JP2006082205A - 歩行ロボット - Google Patents
歩行ロボット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006082205A JP2006082205A JP2004271967A JP2004271967A JP2006082205A JP 2006082205 A JP2006082205 A JP 2006082205A JP 2004271967 A JP2004271967 A JP 2004271967A JP 2004271967 A JP2004271967 A JP 2004271967A JP 2006082205 A JP2006082205 A JP 2006082205A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- hand
- walking robot
- foot
- walking
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Toys (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
また、本体部の支持及び歩行時に、冗長となる関節部のアクチュエータでの、消費電力の低減が可能な歩行ロボットを得ることを目的とする。
【解決手段】 この発明に係る歩行ロボットは、その脚部に回動可能な関節部を備え、関節部には関節軸201と、関節軸201を回動させるためのモータ205とを備えている。そして、脚部の床面への接地に連動して関節軸201の回動を規制する規制手段(プッシュロッド210、ロックピン212、213等)を備えている。
【選択図】 図4
Description
また、これらの解決を目的とした特許文献1に示された受動関節部を設ける例でも、脚が離間している場合には、関節部を自由に動かすことができないという問題点があり、ロボットの動作表現の自由度が制限されるという課題があった。
また、本体部の支持及び歩行時に、冗長となる関節部のアクチュエータでの、消費電力の低減が可能な歩行ロボットを得ることを目的とする。
以下、この発明の実施の形態1を説明する。
図1は、本発明による歩行ロボットの概略構成を示す斜視図であり、図2は図1に示す歩行ロボットの歩行状態を示す概略の側面図である。図1、2において、本体部に相当する胴体1は剛体で形成されていて、左前脚機構2、右前脚機構3、左後脚機構4、右後脚機構5により支持されている。胴体1の前端部1a付近には、首機構6を介して頭部7が接続されている。また、胴体1には、図示しないが、信号処理回路、電源に相当するバッテリ等が内蔵されている。
以下、この発明の実施の形態2を説明する。
図14は、実施の形態2に係る歩行ロボットの左前脚機構2の手首関節部に相当する関節部23を示す側面図である。図14において、下肢フレーム25には、実施の形態1と同様にロックピンキャッチ部に相当する孔部25a、25b、25c、25dが設けられている。各孔部25a〜25dは、それぞれの孔中心から関節軸201の軸中心までの距離と、ロックピン212が格納される貫通孔部209b(図5参照)の孔中心から関節軸201の軸中心までの距離が一致するように設けられている。
。
加えて、脚部を着地した時の関節軸の機械的な回動規制を、複数の角度で実現できるので、本体の支持または歩行において、バランスのとれた多彩な形態をとることでき、ロボットの動作表現の自由度がより一層向上する効果が得られる。
以下、この発明の実施の形態3を説明する。図15は、実施の形態3に係る歩行ロボットの左前脚機構2の手首関節部に相当する関節部23を示す側面図であり、図16は図15に示す関節部23の部分断面図(図5と同部分)である。図15、16において、関節軸201は軸受け202、203を介して回動自在に下肢フレーム25に保持されている。また、軸受け203には角度センサ204が取り付けられ、関節軸201の一端である突出部201aと角度センサ204を接続することにより、関節軸201の回動角度を検出可能な構成としている。アクチュエータに相当するモータ205は下肢フレーム25に保持され、その同軸上には減速ギアヘッド206、及び電磁ブレーキ220が接続されている。ピニオンギア207は減速ギアヘッド206の軸に保持されている。歯車201は関節軸201に保持されると共に、ピニオンギア207に噛合している。これら減速ギアヘッド206、ピニオンギア207、歯車208により減速機構を形成し、モータ205の出力を関節軸201に伝達する構成としている。
Claims (6)
- 本体部と、
この本体部を支持すると共にフット部またはハンド部を回動させる関節部を有する少なくとも2以上の脚部または腕部とを備える歩行ロボットにおいて、
前記関節部に、前記フット部またはハンド部の着地に連動して前記フット部またはハンド部の回動を規制する規制手段を備えることを特徴とする歩行ロボット。 - 前記規制手段は、
前記フット部またはハンド部の着地に連動して、付勢している第1の弾性部材に抗して並進移動するプッシュロッドと、
このプッシュロッドの並進移動に連動して、付勢している第2の弾性部材に抗して並進移動するロックピンと、
並進移動した前記ロックピンをキャッチすることにより前記前記フット部またはハンド部の回動を機械的に規制するロックピンキャッチ部とを備えることを特徴とする請求項1記載の歩行ロボット。 - 前記関節部に前記フット部またはハンド部の回動角度を検出する角度センサを備え、
前記フット部またはハンド部の着地の前に、前記の角度センサにより検出された回動角度に基づき前記フット部またはハンド部を回動させ、前記ロックピンとロックピンキャッチ部が対抗する位置にくるように位置決めすることを特徴とする請求項2記載の歩行ロボット。 - 前記ロックピンキャッチ部を前記フット部またはハンド部の回動方向に複数備えることを特徴とする請求項2記載の歩行ロボット。
- 前記規制手段は、
前記フット部またはハンド部の着地に連動して、付勢している弾性部材に抗して並進移動するプッシュロッドと、
このプッシュロッドの並進移動に連動して、前記フット部またはハンド部の着地を検出する検出スイッチと、
この検出スイッチが前記フット部またはハンド部の着地を検出した際に前記前記フット部またはハンド部の回動を規制する電磁ブレーキとを備えることを特徴とする請求項1記載の歩行ロボット。 - 前記検出スイッチが前記フット部またはハンド部の着地を検出した際に、前記関節部による回動を駆動するアクチュエータへの通電を解除することを特徴とする請求項5記載の歩行ロボット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271967A JP4570924B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 歩行ロボット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004271967A JP4570924B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 歩行ロボット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006082205A true JP2006082205A (ja) | 2006-03-30 |
JP4570924B2 JP4570924B2 (ja) | 2010-10-27 |
Family
ID=36161115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004271967A Expired - Fee Related JP4570924B2 (ja) | 2004-09-17 | 2004-09-17 | 歩行ロボット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4570924B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115898A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Honda Motor Co Ltd | ロボット |
CN115709473A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-02-24 | 中国矿业大学徐海学院 | 一种可被动越障双电机仿生蟑螂 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0839462A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Mazda Motor Corp | ロボットアーム構造 |
JP2000210338A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Hitachi Chem Co Ltd | 歩行器用車輪装置及び同装置を備えた自立歩行支援機 |
JP2003011079A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Tokai Univ | ロボットの関節制動装置 |
JP2003136440A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-14 | Tokai Univ | 移動ロボットの制動制御装置 |
JP2003340763A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 2足歩行ロボットの階段昇降方法及び2足歩行ロボット |
JP2004001138A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Koichi Hiratsuka | 歩行ロボット |
-
2004
- 2004-09-17 JP JP2004271967A patent/JP4570924B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0839462A (ja) * | 1994-07-28 | 1996-02-13 | Mazda Motor Corp | ロボットアーム構造 |
JP2000210338A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-02 | Hitachi Chem Co Ltd | 歩行器用車輪装置及び同装置を備えた自立歩行支援機 |
JP2003011079A (ja) * | 2001-06-27 | 2003-01-15 | Tokai Univ | ロボットの関節制動装置 |
JP2003136440A (ja) * | 2001-10-26 | 2003-05-14 | Tokai Univ | 移動ロボットの制動制御装置 |
JP2003340763A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-02 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 2足歩行ロボットの階段昇降方法及び2足歩行ロボット |
JP2004001138A (ja) * | 2002-05-31 | 2004-01-08 | Koichi Hiratsuka | 歩行ロボット |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011115898A (ja) * | 2009-12-03 | 2011-06-16 | Honda Motor Co Ltd | ロボット |
CN115709473A (zh) * | 2022-10-25 | 2023-02-24 | 中国矿业大学徐海学院 | 一种可被动越障双电机仿生蟑螂 |
CN115709473B (zh) * | 2022-10-25 | 2023-12-05 | 中国矿业大学徐海学院 | 一种可被动越障双电机仿生蟑螂 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4570924B2 (ja) | 2010-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7592768B2 (en) | Robot joint structure and robot finger | |
US8714045B2 (en) | Robot joint driving apparatus and robot having the same | |
KR101979480B1 (ko) | 다리식 로봇의 하지 구조 및 다리식 로봇 | |
US20080023974A1 (en) | Joint apparatus and hand apparatus for robot using the same | |
US8459139B2 (en) | Robot joint driving apparatus and robot having the same | |
JP2008149444A5 (ja) | ||
EP1457294A1 (en) | Multi-finger hand device | |
JP5468973B2 (ja) | 脚式移動ロボット | |
JP2011072186A (ja) | ロータリ直列型弾性アクチュエータ | |
JP5373880B2 (ja) | 脚式ロボット | |
JP2007007798A (ja) | 跳躍ロボット | |
WO2016084839A1 (ja) | ロボットにおけるロール回転構造 | |
JP2005144582A (ja) | 4足走行マシン | |
KR101167239B1 (ko) | 로봇 핸드 | |
CN111688838A (zh) | 一种基于模块化关节的双足机器人下肢结构 | |
JP2011041995A (ja) | ロボット、2足歩行ロボット及びこれらの制御方法 | |
JP2009125886A (ja) | ロボットアーム | |
JP4570924B2 (ja) | 歩行ロボット | |
JP2006116667A (ja) | 多関節機構ならびにロボットハンド | |
JP2009274200A (ja) | 一点の回転中心を有する力覚提示マニピュレータ | |
KR20090118542A (ko) | 인간형 로봇과 그 목관절 어셈블리 | |
JP2007007815A (ja) | ロボット装置及びアクチュエータ | |
KR101167238B1 (ko) | 로봇 핸드 | |
JP2005246565A (ja) | ロボット装置の脚部機構 | |
CN114291182B (zh) | 一种四足机器人 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070604 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071012 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20100624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20100803 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |