JP2006095816A - 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 - Google Patents
液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006095816A JP2006095816A JP2004283648A JP2004283648A JP2006095816A JP 2006095816 A JP2006095816 A JP 2006095816A JP 2004283648 A JP2004283648 A JP 2004283648A JP 2004283648 A JP2004283648 A JP 2004283648A JP 2006095816 A JP2006095816 A JP 2006095816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- cleaning
- ejection
- ejected
- ejection failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】クリーニングの回数と液体を噴射したターゲット29の枚数とに基づいて、1回のクリーニング回数に対応する液体を噴射したターゲット29の枚数を示す平均吐出不良枚数を算出する平均吐出不良枚数算出手段74と、ターゲット29が位置しない非画像記録領域において、液体噴射ヘッド30のノズル開口から液体を定期的に吐出する定期フラッシング手段と、平均吐出不良枚数に基づいて、定期フラッシング手段による液体の定期吐出の条件を変更する定期フラッシング条件変更手段と、を有することを特徴とする液体噴射装置10。
【選択図】図4
Description
ところが、画像の記録中に、使用頻度が少ないノズルにおいてはインクの粘度が増加する等の原因によって、上述のノズルからインク滴が適切に吐出されず、画像が正しく記録されない部分(以後、ドット抜けと呼ぶ)が発生する等の吐出不良を生じる場合がある。
そこで、インクジェット式記録装置は、定期的に画像記録領域外でノズルからインクを吐出する定期フラッシングを実施している。これにより、ノズルを新しいインクで満たすことができる。
そして、上述の定期フラッシングで使用するインクを節約するために、各ノズル毎に画像記録のために使用するインクの吐出回数を記録し、吐出回数が少ないノズルに限定して定期フラッシングを実施する技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
ここで、前記クリーニング手段による前記クリーニングは前記噴射不良の回復のために実施され、前記定期フラッシング手段による前記液体の定期的な吐出は前記噴射不良の予防のために実施される。
したがって、前記平均吐出不良枚数が多いほど、すなわち、前記クリーニング1回あたりの前記ターゲットの枚数が多いほど、印字効率が良いことを意味する。そして、印字効率が十分に良いのであれば、前記定期フラッシング手段による前記液体の吐出量に余裕がある可能性があるから、前記定期フラッシング手段による前記液体の吐出量を減らすなどの制御をすることで、前記液体の節約をすることができる。
ここで、前記液体噴射装置が記録するデータは、前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数と前記クリーニングの回数であり、各前記ノズル毎の吐出回数を記録する場合に比べて、非常に少ないデータ量で足りる。そして、前記平均吐出不良枚数を算出する処理は例えば、前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を前記クリーニングの回数で除するという単純な処理でよいから、前記液体噴射装置の処理負担が非常に少ない。
これにより、前記液体噴射装置は、データの記憶量及び処理負担を過大にすることなく、使用条件に応じて定期フラッシングの条件を変更することによって、必要十分な量の前記液体を使用して定期フラッシングを実施することができる。
前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲外であるということは、前記クリーニング一回あたりの前記ターゲットの枚数が規定数よりも少なく、前記クリーニングの回数が規定回数よりも多いということを意味する。そして、前記クリーニングの回数が多いということは、前記液体噴射ヘッドのノズルからの前記液体の噴射が正常に行われている時間が短いということである。これは、前記クリーニングを頻繁に実施する必要があり、前記液体噴射装置の印字効率が悪いことを意味する。
この点、このように構成することで、前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲外であるときは、前記定期吐出の間隔時間を現在の設定よりも短くすることができる。このため、前記定期フラッシングの実施回数が増加するから前記噴射不良を効果的に防止でき、前記クリーニングの回数が規定回数よりも多くなることを未然に防止することができる。これにより、前記液体噴射ヘッドのノズルから前記液体の噴射が正常に行われる時間を長くすることができ、印字効率を改善することができる。
前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲内であるということは、前記クリーニング一回あたりの前記ターゲットの枚数が規定量よりも多く、前記クリーニングの回数が規定回数よりも少ないということを意味する。そして、前記クリーニングの回数が少ないということは、前記液体噴射ヘッドのノズルからの前記液体の噴射が正常に行われている時間が規定時間よりも長いということである。これは、前記定期吐出による吐出状態の改善が頻繁に実施されており、前記定期吐出の回数が不必要に多い場合があるということを意味する。
この点、このように構成することで、前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲内であるときは、前記定期吐出の間隔時間を現在の設定よりも長くすることができるから、前記定期吐出の回数が不必要に多くなることを未然に防止し、前記定期吐出による前記液体の消費を節約することができる。
このように構成することで、前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、許容枚数範囲外であるときは、前記定期吐出の前記液体の吐出量を現在の設定よりも多くすることができるから、前記クリーニングの回数が規定回数よりも多くなることを未然に防止し、前記液体噴射ヘッドのノズルから前記液体の噴射が正常に行われる時間を長くすることができ、印字効率を改善することができる。
このように構成することで、前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲内であるときは、前記定期吐出の吐出量を現在の設定よりも少なくすることができるから、前記定期吐出の吐出量が不必要に多くなることを未然に防止し、前記定期吐出による前記液体の消費を節約することができる。
したがって、このように構成することで、前記液体噴射装置は、データの記憶量及び処理負担を過大にすることなく、使用条件に応じて定期フラッシングの条件を変更することによって、必要十分な量の前記液体を使用して定期フラッシングを実施することができる。
したがって、1回の前記クリーニング回数に対応する前記累積噴射時間と、1回のクリーニング回数に対応する前記ターゲットの枚数も、比例する関係にある。これは、前記定期フラッシング条件を変更するために、前記平均吐出不良枚数を使用しても、前記平均累積噴射時間枚数を使用しても、同等の効果を有することを意味する。
したがって、このように構成することで、前記液体噴射装置は、データの記憶量及び処理負担を過大にすることなく、使用条件に応じて定期フラッシングの条件を変更することによって、必要十分な量の前記液体を使用して定期フラッシングを実施することができる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の液体噴射装置の第1の実施形態であるインクジェット式記録装置10等を示す概略図である。
図1に示すインクジェット式記録装置10は、インクジェットプリンタとも呼んでおり、ターゲットの一例である用紙29に、画像等を記録するための装置である。インクジェット式記録装置10は、本体部1を有している。この本体部1は、ガイドレール17、プラテン12、キャリッジ14、インク吸引装置20、記録ヘッド30を備えている。記録ヘッド30は、用紙29に対して液体の一例であるインクを噴射する液体噴射ヘッドの一例であり、印刷ヘッドとも言う。
吸引ポンプ19は、インク吸引装置20を構成する一構成要素である。
この他に、インク吸引装置20の横には、ワイピング部材23が設けられている。このワイピング部材23は、必要に応じて記録ヘッド30のノズルプレート面30aのインクを払拭する。
なお、本実施の形態とは異なり、クリーニングに際しては、吸引ポンプ19からの負圧によって記録ヘッド30からインクを吸引する動作ではなくて、記録ヘッド30からインクを吐出してもよい。この場合、記録ヘッド30もまた、クリーニング手段の一構成要素である。
記録ヘッド30は、このフラッシングポジション32又は上述のホームポジション18において、印字動作中に定期的にノズル開口からインクを吐出する定期フラッシングを実施する。定期フラッシングによって、ノズル開口からのインクの吐出状態を維持している。すなわち、記録ヘッド30は、定期フラッシング手段の一例でもある。
図2は、吐出不良検出装置8の構成の一例を示す概略断面図である。
図3は、テストパターン等の一例を示す図である。図3(a)は、テストパターンを示し、図3(b)及び図3(c)は用紙29に印刷された記録パターン像を示している。
インクジェット式記録装置10の制御装置7は、ローカルプリンタケーブルまたは通信ネットワークを介してホストコンピュータ80のプリンタドライバ81に接続されている。プリンタドライバ81は、インクジェット式記録装置10に対して印刷やクリーニング動作あるいはインク吸引動作を実行させるためのコマンドを送るソフトウェアを搭載している。
なお、本実施の形態とは異なり、クリーニング回数の替わりに、ドット抜けを検出した回数を使用してもよい。
記憶部72は、また、定期フラッシングの条件(以後、定期フラッシング条件と呼ぶ)を記憶している。
図5に示すように、定期フラッシング条件に示される間隔時間は例えば、9秒(s)である。これは、記録ヘッド30からインクを吐出して用紙29に画像等を記録する画像記録動作中において、9秒(s)が経過すると、ホームポジション18又はフラッシングポジション32において、定期フラッシングを実施することを意味する。
ところが、この9秒(s)という間隔時間の設定は、使用環境条件として想定されるワースト条件により設定される。この場合、インクが乾燥し易い高温低湿である例えば、摂氏40度(℃)、湿度10パーセント(%)程度における条件となるので、例えば、多湿状態などでインクが乾燥しにくい場合には、上述の間隔時間を変更する方が、インクジェット式記録装置10による画像等の記録の効率が良くなる場合がある。
この点、インクジェット式記録装置10は、以下の動作例で説明するように、間隔時間を現在の設定から、図5の規定変更時間である例えば、1秒(s)だけ変更する。
図6、図7、図8及び図9は、インクジェット式記録装置10の動作例を示す概略フローチャートである。
具体的には、インクジェット式記録装置10は、用紙29への画像記録が終了する都度用紙29の数を記録する。
具体的には、図4の計算部74が、記憶部72に記録されている印字枚数及びクリーニング回数に基づいて、1回のクリーニング回数に対応する印字枚数を示す平均吐出不良枚数を算出する。計算部74は例えば、印字枚数をクリーニング回数で除する計算を行う(割り算をする)。
ここで、吐出不良の原因は様々であるが、通常の使用環境において印刷動作を行っている場合には、インクジェット式記録装置10の外部要因による振動や、用紙29がインクジェット式記録装置10において紙詰まりを起こして、ノズル開口に当たるなどによってメニスカスが壊れることはほとんどない。そして、通常の使用環境において印刷動作を行っている場合に生じる吐出不良の原因は、インクの増粘であることが多い。従って、後述の平均吐出不良枚数によって、定期フラッシングの間隔時間や吐出量が妥当か否かの判断をすることができるのである。
なお、ステップST4において、クリーニング回数が0回の場合、印字枚数は150枚以上であり、平均吐出不良枚数は150枚以上であるとみなせるので、許容枚数範囲内であるから、やはり、ステップST7へと進む。
ステップST7の詳細について、図7を使用して説明する。
続いて、インクジェット式記録装置10の記憶部72は、定期フラッシング条件変更前の平均吐出不良枚数を記録する(ステップST102)。
続いて、記憶部72は、印字枚数を0、クリーニング回数を0に設定する(ステップST103)。このステップST103は、新たな定期フラッシング条件において、印字枚数等を記録するための初期化の処理である。
インクジェット式記録装置10は、定期フラッシング条件を変更すると(図6のステップST7)、用紙29への印字を実行する過程において、定期フラッシングを実行する(ステップST8)。このステップST8の詳細について、図8を使用して説明する。
すなわち、インクジェット式記録装置10は、温度が摂氏15度(℃)以上の場合の方が、温度が摂氏15度(℃)未満の場合よりも、多量のインクを吐出する。これは、温度が高い場合には、インクの溶媒が蒸発してインクの粘度が大きくなり、吐出不良の問題が発生し易いから、多量のインクを吐出する一方で、ノズルを多量の新しいインクで満たすことによって、吐出不良を防止するためである。すなわち、この摂氏15度(℃)という温度は、インクの増粘が大きくなるであろうと判断される温度閾値の一例である。
続いて、インクジェット式記録装置10は、定期フラッシング条件の変更後の平均吐出不良枚数が定期フラッシング条件変更前の平均吐出不良枚数以上ではないと判断すると、定期フラッシングの間隔時間を現在の設定よりも1秒(s)短縮する(ステップST303)。
続いて、インクジェット式記録装置10は、印字枚数を0枚、クリーニング回数を0回に設定する(ステップST304)。
また、上述のステップST302において、インクジェット式記録装置10が、定期フラッシング条件の変更後の平均吐出不良枚数が定期フラッシング条件変更前の平均吐出不良枚数以上であると判断した場合には、定期フラッシングの間隔時間を変更しない。
特に、平均吐出不良枚数が許容枚数範囲内である限り、定期フラッシングの間隔時間を延長することができるから、環境条件である例えば、温度だけに基づいて、定期フラッシングの間隔時間を延長する場合に比べて、一層インクの消費を節約することができる。
これにより、インクジェット式記録装置10は、データの記憶量及び処理負担を過大にすることなく、使用条件に応じて定期フラッシングの条件を変更することによって、必要十分な量のインクを使用して定期フラッシングを実施することができる。
この点、インクジェット式記録装置10は、平均吐出不良枚数が、許容枚数範囲外であるときは、定期フラッシングの間隔時間を現在の設定よりも短くすることができるから、クリーニングの回数が規定回数よりも多くなることを未然に防止し、記録ヘッド30のノズル開口からインクの噴射が正常に行われる時間を長くし、印字効率を改善することができる。
しかも、平均吐出不良枚数に基づく定期フラッシングの間隔時間の変更は、継続的に実施されるから、印字効率の改善が継続的に実施される。
さらに、温度、湿度等の環境条件が変わった場合には、上述の平均吐出不良枚数に影響を与えるはずであるから、インクジェット式記録装置10は、温度、湿度等の環境条件が変わった場合には、その環境条件に対応して必要十分な量のインクを使用して定期フラッシングを実施することができる。
次に、第2の実施形態のインクジェット式記録装置10A(図1参照)について説明する。第2の実施形態のインクジェット式記録装置10Aの構成は、上記第1の実施形態のインクジェット式記録装置10と多くの構成が共通するため共通する部分は同一の符号等とし、説明を省略し、以下、相違点を中心に説明する。
図10に示すように、インクジェット式記録装置10Aの定期フラッシング条件は、吐出量の基本設定である72セグ(seg)と、規定変更吐出量として12セグ(seg)で規定されている。
インクジェット式記録装置10Aは、以下の動作例で説明するように、平均吐出不良枚数に基づいて、定期フラッシングにおける吐出量を変更する。
インクジェット式記録装置10Aは、図11のステップST6において、平均吐出不良枚数が150枚以上であると判断すると、定期フラッシング条件を変更する(ステップST7A)。
