JP2006098191A - 電磁波源探査方法及び探査装置 - Google Patents

電磁波源探査方法及び探査装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006098191A
JP2006098191A JP2004283954A JP2004283954A JP2006098191A JP 2006098191 A JP2006098191 A JP 2006098191A JP 2004283954 A JP2004283954 A JP 2004283954A JP 2004283954 A JP2004283954 A JP 2004283954A JP 2006098191 A JP2006098191 A JP 2006098191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
amount
radiation
electromagnetic
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004283954A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Aoki
誠 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004283954A priority Critical patent/JP2006098191A/ja
Publication of JP2006098191A publication Critical patent/JP2006098191A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】製品形態におけるどの場所からノイズが放射しているのかを把握できる測定装置を提供する。
【解決手段】電磁波放射量を変化させる部材と、電磁波放射量を変化させる部材を支持する支持手段と、支持手段を測定対象近傍で走査する走査手段と、電磁波放射量を測定する測定手段と、走査手段及び測定手段を制御する制御手段からなる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電磁波の発生する放射源を探査する方法及び電磁波放射源を特定する探査装置に係る電磁波源探査方法及び探査装置に関するものである。
近年、電子機器の高速化、高性能化などにより、電子機器からの不要電磁波放射による他の電子機器への影響が問題になっている。この不要電磁波放射による他の電子機器への影響はEMI(Electromagnetic Interference)と呼ばれ、主に無線機器、通信機器の受信障害や電子機器の誤動作を引き起こす。その為、各国では30MHz〜1GHzあるいは30MHz〜2GHzの周波数帯域において、電子機器からの不要電磁波放射の規制を行っており、電子機器メーカはこの規制に適合するように製品を設計製造する必要がある。
一般に不要電磁波を測定する方法として遠方界測定を行っているが、遠方界測定では不要な電磁波が電子機器内のどの部位から発生しているのか特定することができない。そのため、電子機器からの電磁波放射源を探査する方法として、例えば特許文献1などで提示されている、近傍界強度分布を測定する方法が使用されている。
特開2000−19204号公報
しかしながら、従来の近傍界強度分布を測定する方法は、測定して得られた強度分布結果だけで必ずしも電磁波発生源を特定できるとは限らない。測定事例として、図2に電子機器の構造を単純モデル化した測定対象を示す。
図2において、金属板201上に信号を伝送するプリント配線板202,信号を受信するプリント配線板203を金属固定部材と接続用ネジ204を用いて固定し、それぞれのプリント配線板に搭載されたIC205の信号をケーブル206で信号伝送している。この測定対象に対して遠方界測定を行い、電磁波放射量の高い周波数に対して近傍磁界測定を行った場合の測定結果を図8に示す。ここでは、近傍界センサとして磁界検出プローブを用いており、図9に示すように磁界検出プローブをプリント配線板・ケーブル・金属板上で走査し、磁界検出プローブによって検出した磁界強度をスペクトラムアナライザで測定している。図8の測定結果をみると、強度の強い個所はケーブル付近及びプリント配線板のIC付近となっている。電磁界理論を適用すると、この電磁波放射現象において支配的な発生個所は定在波の発生しているケーブル部であるにもかかわらず、IC付近の近傍界強度が強くなる結果が得られている。これは、磁界プローブの検出強度が測定対象に流れる電流量によって決まるためである。
このように、従来の近傍界強度分布を測定する方法は、電流量によって決まる磁界から電磁波放射源を特定する必要があるため、電磁界理論の知見をもとに電流経路や電磁波放射源となっているアンテナを推測しなければならず、近傍界強度分布の測定結果だけから直接電磁波放射源を特定できないという問題点を有していた。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであって、電磁波放射源の特定を可能にする探査方法及び電磁波放射源を特定する探査装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明では従来の遠方界を計測する電波暗室内において、EMI規格に定められた遠方界計測用アンテナを測定センサとし、電磁波量を変化させる部材を、例えば電子機器のような測定対象の近傍で走査し、各測定点に対して遠方界計測用アンテナで測定した電磁波の変化量を測定することで達成される。
なお、さらに説明すれば、本発明は下記(1)の構成によって前記課題を解決できた。
(1)電磁波放射源近傍において電磁波発生量を変化させる部材を走査し、電磁波放射量の変化量を電磁波放射量検出手段によって測定することで電磁波放射源個所を特定することを特徴とする電磁波源探査方法。
本発明によれば、電波暗室内において電磁波放射量を変化させる部材を電子機器の近傍で走査し、遠方界測定用の電磁波放射量測定センサで電磁波放射の変化量を測定することで電磁波放射源を特定することができる。
