JP2012181161A - 電磁波放射源検出方法および装置 - Google Patents

電磁波放射源検出方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012181161A
JP2012181161A JP2011045792A JP2011045792A JP2012181161A JP 2012181161 A JP2012181161 A JP 2012181161A JP 2011045792 A JP2011045792 A JP 2011045792A JP 2011045792 A JP2011045792 A JP 2011045792A JP 2012181161 A JP2012181161 A JP 2012181161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
measured
electromagnetic
radiation source
electromagnetic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011045792A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Tani
博之 谷
Kazuhiro Ikurumi
和宏 王生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011045792A priority Critical patent/JP2012181161A/ja
Publication of JP2012181161A publication Critical patent/JP2012181161A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】水平方向の電界強度を実測せずに、実測した水平方向の磁界強度Hxy(i,j)と垂直方向の磁界強度Hz(i,j)および垂直方向の電界成分Ez(i,j)から電磁波放射源を高精度に検出できる電磁波放射源検出方法を提供することを目的とする。
【解決手段】被測定物(5)の近傍電磁波から、水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を電磁界センサ(6)によって測定(S1)し、取得した電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算(S2,S3)し、推定演算した水平方向の電界成分:Exy(i,j)の強度分布から電磁波放射源を検出(S4)する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電子機器からの電磁波放射を検出する電磁波放射源検出方法および装置に関するものである。
近年、各種の電子機器から発生する不要輻射による妨害を最小限に抑えるために、多くの国で規制が設けられている。海外では、FCC(アメリカ連邦通信委員会)、CISPR(国際無線障害特別委員会)、VDE(ドイツ電気技術者協会)等の規格が設けられている。我国でも、VCCI(情報処理装置等電波障害自主規制協議会)の自主規制規格が決められ、電子機器製造メーカにおいて、各種の電子機器から発生する不要輻射を抑える対策を行うようになってきている。
その規格測定方法は、不要輻射の放射源である電子機器から所定の遠方距離(例えば、3mまたは10m)を隔てた位置での電界強度を測定するもので、測定環境や測定器は特殊なものになるため、その測定技術はかなりの専門技術を必要とする。また、遠方で測定するため、電磁波放射源が電子機器のどこであるのかを特定するのが困難で、不要輻射の対策を行うには、多くの時間と費用が発生する。
そこで、最近では、電子機器のプリント基板回路および同様な回路装置から放射される近傍での電磁界強度を測定する電磁波放射源測定装置が用いられて、計測の時間とコストの低減が図られている。
このような計測機器として、例えば、被測定物の電子機器の近傍を、電界あるいは磁界センサを用いて走査測定し、被測定物の近傍電磁界分布を測定することで、電磁波の放射源を推定するような電磁波放射源測定装置の活用が多くなってきている。
一般的に活用されている近傍電磁界測定機としては、近傍電磁界のうち磁界成分を測定するものが一般的である。例えば、ループ形状の磁界センサを移動、回転させ、被測定物の近傍の磁界強度と位相を測定することを可能としている。これにより、2次元、3次元的に、近傍磁界情報を取得し、EMI低減設計を容易にする(たとえば、特許文献1参照)。
また、被測定物からの放射電磁界は磁界成分だけではなく、電界成分も含まれるため、近傍電界成分を測定する電界センサおよび、測定装置が提案されている。
電界センサとしては、セミリジッドケーブル等の同軸ケーブルの芯線を露出し、露出した芯線に誘電率の高い物質を覆うことにより、被測定物から放射される電磁界の電界成分を検出する(たとえば、特許文献2参照)。
さらに、電界絞り部を備えることで、被測定物からの垂直に放射される電界成分を測定する(たとえば、特許文献3参照)。
また、電界と磁界を同時に測定する電磁界同時測定センサも提案されている(特許文献4,5)。これらの電磁界センサは被測定物に対して水平方向の磁界と垂直方向の電界を同時に測定するものである。
上記で示した電界測定方法は、被測定物から垂直に放射される電界成分のみの測定となっている。
特開2000−346886号公報 特開2007−278820号公報 特開2010−223934号公報 WO2002/084311A1 特開2010−14703号公報
従来の近傍電磁界測定方法は、被測定物に対して水平な面をXY面、垂直方向をZ軸方向とすると、磁界はXYZ成分を測定できるものの、電界測定においては、電界Z軸成分のみを測定するものであった。
これは被測定物をプリント基板に限定した場合、電磁波放射源近傍では電界垂直成分Ezが支配的となることから上記の成分で十分に電磁波放射源が特定可能だと考えられているからである。
ここで被測定物として、搭載したプリント基板を筐体でシールドした商品を測定する場合を想定すると、電磁波放射源上で電界の水平成分(Ex、Ey)が支配的となる場合があり、前記筐体から電磁波が漏洩している隙間を特定するためには、水平方向の電界強度も実測が必要である。
被測定物がプリント基板の場合と筐体セットの場合について、現状の電磁界シミュレーションの結果を用いて説明する。
まず、被測定物がプリント基板の場合として、マイクロストリップ線路を例に説明する。
図8に示すようにXY平面上にマイクロストリップ線路基板1を配置し、電磁波放射源である線路をY軸上に配置した場合のZ軸方向に距離d=25mm離れたXY平面の電界強度分布を測定するものとする。
ここで、電磁波放射源である線路Y軸上(X=0)のポイントを正確に把握することが、電磁波放射源の検出には必要である。Z軸方向に距離d=25mm離れたXY平面上で、Y=0でX軸と平行な直線を観測ライン2とし、観測ライン2上の電界分布をシミュレーションした結果を図9に示す。
この結果より、被測定物に対して垂直なEz成分がX=0のポイントで最大値を示しており、Ez成分を測定することで、電磁波放射源である線路、つまりX=0のポイントを正確に検出することが可能となる。
また、電磁波放射原が筐体セットの場合として、スロットアンテナを例に説明する。
スロットアンテナは金属筐体上の開口部(穴)を模擬しており、金属筐体からの電磁波放射を考えた場合、開口部からの電磁波放射が問題となることが多い。図10に示すようにXY平面上に金属板3を配置し、電磁波放射源である開口部4を長辺方向がY軸方向となるように配置した場合について、Z軸方向にd=25mm離れたXY平面の電界強度分布を測定するものとする。
ここで、マイクロストリップ線路の場合と同様に、電磁波放射源である開口部が配置されているX=0ポイントを正確に把握することが、放射源の検出には必要である。Z軸方向に距離d=25mm離れたXY平面上で、Y=0でX軸と平行な直線を観測ライン2とし、観測ライン2上の電界分布をシミュレーションした結果を図11に示す。
この結果より、被測定物に対して水平なEx成分がX=0のポイントで最大値を示している。ただし、今回はY軸方向に前記開口部の長辺を設定したので、Ex成分が支配的となったが、X軸方向に前記開口部の長辺を設定すると、Ey成分が支配的となる。つまり、前記開口部の形状により、Ex、Ey成分の強弱は変わるが、被測定物に対して水平成分が支配的となることに変わりはない。
以上のことから、近傍電界測定において、被測定物がプリント基板の場合は被測定物に対して垂直なEz成分、被測定物が金属筐体の場合は被測定物に対して水平成分ExもしくはEy成分が支配的となることが分かる。
このように、プリント基板から金属筐体までの広い被測定物を想定した場合には、電界垂直成分だけではなく、水平方向の電界強度も実測が必要である。
本発明はプリント基板からシールド筐体まで幅広い被測定物に対して、水平方向の電界強度を実測しなくても電磁波放射源を高精度に検出することできる電磁波放射源検出方法を提供することを目的とする。
本発明の電磁波放射源検出方法は、被測定物の近傍電磁波から、水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を電磁界センサによって測定し、取得した電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算し、前記推定演算した水平方向の電界成分:Exy(i,j)の強度分布から電磁波放射源を検出することを特徴とする。
また、本発明の電磁波放射源検出方法は、電磁波発生源の少なくとも一部がシールド筐体で囲まれた被測定物の近傍電磁波から、水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を電磁界センサによって測定し、取得した電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算し、前記推定演算した水平方向の電界成分:Exy(i,j)の強度分布から前記シールド筐体の隙間の位置を検出することを特徴とする。
本発明の電磁波放射源検出装置は、被測定物の近傍をスキャンして電磁界を検出する電磁界センサと、前記電磁界センサの検出から水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)に基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算する演算処理部とを設けたことを特徴とする。
本発明によれば、被測定物に対して水平・垂直方向の磁界強度と垂直方向の電界強度を測定することで、水平方向の電界強度の情報を取得することができるため、プリント基板から金属筐体で囲まれた対象までの幅広い被測定物に対して、正確に電磁波放射源を検出することが可能となる。
本発明の実施の形態1の電磁波放射源検出装置の構成図と被測定物の斜視図 同実施の形態の電磁波放射源検出方法を示すフローチャート図 マイクロストリップ水平電界Exのシミュレーション結果および推定結果を示す図 本発明の実施の形態2の電磁波放射源検出方法を示すフローチャート図 同実施の形態の金属筐体隙間水平電界Exのシミュレーション結果および推定結果を示す図 放射源からの距離と波動インピーダンスの関係を示す図 放射源からの距離と推定精度の関係を示す図 マイクロストリップ線路を示す図 マイクロストリップ線路の実測に基づく電磁界シミュレーション結果を示す図 スロットアンテナを示す図 スロットアンテナの実測に基づく電磁界シミュレーション結果を示す図
以下、本発明の電磁波発生源検出方法を各実施の形態に基づいて具体的に説明する。
(実施の形態1)
図1と図2,図3は実施の形態1を示す。
図1は本発明の電磁波放射源検出方法に基づく電磁波放射源検出装置と被測定物5を示す。
この電磁波放射源検出装置は、電磁波放射源を有する被測定物5に対して電磁界センサ6を移動させながら各測定点7での電磁界強度を測定するものである。電磁界センサ6は被測定物と水平な方向の磁界成分Hxyと垂直な方向の磁界成分Hzと垂直な方向の電界成分Ezを測定するものである。
電磁界センサ6が受信した電磁波成分は、広帯域な測定周波数を受信処理する受信部11と、電磁界センサ6と被測定物5とをXYZの各座標軸方向に相対移動させる走査手段としての駆動部12と、広帯域受信部11により受信処理された受信電磁電磁界成分をデータ処理して計測格納する計測制御部13と、計測制御部13により計測格納された電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分Exy(i,j)を推定演算する演算処理部14と、計測したHxy(i,j)、Hz(i,j)、Ez(i,j)と演算により求めたExy(i,j)を表示し、その強度分布から電磁波放射源を検出する表示部8とを備えている。
なお、電磁界センサ6の具体例としては、磁界測定用のループアンテナ、電界測定用のパッチアンテナ、モノポールアンテナがあるが、これらに限られることはない。
図2は図1に示した電磁波放射源検出装置の具体的な処理を示している。
ステップS1では、電磁波放射源を有する被測定物5に対して、電磁界センサ6を移動させながら各測定点7(i,j)での電磁界強度を測定する。具体的には、被測定物5からの水平方向の磁界強度Hxy(i,j)と垂直方向の磁界強度Hz(i,j)、および垂直方向の電界成分Ez(i,j)を測定する。
ステップS2では、ステップS1で測定した水平方向の磁界強度Hxy(i,j)と垂直方向の電界強度Hz(i,j)を用いて、下記の第1式に基づき、各測定点における波動インピーダンスη(i,j)を演算する。
η(i,j)= Ez(i,j)/Hxy(i,j) ・・・・・ (1)
波動インピーダンスηとは直交する電界と磁界の比を表し、被測定物5から十分に離れた領域では、自由空間の波動インピーダンスとしてη=120πの定数で表されることが知られている。しかしながら、被測定物5の近傍では定数としては求まらず、被測定物5の種類、被測定物との距離に応じて変化するため、理論的に求めることは困難である。本手法は、この波動インピーダンスを近傍領域の各測定点において、実際の測定結果を用いた演算により求める手法である。
ステップS3では、ステップS2で求めた波動インピーダンスη(i,j)と測定した垂直方向の磁界強度Hz(i,j)から、下記の第1式に基づき、水平方向の電界強度Exy(i,j)を演算する。
Exy(i,j)= η(i,j)・Hz(x,y) ・・・・・ (2)
ステップS4では、ステップS3で演算して求めた水平方向の電界強度Exy(i,j)とステップS1で実測した水平方向の磁界強度Hxy(i,j)、垂直方向の磁界強度Hz(i,j)と垂直方向の電界強度Ez(i,j)から、最も電磁界強度が強い点、領域を探索することで電磁波放射源を検出することが可能となる。
ここで、被測定物5として図8に示すマイクロストリップ線路を対象とし、本手法により、距離d=25mm離れたX軸上電界強度ExをHxy,Hz,Ezから推定演算した結果を図3に示す。これを、図9に示したマイクロストリップ線路から距離d=25mm離れたX軸上電界強度Exのシミュレーション結果とを比較すると、シミュレーション結果と推定演算結果が良く一致していることが確認できた。
ここでは電磁界強度として、X軸成分とY軸成分の合成電磁界Hxy、Exyを用いて説明したが、それぞれの電磁界強度Hx、ExあるいはHy、Eyについても同様の方法で推定演算が可能である。例えば、Exを推定演算する場合、第1式と第2式は下記の第3式,第4式と置き換えることができる。
η(i,j)= Ez(i,j)/Hx(i,j) ・・・・・ (3)
Ex(i,j)= η(i,j)・Hz(x,y) ・・・・・ (4)
また、Eyを推定演算する場合は、下記の第5式,第6式と置き換えることができる。
η(i,j) = Ez(i,j)/ Hy(i,j) ・・・・・ (5)
Ey(i,j) = η(i,j)・Hz(x,y) ・・・・・ (6)
これらの演算により、水平方向の電界強度ExあるいはEyを分離して推定演算することができる。
(実施の形態2)
図4と図5は実施の形態2の電磁波放射源検出方法を示す。
実施の形態2は、実施の形態1における被測定物5として、一部もしくは全てがシールド筐体としての金属筐体8で囲まれた対象に対して測定した水平垂直方向の磁界強度と垂直方向の電界強度から水平方向の電界強度を推定演算する。
図4は、測定対象の全てが金属筐体8に囲まれている。電磁波発生源であるプリント基板からの電磁波の外部への放射を抑制するために、金属筐体8で全体あるいは一部を囲うことで電磁波放射を抑制することが一般的に行われる。金属筐体8を一体型の金属材料で構成することは困難で、いくつかの金属材料をつなぎ合わせて構成することになる。この際、金属材料間のつなぎ目に隙間9が生じることがあり、その箇所からの電磁波放射が問題となる。
ここでは、隙間9からの電磁波放射を模擬したスロットアンテナモデルについて、シミュレーションを用いて、水平電界強度推定について説明する。水平電界の推定演算方法は実施の形態1で示したものと同様のステップS1〜ステップS4を実行するものとする。
本手法により、距離d=25mm離れたX軸上電界強度ExをHxy,Hz,Ezから推定演算した結果を図4に示す。
図10のようなスロットアンテナモデルを被測定物とし、距離d=25mm離れたX軸上の電界強度Exについて、シミュレーションにより求めた図11の結果と比較すると、シミュレーション結果と推定演算結果が良く一致していることが確認できる。また、金属材料間のつなぎ目の隙間9が存在するX=0のポイントで、水平電界強度Exが最大値を示していることから、この最大値を探索することで、図5に示すように隙間9の位置10を容易に検出できる。
(実施の形態3)
図7は実施の形態3の推定演算を実施した結果を示す。
本実施の形態3の電磁波発生源検出方法は実施の形態1で示す電磁は測定方法において、電磁波測定および推定演算する被測定物からの距離を、測定対象周波数の0.03波長以下で行うことを特徴とする電磁波放射源検出方法である。
一般的に近傍領域は“波長/2π”以下の距離として知られているが、さらに近接した0.03波長以下の距離で測定演算することで、精度良く水平電界強度が演算でき、電磁波放射源を精度良く検出することができる。この理由を次に説明する。
図10に示したスロットアンテナモデルに対して、Z軸上(X=0,Y=0)における水平磁界強度Hxと垂直電界強度Ezからは波動インピーダンスをシミュレーションにより計算すると図6のようになる。横軸は電磁波放射源からの距離を波長で規格化した値で縦軸は波動インピーダンスEz/Hx〔dB〕である。
この結果より、電磁波放射源からの距離が波長に対して十分離れると定数に収束することが分かる。この領域を一般的には遠方界と呼ぶ。一方、近傍領域では、距離によって値が大きく変化していることがわかる。この近傍界と遠方界の境目は図6に示した1/2π[波長]であることが一般的に知られている。次に、ここで求めた波動インピーダンスと垂直磁界強度Hzを用いて、水平電界強度Exを推定演算した結果を図7に示す。
この結果より、近傍領域の中でも特に0.03波長以下の領域においては精度良く推定できているが、距離が波長/2π付近では精度が低下していることが分かる。これは、図6に示した波動インピーダンスが波長/2π付近で乱れる(オーバーシュートする)ことが原因である。
以上より、0.03波長以下の近傍領域において、測定および推定演算を行うことで、精度良く電磁波放射源を検出することが可能であることが言える。
本発明は、プリント基板から金属筐体で囲まれた対象までの幅広い被測定物に対して、高精度に電磁波放射源を検出することが可能となるため、効率的に不要輻射対策を行うことができるもので、各種の電子機器からの不要輻射の測定技術に適用できる。
1 マイクロストリップ線路基板
2 観測ライン
3 金属板
4 開口部
5 被測定物
6 電磁界センサ
7 測定点
8 金属筐体
9 隙間
10 隙間の位置

Claims (5)

  1. 被測定物の近傍電磁波から、水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を電磁界センサによって測定し、取得した電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算し、前記推定演算した水平方向の電界成分:Exy(i,j)の強度分布から電磁波放射源を検出する
    電磁波放射源検出方法。
  2. 電磁波発生源の少なくとも一部がシールド筐体で囲まれた被測定物の近傍電磁波から、水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を電磁界センサによって測定し、取得した電磁波成分データに基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算し、前記推定演算した水平方向の電界成分:Exy(i,j)の強度分布から前記シールド筐体の隙間の位置を検出する
    電磁波放射源検出方法。
  3. 測定対象周波数の0.03波長以下の距離における近傍電磁波から水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)を測定する
    請求項1または請求項2記載の電磁波放射源検出方法。
  4. 被測定物の近傍をスキャンして電磁界を検出する電磁界センサと、
    前記電磁界センサの検出から水平方向の磁界強度:Hxy(i,j),垂直方向の磁界強度:Hz(i,j),垂直方向の電界成分:Ez(i,j)に基づいて水平方向の電界成分:Exy(i,j)を推定演算する演算処理部とを設けた
    電磁波放射源検出装置。
  5. 前記電磁界センサが被測定物から測定対象周波数の0.03波長以下の距離の範囲内をスキャンするよう構成した
    請求項4記載の電磁波放射源検出装置。
JP2011045792A 2011-03-03 2011-03-03 電磁波放射源検出方法および装置 Withdrawn JP2012181161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045792A JP2012181161A (ja) 2011-03-03 2011-03-03 電磁波放射源検出方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011045792A JP2012181161A (ja) 2011-03-03 2011-03-03 電磁波放射源検出方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012181161A true JP2012181161A (ja) 2012-09-20

Family

ID=47012462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011045792A Withdrawn JP2012181161A (ja) 2011-03-03 2011-03-03 電磁波放射源検出方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012181161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103926494A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 国家电网公司 一种干扰源的确定方法及装置
CN104655941A (zh) * 2015-03-24 2015-05-27 联想(北京)有限公司 电磁辐射检测方法、装置及电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103926494A (zh) * 2014-04-30 2014-07-16 国家电网公司 一种干扰源的确定方法及装置
CN104655941A (zh) * 2015-03-24 2015-05-27 联想(北京)有限公司 电磁辐射检测方法、装置及电子设备
CN104655941B (zh) * 2015-03-24 2018-08-10 联想(北京)有限公司 电磁辐射检测方法、装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7541818B2 (en) Method and apparatus of electromagnetic measurement
US7642973B2 (en) Electromagnetic wave analysis apparatus and design support apparatus
US8143903B2 (en) Resonance scanning system and method for testing equipment for electromagnetic resonances
JP5410827B2 (ja) 電磁波発生源判定方法及び装置
JP6503763B2 (ja) 遠方電磁界推定装置
WO2000065362A1 (fr) Dispositif et procede de sondage pour la recherche de source d'ondes electromagnetiques, et procede d'analyse associe
CN102981086B (zh) 一种电压驱动型辐射源电磁辐射分析测量方法
JPWO2002084311A1 (ja) 電磁界強度の測定方法及びその装置、電磁界強度分布の測定方法及びその装置電流電圧分布の測定方法及びその装置
US20200348349A1 (en) Apparatus and methods for testing devices
JP2009002788A (ja) 電磁波測定方法及び電磁波測定装置
JP4574529B2 (ja) 電磁波解析装置、設計支援装置、電磁波解析プログラムおよび設計支援プログラム
JP2012026876A (ja) 電界プローブの校正方法及び校正装置、並びにコンピュータプログラム
JP2011191078A (ja) 電磁界測定方法と電磁界測定装置
JP2012181161A (ja) 電磁波放射源検出方法および装置
JP2008082945A (ja) 近傍電磁界分布測定装置
JP2009002757A (ja) 電磁波測定装置及び電磁波測定方法
JP5170955B2 (ja) 電磁波測定方法および電磁波測定装置
JP4961141B2 (ja) 電磁波解析装置、設計支援装置、電磁波解析プログラムおよび電磁波解析方法
US8129989B2 (en) Electromagnetic field measuring apparatus and method therefor
CN103048574B (zh) 一种基于辐射源特征的gtem小室辐射emi测试方法
JP3489363B2 (ja) 回路基板の電磁障害測定方法および測定装置
JP2006242672A (ja) 電磁波測定装置
JP2011017535A (ja) 遠方電磁界ノイズ測定方法および装置
JP2001318112A (ja) 電磁界測定装置または電磁界測定方法およびそれを用いた電子部品または電子装置の製造方法
JP6052355B1 (ja) 試験装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513