JP2006080127A - コイル素子の製造方法 - Google Patents

コイル素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006080127A
JP2006080127A JP2004259507A JP2004259507A JP2006080127A JP 2006080127 A JP2006080127 A JP 2006080127A JP 2004259507 A JP2004259507 A JP 2004259507A JP 2004259507 A JP2004259507 A JP 2004259507A JP 2006080127 A JP2006080127 A JP 2006080127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
magnetic powder
binder resin
mold
coil element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004259507A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Saegusa
征一郎 三枝
Kazuki Nakatani
一樹 中谷
Takayuki Ochi
貴之 大地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yonezawa Densen Co Ltd
Original Assignee
Yonezawa Densen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yonezawa Densen Co Ltd filed Critical Yonezawa Densen Co Ltd
Priority to JP2004259507A priority Critical patent/JP2006080127A/ja
Publication of JP2006080127A publication Critical patent/JP2006080127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

【課題】 コイルに高圧を加えることなくコイル素子を低コストにて製造する。
【解決手段】 成形型5内にコイル2を収納し、成形型5内にバインダ樹脂を含有する磁性粉7を充填し、磁性粉に誘導磁界8を印加して磁性粉を発熱させることによりバインダ樹脂を加熱成形して、コイル素子を製造する。成形型5としては、例えばポリ四フッ化エチレン樹脂製など、非金属製のものを用いることができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、磁性粉中にコイルが埋設されてなる閉磁路型のコイル素子の製造方法に関する。
従来、チョークコイルやインダクタなどとして用いられるコイル素子には、コイルの巻芯(センターコア)や、コイルを収容するケース(ポット形コア等のリングコア)などとして、フェライトコアや圧粉コアが用いられている。
これらのうち、圧粉コアは、磁性粉末をバインダー樹脂と混合し、金型等を用いてプレス成形することにより得ることができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−274029号公報
しかしながら、コアの圧粉成形には、大型のプレス装置を用い、かなりの高温、高圧でプレス成形する必要がある。このため、製造設備が大型化し、設備の設置面積や床面の耐久性などの点で要求事項が厳しいことから、費用やコストが掛かるという問題がある。
また、コイル素子は、特性(インダクタンスなど)が用途や目的等に応じた一定の許容誤差の範囲内になるように製造される必要がある。コイル素子の製造工程が圧粉成形を有する場合、高圧によりコイルがダメージを受けるおそれがある。このため、コイル形状も、高圧に耐えやすいように制限されるので、コイル素子に要求される特性を発揮させることが難しい場合がある。
上述のコイルのダメージ等の問題を避けるためには、高圧のプレスをやめ、低圧(常圧付近)にて磁性粉の成形を行うことが考えられる。しかし、従来の方法では、バインダ樹脂によって磁性粉同士を結合させるには、圧粉成形による高圧が必要であり、加圧無しでは磁性粉が糊着しないと考えられている。これは、磁性粉に対するバインダ樹脂の配合量をあまり多くすると、磁性粉を成形してなる成形体(コア)の平均的な特性が磁性粉自身の特性から外れたものとなり、要求特性を満足できないため、バインダ樹脂の配合量が比較的少ないと言う事情もある。例えば、特許文献1には、磁性粉に対してバインダ樹脂は3wt%使用されている。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、コイルに高圧を加えることなくコイル素子を低コストにて製造することが可能なコイル素子の製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明は、成形型内にコイルを収納し、前記成形型内にバインダ樹脂を含有する磁性粉を充填し、前記磁性粉に誘導磁界を印加して前記磁性粉を発熱させることにより前記バインダ樹脂を加熱成形することを特徴とするコイル素子の製造方法を提供する。
前記成形型としては、例えばポリ四フッ化エチレン樹脂製など、非金属製のものを用いることができる。
本発明によれば、バインダ樹脂を含有する磁性粉を誘導磁界により加熱するので、バインダ樹脂を含有する磁性粉が内部から均一に加熱される。これにより、常圧による磁性粉の成形が可能となる。コイルに高圧が加えることなく磁性粉の加熱成形が可能となったので、コイルが高圧によるダメージを受けることがなく、コイル形状を自由に製作することが可能となる。
誘導磁界を発生する装置は、圧粉成形装置に比べて小形かつ廉価であり、取り扱いも容易である。従って、製造設備の設置場所が限定されず、低コストにて設置や運用が可能である。
さらに本発明においては、成形型も、圧粉成形用の成形型と異なり、加圧に耐えうる強度を要しないことから、樹脂製等、廉価な非金属製の成形型を使用することができる。従って、コストを一層削減することができる。
以下、最良の形態に基づき、図面を参照して本発明を説明する。
図1は、コイルの一例を示す正面図である。図2は、図1のコイルが成形型内に収納された様子を示す説明図である。図3は、図2の成形型内にバインダ樹脂を含有する磁性粉を充填した様子を示す説明図である。図4は、図3の成形型内に充填された磁性粉に誘導磁界を印加する様子を示す説明図である。図5は、加熱成形後のコイル素子の一例を示す正面図である。
図5に示すように、本発明によって得られるコイル素子1は、コイル2が磁性粉からなる成形体3中に埋設されてなる閉磁路型のコイル素子である。
コイル2は、例えば図1に示すように、導線を巻回してなる空芯コイルである。コイル2の個数や構造、巻回数等は特に限定されるものではなく、用途や目的等に応じて適当なものを採用することができる。
コイル2を構成する導線の材質や断面形状などは特に限定されないが、例えば銅等の良導体からなる丸線や平角線などが挙げられる。コイル2の端末4は、リード端末として磁性粉成形体3の外部に露出されている。リード端末4には、必要に応じて端子(図示せず)を接続することもできる。
磁性粉成形体3は、詳しくは後述するが、バインダ樹脂を含有する磁性粉を成形型に入れ、誘電加熱により加熱成形したものである。
磁性粉としては、特に限定されるものではないが、例えば、フェライト系磁性粉、鉄系磁性粉、ニッケル系磁性粉、コバルト系磁性粉などが挙げられる。
具体例には、純鉄、パーマロイ、センダスト、カーボニル、フェライトなどの磁性粉を例示することができる。フェライトとしては、例えば、Mn−Znフェライト、Ni−Znフェライト、Mg−フェライト、Cu−Znフェライト等が挙げられる。
バインダ樹脂は、加熱成形可能な樹脂であれば特に限定されるものではなく、エポキシ系樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリアミドなどの熱可塑性樹脂、シリコーン系接着剤やアクリル系接着剤など、用途に応じて幅広く選定することができる。磁性粉に対するバインダ樹脂の配合量は、磁性粉の成形性が確保できる範囲で、樹脂をなるべく少なくするのが好ましい。
バインダ樹脂が熱可塑性樹脂である場合には、加熱により融解して磁性粉を糊着することができる。
バインダ樹脂が熱硬化性樹脂である場合には、加熱により硬化しうる未硬化状態の樹脂を磁性粉に混合し、熱硬化により磁性粉を糊着することができる。
バインダ樹脂が接着剤である場合には、バインダ樹脂による糊着の効果が高い点で、優れている。
次に、本発明のコイル素子の製造方法について説明する。
本発明においては、まず、図2に示すように、コイル2を成形型5内に収納する。成形型5の内部空間6は、コイル2の周囲に空隙が確保されており、この空隙にバインダ樹脂を含有する磁性粉が充填される。また、コイル2の端末4は、成形型5の外部に引き出しておく。
成形型5の材質は、磁気遮蔽の作用が無いか、小さいものが好ましく、加圧に耐えうる強度を要しないことから、樹脂製等の非金属製の成形型を用いることができる。とりわけ、加熱成形時の発熱に耐えうる耐熱性があり、バインダ樹脂等に対する接着性の低いものが好ましい。成形型5の材質としては、例えばポリ四フッ化エチレン樹脂などが挙げられる。
次いで、図3に示すように、成形型5の内部空間6に、バインダ樹脂を含有する磁性粉7を充填する。バインダ樹脂を含有する磁性粉7は、コイル2の内外ともに密着するように、成形型5内に均等に充填される。バインダ樹脂を含有する磁性粉7の充填は、特に高圧を必要とせず、常圧にて作業可能である。
次いで、図4に示すように、成形型5の外部から、成形型5内の磁性粉に誘導磁界8を印加し、電磁誘導加熱を行う。誘導磁界8の発生は、図4に概略的に示すように、例えば、交流電源10により交流電流が供給された磁界発生コイル11を備える誘導加熱装置9を用いることができる。誘導加熱装置9は、磁界発生コイル11から発生した誘導磁界8が成形型5を透過するような向きに配置される。
誘導磁界8が磁性粉の各粒子を透過することにより、磁性粉に渦電流が発生し、磁性粉が発熱する(同時にコイル2の発熱もありうる)。
このように、磁性粉7の誘導加熱を通してバインダ樹脂を加熱することにより、バインダ樹脂が変性し、バインダ樹脂を介して磁性粉同士が糊着される。磁性粉7の発熱による加熱温度は、例えば約200〜300℃である。
バインダ樹脂が磁性粉を糊着した後、成形型5からコイル素子1を取り出す。これにより、磁性粉7からなる成形体3中にコイル2が埋設されたコイル素子1を得ることができる。
以上説明したように、本形態例のコイル素子の製造方法によれば、バインダ樹脂を含有する磁性粉を誘導加熱により加熱するので、バインダ樹脂を含有する磁性粉が内部から均一に加熱される。これにより、常圧による磁性粉の成形が可能となる。
このように、コイルに高圧が加えることなく磁性粉の加熱成形が可能となったので、コイルが高圧によるダメージを受けることがなく、コイル形状を自由に製作することが可能となる。
誘電加熱装置は、圧粉成形装置に比べて小形かつ廉価であり、取り扱いも容易である。従って、設備の設置場所が限定されず、低コストにて設置や運用が可能である。
成形型も圧粉成形用の成形型と異なり、加圧に耐えうる強度を要しないことから、樹脂製等、廉価な非金属製の成形型を使用することができ、コストを一層削減することができる。
本発明によって製造されるコイル素子は、チョークコイル、ローパスフィルタ等のフィルタやインダクタ、アンテナコイルなど、各種の用途に利用することができる。
コイルの一例を示す正面図である。 図1のコイルが成形型内に収納された様子を示す説明図である。 図2の成形型内にバインダ樹脂を含有する磁性粉を充填した様子を示す説明図である。 図3の成形型内に充填された磁性粉に誘導磁界を印加する様子を示す説明図である。 加熱成形後のコイル素子の一例を示す正面図である。
符号の説明
1…コイル素子、2…コイル、5…成形型、7…バインダ樹脂を含有する磁性粉、8…誘導磁界、9…誘導加熱装置。

Claims (2)

  1. 成形型内にコイルを収納し、前記成形型内にバインダ樹脂を含有する磁性粉を充填し、前記磁性粉に誘導磁界を印加して前記磁性粉を発熱させることにより前記バインダ樹脂を加熱成形することを特徴とするコイル素子の製造方法。
  2. 前記成形型が非金属製であることを特徴とする請求項1に記載のコイル素子の製造方法。
JP2004259507A 2004-09-07 2004-09-07 コイル素子の製造方法 Pending JP2006080127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259507A JP2006080127A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 コイル素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004259507A JP2006080127A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 コイル素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006080127A true JP2006080127A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36159365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004259507A Pending JP2006080127A (ja) 2004-09-07 2004-09-07 コイル素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006080127A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135549A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Denso Corp リアクトル
JP2014033039A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Motor Corp リアクトルの製造装置と製造方法
JP2015095533A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社デンソー 軟磁性部材の製造方法および軟磁性部材
JP2018078190A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Tdk株式会社 希土類磁石の製造方法
CN112735803A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 深圳市新核瑞科技有限公司 磁芯制造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796838A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Ricoh Co Ltd Manufacture of rubber magnet
JPH0332808A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Sony Corp 磁性樹脂のモールド方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5796838A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Ricoh Co Ltd Manufacture of rubber magnet
JPH0332808A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Sony Corp 磁性樹脂のモールド方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135549A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Denso Corp リアクトル
JP2014033039A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Toyota Motor Corp リアクトルの製造装置と製造方法
JP2015095533A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 株式会社デンソー 軟磁性部材の製造方法および軟磁性部材
US10272491B2 (en) 2013-11-12 2019-04-30 Denso Corporation Soft magnetic member and manufacturing method of soft magnetic member
JP2018078190A (ja) * 2016-11-09 2018-05-17 Tdk株式会社 希土類磁石の製造方法
CN112735803A (zh) * 2020-12-25 2021-04-30 深圳市新核瑞科技有限公司 磁芯制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2009028247A1 (ja) コイル部品及びそのコイル部品の製造方法
US11309117B2 (en) Inductive element and manufacturing method
JP5561536B2 (ja) リアクトル、及びコンバータ
US20160276088A1 (en) Wire wound inductor and method of manufacturing the same
CN104823251B (zh) 电感器
JPH09120926A (ja) 高電流薄型インダクタ及びその製造方法
US9082541B2 (en) Coil electrical component and method of manufacturing the same
US9907184B2 (en) Manufacturing method for a power supply module
JP6165115B2 (ja) 軟磁性複合材料及びそれを使用した磁性コア、リアクトル、リアクトルの製造方法
JP6608762B2 (ja) 磁性素子
TWI540602B (zh) 電子零件
CN104616878B (zh) 一种微型模压电感元件及其制造方法
JP2958807B2 (ja) インダクタ及びその製造方法
JP2017037888A (ja) 磁性粉モールドコイル及びその製造方法
US20210090792A1 (en) Inductor device and method of fabricating the same
KR102098623B1 (ko) 몰디드 인덕터 및 그의 제조방법
CN102122560A (zh) 电感元件的制造方法
JP2006080127A (ja) コイル素子の製造方法
US20160268023A1 (en) Transfer mold compound mixture for fabricating an electronic circuit
JP6974282B2 (ja) リアクトル
JP5944373B2 (ja) 電子部品の製造方法、電子部品
TW201123226A (en) Method for manufacturing inductors.
KR101872601B1 (ko) 자성 분말, 및 이를 포함하는 인덕터
WO2017047740A1 (ja) 磁性素子
JP5305118B2 (ja) リアクトル、及び昇圧コンバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070713

A977 Report on retrieval

Effective date: 20100121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02