部品の上に実質的に新たに分配される。
本発明は例示の実施形態を参照して説明したが、当業者は理解することであろうが、本発明の範囲から逸脱することなしに、様々な変更を加えることができ、また同等物を発明の要素の変わりに用いることができる。さらに、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、特定の状況および材料を本発明の教示に適合させるために多くの修正を行なうことができる。なお、特許請求の範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなんら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。さらに、第1、第2などの用語の使用は、どんな順序または重要さも示さず、むしろ第1、第2などの用語は要素を互いに区別するために使用される。
電子部品用の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第2の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第3の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第4の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第5の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第6の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第7の例示の冷却システムを示す図である。 電子部品用の第8の例示の冷却システムを示す図である。
符号の説明
4 筐体
12 集中供給源
13、14 超小型冷却器
20、22 CPU
28 ディスク駆動機構
36 電源ユニット
30、32、56、58、60、70、74、76、81、83、85、92、94、96、98、112、114 邪魔板
72 水平邪魔板

Claims (10)

  1. 複数の電子部品を冷却する冷却システムであって、
    冷却媒体の流れを送り出すように構成された少なくとも1つの超小型冷却器(13)を備える集中供給源(12)と、
    前記冷却媒体を前記電子部品の上に新たに分配するように構成された複数の邪魔板と、を備え、前記電子部品が筐体(4)の中に位置している冷却システム。
  2. 前記電子部品が、中央処理装置(CPU)(20)、ディスク駆動機構(28)、メモリカード、グラフィックスカード、電源ユニット(36)、およびこれらの組合せから成るグループから選ばれる、請求項1記載のシステム。
  3. 前記集中供給源が、少なくとも2個の超小型冷却器を備える、請求項1記載のシステム。
  4. 前記筐体が、コンピュータサーバボックスを備える、請求項1記載のシステム。
  5. 前記電子部品が、少なくとも1つの中央処理装置(CPU)を備える、請求項1記載のシステム。
  6. 前記電子部品が、少なくとも2個の中央処理装置(CPU)を備える、請求項1記載のシステム。
  7. さらに、前記冷却媒体の前記流れを前記中央処理装置(CPU)の上に誘導するように構成された少なくとも2つの収束チャネルを備える、請求項6記載のシステム。
  8. 前記邪魔板は、前記冷却媒体の前記流れの一部が前記邪魔板を通過するようにし、かつ残り部分を逸らすように構成されている、請求項1記載のシステム。
  9. 前記邪魔板の少なくとも1つが、前記冷却媒体の流れに対して並行に位置している、請求項1記載のシステム。
  10. 前記邪魔板の少なくとも1つが、前記冷却媒体の前記流れを水平方向で上部流れと下部流れに分ける、請求項9記載のシステム。
JP2005281411A 2004-09-29 2005-09-28 電子システムを冷却するシステムおよび方法 Pending JP2006099773A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/953,755 US7345873B2 (en) 2004-09-29 2004-09-29 System and method for cooling electronic systems

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006099773A true JP2006099773A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36011875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005281411A Pending JP2006099773A (ja) 2004-09-29 2005-09-28 電子システムを冷却するシステムおよび方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7345873B2 (ja)
JP (1) JP2006099773A (ja)
CN (1) CN1779597B (ja)
DE (1) DE102005045761B4 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160434A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Honda Motor Co Ltd 人間型ロボットの頭部
JP2012028416A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp 電子機器の放熱構造
JP2012028417A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp 電子機器の放熱構造
JP2013182581A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Nec Corp 電子機器

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007505424A (ja) * 2003-09-08 2007-03-08 ザイラテックス・テクノロジー・リミテッド 温度制御装置、ディスクドライブユニット試験装置および複数のディスクドライブユニットの試験又は運転の方法
JP4744237B2 (ja) * 2005-08-26 2011-08-10 京セラミタ株式会社 回路基板の冷却機構
US9047066B2 (en) 2005-09-30 2015-06-02 Intel Corporation Apparatus and method to efficiently cool a computing device
US7474528B1 (en) * 2006-04-10 2009-01-06 Sun Microsystems, Inc. Configurable flow control air baffle
US7477516B2 (en) * 2006-08-17 2009-01-13 Delphi Technologies, Inc. Air cooled computer chip
US7764514B2 (en) * 2006-12-08 2010-07-27 Intel Corporation Electromagnetic interference shielding for device cooling
US8144458B2 (en) * 2007-06-13 2012-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Component layout in an enclosure
DE102007056982B3 (de) * 2007-11-27 2009-12-24 Fujitsu Siemens Computers Gmbh Einschub für ein Serverrack sowie Anordnung mit einem Einschub und einer Kühlvorrichtung für ein Serverrack
US7957140B2 (en) * 2007-12-31 2011-06-07 Intel Corporation Air mover for device surface cooling
CN201156862Y (zh) * 2008-01-28 2008-11-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 具有导风板的网络设备
FI20085945L (fi) * 2008-10-08 2010-04-09 Abb Oy Elektroniikkalaitteen jäähdytysrakenne ja menetelmä
TW201032698A (en) * 2009-02-25 2010-09-01 Acbel Polytech Inc Current-conduction and heat-dissipation component of electronic device
US8068338B1 (en) * 2009-03-24 2011-11-29 Qlogic, Corporation Network device with baffle for redirecting cooling air and associated methods
JP5314481B2 (ja) * 2009-04-02 2013-10-16 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
FR2948485B1 (fr) * 2009-07-24 2011-10-21 Sagem Comm Dispositif d'accueil pour disque dur
US8102651B2 (en) * 2009-10-02 2012-01-24 International Business Machines Corporation Airflow barriers for efficient cooling of memory modules
CN102244995A (zh) * 2010-05-11 2011-11-16 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置壳体
TW201212800A (en) * 2010-09-03 2012-03-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat dissipating device and electronic device having the same
CN102480895A (zh) * 2010-11-22 2012-05-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置及其导风罩
DE102011109476B9 (de) * 2011-08-04 2014-04-10 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Server sowie Verfahren zum Kühlen eines Servers
TW201327118A (zh) * 2011-12-28 2013-07-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 伺服器組件
DE102012103113B3 (de) * 2012-04-11 2013-08-14 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Rackservereinschub
US8929066B2 (en) * 2012-08-28 2015-01-06 Skyera, Inc. Chassis with separate thermal chamber for solid state memory
US9363315B2 (en) 2012-08-28 2016-06-07 Skyera, Llc Integrated storage and switching for memory systems
CN103809711B (zh) * 2012-11-12 2017-07-14 英业达科技有限公司 电子装置
US9095075B2 (en) * 2012-11-27 2015-07-28 Hamilton Sundstrand Corporation Enclosure for electronic components with enhanced cooling
CN103092298B (zh) * 2013-01-23 2015-10-14 加弘科技咨询(上海)有限公司 导风部件
US9317083B2 (en) 2013-02-22 2016-04-19 Skyera, Llc Thermal regulation for solid state memory
KR20150025755A (ko) * 2013-08-30 2015-03-11 엘에스산전 주식회사 인버터 냉각장치
DE102015101304B3 (de) * 2015-01-29 2016-03-17 Fujitsu Technology Solutions Intellectual Property Gmbh Rackserver für ein Serverrack
US9871358B2 (en) * 2015-01-30 2018-01-16 Abb Schweiz Ag Electrical switchgear system
US9521778B2 (en) * 2015-03-02 2016-12-13 Dell Products L.P. Configurable air baffle for directing airflow within information handling systems
US10026454B2 (en) * 2015-04-28 2018-07-17 Seagate Technology Llc Storage system with cross flow cooling of power supply unit
WO2017123486A1 (en) * 2016-01-11 2017-07-20 3M Innovative Properties Company Computer with baffles directing and separating air flow for high cooling
US10716240B2 (en) 2016-02-23 2020-07-14 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Deflection of heated air from a posterior electrical component
US9839156B2 (en) * 2016-04-06 2017-12-05 Hamilton Sundstrand Corporation Circuit board assemblies
US9836102B1 (en) 2016-08-02 2017-12-05 International Business Machines Corporation Electronic component cooling system
US10334753B2 (en) * 2017-10-12 2019-06-25 Dell Products, Lp Information handling system with increased air velocity to cool internal components
TWI658776B (zh) * 2017-11-27 2019-05-01 宏碁股份有限公司 電子裝置的散熱系統
ES2914353T3 (es) * 2018-06-28 2022-06-09 Signify Holding Bv Poste de alumbrado público
US11385002B2 (en) 2018-11-06 2022-07-12 International Business Machines Corporation Implementing modular baffling mechanism for selectively redirecting and impeding airflow
US10624233B1 (en) * 2018-12-14 2020-04-14 Dell Products L.P. Configurable air baffle
US11895805B2 (en) 2022-02-14 2024-02-06 Eagle Technology, Llc Systems and methods for electronics cooling
CN116940030A (zh) * 2022-04-06 2023-10-24 戴尔产品有限公司 具有集成电力传导的气流引导件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263162A (ja) * 1995-01-27 1996-10-11 Hitachi Ltd パーソナルコンピュータ
JPH09114553A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd 高性能空冷電子機器装置
WO2002049106A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Fujitsu Limited Electronic device unit
JP2002366258A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器システム及び縦型ラック
JP2004088023A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 筐体内発熱体冷却装置およびパワーエレクトロニクス機器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5321581A (en) 1992-03-20 1994-06-14 Cray Research, Inc. Air distribution system and manifold for cooling electronic components
US5428503A (en) * 1992-03-24 1995-06-27 Hitachi, Ltd. Jet cooling apparatus for cooling electronic equipment and computer having the same mounted thereon
US5694294A (en) * 1995-01-27 1997-12-02 Hitachi, Ltd. Portable computer with fan moving air from a first space created between a keyboard and a first circuit board and a second space created between the first circuit board and a second circuit board
US6000464A (en) 1997-03-12 1999-12-14 Interdigital Technology Corporation Electronic component cooling system
US5940266A (en) * 1997-10-14 1999-08-17 International Business Machines Corporation Bi-directional cooling arrangement for use with an electronic component enclosure
JP3408424B2 (ja) * 1998-07-28 2003-05-19 日本電気株式会社 電子機器の冷却構造
US5949646A (en) * 1998-07-31 1999-09-07 Sun Microsystems, Inc. Compact computer having a redundant air moving system and method thereof
US6574100B1 (en) * 2000-06-30 2003-06-03 Intel Corporation Thin server with side vent holes and spacer rail
US6483699B1 (en) * 2000-07-20 2002-11-19 Silicon Graphics, Inc. Baffle system for air cooled computer assembly
TW484721U (en) * 2000-11-06 2002-04-21 Giga Byte Tech Co Ltd Improved airflow guiding structure of server
US6525935B2 (en) * 2001-03-12 2003-02-25 Appro International, Inc. Low profile highly accessible computer enclosure with plenum for cooling high power processors
US6525936B2 (en) 2001-04-30 2003-02-25 Hewlett-Packard Company Air jet cooling arrangement for electronic systems
US20030121645A1 (en) 2001-12-28 2003-07-03 Tien-Lai Wang Heat dissipater for a central processing unit
US6914779B2 (en) * 2002-02-15 2005-07-05 Microsoft Corporation Controlling thermal, acoustic, and/or electromagnetic properties of a computing device
US6704196B1 (en) * 2002-07-25 2004-03-09 Allied Systems Design, Inc. Flow-through cooling in-the-round system
US6721180B2 (en) * 2002-07-31 2004-04-13 Infineon Technologies Ag Cooling hood for circuit board
US6744632B2 (en) 2002-09-20 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Composite construction baffle for modular electronic systems
JP3815559B2 (ja) * 2002-10-04 2006-08-30 ヤマハ株式会社 電子装置
US6934148B2 (en) * 2003-04-15 2005-08-23 General Instrument Corporation Electronic chassis and housing having an integrated forced air cooling system
JP4360859B2 (ja) * 2003-05-29 2009-11-11 株式会社日立製作所 電子機器
TWI260484B (en) * 2003-08-12 2006-08-21 Asustek Comp Inc Heat sink for power device on computer motherboard
TWM244718U (en) * 2003-08-22 2004-09-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat dissipating device employing air duct
US7361081B2 (en) * 2004-07-23 2008-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Small form factor air jet cooling system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08263162A (ja) * 1995-01-27 1996-10-11 Hitachi Ltd パーソナルコンピュータ
JPH09114553A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Hitachi Ltd 高性能空冷電子機器装置
WO2002049106A1 (en) * 2000-12-11 2002-06-20 Fujitsu Limited Electronic device unit
JP2002366258A (ja) * 2001-06-01 2002-12-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子機器システム及び縦型ラック
JP2004088023A (ja) * 2002-08-29 2004-03-18 Toshiba Corp 筐体内発熱体冷却装置およびパワーエレクトロニクス機器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160434A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Honda Motor Co Ltd 人間型ロボットの頭部
JP2012028416A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp 電子機器の放熱構造
JP2012028417A (ja) * 2010-07-20 2012-02-09 Toshiba Corp 電子機器の放熱構造
JP2013182581A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Nec Corp 電子機器
US9629265B2 (en) 2012-03-05 2017-04-18 Nec Corporation Cooling structure of electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US7848101B2 (en) 2010-12-07
DE102005045761A1 (de) 2006-03-30
CN1779597B (zh) 2010-10-13
US20080117590A1 (en) 2008-05-22
US20060067046A1 (en) 2006-03-30
DE102005045761B4 (de) 2010-06-17
US7345873B2 (en) 2008-03-18
CN1779597A (zh) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006099773A (ja) 電子システムを冷却するシステムおよび方法
CA2507651C (en) Method, system and apparatus for cooling high power density devices
US6704199B2 (en) Low profile equipment housing with angular fan
US6512673B1 (en) Low profile equipment housing with angular fan
US20060011326A1 (en) Heat-exchanger device and cooling system
US9025332B2 (en) Inlet-air-cooling door assembly for an electronics rack
US5304845A (en) Apparatus for an air impingement heat sink using secondary flow generators
US20030155106A1 (en) Heat sink apparatus with air duct
JPWO2002046677A1 (ja) 冷却システムおよび吸熱装置
JP2008520104A (ja) 垂直基板形式のコンピュータシステムのためのラック内統合型熱交換機
TW200817882A (en) Liquid cooling unit and heat exchanger therefor
US20070295492A1 (en) Heat exchange system with inclined heat exchanger device
US11291143B2 (en) Cooling design for electronics enclosure
JPH08288438A (ja) 電子機器の冷却装置
JP2011191974A (ja) 情報機器
KR0136070B1 (ko) 전자장치
JP3006361B2 (ja) ヒ−トシンクおよびそれを用いた電子装置およびその電子装置を用いた電子計算機
JP2010123891A (ja) 冷却装置
US6807057B2 (en) Apparatus and method for cooling an electronic device
JPH11145349A (ja) 強制冷却用ヒートシンク
JP2003163479A (ja) 電子機器の冷却装置
US12041754B1 (en) Heat sink that varies in height
JP2000149541A (ja) 磁気ディスク装置および電子装置
JP2019047028A (ja) 冷却装置および電子機器
JP2008016613A (ja) 冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100831

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100831

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100831

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101214

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110420

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110614

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120726