JP2006083549A - Evacuation tower against tsumani - Google Patents
Evacuation tower against tsumani Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006083549A JP2006083549A JP2004267261A JP2004267261A JP2006083549A JP 2006083549 A JP2006083549 A JP 2006083549A JP 2004267261 A JP2004267261 A JP 2004267261A JP 2004267261 A JP2004267261 A JP 2004267261A JP 2006083549 A JP2006083549 A JP 2006083549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evacuation
- floor surface
- tsunami
- floor
- hoisting machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
Description
この発明は、津波が発生した時に住民が避難するために使用する津波避難用タワーに関するものである。 The present invention relates to a tsunami evacuation tower used by residents to evacuate when a tsunami occurs.
地震の発生に伴って、高さ1mを超える津波の発生が予想される場合、気象庁から地震発生からおよそ3分後に津波警報が発表されることになっている。ところが、1993年の北海道南西沖地震では、震源に近かった奥尻島において住民の避難が間に合わず、早い地域では地震発生から僅か数分で津波が押し寄せ、多数の人命が失われている。 If a tsunami exceeding 1m in height is expected due to an earthquake, the Japan Meteorological Agency will issue a tsunami warning approximately three minutes after the earthquake. However, in the 1993 Hokkaido Nansei-oki earthquake, residents were unable to evacuate on Okushiri Island, which was close to the epicenter, and in early areas, a tsunami hit only a few minutes after the earthquake and many lives were lost.
少なくとも津波警報が発令された後は、早急に予想津波高さ以上の高台へ避難することが必要であるが、その避難場所が住居地域から遠いために、津波の到来までに避難を完了できない事例が後を絶たない。また、特に高齢者や身体に障害がある者等、移動制約者にとって、高台へ早急に避難することは多大な困難を強いる場合が多く、場合によっては自力では移動が不可能な場合もある。近い将来に、大地震の発生及びそれによる津波の発生が危惧される今日、特に津波襲来の恐れのある地域においては、その避難対策が焦眉の急である。 At least after the tsunami warning is issued, it is necessary to evacuate immediately to a height higher than the expected tsunami height, but because the evacuation site is far from the residential area, the evacuation cannot be completed by the arrival of the tsunami There is no end to it. In addition, especially for elderly people and persons with physical disabilities, it is often difficult to evacuate to high ground as soon as possible, and in some cases, it is impossible to move by oneself. In the near future, the occurrence of large earthquakes and the resulting tsunamis are feared, especially in areas where there is a risk of tsunami strikes.
従来の津波の避難対策として、例えば、特許文献1には、津波避難用タワーの技術が開示されている。この津波避難用タワーは、地盤上に複数本の支柱と横枠とからなる構造体を構築し、その構造体に、予想津波高さ以上の床面を設けたものである。この構造体を、海岸沿いの町や村等の必要な場所に建造することにより、住民の避難場所を確保しようとするものである(例えば、特許文献1参照)。
ところが、上記津波避難用タワーは、単に、地盤よりも高い床面を提供するに過ぎず、その住民が避難する際、あるいは避難した後の活動を手助けする設備を有していない。このため、住民がより確実に避難活動を行うことができない。また、同じく上記津波避難用タワーでは、住民が避難する際に、自力で歩行、あるいは自力で梯子等を伝って床面に上らなければならない状況である。このため、上記移動制約者等にとっては、限られた時間内に避難を完了できない可能性がある。 However, the tsunami evacuation tower merely provides a floor surface higher than the ground, and does not have facilities for assisting activities when the residents evacuate or after evacuation. For this reason, residents cannot perform evacuation activities more reliably. Similarly, in the above tsunami evacuation tower, when the residents evacuate, they have to walk on their own or go up to the floor through a ladder or the like by themselves. For this reason, there is a possibility that the evacuation cannot be completed within a limited time for the above-mentioned movement restriction person or the like.
そこで、この発明は、津波発生時に、住民が避難するのを手助けし得る機能を有するタワーとすることを第一の課題とし、また、そのタワー上に住民が避難しやすいようにすることを第二の課題とする。 Accordingly, the first object of the present invention is to provide a tower having a function capable of helping residents to evacuate when a tsunami occurs, and to make it easier for residents to evacuate on the tower. Let's assume the second issue.
上記第一の課題を解決するために、この発明は、タワー上に、避難時に活用するための各種避難用設備を設けたのである。タワーに設備を備えておけば、その設備を利用することにより、住民の避難活動が手助けされ得る。また、第二の課題を解決するために、この発明は、その避難用設備として巻上機を設けたのである。巻上機を使用すれば、人等を吊り上げることができるので、移動制約者であっても容易にタワー上に誘導でき、避難に時間を要しない。このため、より確実に地域住民の生命を守ることができる効果を奏する。 In order to solve the above first problem, the present invention provides various evacuation facilities for use during evacuation on a tower. If the tower is equipped with equipment, residents can be evacuated by using the equipment. In order to solve the second problem, the present invention provides a hoisting machine as the evacuation equipment. If a hoisting machine is used, a person or the like can be lifted, so even a person with limited mobility can easily be guided on the tower and does not need time to evacuate. For this reason, there exists an effect which can protect the life of a local resident more reliably.
この発明は、以上のようにしたので、津波発生時に、そのタワーに設けた設備により住民の避難活動が手助けされ、また、そのタワー上に住民を避難しやすいようにできる。 Since the present invention is configured as described above, when the tsunami occurs, the evacuation activities of the residents are assisted by the equipment provided in the tower, and the residents can be easily evacuated on the tower.
上記手段の具体的実施形態として、地盤上に複数本の金属製支柱を設置し、前記支柱同士を横枠で連結して構造体を構成し、その構造体に、予想津波高さ以上の位置において避難が予想される人員を収容し得る面積を有する床面を設け、その床面の周囲端部に安全柵を設けるとともに、前記地盤から床面に至る昇降設備を設けている。昇降設備とは、階段であっても、スロープであっても、それらの併設であってもよい。その床面上に、避難時に活用するための避難用設備を設けたのである。 As a specific embodiment of the above means, a plurality of metal columns are installed on the ground, the columns are connected by a horizontal frame to form a structure, and the structure has a position that is higher than the expected tsunami height. A floor surface having an area capable of accommodating personnel expected to evacuate is provided, a safety fence is provided at the peripheral edge of the floor surface, and lifting equipment extending from the ground to the floor surface is provided. The lifting equipment may be a staircase, a slope, or a combination thereof. On the floor, evacuation facilities were provided for use during evacuation.
避難用設備とは、住民が避難する際、あるいは避難した後の活動を手助けする設備である。例えば、避難しようとする住民をその避難場所に誘導する照明や、拡声器、昇降設備等のほか、避難を完了した住民が活用し得る備蓄食料や、医療器具、携帯ラジオ、通信設備、携帯照明器具等の各種避難用設備、及びそれらを収納、又は取付けする設備が挙げられる。これらの設備を前記床面上に設けることにより、住民の避難が手助けされる。 Evacuation equipment is equipment that assists the activities when residents evacuate or after evacuation. For example, in addition to lighting that guides residents to be evacuated to the evacuation site, loudspeakers, lifting equipment, etc., stockpiled foods that can be used by residents who have completed evacuation, medical equipment, portable radio, communication equipment, portable lighting Various evacuation facilities such as appliances and facilities for storing or attaching them can be mentioned. By providing these facilities on the floor, evacuation of residents is helped.
なお、前記床面は、必要に応じて、前記構造体の上下方向に複数段設置することも可能である。このようにすれば、仮に、その構造体を建造する場所(用地)が狭い面積であっても、床面を複数段設ければ床面の総面積が増えるので、その設置する地域の避難人員に見合う収容力を確保し得る。もちろん、建造する場所を広く確保し得る場合には、一段当たりの床面の面積を拡大することで収容力確保に対応することもできる。 In addition, the said floor surface can also be installed in multiple steps | paragraphs in the up-down direction of the said structure as needed. In this way, even if the place (site) where the structure is built is a small area, if multiple floors are provided, the total area of the floor will increase. Capacity can be secured. Of course, in the case where a wide construction site can be secured, it is possible to cope with securing the accommodation capacity by expanding the area of the floor surface per step.
前記の構成において、前記避難用設備として、例えば、人及び資材昇降用の巻上機を設けた構成を採用し得る。このようにすれば、避難時に必要に応じて巻上機を使用することにより、避難者は吊り上げられて、自力で歩行等することなく地盤上から床面上へと容易に誘導される。このため、特に、移動制約者にとっては、避難完了までの時間を従来と比較して大幅に短縮できる。また、その巻上機は床面上への資材の搬入にも使用できるので、避難活動に有効活用し得る。 The said structure WHEREIN: As the said evacuation equipment, the structure which provided the hoisting machine for a person and material raising / lowering can be employ | adopted, for example. If it does in this way, an evacuee will be lifted by using a hoisting machine as needed at the time of evacuation, and will be easily guided from the ground to the floor without walking by himself. For this reason, especially for those who are restricted in movement, the time until completion of evacuation can be greatly reduced compared to the conventional case. Moreover, since the hoisting machine can be used to carry materials onto the floor, it can be effectively used for evacuation activities.
なお、その巻上機のワイヤを完全に巻上げれば、地盤上には巻上機に係る設備等が介在しないようにし得るので、津波到来の際に、その設備等が、水没、あるいは破壊の被害を免れることができる。また、その巻上機直下の床面に、開閉自在のハッチを設ければ、その巻上機によって上ってくる避難者、あるいは資材等を、床面へと誘導しやすい。 If the wire of the hoisting machine is completely wound up, the equipment related to the hoisting machine can be prevented from intervening on the ground, so when the tsunami arrives, the equipment is submerged or destroyed. Can avoid damage. Further, if an openable / closable hatch is provided on the floor surface directly under the hoisting machine, it is easy to guide an evacuee or materials that are raised by the hoisting machine to the floor surface.
また、前記巻上機を設けた構成において、その巻上機を、前記床面端部に設置され水平方向に旋回可能なアームに取り付け、そのアームの旋回範囲が、その直下に前記床面の縁端を含む方位に設定されて、そのアームの旋回範囲に臨む前記安全柵を開閉可能とした構成を採用し得る。このようにすれば、巻上機を構造体の側方に張り出すようにして使用し、前記避難者、あるいは資材等が床面上にまで上昇した際に、そのアームを構造体側に向かって旋回させれば、その避難者、資材等を容易に床面へと誘導し得る。このとき、床面に設けた安全柵が開閉可能であるので、その旋回の際に安全柵を開放すれば、その避難者等の誘導が地盤上から床面上に至る最短経路となり得るのでスムースである。また、この構成によれば、床面には必ずしも前記ハッチを設ける必要がないので構造体を簡素化し得る。 Further, in the configuration in which the hoisting machine is provided, the hoisting machine is attached to an arm that is installed at the end of the floor surface and is capable of turning in the horizontal direction, and the turning range of the arm is directly below the floor surface. It is possible to adopt a configuration in which the safety fence that is set in the direction including the edge and that faces the turning range of the arm can be opened and closed. In this way, the hoisting machine is used so as to project to the side of the structure, and when the evacuees or materials rise to the floor surface, the arm is directed toward the structure. If it turns, the evacuees, materials, etc. can be easily guided to the floor. At this time, since the safety fence provided on the floor surface can be opened and closed, if the safety fence is opened at the time of turning, the guidance of the evacuees can be the shortest path from the ground to the floor surface, so it is smooth It is. Moreover, according to this structure, since the said hatch does not necessarily need to be provided in a floor surface, a structure can be simplified.
さらに、前記構造体を道路に設けてもよい。具体的には、前記構造体を道路に交差する方向に跨って設け、前記支柱、横枠及び床面は、それぞれ直下の車道上に道路建築限界に相当する空間を確保し得る位置に設けるようにした構成を採用し得る。一般的に道路は避難ルートに設定されているため、その避難ルートたる道路を占用して津波避難用タワーを建造すれば、避難者が避難場所に至る距離を短縮し得る。また、構造体を建造するに際し、その土地の確保は、道路占用の許可を受ければ足りるので、予め専用の土地を購入、あるいは借り受ける必要がなくなり、場所の選定の自由度が高まるとともに、大量建造が容易となる。 Furthermore, the structure may be provided on a road. Specifically, the structure is provided across the direction intersecting the road, and the support column, the lateral frame, and the floor surface are provided at positions where a space corresponding to a road building limit can be secured on the roadway directly below. The configuration as described above can be adopted. Since roads are generally set as evacuation routes, if a tsunami evacuation tower is built by occupying the roads that are evacuation routes, the distance to the evacuation site can be shortened. In addition, when constructing a structure, it is sufficient to obtain permission to occupy the road, so there is no need to purchase or rent exclusive land in advance. Becomes easy.
さらに、前記津波避難用タワーを道路上に跨って設けた場合において、前記巻上機を設ける場合には、その巻上機を、前記道路直上の床面に設けるようにした構成を採用し得る。このようにすれば、前記巻上機を使用して、その道路上から床面上に直接垂直移動できるので便利であるとともに、避難ルートである道路上に構造体を設けることにより、その避難時の移動距離をより短縮し得る。 Further, in the case where the tsunami evacuation tower is provided across the road, when the hoisting machine is provided, a configuration in which the hoisting machine is provided on the floor surface immediately above the road can be adopted. . In this way, the hoisting machine can be used to move directly vertically from the road to the floor, which is convenient, and by providing a structure on the road that is the evacuation route, The moving distance can be further shortened.
なお、上記いずれの構成の構造体においても、必要に応じて、その構造体に、地盤から床面に至る螺旋状スロープを設けた構成を採用し得る。螺旋状スロープがあれば、車イス等を利用する避難者等をよりスムースに床面上に誘導し得るようになるので、住民をより避難しやすいようにするためには有効である。 In addition, in the structure of any of the above structures, a structure in which a spiral slope from the ground to the floor surface is provided in the structure can be adopted as necessary. If there is a spiral slope, evacuees who use wheelchairs and the like can be guided more smoothly on the floor surface, which is effective in making it easier for residents to evacuate.
また、前記津波避難用タワーを道路上に跨って設けた構成において、前記構造体に、前記床面から道路両端の前記地盤に至る階段又はスロープ、あるいはその両者を設ければ、避難者は道路の両側から分かれて床面上に上ることができるとともに、その構造体は、平常時には歩道橋としても機能し得るので効率的である。 Further, in the configuration in which the tsunami evacuation tower is provided across the road, if the structure is provided with stairs and / or slopes from the floor to the ground at both ends of the road, or both, It can be divided from both sides of the floor and can be climbed on the floor, and its structure can function as a pedestrian bridge in normal times.
さらに、前記構造体に太陽光発電装置を設置し、前記避難用設備に電力が必要な場合にあっては、その必要な電力の一部又は全部が、前記太陽光発電装置の発電により供給されるようにしてもよい。このようにすれば、所定の発電量を確保すれば、他から電力の供給を受けることなく、あるいは停電時においても、前記避難用設備を稼働できるようになる。また、他から電力の供給を受けて稼働する場合であっても、その太陽光発電装置の発電に見合う電力を、その供給元に係る消費電力量から低減することができるとともに、特に望む場合には、平常時の売電も可能となる。 Further, when a photovoltaic power generation device is installed in the structure and electric power is required for the evacuation facility, part or all of the necessary electric power is supplied by the power generation of the solar power generation device. You may make it do. If it does in this way, if the predetermined electric power generation amount is ensured, it will become possible to operate the said evacuation equipment without receiving supply of electric power from others or at the time of a power failure. In addition, even when operating with the supply of power from others, it is possible to reduce the amount of power commensurate with the power generation of the photovoltaic power generation device from the amount of power consumed by the supply source, and when particularly desired Can also sell electricity during normal times.
一実施例を図1乃至図3に基づいて説明する。この実施例の津波避難用タワーは、地盤G上に建造され、人が避難できる床面3を二段有する多層式の津波避難用タワーである。その構成は、図2に示すように、地盤Gに設けた基礎上に金属製の支柱1を合計四本設置し、隣接する支柱1同士を、図3に示すように、横枠2にて連結して平面視四辺形の構造体10を構成する。その構造体10に、地盤Gから予想津波高さ以上の位置Hにおいて、床面3を二段に亘って設け、その床面3の周囲端部には、その床面3への出入り口部9を除く四方を囲む安全柵4を設けている。また、地盤G上から前記各段床面3,3の前記出入り口部9に至る手すり付階段5を設置している。
One embodiment will be described with reference to FIGS. The tsunami evacuation tower of this embodiment is a multi-layered tsunami evacuation tower that is built on the ground G and has two
この床面3は、図1に示すように、前記横枠2上に梁材12を介して、チェッカープレートからなる床版を載置、固定して形成される。この床版の材質としては、周知のものが使用できるので、特に限定されるものではないが、ほかに、グレーチング、エクスパンドメタル、耐候性合板等を使用してもよい。
As shown in FIG. 1, the
また、床面3の面積は、各段の床面積の合計が、その建造する地域において避難が予想される人員以上の人数を収容できるように所定の面積に設定される。なお、その床面3は、前記所定の面積を確保でき得るものであれば、図1に示す下段横枠2上の床面3を省略して最上段横枠2上にのみ床面3を設けた単層構造体であってもよいし、また、必要であれば、三層、四層…と更に増設してもよい。それは、設置する地域の人員構成、地理的条件、予想津波高さなどにより、自由に設計されるものである。
Further, the area of the
また、この構造体10には、避難時に活用するための避難用設備として、前記地盤G上と床面3上との間を垂直移動可能とする人及び資材昇降用の巻上機6を設けている。
In addition, the
この巻上機6について説明すると、図1(b)に示すように、床面3端部に設けられた支柱11周りに、アーム16が水平方向に旋回可能に取り付けられており、そのアーム16の先端にウインチなどの巻上機6が取り付けられている。このアーム16の旋回可能範囲は、図3に示すように、その範囲内の直下に前記床面3の縁端を含む方位(図中の角度α)に設定され、床面3上空部分から旋回して、前記床面3縁端を超え、構造体10の外方へと張り出し可能に設定される。また、床面3の縁端よりもさらに内側へは、角度α1以上旋回可能となっている。また、前記安全柵4のうち、このアーム16の旋回範囲に臨む部分である安全柵14が、図示するように、床面3側に開閉可能となっている。
The hoisting
また、この構造体10には、太陽光発電装置15を設けており、前記巻上機6の動力に必要な電力の一部又は全部を、その太陽光発電装置15の発電により供給されるようになっている。この発電装置15に必要なソーラー用パネル17は、適宜の位置に設けることができるが、例えば、図1(b)に示すように、安全柵4の一部、あるいは、必要な場合にはその全面を活用すれば、場所を取らず採光効率が高いので便利である。
Further, the
本発明にかかる津波避難用タワーは、以上の構成により、以下のように機能する。 The tsunami evacuation tower according to the present invention functions as follows with the above configuration.
つまり、気象庁からの津波警報で、津波が襲来する危険を察知した住民は、津波が押し寄せる前に、この津波避難用タワーまで駆けつけ、主に健常者は階段5を使って床面3上に避難する。この床面3は、地盤Gから予想津波高さ以上の高さHに設置しているので、この場所で待機すれば津波の被害を受けることがない。また、特に老人や身体に障害がある者など、自力で歩行してすばやく床面3上に避難することが困難な者は、図1(b)に示すように、前記巻上機6のワイヤ6aを接続したパレット6b上に乗って、床面3上からの操作により巻上機6を駆動してワイヤ6aを巻き上げ、床面3上に誘導される。このパレット6b上には、図示するように、車いすに相当する大きさのものを積載できるようにしておくことが好ましく、また、人以外にも避難用物資など、各種の資材を乗せて床面3上に運搬してもよい。パレット6bが必要ない場合には、そのパレット6bを使わずに直接その資材等を前記ワイヤ6aに接続してもよい。
In other words, a tsunami warning from the Japan Meteorological Agency, residents who sensed the danger of a tsunami attacking rushed to this tsunami evacuation tower before the tsunami rushed, and mainly healthy people evacuated on the
この昇降において、前述のように、巻上機6を取り付けた前記アーム16の旋回範囲に臨む安全柵14が床面3側に開閉可能となっているので、そのワイヤ6aを巻き上げて、前記避難者等が床面3と同等高さに達すれば、図3に示すように、アーム16を旋回させる際にその安全柵14を開放することにより、スムースに床面3上に導くことができるので、前記安全柵4,14を乗り越える必要はない。
In this ascent and descent, the
なお、この構造体10には、図1に示すように、最上段の床面3上に、夜間照明用の照明器具(常夜灯)19を設置しているので、遠方からこの津波避難用タワーの位置確認が容易になり、かつ避難時あるいは避難後の床面3上での作業がやりやすくなる。また、併せて拡声器18をも設置しているので、住民に津波の警報を知らせることができ、タワーまでの避難誘導などにも利用できる。なお、この照明器具19や拡声器18は、必要に応じて適宜設けられ、これらを設置する場所としては、安全柵4等に単独で取り付けてもよいし、前記支柱11又はアーム16などに併設して施設を有効利用してもよい。この種の設備の電源についても、前述の太陽光発電装置15を利用することができる。
As shown in FIG. 1, the
さらに、床面3上には、図1に示すように、他の避難用設備として、備蓄食料や医療器具、携帯ラジオ、通信設備、携帯照明器具など各種避難用器具などを収納した格納庫20が設けられており、この格納庫20は密閉型となっているので、収納物は天候に晒されることによる劣化を防ぐことができる。また、例えば家屋倒壊などにより、家屋に戻れない場合には、それらの収納物が避難者の緊急対策として役に立つようになっている。
Further, as shown in FIG. 1, a
また、この実施例では、主に健常者が各段床面3上へ避難し得る階段5を設けているが、この階段5に代えて、又はこの階段5に加えて、例えば、梯子やスロープを設けてもよい。スロープを設ければ、車いすを使用する避難者をスムースに短時間で床面3上へと誘導できる。このスロープを設ける場合には、任意の場所に任意の形態で設けることができるが、例えば、その構造体10の外周を周回する螺旋状スロープとすれば、構造体10を建造するスペースをそれほど拡大させる必要がなく、最小限のスペースでもってタワーを設置可能である。また、前記避難用設備としての人及び資材昇降用の巻上機6は、この実施例に示す巻上機6には限定されない。例えば、チェンブロック又はウインチなどの巻上機、チェン又はロープ等が考えられ、動力により駆動するもの、手動によるものの種別を問わない。また、それらの避難用昇降設備は、この実施例の巻上機6のごとく、床面3上に常設してもよいし、前記格納庫20内に収納してもよい。
Further, in this embodiment,
なお、この実施例では、床面3の周囲端部を囲う安全柵4のうち、前記開閉可能な安全柵14が、図3に示すように、前記アーム16の旋回範囲の直下近傍に位置しているが、安全柵4が床面3の縁端からやや内側に設けられている場合には、前記アーム16の旋回範囲直下に至る近傍の部分の安全柵4を、適宜前記開閉自在の安全柵14とすれば足りる。
In this embodiment, among the
この構造体10の支柱1の本数や、各段の床面3の面積等は、必要に応じて自由に設定し得る。また、床面3の一部は、前記支柱1や横枠2から外側へ片持ち状に張り出して設けてもよい。さらに、前記構造体10の支柱1上端に、ユニット式に支柱1を接続、固定して上方へ延長できるようにし、その延長した支柱1部分に、横枠2、床面3等を設けて、床面3を適宜必要段数追加できるようにした構成としてもよい。また、前記横枠2及び床面3を支柱1に対して高さ調整可能に支持できるようにすれば、構造体10を建造する場所の予想津波高さに応じて、その床面3高さを選択的に設定できるので便利である。
The number of
他の実施例を図4乃至図6に示す。この実施例の津波避難用タワーは、実施例1の構成に加えこの構造体10を道路R上に建造したものであり、その設置場所として道路Rを有効に利用したことを特徴とする。図4に示すように、構造体10を道路Rに交差する方向に跨って設け、前記支柱1、横枠2及び床面3は、それぞれ直下の車道上に道路建築限界に相当する空間を確保し得る位置に設けられ、その他、道路法、道路交通法や、道路構造令等の各種法律、政令等の規制の内容を考慮に入れて建造される。
Another embodiment is shown in FIGS. The tsunami evacuation tower of this embodiment is constructed by building this
一般的に道路は避難ルートに設定されているため、その避難ルートたる道路を占用して津波避難用タワーを建造すれば、避難者が避難場所に至る距離を短縮し得る。また、道路を利用して建造すれば、避難用タワーとして必要な他の要件を満たす限りにおいて、その道路に沿って一定間隔に避難用タワーを配置することも容易となるので、避難者、管理者にとっては、避難場所を特定しやすくなる。 Since roads are generally set as evacuation routes, if a tsunami evacuation tower is built by occupying the roads that are evacuation routes, the distance to the evacuation site can be shortened. In addition, if the building is built using roads, it will be easy to place evacuation towers at regular intervals along the road as long as other requirements for evacuation towers are met. It becomes easier for the person to specify the evacuation site.
また、この実施例では、図4に示すように、床面3に救助用の蓋付きハッチ7を設けて、地盤Gから前記巻上機6により吊り上げた避難者または資材等を、床面3上に導くための入り口としている。避難用昇降設備を、前記道路直上の床面に設ければ、図5に示すように、道路上から床面上に直接移動できるので、移動制約者にとっては、避難時の移動距離をより短縮し得る。一般的には、避難時に自家用自動車を利用することは望ましくないが、一刻を争う緊急の津波避難時に、その避難用昇降設備に緊急自動車等を横付けできることによる避難時間短縮効果は大きい。
Further, in this embodiment, as shown in FIG. 4, a rescue-covered
更に、この実施例では、図6に示すように、例えば、3箇所階段の踊り場などを利用して、照明器具19’を略均等に配置して、より照明効果を上げている。また、床面3上の適当な箇所に、前記備蓄食料や各種避難用器具などを収納する格納庫20を必要に応じて設置しているのは、実施例1の場合と同様である。
Furthermore, in this embodiment, as shown in FIG. 6, for example, a
このように本発明にかかる津波避難用タワーは、単なる避難のための構造体としてだけではなく、住民が避難するのを手助けする避難用設備によって、より確実に住民の生命を守るという多大な効果を有する。 As described above, the tsunami evacuation tower according to the present invention is not only a structure for evacuation but also has a great effect of more reliably protecting the lives of residents by evacuation facilities that help residents to evacuate. Have
1,11 支柱
2 横枠
3 床面
4,14 安全柵
5 階段
6 巻上機
7 ハッチ
8 基礎
9 出入り口部
10 構造体
12 梁材
15 太陽光発電装置
16 アーム
17 ソーラー用パネル
18 拡声器
19 照明器具
20 格納庫
α アームの旋回角度
α1 安全柵から床面側への旋回角度
G 地盤
H 予想津波高さ
R 道路
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記床面3上に、避難時に活用するための避難用設備を設けたことを特徴とする津波避難用タワー。 A plurality of metal struts 1 are installed on the ground G, and the struts 1 are connected to each other by a horizontal frame 2 to form a structure 10, and the structure 10 is evacuated at a position higher than the expected tsunami height. For tsunami evacuation provided with a floor surface 3 having an area capable of accommodating expected personnel, a safety fence 4 provided at the peripheral edge of the floor surface 3, and a lifting facility extending from the ground G to the floor surface 3 In the tower,
A tsunami evacuation tower characterized in that an evacuation facility is provided on the floor 3 for use during evacuation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267261A JP2006083549A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Evacuation tower against tsumani |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004267261A JP2006083549A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Evacuation tower against tsumani |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007179025A Division JP4678535B2 (en) | 2007-06-11 | 2007-06-11 | Tsunami evacuation tower |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006083549A true JP2006083549A (en) | 2006-03-30 |
JP2006083549A5 JP2006083549A5 (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=36162287
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004267261A Pending JP2006083549A (en) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | Evacuation tower against tsumani |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006083549A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038597A (en) * | 2006-12-28 | 2008-02-21 | Fujika:Kk | Evacuation device from emergency such as tsunami wave or flood |
JP2009036014A (en) * | 2008-02-28 | 2009-02-19 | Fujiwara Sangyo Kk | Pedestrian bridge |
JP2011122424A (en) * | 2006-12-28 | 2011-06-23 | Fujika:Kk | Evacuating device from emergencies such as tsunami, flood or the like |
JP2014047541A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Tsunami evacuation tower, and method for installing simple walls |
JP2014098243A (en) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Object storage structure for flood disaster evacuation tower |
JP2014173288A (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Nikken Kouki Co Ltd | Emergency roof floor evacuation device |
JP2014227824A (en) * | 2013-05-26 | 2014-12-08 | フジワラ産業株式会社 | Pedestrian bridge |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004267261A patent/JP2006083549A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008038597A (en) * | 2006-12-28 | 2008-02-21 | Fujika:Kk | Evacuation device from emergency such as tsunami wave or flood |
JP2011122424A (en) * | 2006-12-28 | 2011-06-23 | Fujika:Kk | Evacuating device from emergencies such as tsunami, flood or the like |
JP2009036014A (en) * | 2008-02-28 | 2009-02-19 | Fujiwara Sangyo Kk | Pedestrian bridge |
JP2014047541A (en) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Tsunami evacuation tower, and method for installing simple walls |
JP2014098243A (en) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Nippon Steel & Sumikin Metal Products Co Ltd | Object storage structure for flood disaster evacuation tower |
JP2014173288A (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Nikken Kouki Co Ltd | Emergency roof floor evacuation device |
JP2014227824A (en) * | 2013-05-26 | 2014-12-08 | フジワラ産業株式会社 | Pedestrian bridge |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009036014A (en) | Pedestrian bridge | |
JP2008014112A (en) | Seismic sea wave evacuation device | |
JP2006226098A (en) | Refuge cage and its work execution method | |
JP2007239451A (en) | Evacuation device | |
JP2007120241A (en) | Evacuating tower | |
JP2006083549A (en) | Evacuation tower against tsumani | |
WO2017208490A1 (en) | Disaster escape facility | |
JP2006083549A5 (en) | ||
CN211169414U (en) | Structure of house additional elevator | |
JP3911615B2 (en) | Evacuation device from emergency such as tsunami and flood | |
JP4678535B2 (en) | Tsunami evacuation tower | |
JP2013234556A (en) | Evacuation shelter for emergency situation such as tsunami and flood | |
JP6159991B2 (en) | Tsunami evacuation equipment | |
JP2013076257A (en) | Evacuation shelter | |
JP2017120024A (en) | Above-road installation type disaster refuge facility | |
JP2014009548A (en) | Self-standing type disaster prevention lifting device | |
JP5938689B2 (en) | Protective equipment for buildings such as houses | |
JP6473474B2 (en) | Evacuation structure | |
JPWO2018235308A1 (en) | Landing and evacuation equipment from tsunami and flood | |
JP2008014016A (en) | Refuge facility for tsunami | |
JP5782655B2 (en) | Protective housing | |
JP5596751B2 (en) | Tsunami countermeasure evacuation facilities | |
JP6528149B2 (en) | Tsunami evacuation equipment | |
JP2013249620A (en) | Rescue/evacuation tower | |
JP5728656B2 (en) | Tsunami evacuation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060608 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070611 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070901 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Effective date: 20080304 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073 |