以下本発明を実施するための最良の形態を、実施例により詳しく説明する。
本発明における測定方法及び作用に関して図1を用いて説明する。図1は金属筐体101に固定されたプリント配線板102がケーブル103によって接続された電子機器106のイメージ図を示している。このような電子機器から発生する電磁波はプリント配線板だけでなく、ケーブルや金属筐体等複数の個所から放射されうる。そこで、図中に示す電磁波放射量の測定に影響を及ぼさない支持具104によって、電磁波放射量を変化させる部材すなわち、電磁波の放射を抑制する材料もしくは電磁波の発生を促す材料105を固定し、電子機器上部で走査する。電磁波を発生していない個所に電磁波を吸収もしくは発生を促す材料が設置した場合、電磁波放射量には変化が起こらない。しかし、電磁波を発生している個所に上記材料が設置した場合、電磁波放射量は変化する。この変化は固定した上記材料によって決まり、電磁波を吸収する材料であれば電磁波放射量は減少し、電磁波の発生を促す材料であれば電磁波放射量は増加する。この変化量を従来の遠方界測定用のアンテナを用いて測定し、走査領域における各測定点の変化量をマッピングすることで、電子機器のどの個所から電磁波が発生しているのか特定することができる。
電磁波放射を抑制する材料については、既に電波吸収体として多くの種類・形状が市販されている。ただ、これら材料は周波数特性を持っているため、測定材料として採用する際は、測定周波数において充分電波吸収効果のある材料を選定する必要がある。
電磁波放射を促進する材料については、導電材料が挙げられるが、ここで電磁波放射を促進するとは、電磁波が放射している個所において上記材料を接近させることによって電気的結合が起こり、この結合によって電磁波放射量が増加する現象のことである。換言すれば、電磁波を促進する材料は電気的結合によって二次放射を生じさせる材料である。そのため、測定材料として採用する際は、充分二次放射する材料を選定する必要がある。
図2に示した電子機器を単純モデル化したものを測定対象として、図1に示した電磁波放射源探査方法による測定結果を図3,4に示す。図3は図2に示した測定対象において、主に信号を送信するプリント配線板付近を測定したものであり、図4は図2に示した測定対象において、主にケーブル付近を測定したものである。尚、ここでは電磁波放射量を促進する材料として導電材料を用いている。両結果から、プリント配線板202のIC付近では電磁波放射量に変化はない。一方、ケーブル206上では電磁波放射量が変化している。この結果より、本発明による電磁波放射源探査方法を適用することによって電磁波放射源を特定できることがわかる。
図5は本発明による電磁波放射源を探査する測定装置における実施の形態を表す斜視図である。また、図6は本発明による測定装置の構成図を示している。図5において外来電磁波ノイズを抑制するシールドルーム501内に遠方界測定で用いられる電磁波放射量測定センサ502が設置されている。測定対象となる電子機器106に対して、電磁波放射量に影響を及ぼさないように電波吸収部材が施された走査手段503によって、支持部105に固定された電磁波放射量を変化させる部材104を、任意に設定した測定領域において走査する。電磁波放射量測定センサ502は、電磁波放射量を測定するスペクトラムアナライザ504に接続されており、各測定点における電磁波放射量をコンピュータ505に内蔵された記憶装置に記憶する。すべての測定点に対して電磁波放射量を測定したデータをマッピングし測定結果として出力する。この一連の動作フローはコンピュータ内の制御部において、例えば図7に示すようなアルゴリズムで制御される。
本発明による電磁波放射源探査方法の概観図 本発明による測定事例に用いた電子機器モデル概略図 電子機器モデルのプリント配線板上において本発明によって測定した結果図 電子機器モデルのケーブル上において本発明によって測定した結果図 本発明による電磁波放射源探査装置の斜視図 本発明による電磁波放射源探査装置の構成図 本発明による電磁波放射源探査装置の測定フロー図 従来の近傍界測定方法による結果例を示す図 従来の近傍界測定概観図
符号の説明
101 電子機器における金属筐体部
102 電子機器に搭載されたプリント配線板
103 電子機器に搭載されたプリント配線板間ケーブル
104 電磁波の放射に影響を及ぼさない支持具
105 電磁波の放射を抑制する材料もしくは電磁波の発生を促す材料
106 電子機器
201 金属板
202 信号送信用プリント配線板
203 信号受信用プリント配線板
204 プリント配線板固定冶具
205 IC
206 ケーブル
501 外来電磁波ノイズを抑制するシールドルーム
502 電磁波放射量測定センサ
503 電波吸収部材が施された走査手段
504 電磁波放射量を測定するスペクトラムアナライザ
505 コンピュータ
901 近傍磁界検出プローブ

Claims (13)

  1. 電磁波放射源近傍において電磁波発生量を変化させる部材を走査し、電磁波放射量の変化量を電磁波放射量検出手段によって測定することで電磁波放射源個所を特定することを特徴とする電磁波源探査方法。
  2. 請求項1記載の検出手段は、任意の周波数帯域の電磁波放射量が測定可能なセンサであることを特徴とする電磁波源探査方法。
  3. 請求項1記載の電磁波発生量を変化させる部材のうちひとつは、磁性材料であることを特徴とする電磁波源探査方法。
  4. 請求項1記載の電磁波発生を変化させる部材のうちひとつは、導電材料であることを特徴とする電磁波源探査方法。
  5. 電磁波を放射する被測定物に対して、電磁波放射量を変化させる部材と、前記電磁波放射量を変化させる部材を支持する支持手段と、前記支持手段を被測定物近傍で走査する走査手段と、電磁波放射量を検出する検出手段と、電磁波放射量を測定する測定手段と、前記走査手段と測定手段を制御し且つ電磁波変化量の分布図を表示するための演算処理装置・記憶装置・表示装置を有する制御手段を有することを特徴とする電磁波源探査装置。
  6. 請求項5記載の支持手段は、電磁波放射量の測定に影響を及ぼさない材料を用いた支持手段であることを特徴とする電磁波源探査装置。
  7. 請求項5記載の支持手段は、電磁波放射量の測定に影響を及ぼさないよう施された支持手段であることを特徴とする電磁波源探査装置。
  8. 請求項5記載の走査手段は、電磁波放射量の測定に影響を及ぼさない材料を用いた走査手段であることを特徴とする電磁波源探査装置。
  9. 請求項5記載の走査手段は、電磁波放射量の測定に影響を及ぼさないよう施された走査手段であることを特徴とする電磁波源探査装置。
  10. 請求項5記載の検出手段は、任意の周波数帯域の電磁波放射量が測定可能なセンサであることを特徴とする電磁波源探査装置。
  11. 請求項5記載の測定手段は、検出する周波数帯域の電磁波放射量が測定可能なスペクトラムアナライザであることを特徴とする電磁波源探査装置。
  12. 請求項5記載の電磁波源探査装置において、前記電磁波を放射する被測定物、前記電磁波放射量を変化させる部材、前記支持手段、前記走査手段、前記検出手段を、外来電磁波の影響を防ぐシールドルーム内に設置することを特徴とする電磁波源探査装置。
  13. 請求項5記載の電磁波源探査装置において、前記測定手段と前記制御手段を、シールドルーム内に設置することを特徴とする電磁波源探査装置。
JP2004283954A 2004-09-29 2004-09-29 電磁波源探査方法及び探査装置 Withdrawn JP2006098191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283954A JP2006098191A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 電磁波源探査方法及び探査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004283954A JP2006098191A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 電磁波源探査方法及び探査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006098191A true JP2006098191A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36238158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004283954A Withdrawn JP2006098191A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 電磁波源探査方法及び探査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006098191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077144A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター ノイズ源探査システムおよびノイズ源探査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018077144A (ja) * 2016-11-10 2018-05-17 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター ノイズ源探査システムおよびノイズ源探査方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249294B2 (ja) 電磁界分布測定装置並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5017827B2 (ja) 電磁波発生源探査方法及びそれに用いる電流プローブ
US8143903B2 (en) Resonance scanning system and method for testing equipment for electromagnetic resonances
JP2956718B2 (ja) 電磁界分布測定装置及び電磁波源解析システム及び電磁界解析システム
US7141962B2 (en) Electrical magnetic interference test system
JP4848799B2 (ja) 接合部電流又は電圧検出及び調整機能を有する回路基板及びそれを実装した電子機器
KR101467171B1 (ko) 전자파 측정 시스템 및 신호 처리 장치
JP2008072538A (ja) ホーンアンテナ及びemc試験用アンテナ装置
JP2006098191A (ja) 電磁波源探査方法及び探査装置
JP2008082945A (ja) 近傍電磁界分布測定装置
JP2006220511A (ja) 放射電磁界イミュニティ試験装置
JP2005318557A (ja) 輻射情報管理装置及び通信装置
JP2007240175A (ja) 電界推定装置
JPH10185973A (ja) 回路基板の電磁障害測定方法および測定装置
JP2004317322A (ja) 無線通信装置用近傍ノイズ測定装置
JP3885830B2 (ja) プリント基板の設計支援装置、設計支援方法および設計支援装置で使用されるプログラムを記録した記録媒体
JP2008241661A (ja) Emi測定システム
KR101498153B1 (ko) 포지셔닝부가 결합된 전자파 측정 시스템
KR101470399B1 (ko) 전자파 측정 시스템
JP2001074797A (ja) 携帯型電波測定装置
JP2005083793A (ja) 電磁界計測装置及び電磁界計測方法
JP2012181161A (ja) 電磁波放射源検出方法および装置
JP7451975B2 (ja) 電磁波測定装置、及び電磁波測定方法
CN217739340U (zh) 一种电磁干扰测试系统
JP2006003114A (ja) 電磁界ベクトル分布測定装置における基準信号検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071204