このステップST7Aの詳細を図12を使用して説明する。
インクジェット式記録装置10Aは、定期フラッシングの吐出量を、図10に示す基本設定の72セグ(seg)から、規定変更吐出量の現在の設定よりも12セグ(seg)だけ減少する(図12のステップST101A)。
これにより、平均吐出不良枚数が150枚以上であり、クリーニングの間隔が十分に長く印字効率が良好である場合には、定期フラッシングの吐出量を減少することにより、インクを節約することができる。
インクジェット式記録装置10Aは、定期フラッシング条件を変更した記録があり、定期フラッシング条件変更後の平均吐出不良枚数が定期フラッシング条件変更前の平均吐出不良枚数以上ではないと判断すると、定期フラッシングの吐出量を現在の設定よりも12セグ(seg)だけ増加する(図13のステップST304)。なお、定期フラッシングの間隔時間は例えば、9秒(s)である。
このため、インクジェット式記録装置10Aは、平均吐出不良枚数が、許容枚数範囲外であるときは、定期フラッシングのインクの吐出量を現在の設定よりも多くすることができるから、クリーニングの回数が規定回数よりも多くなることを未然に防止し、記録ヘッド30のノズル開口からインクの噴射が正常に行われる時間を長くすることができ、印字効率を改善することができる。
しかも、平均吐出不良枚数に基づく定期フラッシングのインク吐出量の変更は、継続的に実施されるから、印字効率の改善が継続的に実施される。
例えば、インクジェット式記録装置10又は10Aの記憶部72、計算部74及びCL制御部76の機能を、ホストコンピュータ80が有していてもよい。この場合、インクジェット式記録装置10(10A)及びホストコンピュータ80が、液体噴射装置の一例である。
Claims (8)
- ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから前記液体が正常に噴射されない状態である噴射不良を検出する噴射不良検出手段と、
前記噴射不良を回復するクリーニングを行うクリーニング手段と、
を有する液体噴射装置であって、
前記クリーニング手段による前記クリーニングの回数を記録するクリーニング回数記録手段と、
前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を記録するターゲット枚数記録手段と、
前記クリーニングの回数と前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数とに基づいて、1回のクリーニング回数に対応する前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を示す平均吐出不良枚数を算出する平均吐出不良枚数算出手段と、
前記ターゲットが位置しない非画像記録領域において、前記液体噴射ヘッドのノズル開口から前記液体を定期的に吐出する定期フラッシング手段と、
前記平均吐出不良枚数に基づいて、前記定期フラッシング手段による前記液体の定期吐出の条件を変更する定期フラッシング条件変更手段と、
を有することを特徴とする液体噴射装置。 - 前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、許容枚数範囲外であるときは、前記定期吐出の間隔時間を現在の設定よりも短くする構成となっていることを特徴とする請求項1に記載の液体噴射装置。
- 前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲内であるときは、前記定期吐出の間隔時間を現在の設定よりも長くする構成となっていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の液体噴射装置。
- 前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲外であるときは、前記定期吐出の前記液体の吐出量を現在の設定よりも多くする構成となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の液体噴射装置。
- 前記定期フラッシング条件変更手段は、前記平均吐出不良枚数が、前記許容枚数範囲内であるときは、前記定期吐出の前記液体の吐出量を現在の設定よりも少なくする構成となっていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の液体噴射装置。
- ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドから前記液体が正常に噴射されない状態である噴射不良を検出する噴射不良検出手段と、前記噴射不良を回復するクリーニングを行うクリーニング手段と、前記ターゲットが位置しない非画像記録領域において、前記液体噴射ヘッドのノズル開口から前記液体を定期的に吐出する定期フラッシング手段と、を有する液体噴射装置が、前記クリーニング手段による前記クリーニングの回数を記録するクリーニング回数記録ステップと、
前記液体噴射装置が、前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を記録するターゲット枚数記録ステップと、
前記液体噴射装置が、前記クリーニングの回数と前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数とに基づいて、1回のクリーニング回数に対応する前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を示す平均吐出不良枚数を算出する平均吐出不良枚数算出ステップと、
前記液体噴射装置が、前記平均吐出不良枚数に基づいて、前記定期フラッシング手段による前記液体の定期吐出の条件を変更する定期フラッシング条件変更ステップと、を有することを特徴とする液体噴射装置のクリーニング方法。 - ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから前記液体が正常に噴射されない状態である噴射不良を検出する噴射不良検出手段と、
前記噴射不良を回復するクリーニングを行うクリーニング手段と、
を有する液体噴射装置であって、
前記噴射不良検出手段が、前記噴射不良を検出した回数を記録する噴射不良検出回数記録手段と、
前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を記録するターゲット枚数記録手段と、
前記噴射不良を検出した回数と前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数とに基づいて、1回の前記噴射不良を検出した回数に対応する前記液体を噴射した前記ターゲットの枚数を示す平均吐出不良枚数を算出する平均吐出不良枚数算出手段と、
前記ターゲットが位置しない非画像記録領域において、前記液体噴射ヘッドのノズル開口から前記液体を定期的に吐出する定期フラッシング手段と、
前記平均吐出不良枚数に基づいて、前記定期フラッシング手段による前記液体の定期吐出の条件を変更する定期フラッシング条件変更手段と、
を有することを特徴とする液体噴射装置。 - ターゲットに対して液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
前記液体噴射ヘッドから前記液体が正常に噴射されない状態である噴射不良を検出する噴射不良検出手段と、
前記噴射不良を回復するクリーニングを行うクリーニング手段と、
を有する液体噴射装置であって、
前記クリーニング手段による前記クリーニングの回数を記録するクリーニング回数記録手段と、
前記ターゲットに対して前記液体を噴射した累積噴射時間を記録する累積噴射時間記録手段と、
前記クリーニングの回数と前記累積噴射時間とに基づいて、1回のクリーニング回数に対応する前記累積噴射時間を算出する平均累積噴射時間算出手段と、
前記ターゲットが位置しない非画像記録領域において、前記液体噴射ヘッドのノズル開口から前記液体を定期的に吐出する定期フラッシング手段と、
前記平均累積噴射時間に基づいて、前記定期フラッシング手段による前記液体の定期吐出の条件を変更する定期フラッシング条件変更手段と、
を有することを特徴とする液体噴射装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283648A JP4492279B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 液体噴射装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004283648A JP4492279B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 液体噴射装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006095816A true JP2006095816A (ja) | 2006-04-13 |
JP4492279B2 JP4492279B2 (ja) | 2010-06-30 |
Family
ID=36236094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004283648A Expired - Fee Related JP4492279B2 (ja) | 2004-09-29 | 2004-09-29 | 液体噴射装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4492279B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012101500A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
US8398198B2 (en) | 2009-03-30 | 2013-03-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
CN112297635A (zh) * | 2019-07-24 | 2021-02-02 | 细美事有限公司 | 喷墨头的管理方法及利用喷墨头的印刷方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09286120A (ja) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2002187293A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置及びインク滴の吐出検査方法 |
JP2003231273A (ja) * | 1996-11-11 | 2003-08-19 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置 |
JP2004268449A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Yokogawa Electric Corp | 基板用印刷装置 |
-
2004
- 2004-09-29 JP JP2004283648A patent/JP4492279B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09286120A (ja) * | 1996-04-23 | 1997-11-04 | Seiko Epson Corp | インクジェット記録装置 |
JP2003231273A (ja) * | 1996-11-11 | 2003-08-19 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置 |
JP2002187293A (ja) * | 2000-12-21 | 2002-07-02 | Seiko Epson Corp | インクジェット式記録装置及びインク滴の吐出検査方法 |
JP2004268449A (ja) * | 2003-03-10 | 2004-09-30 | Yokogawa Electric Corp | 基板用印刷装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8398198B2 (en) | 2009-03-30 | 2013-03-19 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image recording apparatus |
JP2012101500A (ja) * | 2010-11-12 | 2012-05-31 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
CN112297635A (zh) * | 2019-07-24 | 2021-02-02 | 细美事有限公司 | 喷墨头的管理方法及利用喷墨头的印刷方法 |
CN112297635B (zh) * | 2019-07-24 | 2024-01-30 | 细美事有限公司 | 喷墨头的管理方法及利用喷墨头的印刷方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4492279B2 (ja) | 2010-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8511793B2 (en) | Ejection surface cleaning apparatus, liquid ejection apparatus and ejection surface cleaning method | |
EP1462260B1 (en) | Image formation apparatus and recovery ejection method of print head | |
JP2018089834A (ja) | 記録装置および記録方法 | |
JP2009012392A (ja) | 液体吐出装置、液体吐出方法 | |
JP2008238431A (ja) | 流体噴射装置 | |
JP2000094701A (ja) | インクジェット記録装置及びクリーニング制御方法 | |
JP4686793B2 (ja) | インクジェット記録方法及び装置 | |
JP3909714B2 (ja) | インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法 | |
US9321271B2 (en) | Ink jet printing apparatus and recovery method for a print head thereof | |
JP2006123499A (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射装置のタイマクリーニング方法 | |
KR100522936B1 (ko) | 잉크젯 프린터의 메인트넌스 방법 | |
JP5799563B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP4492279B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2008229863A (ja) | 流体噴射装置 | |
JP2006130828A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP3823991B2 (ja) | インクジェット記録装置及び予備吐出制御方法 | |
JP4850670B2 (ja) | 記録装置 | |
JP4609101B2 (ja) | 液体噴射装置および液体噴射装置のクリーニング方法 | |
JP2003182052A (ja) | インクジェット式記録装置 | |
JP2006224359A (ja) | 液体噴射装置および液体噴射装置の吐出能力回復方法 | |
JP2006218788A (ja) | 液体噴射装置および液体噴射ヘッドのワイピング方法 | |
JP6342849B2 (ja) | インクジェットプリンター | |
WO2016056284A1 (ja) | インクジェットプリンター | |
JP4609105B2 (ja) | 液体噴射装置および液体噴射装置のクリーニング方法 | |
JP4506391B2 (ja) | 液体噴射装置及び液体噴射装置のクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100316 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |