JP2006094601A - 誘導電動機のベクトル制御装置 - Google Patents

誘導電動機のベクトル制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006094601A
JP2006094601A JP2004274979A JP2004274979A JP2006094601A JP 2006094601 A JP2006094601 A JP 2006094601A JP 2004274979 A JP2004274979 A JP 2004274979A JP 2004274979 A JP2004274979 A JP 2004274979A JP 2006094601 A JP2006094601 A JP 2006094601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
induction motor
mutual inductance
vector control
torque
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004274979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006094601A5 (ja
JP4455245B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kitanaka
英俊 北中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004274979A priority Critical patent/JP4455245B2/ja
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to EP05728039A priority patent/EP1793487B1/en
Priority to PCT/JP2005/006505 priority patent/WO2006033180A1/ja
Priority to AT05728039T priority patent/ATE514224T1/de
Priority to CNB2005800008318A priority patent/CN100391097C/zh
Priority to ES05728039T priority patent/ES2368244T3/es
Priority to US10/578,474 priority patent/US7385371B2/en
Priority to CA2542916A priority patent/CA2542916C/en
Priority to KR1020067009771A priority patent/KR100795283B1/ko
Publication of JP2006094601A publication Critical patent/JP2006094601A/ja
Priority to HK07100010A priority patent/HK1093384A1/xx
Publication of JP2006094601A5 publication Critical patent/JP2006094601A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455245B2 publication Critical patent/JP4455245B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P21/00Arrangements or methods for the control of electric machines by vector control, e.g. by control of field orientation
    • H02P21/14Estimation or adaptation of machine parameters, e.g. flux, current or voltage
    • H02P21/16Estimation of constants, e.g. the rotor time constant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

【課題】特別な装置を付加することなく、ソフトウェア上の処理の追加にて相互インダクタンスの設定値を実際値にあわせるよう補正することができる誘導電動機のベクトル制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】この発明に係る誘導電動機のベクトル制御装置1は、誘導電動機15の一次電流の実測値を用いて計算したトルク演算値とトルク指令発生部で生成された誘導電動機15に対するトルク指令値との誤差に基づいて、誘導電動機15の相互インダクタンスの補正値を求める相互インダクタンス補正部3と、相互インダクタンスの補正値を含む誘導電動機15の回路定数を用いて、誘導電動機15の発生トルクがトルク指令値と一致するように誘導電動機を制御するベクトル制御部2とを備えたものである。
【選択図】図1

Description

この発明は誘導電動機のベクトル制御装置に関し、特に相互インダクタンスの初期設定値と実際値との誤差を補正するものである。
一般にベクトル制御とは、交流電動機の電流を磁界(磁束)方向および磁界と直交するトルク方向に分離することにより、磁束分電流とトルク分電流を独立して制御することができ、発生トルクを直流電動機と同様に瞬時制御することができるものである(例えば、非特許文献1参照)。
従来の誘導電動機のベクトル制御装置では、誘導電動機の回路定数を使用して誘導電動機に印加する電圧振幅、周波数、位相を演算している。この際、誘導電動機のベクトル制御装置に設定された回路定数と、実際の誘導電動機の回路定数の間に誤差が存在すると、ベクトル制御状態が維持できなくなり、システム側からのトルク指令値と実際の誘導電動機の発生トルクが一致しなくなる。また、トルク指令値の過渡変化時においては、誘導電動機の発生トルクがオーバーシュートするなど反応が振動的になり、トルク制御性能が悪化する。
ここで、誘導電動機の回路定数のうち2次抵抗設定値について、2次回路(回転子)は一般的に銅合金で作成されている。そのため、誘導電動機の運転状態や周囲温度変化に伴う温度変化によって、実際の抵抗値は変化することとなり、誘導電動機のベクトル制御装置に設定された2次抵抗設定値との間に誤差を生じ、トルク制御性能に影響を与える。このため、設定値と実際値との誤差を補正する構成が多く採用されている(例えば、特許文献1参照)。
また、誘導電動機定数の一つである相互インダクタンスについては、温度による値の変化は少ないものの、設定値と実際値の誤差は、誘導電動機の定常トルク特性に影響を与える。設定値が実際値より大きい方向に誤差を含む場合、誘導電動機の発生する発生トルクはトルク指令値より小さくなり、設定値が実際値より小さい方向に誤差を含む場合、誘導電動機の発生する発生トルクはトルク指令値より大きくなる。
例えば、電鉄車両用のベクトル制御装置では、このようにトルク誤差があると、車両の加速度、減速度が運転者の意図どおりにならないなどの問題が生じる。このようにトルク制御性能に影響を及ぼすものであるので、設定値と実際値は極力一致させておく必要がある。
そこで、誘導電動機を無負荷運転し1次電流から相互インダクタンスを実測できる場合は、実測値を設定値として設定すればよい。
しかしながら、装置組み込み用途で無負荷状態を作れない誘導電動機や車両搭載用等の大型の誘導電動機では実測も容易ではない。このため、このような場合には相互インダクタンスの設定値としては設計計算値が採用されるため、実際の相互インダクタンス値との間に誤差が存在することになる。この誤差分により、トルク出力が、トルク指令値と一致しないで誤差が発生する。
また、相互インダクタンス設定値の補正については、あまり考慮されていない。
中野孝良著「交流モータのベクトル制御」日刊工業新聞社、1996年3月29日 特開平6−38574号公報
従来の誘導電動機のベクトル制御装置では、相互インダクタンス設定値と実際値との間に誤差が存在する場合、誘導電動機の発生トルクがトルク指令値に一致しないという問題点があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、特別な装置を付加することなく、ソフトウェア上の処理の追加にて相互インダクタンスの設定値を実際値にあわせるよう補正することができる誘導電動機のベクトル制御装置を提供することである。
この発明に係る誘導電動機のベクトル制御装置は、誘導電動機の一次電流の実測値を用いて計算したトルク演算値とトルク指令発生部で生成された誘導電動機に対するトルク指令値との誤差に基づいて、誘導電動機の相互インダクタンスの補正値を求める相互インダクタンス補正部と、相互インダクタンスの補正値を含む誘導電動機の回路定数を用いて、誘導電動機の発生トルクがトルク指令値と一致するように誘導電動機を制御するベクトル制御部とを備えたものである。
この誘導電動機のベクトル制御装置によれば、相互インダクタンス補正部の出力結果により、相互インダクタンス初期設定値を補正し、新しい相互インダクタンス設定値を求めることにより、誘導電動機の実際の発生トルクを、トルク指令値に一致させることができる。
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1に係る誘導電動機のベクトル制御装置について詳細に説明する。
なお、本発明は2次抵抗値の補正と同時に行う必要があるが、2次抵抗値の補正は公知のものとして説明および図示は省略し、ここでは、相互インダクタンスの補正のみについて説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る誘導電動機のベクトル制御装置を周辺機器構成とともに示すブロック図である。なお、この発明に係る相互インダクタンス補正部は、一般的なベクトル制御系に適用できる。ここでは、一般的なベクトル制御系の例として、電鉄車両用ベクトル制御装置を示す。
図2はこの発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置が制御する、誘導電動機の等価回路(T型、1相分)を示す回路図である。
図1および図2において、誘導電動機のベクトル制御装置(以下「ベクトル制御装置」と略称する)1は、誘導電動機15をベクトル制御するベクトル制御部2と、誘導電動機15の回路定数を用いて、誘導電動機15の相互インダクタンスの補正値を求める相互インダクタンス補正部3とを備えている。また、ベクトル制御部2は2次磁束指令発生部4と、q軸電流指令発生部5と、d軸電流指令発生部6と、すべり角周波数指令発生部7と、電圧フィードフォワード演算部8と、q軸電流制御器9と、積分器10と、dq軸・三相座標変換部11と、三相・dq軸座標変換部12とを備えている。
ベクトル制御部2には、誘導電動機15の回路定数に基づいた設定値として、相互インダクタンスの初期設定値M0*と、1次もれインダクタンス設定値l1*と、2次もれインダクタンス設定値l2*と、1次抵抗設定値R1*と、2次抵抗設定値R2*が与えられる。
また、ベクトル制御装置1の上位システムであるトルク指令発生部13より、トルク指令値Tm*がベクトル制御部2および相互インダクタンス補正部3に入力される。
そして、ベクトル制御部2から出力された三相の出力電力指令Vu*、Vv*、Vw*がPWMインバータ14に入力されて、PWMインバータ14からの出力が誘導電動機15に入力される。
運転台に設置される、電車の加速、減速を設定する主幹制御器の設定値(図示せず)は、トルク指令発生部13へ入力され、発生したトルク指令値Tm*がベクトル制御装置1に入力される。2次磁束指令発生部4では、トルク指令発生部13より入力されたトルク指令値Tm*と、PWMインバータ14の出力角周波数ω(後述する)と、直流電源18からPWMインバータ14に入力される電圧値とから演算された、誘導電動機15に与える2次磁束指令Φ2*が出力される。d軸電流指令発生部6、q軸電流指令発生部5では、トルク指令値Tm*と2次磁束指令Φ2*から、次式(1)および(2)にてd軸(励磁分)電流指令I1d*、q軸(トルク分)電流指令I1q*を演算する。
I1d*=Φ2*/M*+L2*/(M*Φ2)*×sΦ2*・・・(1)
I1q*=Tm*/Φ2*/PP×L2*/M*・・・(2)
ただし、式(1)および式(2)において、M*(後述する)は相互インダクタンスの初期設定値M0*を補正して得られた補正値、L2*=M*+l2*、sは微分演算子、PPは誘導電動機15の極対数を示す。
すべり角周波数指令発生部7では、d軸電流指令I1d*、q軸電流指令I1q*と誘導電動機15の回路定数から、次式(3)より、誘導電動機15に与えるすべり角周波数指令ωs*を演算する。
ωs*=I1q*/I1d*×R2*/L2*・・・(3)
この式(3)より算出したすべり角周波数指令ωs*に、誘導電動機15の軸端に取り付けた、速度センサ16の出力である電動機回転角周波数ωrを加えたPWMインバータ14の出力角周波数ω(ω=ωr+ωs*)を積分器10で積分したものを座標変換の位相角θとしてdq軸・三相座標変換部11および三相・dq軸座標変換部12に入力する。
電圧フィードフォワード演算部8では、d軸電流指令I1d*、q軸電流指令I1q*と誘導電動機15の回路定数から次式(4)および(5)にて誘導電動機15に与える電圧E1d*、E1q*を演算する。
E1d*=(sL1*×σ+R1*)×I1d*−ω×L1*×σ×I1q*+M*/L2*×sΦ2*・・・(4)
E1q*=(sL1*×σ+R1*)×I1q*+ω×L1*×σ×I1d*+ω×M*/L2*×Φ2*・・・(5)
ただし、式(4)および式(5)において、σはσ=1−M*/L1*/L2*で定義される漏れ係数である。また、L1*=M*+l1*である。
q軸電流制御器9では次式(6)のとおり、q軸電流指令I1q*とq軸電流検出値I1qの偏差をとり、偏差を比例積分制御器にて増幅してq軸電流誤差ΔI1qとして出力する。
ΔI1q=(K1+K2/s)×(I1q*−I1q)・・・(6)
ただし、式(6)において、K1は比例ゲイン、K2は積分ゲインを示す。
ここで、q軸電流検出値I1qは、PWMインバータ14の出力を、電流センサ17で検出した検出電流IU、IV、IWを次式(7)で表現される座標変換部にてdq軸上電流に変換した値である。
Figure 2006094601
次式(8)および(9)のとおり、d軸については電圧フィードフォワード演算部8の出力を、q軸については電圧フィードフォワード演算部8の出力にq軸電流誤差ΔI1qを加算した値をdq軸の出力電力指令Vd*、Vq*として出力する。
Vd*=E1d*・・・(8)
Vq*=E1q*+ΔI1q・・・(9)
図3はこの発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置の相互インダクタンス補正部3の構成を示す図である。相互インダクタンスの初期設定値と実際値との誤差は、相互インダクタンスを含む式(1)から式(5)の誤差となり、発生トルクの誤差となって現れるため、トルク演算値TBTとトルク指令値Tm*との誤差を用いて、相互インダクタンスの補正をおこなう。
相互インダクタンス補正部3には、誘導電動機15の回路定数に基づいた設定値として、相互インダクタンスの初期設定値M0*と、1次抵抗設定値R1*が与えられる。
また、相互インダクタンス補正部3には、ベクトル制御部2に設定された誘導電動機15の回路定数から求めたdq軸の出力電力指令Vq*、Vd*と、同じくベクトル制御部2に設定された誘導電動機15の回路定数から求めたすべり角周波数指令ωs*に、誘導電動機15から検出した電動機回転角周波数ωrを加えたPWMインバータ14の出力角周波数ωと、誘導電動機15に備えられた電流センサ17で検出した検出電流IU、IV、IWを変換して得られたdq軸上電流I1q、I1dと、トルク指令発生部13よりベクトル制御部2に入力されるトルク指令値Tm*とが入力される。
相互インダクタンス補正部3では、次式(10)にてトルク演算値TBTを演算する。トルク演算値TBTの算出について、式(10)は相互インダクタンスを式中に含まないよう変形されており、相互インダクタンスの初期設定値M0*、実際値Mに差異があった場合でも、それに影響を受けることなく式(10)でトルク演算値TBTを計算できる。
TBT=(Vq*−I1q×R1*)/ω×I1q+(Vd*−I1d×R1*)/ω×I1d・・・(10)
ここで、トルク演算値TBTとトルク指令値Tm*の誤差を比例積分制御器(PI)19に通し、次式(11)により演算する。続いて、演算結果をΔTmを相互インダクタンスの初期設定値M0*と足し合わせることにより、相互インダクタンスの補正値M*が得られ、補正値M*はベクトル制御部2に入力される。
ΔTm=(K3+K4/s)×(TBT−Tm*)・・・(11)
ただし、式(11)において、K3は比例ゲイン、K4は積分ゲインを示す。
相互インダクタンスの補正値M*の補正則は、トルク演算値TBT>トルク指令値Tm*のとき、相互インダクタンスの初期設定値M0*より大きくなるように補正して補正値M*を得て、逆にトルク演算値TBT<トルク指令値Tm*のとき、相互インダクタンスの初期設定値M0*より小さくなるように補正して補正値M*を得るものである。
なお、トルク演算値TBTは、トルクの微少な変動や外乱を演算結果に含まないように、フィルタ20で平均化処理したものを使用する。
また、式(4)および式(5)に示されるように、誘導電動機15の回転速度が低速の場合には、ωが含まれる項が小さくなるので、相対的に(sL1*×σ+R1*)の項が大きくなる。ここで、誘導電動機15の一次抵抗は、上述の二次抵抗と同様に運転状態に伴う温度変化によって変化する。このため、式(4)および式(5)で計算したE1dとE1qを用いて式(10)で演算するトルク演算値TBTにおいて、一次抵抗設定値R1*と実際値の間の誤差により、式(10)では正確なトルクが計算できなくなる。このことは、特に誘導電動機15の回転速度が低い場合に顕著になる。
このため、誘導電動機15の回転速度がある程度の速度に上昇し、1次抵抗設定値R1*と実際値の誤差が無視できる領域にてこの発明の相互インダクタンスの初期設定値M0*を補正して、補正値M*を求めるのが好ましい。
図4は、この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置において、トルク指令値Tm*に対する発生トルクTmの応答シミュレーションを行った波形例である。ここで、発生トルクTmは、誘導電動機の回路定数、端子電圧、電流を使用して演算したもので、シミュレーションモデル中の誘導電動機が発生しているトルクのことである。
相互インダクタンスの初期設定値M0*は、実際値Mの0.5倍としている。時間1.5sにおいて、トルク指令値Tm*は0[N・m]から1000[N・m]へステップ変化させている。
これは、誘導電動機15のトルクを、ゼロの状態から定格の100%までステップ状に立ち上げることに相当する。
図4(a)がこの発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置1を用いた場合の応答波形である。図4(b)が従来方式の応答波形である。時間4s〜5s付近の定常状態におけるトルク指令値Tm*の誤差は、この発明の実施の形態1によれば、図4(a)のように小さくなっている。
このように、この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置1においては、トルク指令値Tm*と発生トルクTmとの誤差に基づいて補正値M*を生成することにより、トルク指令値と実際の誘導電動機15の発生トルクを一致させることができ、精度の良い制御をすることができる。
上記説明では、この発明の用途として電鉄車両のベクトル制御装置の場合を例に説明したが、その他の産業応用用途のベクトル制御装置にも利用できる。また、図1では制御電圧源形ベクトル制御装置の形態としているが、制御電流源形のベクトル制御装置でも同様に適用できる。図1では速度センサ16を用いて誘導電動機15の速度を検出しているが、速度を演算推定するなどして検出する速度センサレスベクトル制御装置にも適用できる。
この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置の一例を周辺機器構成とともに示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置が制御する、誘導電動機の等価回路を示す回路図である。 この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置の相互インダクタンス補正部の構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係るベクトル制御装置において、トルク指令値Tm*に対する発生トルクTmの応答シミュレーションを行った波形例である。
符号の説明
1 誘導電動機のベクトル制御装置、2 ベクトル制御部、3 相互インダクタンス補正部、13 トルク指令発生部、15 誘導電動機、M0* (相互インダクタンスの)初期設定値、M (相互インダクタンスの)実際値、M* (相互インダクタンスの)補正値、l1* 1次もれインダクタンス設定値、l2* 2次もれインダクタンス設定値、R1* 1次抵抗設定値、R2 2次抵抗設定値、Vq*、Vd* (dq軸の)出力電力指令、ωs* すべり角周波数指令、ωr 電動機回転角周波数、ω 出力角周波数、I1q、I1d dq軸上電流、Tm* トルク指令値。

Claims (3)

  1. 誘導電動機の一次電流の実測値を用いて計算したトルク演算値とトルク指令発生部で生成された前記誘導電動機に対するトルク指令値との誤差に基づいて、前記誘導電動機の相互インダクタンスの補正値を求める相互インダクタンス補正部と、
    前記相互インダクタンスの補正値を含む前記誘導電動機の回路定数を用いて、前記誘導電動機の発生トルクが前記トルク指令値と一致するように前記誘導電動機を制御するベクトル制御部と
    を備えたことを特徴とする誘導電動機のベクトル制御装置。
  2. 前記ベクトル制御部に設定される前記回路定数は、1次抵抗設定値を含み、
    前記ベクトル制御部は、前記回路定数から電圧指令値およびすべり角周波数指令値を求め、
    前記相互インダクタンス補正部は、前記電圧指令値と、前記すべり角周波数指令値に前記誘導電動機の電動機回転角周波数の実測値を加えたインバータの出力角周波数と、前記1次抵抗設定値と、前記一次電流の実測値と、前記トルク指令値とを用いて演算した補正値に基づいて、前記相互インダクタンスの初期設定値を補正することにより、前記相互インダクタンスの補正値を生成すること
    を特徴とする請求項1に記載の誘導電動機のベクトル制御装置。
  3. 前記回路定数は、2次抵抗設定値を含み、
    2次抵抗設定値を補正する2次抵抗補正部を更に備えたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の誘導電動機のベクトル制御装置。
JP2004274979A 2004-09-22 2004-09-22 誘導電動機のベクトル制御装置 Expired - Fee Related JP4455245B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274979A JP4455245B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 誘導電動機のベクトル制御装置
KR1020067009771A KR100795283B1 (ko) 2004-09-22 2005-04-01 유도 전동기의 벡터 제어 장치
AT05728039T ATE514224T1 (de) 2004-09-22 2005-04-01 Vektorsteuerung eines induktionsmotors
CNB2005800008318A CN100391097C (zh) 2004-09-22 2005-04-01 感应电动机的矢量控制装置
ES05728039T ES2368244T3 (es) 2004-09-22 2005-04-01 Controlador vectorial de motor de inducción.
US10/578,474 US7385371B2 (en) 2004-09-22 2005-04-01 Vector controller for induction motor
EP05728039A EP1793487B1 (en) 2004-09-22 2005-04-01 Vector controller of induction motor
PCT/JP2005/006505 WO2006033180A1 (ja) 2004-09-22 2005-04-01 誘導電動機のベクトル制御装置
CA2542916A CA2542916C (en) 2004-09-22 2005-04-01 Vector controller for induction motor
HK07100010A HK1093384A1 (en) 2004-09-22 2007-01-02 Vector controller of induction motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004274979A JP4455245B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 誘導電動機のベクトル制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006094601A true JP2006094601A (ja) 2006-04-06
JP2006094601A5 JP2006094601A5 (ja) 2007-07-19
JP4455245B2 JP4455245B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=36089946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004274979A Expired - Fee Related JP4455245B2 (ja) 2004-09-22 2004-09-22 誘導電動機のベクトル制御装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7385371B2 (ja)
EP (1) EP1793487B1 (ja)
JP (1) JP4455245B2 (ja)
KR (1) KR100795283B1 (ja)
CN (1) CN100391097C (ja)
AT (1) ATE514224T1 (ja)
CA (1) CA2542916C (ja)
ES (1) ES2368244T3 (ja)
HK (1) HK1093384A1 (ja)
WO (1) WO2006033180A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119123A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置
JP2009243871A (ja) * 2008-09-22 2009-10-22 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置
JP2010213515A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd ディジタル電流制御装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4455248B2 (ja) * 2004-09-24 2010-04-21 三菱電機株式会社 誘導電動機のベクトル制御装置
JP4699923B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-15 株式会社日立産機システム 誘導電動機の駆動装置および方法
JP4754417B2 (ja) * 2006-06-26 2011-08-24 本田技研工業株式会社 永久磁石型回転電機の制御装置
EP1944862B1 (en) * 2007-01-15 2011-08-03 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Induction motor controller
US8294413B2 (en) * 2010-01-05 2012-10-23 GM Global Technology Operations LLC Induction motor control systems and methods
US8278850B2 (en) * 2010-03-09 2012-10-02 GM Global Technology Operations LLC Methods, systems and apparatus for optimization of third harmonic current injection in a multi-phase machine
US8359131B2 (en) * 2010-03-25 2013-01-22 GM Global Technology Operations LLC Method and system for operating an electric motor
EP2747272B1 (en) * 2011-08-18 2020-10-14 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Motor control device and work machine using same
US10254374B2 (en) * 2013-07-16 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Method of current sensor related torque error estimation for IPMSM e-drive system
CN104158457B (zh) * 2014-07-24 2016-08-17 中国东方电气集团有限公司 一种电动车交流感应电机转矩校准方法
KR101736006B1 (ko) 2016-04-01 2017-05-15 엘에스산전 주식회사 전류 지령 보정 장치
US11152875B2 (en) * 2018-02-08 2021-10-19 Mitsubishi Electric Corporation Multigroup-multiphase rotary electrical machine control device and multigroup-multiphase rotary electrical machine drive device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0880100A (ja) * 1994-06-30 1996-03-22 Mitsubishi Electric Corp 誘導電動機の制御装置及びその制御方法
JPH09304489A (ja) * 1996-05-09 1997-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導電動機のモータ定数測定方法
JP2000342000A (ja) * 1999-03-24 2000-12-08 Yaskawa Electric Corp 誘導電動機の制御装置およびその制御方法
JP3513561B2 (ja) * 2000-02-29 2004-03-31 株式会社日立製作所 誘導電動機の制御装置
JP2002010412A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp リニアインダクションモータ制御装置
JP4816838B2 (ja) * 2000-07-13 2011-11-16 株式会社安川電機 誘導電動機のベクトル制御装置
US6683428B2 (en) * 2002-01-30 2004-01-27 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling torque in a rotational sensorless induction motor control system with speed and rotor flux estimation
US6661194B2 (en) * 2002-02-11 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Real-time estimation of induction machine parameters using sinusoidal voltage signals
JP3780482B2 (ja) * 2002-03-27 2006-05-31 株式会社日立製作所 誘導電動機の制御装置
JP4475375B2 (ja) * 2002-10-25 2010-06-09 株式会社安川電機 誘導電動機駆動装置
JP4581739B2 (ja) * 2005-02-25 2010-11-17 株式会社日立製作所 電動機の駆動装置
JP4699923B2 (ja) * 2006-03-13 2011-06-15 株式会社日立産機システム 誘導電動機の駆動装置および方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119123A1 (ja) * 2008-03-28 2009-10-01 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置
JP2009236445A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置
CN101946136B (zh) * 2008-03-28 2014-03-19 日立空调·家用电器株式会社 冷冻装置
JP2009243871A (ja) * 2008-09-22 2009-10-22 Hitachi Appliances Inc 冷凍装置
JP2010213515A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd ディジタル電流制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7385371B2 (en) 2008-06-10
HK1093384A1 (en) 2007-03-02
US20070159131A1 (en) 2007-07-12
ATE514224T1 (de) 2011-07-15
EP1793487B1 (en) 2011-06-22
KR20060086436A (ko) 2006-07-31
CN1842959A (zh) 2006-10-04
CN100391097C (zh) 2008-05-28
CA2542916C (en) 2011-02-15
WO2006033180A1 (ja) 2006-03-30
EP1793487A4 (en) 2010-04-14
KR100795283B1 (ko) 2008-01-15
ES2368244T3 (es) 2011-11-15
CA2542916A1 (en) 2006-03-30
JP4455245B2 (ja) 2010-04-21
EP1793487A1 (en) 2007-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100795283B1 (ko) 유도 전동기의 벡터 제어 장치
JP4082444B1 (ja) 永久磁石同期電動機のベクトル制御装置
EP2582036B1 (en) Parameter estimating apparatus for permanent magnet synchronous motor driving system
JP5198332B2 (ja) 永久磁石同期電動機のトルク制御装置
JP5781235B2 (ja) 同期機制御装置
EP2779415A2 (en) Motor control system to compensate for torque ripple
JP4517793B2 (ja) 永久磁石同期モータの制御装置及びモジュール
JP2007252052A (ja) 永久磁石モータのベクトル制御装置
JP2009136085A (ja) 交流モータの制御装置
JPH1127999A (ja) 誘導電動機の誘導起電力推定方法、速度推定方法、軸ずれ補正方法及び誘導電動機制御装置
JP6059285B2 (ja) 誘導電動機制御装置
JP2006094601A5 (ja)
JP2001186799A (ja) 交流モータの制御装置
JP2009261103A (ja) モータ制御装置
JP2010035396A (ja) バッテリ電流抑制方法及びバッテリ電流抑制制御装置
JP3230975B2 (ja) 交流電動機のベクトル制御装置
JP2004187460A (ja) インバータ制御装置、誘導電動機の制御装置及び誘導電動機システム
JP3958920B2 (ja) 主軸制御装置
JP2018014809A (ja) 誘導電動機の制御装置
JP3266790B2 (ja) 誘導電動機の制御装置
JP2012039716A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP2011067067A (ja) 永久磁石形同期電動機の制御装置
JP4706716B2 (ja) 誘導電動機の制御方法
JP2009081915A (ja) モータ制御装置
JP2007244082A (ja) ロータ周波数推定装置及びロータ周波数推定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees