JP2006088084A - 水質改善具 - Google Patents

水質改善具 Download PDF

Info

Publication number
JP2006088084A
JP2006088084A JP2004279006A JP2004279006A JP2006088084A JP 2006088084 A JP2006088084 A JP 2006088084A JP 2004279006 A JP2004279006 A JP 2004279006A JP 2004279006 A JP2004279006 A JP 2004279006A JP 2006088084 A JP2006088084 A JP 2006088084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesium
water quality
water
quality improvement
ionization tendency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004279006A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Sugimoto
幹生 杉本
Toshihiro Kido
敏弘 城戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004279006A priority Critical patent/JP2006088084A/ja
Publication of JP2006088084A publication Critical patent/JP2006088084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

【課題】 各種の処理を目的とした水改質処理を、低コストにて効率的に行うことができる水質改善具の提供。
【解決手段】 マグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12である銅(Cu)がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合された構造の水質改善体1と、多数のマグネシウムチップ13、および活性体粒13を、通気性および通水性を有する紙、織り布、又は不織布で袋状に形成された収容袋2内に複数個収容し、これを角のないどら焼き状でその外周面には多数の孔31が形成された収容容器3内に収容した構造とする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、プール、風呂、温泉、貯水槽等の水中に没した状態で配置させることにより水質を改善させる水質改善具に関する。
従来の水質改善具としては、多数のマグネシウムチップを容器内に収容させた構造のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−88855号公報
しかしながら、従来例の水質改善具にあっては、所定時間経過すると、マグネシウムの表面に酸化皮膜が形成され、これにより、マグネシウムイオンの溶出が停止されるため、酸化皮膜を除去するために、定期的に酸で洗浄する必要があり、極めて面倒であるという問題があった。
本発明は、かかる従来の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、上述のような各種の処理を目的とした水改質処理を、低コストにて効率的に行うことができる水質改善具を提供することにある。
前記目的を達成するための手段として、請求項1記載の水質改善具は、水中に没した状態で配置させることにより水質を改善する水質改善具であって、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属を互いに密着させた構造の水質改善体を、通気性および通水性を有する収容袋内に収容してなることを特徴とする手段とした。
請求項2記載の水質改善具は、請求項1に記載の水質改質具において、前記水質改善具が外周面に多数の孔を有する容器内に収容されていることを特徴とする手段とした。
請求項3記載の水質改善具は、請求項1又は2に記載の水質改質具において、前記収容袋内には多数の活性炭粒が収容されていることを特徴とする手段とした。
請求項4記載の水質改善具は、請求項1〜3のいずれか1項に記載の水質改質具において、前記収容袋内には多数のマグネシウムチップが収容されていることを特徴とする手段とした。
請求項5記載の水質改善具は、請求項1〜4のいずれか1項に記載の水質改質具において、前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が銅で構成されていることを特徴とする手段とした。
請求項6記載の水質改善具は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の水質改質具において、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合されていることを特徴とする手段とした。
請求項7記載の水質改善具は、請求項1〜5のいずれか1項に記載の水質改質具において、前記マグネシウムに該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が多数に分割混合された状態で鋳込まれることにより、表面にマグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属との接触境界部分が多数形成されていることを特徴とする手段とした。
請求項7記載の水質改善具は、請求項7に記載の水質改質具において、前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が炭素で構成されていることを特徴とする手段とした。
本発明請求項1記載の金属イオン水の製造方法では、上述のように、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属を互いに密着させた構造の水質改善体を、通気性および通水性を有する収容袋内に収容してなる構成としたことにより、これを、例えば、風呂等の水中に没した状態で配置させることにより、マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属の腐蝕を防止しようとして電位の低い方の金属であるマグネシウムから電位の高い方の金属へ電子を移動させるイオン化傾向の大きい電位の低い方の金属であるマグネシウムの犠牲腐蝕作用により、該イオン化傾向の大きい電位の低い方の金属であるマグネシウムからマグネシウムイオンを永続的に溶出させることができる。
従って、風呂の水が水道水である場合、マグネシウムイオンが水に含まれる次亜塩素酸の遊離残留の塩素と結合して塩化マグネシウム(にがりの成分)に変化させることができるため、塩素による弊害をなくすことができるようになると共に、にがり成分による美容効果が得られるようになる。
また、酸化還元反応により、酸化還元電位の低い水(アルカリ還元イオン水)に変化(改善)させることができるようになる。
また、マグネシウムから多量の水素が発生するため、水素の泡が弾ける時の微振動によるマッサージ効果が得られるようになる。
また、水の分解反応で生じるOHラジカルによって、抗菌、殺菌効果が得られるようになる。
また、マグネシウムから無数の微細な水素の気泡が発生するため、水中に含まれるゴミや不純物をこの無数の微細な気泡と共に水面に上昇させ、これを容易に除去することができるようになる。
以上のように、この水質改善具にあっては、異種金属を互いに密着させただけの極めて簡単な構造のものを用いるだけであり、かつ、ランニングコストもかからないため、水質改善処理を低コストにて効率的に行うことができるようになるという効果が得られる。
請求項2記載の水質改善具では、上述のように、前記水質改善具が外周面に多数の孔を有する容器内に収容されている構成とすることにより、耐久性を高めることができ、かつ、足などに触れた場合の違和感をなくすことができると共に、見栄えを良くすることができるようになる。
請求項3記載の水質改善具では、上述のように前記収容袋内には多数の活性炭粒が収容されている構成とすることにより、活性炭による水中不純物吸着除去効果が得られるようになると共に、この活性炭粒が水質改善体におけるマグネシウムに触れることにより、該接触部分においてマグネシウムイオンが発生するため、マグネシウムイオンの溶出量を増加させることができるようになる。
請求項4記載の水質改善具では、上述のように、前記収容袋内には多数のマグネシウムチップが収容されている構成とすることにより、マグネシウムチップと活性炭粒が触れることで、該接触部分においてマグネシウムイオンが発生するため、マグネシウムイオンの溶出量を増加させることができるようになる。
請求項5記載の水質改善具では、上述のように、前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が銅で構成されることにより、銅との接触による抗菌、殺菌効果が得られるようになる。
請求項6記載の水質改善具では、上述のように、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合されている構成とすることにより、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属との接触境界部分が多数形成されるため、単位面積当たりのマグネシウムイオンの溶出量を多くすることができるようになる。
請求項7記載の水質改善具では、上述のように、前記マグネシウムに該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が多数に分割混合された状態で鋳込まれることにより、表面にマグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属との接触境界部分が多数形成されている構成とすることにより、単位面積当たりのマグネシウムイオンの溶出量を多くすることができるようになる。
請求項7記載の水質改善具では、上述のように、前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が炭素で構成されることにより、マグネシウムイオンの溶出量をさらに多くすることができるようになる。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
(実施例)
この実施例の水質改善具は、図1(平面図)および図2(図1のII−II線における縦断面図)、図3(水質改善体を示す斜視図)に示すように、水質改善体1と、収容袋2と、容器3とを主な構成として備えている。
前記水質改善体1は、図3に示すように、マグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12である銅(Cu)がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合された構造となっている。
前記収容袋2は、通気性および通水性を有する紙、織り布、又は不織布で袋状に形成されたもので、この収容袋2内に前記水質改善体1が複数個収容される他に、マグネシウムチップ13、および活性炭粒14が多数収容されている。
前記容器3は、角のないどら焼き状に形成され、その外周面には、多数の孔31が形成されていて、この収容容器3内に、前記水質改善体1、マグネシウムチップ13、および活性炭粒14が収容された収容袋2が収容されている。
この実施例の水質改善具は、以上のように構成されるため、これをプール、風呂、温泉、貯水槽等の水中に没した状態とすることにより、マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属である銅(Cu)の腐蝕を防止しようとして電位の低い方の金属であるマグネシウム(Mg)11から電位の高い方の金属である銅(Cu)へ電子を移動させるイオン化傾向の大きい電位の低い方の金属であるマグネシウム(Mg)11の犠牲腐蝕作用により、該イオン化傾向の大きい電位の低い方の金属であるマグネシウム(Mg)11からマグネシウムイオンを永続的に溶出させることができる。
従って、風呂等の水が水道水である場合、マグネシウムイオンが水に含まれる次亜塩素酸の遊離残留塩素と結合して塩化マグネシウム(にがりの成分)に変化させることができるため、塩素による弊害をなくすことができるようになると共に、にがり成分による美容効果が得られるようになる。
また、酸化還元反応により、風呂等の水を、酸化還元電位の低い水(アルカリ還元イオン水)に変化(改善)させることができるようになる。
また、マグネシウム(Mg)11から多量の水素が発生するため、水素の泡が弾ける時の微振動によるマッサージ効果が得られるようになる。
また、水の分解反応で生じるOHラジカルによっても抗菌、殺菌効果が得られるようになる。
また、マグネシウム(Mg)11から無数の微細な水素の気泡が発生するため、水中に含まれるゴミや不純物をこの無数の微細な気泡と共に水面に上昇させ、これを容易に除去することができるようになる。
以上のように、この実施例の水質改善具にあっては、異種金属を互いに密着(焼結結合)させただけの極めて簡単な構造のものを用いるだけであり、かつ、ランニングコストもかからないため、水質改善処理を低コストにて効率的に行うことができるようになるという効果が得られる。
また、前記水質改善体1が外周面に多数の孔31を有するどら焼き状の容器3内に収容されている構成とすることにより、耐久性を高めることができ、かつ、足などに触れた場合の違和感をなくすことができると共に、見栄えを良くすることができるようになる。
また、上述のように前記収容袋2内には多数の活性炭粒14が収容されている構成とすることにより、活性炭による水中の極微不純物吸着除去効果が得られるようになると共に、この活性炭粒13が水質改善体1におけるマグネシウム(Mg)11に触れることにより、該接触部分においてマグネシウムイオンが発生するため、マグネシウムイオンの溶出量を増加させることができるようになる。
また、前記収容袋2内には多数のマグネシウムチップ13が収容されている構成とすることにより、マグネシウムチップ13と活性炭粒14が触れることで、該接触部分においてマグネシウムイオンが発生するため、マグネシウムイオンの溶出量を増加させることができるようになる。
また、前記マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が銅(Cu)で構成されることにより、銅との接触による抗菌、殺菌効果が得られるようになる。
また、水質改善体1として、マグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12である銅(Cu)がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合された構造としたことにより、マグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12である銅(Cu)との接触境界部分が多数形成されるため、単位面積当たりのマグネシウムイオンの溶出量を多くすることができるようになる。
以上本発明の実施例を説明してきたが、本発明は上述の実施例に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明に含まれる。
例えば、実施例では、マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12として銅(Cu)を用いた例を示したが、その他の金属を用いることができる。
また、実施例では、マグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12である銅(Cu)がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合された構造としたが、マグネシウム(Mg)11と銅(Cu)の一部分のみが密着するポーラス状にすることにより、さらにマグネシウムイオンの溶出量を増やすことができるようになる。
また、前記マグネシウム(Mg)11に該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属12が多数に分割混合された状態で鋳込まれることにより、表面にマグネシウム(Mg)11と該マグネシウム(Mg)11よりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属12との接触境界部分が多数形成されている構成とすることにより、単位面積当たりのマグネシウムイオンの溶出量を多くすることができるようになる。
そして、この場合において、前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が炭素で構成されることにより、マグネシウムイオンの溶出量をさらに多くすることができるようになる。
また、遠赤外線放出効果としてマイナスイオン放出効果を持つと同時に、黒鉛質の鉱石等を活性炭の代用とすることができる。その黒鉛質の鉱石として、北海道上の国町より産出される黒鉛珪石、商品名「ブラックシリカ」等がある。
本発明実施例の水質改善具を示す平面図である。 図1のII−II線における縦断面図である。 水質改善体を示す斜視図である。
符号の説明
1 水質改善体
11 マグネシウム(Mg)
12 マグネシウム(Mg)よりイオン化傾向の小さい電位の高い金属12
13 マグネシウムチップ
14 活性炭粒
2 収容袋
3 容器
31 孔

Claims (8)

  1. 水中に没した状態で配置させることにより水質を改善する水質改善具であって、マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属を互いに密着させた構造の水質改善体を、通気性および通水性を有する収容袋内に収容してなることを特徴とする水質改善具。
  2. 前記水質改善具が外周面に多数の孔を有する容器内に収容されていることを特徴とする請求項1に記載の水質改質具。
  3. 前記収容袋内には多数の活性炭粒が収容されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の水質改質具。
  4. 前記収容袋内には多数のマグネシウムチップが収容されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の水質改質具。
  5. 前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が銅で構成されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の水質改質具。
  6. マグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属がそれぞれ多数に分割混合された状態で互いに密着する状態に焼結結合されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の水質改質具。
  7. 前記マグネシウムに該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が多数に分割混合された状態で鋳込まれることにより、表面にマグネシウムと該マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属との接触境界部分が多数形成されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の水質改質具。
  8. 前記マグネシウムよりイオン化傾向の小さい電位の高い方の金属が炭素で構成されていることを特徴とする請求項7に記載の水質改質具。
JP2004279006A 2004-09-27 2004-09-27 水質改善具 Pending JP2006088084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279006A JP2006088084A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 水質改善具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004279006A JP2006088084A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 水質改善具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006088084A true JP2006088084A (ja) 2006-04-06

Family

ID=36229558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004279006A Pending JP2006088084A (ja) 2004-09-27 2004-09-27 水質改善具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006088084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075232A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社宮本製作所 水質改良装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631279A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Ono Sangyo Kk 液体のイオン化方法及びその装置
JPH08299855A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Zenken:Kk シャワーヘッド
JPH10323671A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 脱酸素装置
JPH10328679A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Katsuhiro Yoshie 水の改質装置
JP2001029958A (ja) * 1999-07-20 2001-02-06 Otsuka Kazuo 水質の改善方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0631279A (ja) * 1992-07-15 1994-02-08 Ono Sangyo Kk 液体のイオン化方法及びその装置
JPH08299855A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Zenken:Kk シャワーヘッド
JPH10323671A (ja) * 1997-03-26 1998-12-08 Mitsubishi Electric Corp 脱酸素装置
JPH10328679A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Katsuhiro Yoshie 水の改質装置
JP2001029958A (ja) * 1999-07-20 2001-02-06 Otsuka Kazuo 水質の改善方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075232A (ja) * 2018-11-09 2020-05-21 株式会社宮本製作所 水質改良装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522450B2 (ja) 機能性浄水装置
JP2007167696A (ja) 飲料水改質方法及び飲料水改質材
JP2006088084A (ja) 水質改善具
JP3150470U (ja) 硬質水素水サーバ
JP2007038125A (ja) 水浄化用機能性フィルター
TWI633064B (zh) 電解還原模組單元及淨水裝置
JP4613260B2 (ja) 水処理具
JP2017099486A (ja) 洗濯機用アルカリイオン水生成用具
JP2009006242A (ja) 浄水器用カートリッジ
JP2016083600A (ja) 機能水生成装置
JPH10202022A (ja) 浄油器
JP6221613B2 (ja) ガスの処理装置及びガスの処理方法
JP2007301437A (ja) 硫化水素低減方法及び硫化水素低減装置
JP6551741B2 (ja) 水素発生器
WO2018138920A1 (ja) マグネシウムを主成分とする中実金属粒子を充填材として用いた枕
JP2017218406A (ja) ボウフラ発生抑制材とボウフラ発生抑制具
JP6517314B2 (ja) 放射性廃液の処理方法及び処理装置
CN108620139A (zh) 氯化钠废液的回收利用方法
JP2005169258A (ja) マグネシウム浄水器
JP2020093993A (ja) 金属マグネシウムを含有するマグネシウム粒子と金属マグネシウムよりもイオン化傾向の小さい金属部材を接触させてなる入浴用品、およびこの入浴用品を用いた入浴湯改質方法
JP2016036787A (ja) 機能水生成装置
Kam et al. Breakthrough characteristics for lithium ions adsorption in fixed-bed column packed with activated carbon by modified with nitric acid
JP2005296844A (ja) 軟水化装置
JP2007245053A (ja) 活性水の製造方法、および活性水の製造装置
JP2004344691A (ja) 貴陽石カートリッジ及び貴陽石を用いたイオン水生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100713