JP2006089301A - 石英ルツボ - Google Patents
石英ルツボ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006089301A JP2006089301A JP2004273466A JP2004273466A JP2006089301A JP 2006089301 A JP2006089301 A JP 2006089301A JP 2004273466 A JP2004273466 A JP 2004273466A JP 2004273466 A JP2004273466 A JP 2004273466A JP 2006089301 A JP2006089301 A JP 2006089301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crucible
- transparent layer
- quartz
- layer
- quartz crucible
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 89
- 239000010453 quartz Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims abstract description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 94
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 23
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 21
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 18
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 9
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Inorganic materials [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018557 Si O Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000003841 Raman measurement Methods 0.000 description 1
- 238000001237 Raman spectrum Methods 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B19/00—Other methods of shaping glass
- C03B19/09—Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould
- C03B19/095—Other methods of shaping glass by fusing powdered glass in a shaping mould by centrifuging, e.g. arc discharge in rotating mould
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明は、内周側に透明石英からなる透明層を有し、この外周側に多数の閉気孔を含んだ不透明石英からなる不透明石英層を有する石英ルツボにおいて、透明層の赤色蛍光強度が0.05を超え0.5以下で、且つ不透明層と透明層における赤色蛍光強度の平均値の差が、0.9以上、同じく比が0.3以上であることを特徴とする石英ルツボである。
【選択図】 なし
Description
この発明は、石英ガラスルツボの厚さ方向に垂直な断面を514nmのレーザー光で励起するレーザーラマン法で測定した際の波長数4000〜4100cm−1の蛍光強度の積分値を波長800cm−1のSiOピークの積分値で除した値:αを石英ガラスルツボの内表面から0.5mm以上の厚さでα<=0.05とし、かつ石英ガラスルツボの内表面から少なくとも1.0mmの厚さより外周側全域のOH基濃度を100ppm以下とするというものであるが、この発明によっても内周側に透明石英からなる透明層を有し、この外周側に多数の閉気孔を含んだ不透明石英からなる不透明石英を有する石英ルツボにおいては、これをシリコン単結晶の引上げに用いた場合の透明層の気泡の発生や膨れを完全に抑制することが困難であり、本発明者らは、前記特許文献1の発明を改良することによって、特に石英ルツボの内周側透明層における気泡の発生や膨れをより抑制することができることを見出した。
以下、本発明に係わる石英ルツボの実施の形態について添付図面に基づき説明する。
(サンプリング)
本発明において、石英ルツボの赤色蛍光強度をレーザーラマン分光法により測定する際に用いられる石英ルツボのサンプルは次のようにして作成する。
ルツボ内表面から外表面にかけてのルツボ断面について、1cm角の直方体に切り出し、内表面、外表面以外の全ての面を鏡面研磨する。
上記したように試料を切り出し、鏡面に研磨した後、この側面より514nmのアルゴンレーザー光を照射し、正面より散乱光として観測される蛍光の強度を測定する。
蛍光ピークは2000〜6000cm−1にわたって分布しているが、特に4000〜4100cm−1の範囲は650nmの赤色蛍光に相当する。赤色蛍光は過剰酸素の1つであるNBOCH(≡Si−O・)と相関するため石英ルツボの内表層の過剰酸素の評価に適する。
多数の閉気孔が存在する不透明層に過剰酸素が多く存在することで、シリコン単結晶引上げ中に酸素が前記閉気孔中に拡散し該閉気孔の膨張が生じ、結果、透明層はシリコン融液から内圧を受け、かつ不透明層から外圧を受けることとなる。その結果、シリコン単結晶引上げに際し透明層中の気泡の膨張を効果的に抑止することができる。
本発明の石英ルツボの製造方法は、原料となる石英粉を石英ルツボ形状に成形した後、この石英ルツボの原料成形体の内面に透明層を形成し、次いでその外面に不透明層を形成する工程から成っている。
従来公知の石英ルツボの製造においては、透明層の形成は通常大気中で行っていたが、本発明においては、例えば、石英ルツボ溶融成形時に、ルツボ内表面にArガスを吹き付けることで、透明層内への過剰酸素の混入を抑制することができる。
まず、本発明において石英ルツボを製造するのに適した製造装置の1例を図2に示す。
図2の石英ルツボ装置10は、断面U字状の石英ルツボ原料粉成形体26を保持するモールド13、及びこのモールド13と協働して空間14を形成するように配置したガス不透過性の保持体15が配置されており、この保持体15の下部には、保持体15を回転可能に支持する回転軸16が接続されている。この回転軸16は、図示しない回転駆動装置に接続されており、石英ルツボの製造時に保持体15、モールド13及び原料粉成形体26を回転させるようになっている。
この石英ルツボ製造装置10を用いて透明層を形成するには、まず、原料粉末からなる断面U字状の成形体26を、慣用されている公知の方法によってモールド13の内部に形成する。次いで、減圧装置19を稼働させ、モールド13と保持体15間の空間14内を減圧状態とし、ガス供給システム40よりArガスを供給し始め、原料粉成型体表層をAr雰囲気に維持する。次いで、図示しない回転駆動装置を稼働させ、モールド13を回転させ、図示しない電源装置から供給される電力によりアーク放電電極20間にアーク放電を行い、石英原料粉末からなる成形体26の内面を溶融する。このアーク放電溶融工程は、3〜5分間継続することが望ましい。放電時間が、上記範囲を下回った場合、十分ルツボ内面の透明層が形成されず、多数の気泡が残留することとなり、好ましくない。一方、放電時間が、上記範囲を上回ったとしても、それ以上の透明層の気泡減少を期待することはできず、不経済である。
上記工程によって原料粉成形体26の内面に透明層を形成した後、減圧機構19を操作し、モールド13と保持体15との間の空間14の減圧程度を下げ、その後開口部35から酸素を含有するガス(好ましくは空気)を前記空間14に導入し、継続してアーク溶融を行う。
(実施例1)
ルツボの製造:
まず図2に示した透明層形成装置を用いて、透明層を形成する。すなわち、ルツボ形状型寸法が外径560mm、高さ500mmのモールド13に、堆積層厚さ25mm(水晶原料で堆積厚さ17mm+内表面側:合成シリカ原料で第1合成シリカ粉末層堆積厚さ8mm)にシリカ質原料粉末を充填し、原料粉成形体26を形成した。
次いで、図示しない回転駆動装置を稼働させ、モールド13を回転させ、図示しない電源装置から供給される電力によりアーク放電電極20間に、5分間アーク放電を行い、石英原料粉末からなる成形体26の内面を溶融した。
図3に示す従来の石英ルツボ製造装置を用いて、アーク通電の間Ar雰囲気にすることなく、減圧装置を制御して空間内の圧力を異ならせることによって4種類の石英ルツボを製造した。
試料の作成:
こうして得られた4種類の石英ルツボについて、透明層及び不透明層を前記サンプリング方法に従ってサンプルを柱形状に切り出し、レーザー光入射面および反射面を、研磨して鏡面とし、試料とした。
柱形状サンプルの表面を鏡面に研磨した後、レーザーラマン測定を行った。514nmのArレーザーを400mWのパワーで試料の側面に垂直に入射し、正面からラマン散乱光および蛍光を測定し、分解能1cm−1以下のツエルニターナ型分光器を用いて分光し、液体窒素で冷却したCCDにより検出した。
その結果得られるレーザーラマンスペクトルから、波長数4000〜4100cm−1の蛍光強度の積分値を波長800cm−1のSiOピークの積分値で除した値を算出し、赤色蛍光強度とした。
前述したように、透明層について14サンプル、及び不透明層について13サンプルを測定し、それぞれの平均値を算出した。その結果を表1に示す。
上記製造工程によって得られた石英ルツボを、切断し、0.5cm3のサンプルにつきその気泡の直径を測定した。一方、全く同様にして製造した石英ルツボを用いて、ポリシリコン100kgチャージでアルゴンフロー雰囲気下にて直径200mm単結晶の引上げを行った後、用いた石英ルツボについて、同様にして切断し、同様にして気泡の直径を測定した。その結果を表1に示す。表1において、透明層中の気泡の膨れ具合の欄の記号×は、加熱前後の石英ルツボの気泡の拡大率が1〜1.5倍を示し、記号△は、同じく拡大率が4〜6倍を示し、さらに記号○は拡大率が7倍以上であることを示している。
2…内表面
3…透明層
4…外周面
5…不透明層
10…石英ルツボ製造装置
13…モールド
14…通気部
15…保持体
16…回転軸
17…開口部
18…排気口
19…減圧機構
20…アーク放電電極
26…原料粉成形体
35…通気口
40…ガス供給システム
51…支持台
52…保持体
53…空間
54…モールド
55…原料粉成形体
56…アーク放電電極
57…回転軸
58…減圧装置
Claims (1)
- 内周側に透明石英からなる透明層を有し、この外周側に多数の閉気孔を含んだ不透明石英からなる不透明石英層を有する石英ルツボにおいて、透明層の赤色蛍光強度が0.05を超え0.5以下で、且つ不透明層と透明層における赤色蛍光強度の平均値の差が、0.9以上、同じく比が3.0以上であることを特徴とする石英ルツボ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273466A JP4467391B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 石英ルツボ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004273466A JP4467391B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 石英ルツボ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006089301A true JP2006089301A (ja) | 2006-04-06 |
JP4467391B2 JP4467391B2 (ja) | 2010-05-26 |
Family
ID=36230629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004273466A Expired - Lifetime JP4467391B2 (ja) | 2004-09-21 | 2004-09-21 | 石英ルツボ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4467391B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008149781A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. | シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法 |
JP2011105568A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Japan Siper Quarts Corp | 石英ガラス製ルツボの品質評価用試料およびその作製方法ならびにその試料を用いた評価方法およびその試料の作製装置。 |
EP2460912A2 (en) | 2010-12-01 | 2012-06-06 | Japan Super Quartz Corporation | Vitreous silica crucible |
JP2012116702A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Japan Siper Quarts Corp | シリカガラスルツボ |
JP2016064932A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボ |
JP2018035029A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | クアーズテック株式会社 | 石英ガラスルツボの製造方法、及び石英ガラスルツボ |
WO2022186067A1 (ja) | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 信越石英株式会社 | 石英ガラスるつぼの評価方法及び製造方法並びに石英ガラスるつぼ |
-
2004
- 2004-09-21 JP JP2004273466A patent/JP4467391B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008297154A (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Shinetsu Quartz Prod Co Ltd | シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法 |
WO2008149781A1 (ja) * | 2007-05-31 | 2008-12-11 | Shin-Etsu Quartz Products Co., Ltd. | シリコン単結晶引上用石英ガラスルツボおよびその製造方法 |
US8555674B2 (en) | 2007-05-31 | 2013-10-15 | Heraeus Quarzglas Gmbh & Co. Kg | Quartz glass crucible for silicon single crystal pulling operation and process for manufacturing the same |
KR101474043B1 (ko) | 2007-05-31 | 2014-12-17 | 신에쯔 세끼에이 가부시키가이샤 | 실리콘 단결정 인상용 석영유리 도가니 및 그 제조방법 |
JP2011105568A (ja) * | 2009-11-20 | 2011-06-02 | Japan Siper Quarts Corp | 石英ガラス製ルツボの品質評価用試料およびその作製方法ならびにその試料を用いた評価方法およびその試料の作製装置。 |
US9797063B2 (en) | 2010-11-30 | 2017-10-24 | Sumco Corporation | Vitreous silica crucible |
JP2012116702A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Japan Siper Quarts Corp | シリカガラスルツボ |
EP2458040A3 (en) * | 2010-11-30 | 2012-08-22 | Japan Super Quartz Corporation | Vitreous silica crucible |
EP2460912A2 (en) | 2010-12-01 | 2012-06-06 | Japan Super Quartz Corporation | Vitreous silica crucible |
US9347148B2 (en) | 2010-12-01 | 2016-05-24 | Sumco Corporation | Vitreous silica crucible with specific ratio of transparent layer and bubble-containing layer thicknesses |
JP2016064932A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 株式会社Sumco | シリカガラスルツボ |
JP2018035029A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | クアーズテック株式会社 | 石英ガラスルツボの製造方法、及び石英ガラスルツボ |
WO2022186067A1 (ja) | 2021-03-05 | 2022-09-09 | 信越石英株式会社 | 石英ガラスるつぼの評価方法及び製造方法並びに石英ガラスるつぼ |
KR20230153383A (ko) | 2021-03-05 | 2023-11-06 | 신에쯔 세끼에이 가부시키가이샤 | 석영유리 도가니의 평가방법 및 제조방법 그리고 석영유리 도가니 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4467391B2 (ja) | 2010-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3765368B2 (ja) | 石英ガラスルツボおよびその製造方法 | |
EP1094039B1 (en) | Method for manufacturing quartz glass crucible | |
JP4462808B2 (ja) | 石英ガラスるつぼの製造方法 | |
US9347148B2 (en) | Vitreous silica crucible with specific ratio of transparent layer and bubble-containing layer thicknesses | |
WO2013140706A1 (ja) | 単結晶シリコン引き上げ用シリカ容器及びその製造方法 | |
US20020166341A1 (en) | Technique for quartz crucible fabrication having reduced bubble content in the wall | |
JP4398527B2 (ja) | シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼ | |
KR20060049676A (ko) | 실리콘 단결정 인상용 석영유리 도가니 및 그 제조방법 | |
JPH0920586A (ja) | シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボの製造方法 | |
JP4467391B2 (ja) | 石英ルツボ | |
EP2022765B1 (en) | Method for making a silica glass crucible | |
JP4279015B2 (ja) | 石英ガラスルツボ及び石英ガラスルツボの製造方法 | |
WO2013105165A1 (ja) | 単結晶シリコン引き上げ用シリカ容器及びその製造方法 | |
JP4077952B2 (ja) | シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボの製造方法 | |
JP6713382B2 (ja) | 石英ガラスルツボの製造方法、及び石英ガラスルツボ | |
KR20140058678A (ko) | 단결정 실리콘 인상용 실리카용기 및 그 제조방법 | |
KR20100042506A (ko) | 정제 기능을 가지는 실리콘 잉곳 제조장치 | |
JP4054434B2 (ja) | シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボおよびその製造方法 | |
JP4482567B2 (ja) | シリコン単結晶引き上げ用石英ガラスるつぼの製造方法 | |
JP2001302391A (ja) | Si単結晶引上げ用石英ガラスるつぼの製造方法 | |
CN113493925B (zh) | 石英玻璃坩埚及其制造方法 | |
JP2018043902A (ja) | 石英ガラスルツボの気泡消滅方法及び石英ガラスルツボ | |
JP2004224645A (ja) | 高純度フッ化物単結晶の製造方法 | |
KR20230163459A (ko) | 석영 유리 도가니 및 그 제조 방법 및 실리콘 단결정의 제조 방법 | |
JP2975250B2 (ja) | 単結晶引き上げ装置用カーボン製部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070306 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100223 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4467391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |