JP2006078817A - 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 - Google Patents

現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006078817A
JP2006078817A JP2004263342A JP2004263342A JP2006078817A JP 2006078817 A JP2006078817 A JP 2006078817A JP 2004263342 A JP2004263342 A JP 2004263342A JP 2004263342 A JP2004263342 A JP 2004263342A JP 2006078817 A JP2006078817 A JP 2006078817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image forming
forming apparatus
developing device
process cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004263342A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Ebara
康久 荏原
Hiroshi Yoshizawa
浩 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004263342A priority Critical patent/JP2006078817A/ja
Priority to US11/220,602 priority patent/US7366431B2/en
Publication of JP2006078817A publication Critical patent/JP2006078817A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/0602Developer
    • G03G2215/0604Developer solid type
    • G03G2215/0607Developer solid type two-component

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成する現像装置、少なくともそのような現像装置を備えるプロセスカートリッジ、またはそのような現像装置もしくはプロセスカートリッジを備える画像形成装置において、画像形成装置本体に対する、現像装置またはプロセスカートリッジの誤装着を防止する。
【解決手段】現像ユニット(現像装置)13またはプロセスカートリッジに、内部を外部から目視できる位置に、透明または半透明のトナー確認窓55を設ける。トナー確認窓は、現像ユニットやプロセスカートリッジの上面に設けるとよく、また現像ユニットやプロセスカートリッジを装置本体に取り付けた状態で、内部を外部から目視できる位置に設けるとよい。
【選択図】 図9

Description

この発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリまたはそれらの複合機などの画像形成装置に関する。そのうち特に、像担持体上に形成したトナー画像を直接または間接的に転写して、シート・OHPフィルム等の記録媒体に画像を記録する電子写真式の画像形成装置に関する。および、そのような画像形成装置において、少なくとも現像装置と、像担持体、帯電装置、転写装置、クリーニング装置のいずれかを一体的に備え、画像形成装置本体に対して一括して着脱自在とするプロセスカートリッジに関する。および、同様な画像形成装置において、像担持体にトナーを付着して像担持体上の静電潜像を可視像化する現像装置に関する。
一般に、電子写真式の画像形成装置では、ドラム状やベルト状の像担持体の回転とともに、その表面を帯電装置で一様に帯電し、書込み装置で露光して像担持体表面に静電潜像を形成し、現像装置でトナーを付着してその静電潜像を可視像化し、その可視像化して形成したトナー画像を転写装置で直接または中間転写体を介して間接的に転写して記録媒体に画像を記録する。
このような画像形成装置の中には、像担持体、帯電装置、現像装置、クリーニング装置などのいくつかを一体化してプロセスカートリッジを構成し、画像形成装置本体に対して一括して着脱自在とし、メンテナンス性を向上し、また画像形成装置本体の小型化を図るものがある。
ところで、この種の画像形成装置にあっては、近年、カラー化が進み、例えばタンデム型の画像形成装置が広く普及している。このようなカラー画像形成装置では、ブラック、イエロ、シアン、マゼンタなど、通常4色のステーションを備え、各ステーションごとに備える現像装置またはプロセスカートリッジにそれぞれ異なる色の現像材を収容し、それら現像装置またはプロセスカートリッジで各像担持体に各色トナーを付着して個々の像担持体上の静電潜像を可視像化し、各像担持体上の単色画像を転写して記録媒体上にカラー画像を形成する。
現像材は、使用により消費する。よって、従来の画像形成装置の中には、現像材がなくなったとき、現像装置またはプロセスカートリッジに新しいトナーを補給するものもあるが、色ごとに現像装置またはプロセスカートリッジを新しいものと交換するものもある。新しいものと交換する画像形成装置では、現像材がなくなったときのため、ユーザーは、あらかじめ予備の現像装置またはプロセスカートリッジを色別に各色分準備しておく必要があった。
しかしながら、予備の現像装置またはプロセスカートリッジを例えば4色分準備することは、すぐ用意できるように保管場所を確保しなければならないなどから、ユーザーにとってかなりの負担であった。また、種別の異なる現像装置またはプロセスカートリッジを備えることは、部品点数が多くなり、個々に仕分けや生産調整などを行わなければならず、製造管理上や部品管理上などから、メーカーにとってもかなりの負担であった。
そこで、従来の画像形成装置の中には、同じ現像装置やプロセスカートリッジを用い、それらの現像装置内に二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、そのような共通化した現像装置やプロセスカートリッジを1つの画像形成装置本体の各ステーションにそれぞれ取り付けたり、異なる画像形成装置本体に取り付けたりし、その取り付け後にそれぞれに個別にトナーを補給するようにしたものがある。
特開平6−258911号公報 特開2000−181176号公報 特開平8−146744号公報
ところが、このような画像形成装置においては、例えばメンテナンス時などに、トナー補給後の現像装置やプロセスカートリッジをいったん取り外して再び取り付けるとき、誤って別のステーションや別の画像形成装置本体に取り付けることがある。このような誤装着をすると、色が混じったり、誤った色で現像を行ったりして画像不良を生ずることとなる問題があった。
そこで、この発明の目的は、二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成する現像装置、少なくともそのような現像装置を備えるプロセスカートリッジ、またはそのような現像装置もしくはプロセスカートリッジを備える画像形成装置において、画像形成装置本体に対する、現像装置またはプロセスカートリッジの誤装着を防止することにある。
かかる目的を達成すべく、請求項1に記載の発明は、トナーとキャリアとよりなる二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成する現像装置において、内部を外部から目視できる位置に、透明または半透明部材で塞いだトナー確認窓を設ける、ことを特徴とする。
そして、現像装置内を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の現像装置において、画像形成装置本体に複数、例えば4つ取り付け、その複数のものに例えば色が相違する、互いに異なる種別のトナーを補給する、ことを特徴とする。
そして、画像形成装置本体に取り付けるすべての現像装置の内部を、それぞれトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項3に記載の発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリまたはそれらの複合機などの画像形成装置において、請求項1または2に記載の現像装置を備える、ことを特徴とする。
そして、画像形成装置において、現像装置内を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項4に記載の発明は、少なくとも現像装置を備え、その現像装置に、トナーとキャリアとよりなる二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後に現像装置にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成するプロセスカートリッジにおいて、現像装置内を外部から目視できる位置に、透明または半透明部材で塞いだトナー確認窓を設ける、ことを特徴とする。
そして、現像装置内を、プロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のプロセスカートリッジにおいて、画像形成装置本体に複数、例えば4つ取り付け、その複数のものの現像装置に例えば色が相違する、互いに異なる種別のトナーを補給する、ことを特徴とする。
そして、画像形成装置本体に取り付けるすべての現像装置の内部を、それぞれプロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項6に記載の発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリまたはそれらの複合機などの画像形成装置において、請求項4または5に記載のプロセスカートリッジを備える、ことを特徴とする。
そして、画像形成装置において、現像装置内を、プロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項7に記載の発明は、請求項3または6に記載の画像形成装置において、画像形成装置本体に、現像装置またはプロセスカートリッジを取り付けた状態で、現像装置内を外部から目視できる位置にトナー確認窓を設ける、ことを特徴とする。
そして、現像装置またはプロセスカートリッジを画像形成装置本体に取り付けた状態で、トナー確認窓を透して現像装置内を外部から目視確認可能とする。
請求項8に記載の発明は、請求項3、6、または7に記載の画像形成装置において、画像形成装置本体に、4つの現像装置をそれぞれ、または4つのプロセスカートリッジをそれぞれ取り付ける4色のステーションを設け、像担持体上にフルカラー画像を形成する、ことを特徴とする。
そして、4色のステーションのそれぞれの現像装置内のトナー色を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とする。
請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像形成装置において、ステーションごとに、そのステーションの色を、着色したり文字や略号で標記したりして表示する色表示部材を備える、ことを特徴とする。
そして、現像装置内のトナー色を色表示部材の色と照合する。
請求項10に記載の発明は、請求項8または9に記載の画像形成装置において、ステーションごとに、トナー確認窓を透して、現像装置に補給したトナーの色を検出する反射型光センサ等の検出手段を備える、ことを特徴とする。
そして、現像装置またはプロセスカートリッジを画像形成装置本体に取り付けた状態で、現像装置内のトナー色を検出手段により自動的に検出する。
請求項11に記載の発明は、請求項10に記載の画像形成装置において、検出手段の検出結果と、ステーションごとに不揮発性メモリ等の記憶手段に記憶する色情報とを比較する比較手段を備える、ことを特徴とする。
そして、検出手段の検出結果と記憶手段の色情報とを電気情報に置き換えて比較手段により比較する。
請求項12に記載の発明は、請求項11に記載の画像形成装置において、比較手段による比較の結果、検出手段の検出結果と当該ステーションの色とが相違するとき表示や音声などにより警告を発する報知手段を備える、ことを特徴とする。
そして、比較手段による比較の結果、検出手段の検出結果と当該ステーションの色とが相違するときは、報知手段によりその旨の警告を発する。
請求項1に記載の発明によれば、現像装置内を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、複雑な構成を用いず安価な手段で、現像装置の新品確認を可能とするとともに、画像形成装置本体に装着前にトナー確認窓から覗いて現像装置内にあるトナーの種別を確認し、画像形成装置本体に対する現像装置の誤装着を防止することができる。
請求項2に記載の発明によれば、画像形成装置本体に取り付けるすべての現像装置の内部を、それぞれトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、請求項1に記載の発明の効果に加えて、現像装置内にあるトナーの種別を確認してすべての現像装置の互いの誤装着を確実に防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、画像形成装置において、請求項1または2に記載の現像装置を備え、現像装置内を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、請求項1または2に記載の発明の効果を有する画像形成装置を提供することができる。
請求項4に記載の発明によれば、現像装置内を、プロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、複雑な構成を用いず安価な手段で、プロセスカートリッジの新品確認を可能とするとともに、画像形成装置本体に装着前にトナー確認窓から覗いてプロセスカートリッジ内にあるトナーの種別を確認し、画像形成装置本体に対する現像装置の誤装着を防止することができる。
請求項5に記載の発明によれば、画像形成装置本体に取り付けるすべての現像装置の内部を、それぞれプロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、請求項4に記載の発明の効果に加えて、プロセスカートリッジ内にあるトナーの種別を確認してすべてのプロセスカートリッジの互いの誤装着を確実に防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、画像形成装置において、請求項4または5に記載のプロセスカートリッジを備え、現像装置内を、プロセスカートリッジのトナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、請求項4または5に記載の発明の効果を有する画像形成装置を提供することができる。
請求項7に記載の発明によれば、現像装置またはプロセスカートリッジを画像形成装置本体に取り付けた状態で、トナー確認窓を透して現像装置内を外部から目視確認可能とするので、請求項3または6に記載の発明の効果に加えて、現像装置またはプロセスカートリッジを画像形成装置本体から取り外すことなく、取り付けたままの状態でも、面倒なくトナー確認窓を透して現像装置内を外部から目視確認可能とすることができる。
請求項8に記載の発明によれば、4色のステーションのそれぞれの現像装置内のトナー色を、トナー確認窓を透して外部から目視確認可能とするので、請求項3,6、または7に記載の発明の効果に加えて、4色のステーション間での現像装置またはプロセスカートリッジの誤装着を確実に防止することができる。
請求項9に記載の発明によれば、現像装置内のトナー色を色表示部材の色と照合するので、請求項8に記載の発明の効果に加えて、現像装置またはプロセスカートリッジの誤装着をより一層確実に防止することができる。
請求項10に記載の発明によれば、現像装置またはプロセスカートリッジを画像形成装置本体に取り付けた状態で、現像装置内のトナー色を検出手段により自動的に検出するので、請求項8または9に記載の発明の効果に加えて、複数の現像装置またはプロセスカートリッジをそれぞれ画像形成装置本体に取り付けたとき、ステーションごとに現像装置内のトナー色をそれぞれ検出手段により自動的に検出し、画像形成装置本体に取り付け後に現像装置内のトナー色をより確実に検出し、誤装着を防止することができる。
請求項11に記載の発明によれば、検出手段の検出結果と記憶手段の色情報とを電気情報に置き換えて比較手段により比較するので、請求項10に記載の発明の効果に加えて、現像装置またはプロセスカートリッジが正しいステーションに装着されたか否かを面倒なくより確実に検出することができる。
請求項12に記載の発明によれば、比較手段による比較の結果、検出手段の検出結果と当該ステーションの色とが相違するときは、報知手段によりその旨の警告を発するので、請求項11に記載の発明の効果に加えて、ユーザーやサービスマンは、現像装置またはプロセスカートリッジを取り付けるときに警告から誤装着を容易に認識することができる。
以下、図面を参照しつつ、この発明の実施の最良形態につき説明する。
図1には、マゼンタ・シアン・イエロ・ブラックの4色のステーションを備える画像形成装置における全体概略構成を示す。図2には、その作像装置を拡大して示す。
図中符号Aは、画像形成装置本体である。この装置本体A内には、右下から左上へと斜めに横切り、記録媒体搬送路である用紙搬送路Pを設ける。用紙搬送路Pは、出口側に反転搬送路P1を、入口側に自動給紙路P2と手差し給紙路P3を有する。
用紙搬送路P上には、作像装置を設ける。作像装置は、用紙搬送路Pに沿って右下から左上へと4つのステーションを備え、マゼンタ・シアン・イエロ・ブラックの4つのプロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kを順に並べてタンデム型に配置する。各プロセスカートリッジ10は、像担持体ユニット12M・12C・12Y・12Kと現像ユニット(現像装置)13M・13C・13Y・13Kとで構成し、装置本体Aに対して着脱自在とする。各像担持体ユニットには、それぞれドラム状の像担持体14M・14C・14Y・14Kを備える。
そのような4つのプロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10K上には、4色共通の書込みユニット16を斜めに設ける。
他方、プロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kの下には、用紙搬送路Pを挟んで、無端ベルト状の用紙担持体18を張り渡す。用紙担持体18は、複数の支持ローラ19に掛け回し、像担持体14M・14C・14Y・14Kに接触して一部を用紙搬送路Pに沿って斜めフラットに設け、不図示の駆動装置により図中反時計まわりに回転搬送可能とする。
用紙担持体18の内側には、各像担持体14M・14C・14Y・14Kごとに対応して、それぞれ転写ローラ20M・20C・20Y・20Kよりなる転写装置を配置する。転写装置は、図示例では、転写ローラであるが、非接触のチャージャとしてもよい。用紙担持体18の外側には、クリーニングユニット21とPセンサ22を備える。
用紙搬送路Pに沿って、そのような用紙担持体18の上流位置には一対のレジストローラ23を設け、下流位置には定着装置24を設ける。定着装置24は、無端ベルトである定着ベルト25に加圧ローラ26を押し当て、出口に一対の排出ローラ27を備えて構成する。
定着装置24の下流位置には、装置本体Aの左側面28に開口して排出口29を設ける。また、用紙搬送路Pを分岐して一方に反転排出路P1を形成し、その先に、装置本体A上の排紙スタック面30へと用紙を排出する一対の排出ローラ31を設ける。
一方、用紙担持体18の下には、対向する一対の案内板32と複数対の搬送ローラ38で再給紙路P4を形成する再給紙ユニット33を斜めに配置する。再給紙ユニット33の下には、給紙カセット34を上下2段に備える。給紙カセット34には、各々サイズの異なる用紙を積載して収納する。そして、各々その用紙を一枚ずつ分離して給紙する給紙装置35を設ける。
給紙装置35の図中右側には、給紙装置35から給紙する用紙、および再給紙ユニット33を通して再給紙する用紙を、一対のレジストローラ23へと導く用紙搬送路Pの自動給紙路P2を備える。
また、装置本体Aの図1中右側には、手差し装置を設け、そこに開閉自在に手差し用トレイ36を取り付ける。手差し装置には、手差し用トレイ36上の用紙を一枚ずつ分離して給紙する給紙装置37を設け、その給紙装置37から給紙した用紙を一対のレジストローラ23へと導く用紙搬送路Pの手差し給紙路P3を備える。
さて、いま、このカラー画像形成装置を用いて用紙に画像を記録するときは、例えばホストからの信号に基づき給紙装置35を選択的に駆動し、1の給紙カセット34内の用紙を一枚ずつ分離して繰り出し、自動給紙路P2に入れて一対のレジストローラ23に突き当てて止める。または、手差し給紙装置37を駆動し、手差し用トレイ36上の用紙を一枚ずつ分離して繰り出し、手差し給紙路P3に入れて一対のレジストローラ23に突き当てて止める。
一方、各プロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kでは、個々の像担持体14M・14C・14Y・14Kを回転して各像担持体上にそれぞれマゼンタ、シアン、イエロ、ブラックの単色トナー画像を形成する。また、タイミングを取って、不図示の駆動モータで支持ローラ19の1つを回転駆動して他の支持ローラ19を従動回転し、用紙担持体18を回転搬送する。
そして、像担持体の回転にタイミングを合わせて一対のレジストローラ23を回転し、用紙を用紙搬送路Pを通して、プロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kと用紙担持体18との間に送り込み、用紙担持体18の回転搬送により用紙を搬送する。その搬送とともに、個々の像担持体14M・14C・14Y・14K上の単色トナー画像を転写ローラ20M・20C・20Y・20Kで転写し、該用紙上に合成フルカラー画像を記録する。
画像転写後の用紙は、定着装置24へと送り込み、転写画像を定着して後、一対の排出ローラ27で排出する。そして、フェイスアップ状態で排出するときは、そのまま用紙搬送路Pをストレートに通し、排出口29から装置本体A外に排出して、例えば用紙受け・フィニッシャ・ソータ・両面装置などへと送り出していた。
フェイスダウン状態で排出するときは、不図示の切換爪で切り換えて反転排出路P1へと導き、一対の排出ローラ31で排出して排紙スタック面30上に頁順にスタックする。
次に、以上の装置本体Aに備えるプロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kについて、以下詳述する。プロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kは、各色共通で、図3には、その1つのプロセスカートリッジ10の概略構成を示す。
個々のプロセスカートリッジ10の各像担持体ユニット12(12M・12C・12Y・12K)では、図3に示すように、ドラム状の像担持体14(14M・14C・14Y・14K)のまわりに、帯電装置40、クリーニング装置41を備える。
帯電装置40は、像担持体14に近接してローラ状の帯電部材42を配置し、その帯電部材42と像担持体14との間に帯電バイアスを印加することにより像担持体14を帯電する。帯電部材42には、その表面をクリーニングするクリーナ43を接触する。図示例では、帯電部材42は、ローラ状であるが、公知の非接触のチャージャとしてもよい。
クリーニング装置41は、ファーブラシ44を、外周を像担持体14に接触して回転自在に備えるとともに、例えばポリウレタンゴム製のクリーニングブレード45を、先端を像担持体14に押し当てて備える。図中符号46は、回収スクリュである。
そして、ファーブラシ44を像担持体14に対してカウンタ方向に回転し、画像転写後に像担持体14上に残留する転写残トナーを除去する。その後、クリーニングブレード45で、なお像担持体14上に残留するトナーを掻き落として除去する。それらファーブラシ44およびクリーニングブレード45で除去したトナーは、図示例では、回収スクリュ46の回転により、4色共通の不図示の廃トナーボトルへと搬送する。
一方、個々のプロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kの各現像ユニット13M・13C・13Y・13Kでは、磁性キャリアと非磁性トナーとよりなる二成分現像材を使用する。非磁性トナーとしては、それぞれ現像ユニット13Mではマゼンタ、現像ユニット13Cではシアン、現像ユニット13Yではイエロ、現像ユニット13Kではブラックの各色トナーを用いる。
そして、装置本体Aに取り付け前は、現像ユニット13にキャリアのみをあらかじめ収納し、プロセスカートリッジ10を装置本体Aに取り付け後にトナーカートリッジ47からトナーを補給する。すなわち、装置本体Aにプロセスカートリッジ10を4つ取り付け、その4つのものの現像ユニット13に互いに異なる種別(色)のトナーを補給する。現像ユニット13には、トナーカートリッジ47から補給されたトナーを撹拌搬送する2本のスクリュ48と、スクリュ48から搬送されたトナーを担持する現像ローラ49と、現像ローラ49上のトナー層を薄層化するドクターブレード50と、トナー濃度センサ51などを備える。
そして、個々のプロセスカートリッジ10(10M・10C・10Y・10K)では、像担持体14の図3中時計方向への回転とともに、帯電装置40で帯電バイアスを印加してその像担持体14の表面を一様に帯電する。次いで、図1に示す書込みユニット16からの走査光で書込みを行い、像担持体14の表面に静電潜像を形成する。それから、現像ユニット13(13M・13C・13Y・13K)の現像ローラ49でトナーを付着してその静電潜像を現像し、像担持体14上に単色トナー画像を形成する。
プロセスカートリッジ10Mの像担持体14Mにはマゼンタの単色トナー画像を、プロセスカートリッジ10Cの像担持体14Cにはシアンの単色トナー画像を、プロセスカートリッジ10Yの像担持体14Yにはイエロの単色トナー画像を、そしてプロセスカートリッジ10Kの像担持体14Kにはブラックの単色トナー画像をそれぞれ形成する。
図示例では、プロセスカートリッジ10に、像担持体14とともに、帯電装置40、現像ユニット(現像装置)13、クリーニング装置41を一体的に設けて画像形成装置本体Aに対して一括して着脱自在とし、メンテナンス性を向上するとともに、画像形成装置本体Aを小型化した。しかし、この発明におけるプロセスカートリッジは、帯電装置40、現像ユニット(現像装置)13、クリーニング装置41のすべてを設けなくても、少なくとも現像ユニット13を備え、現像ユニット13とともに、像担持体14、帯電装置40、クリーニング装置41の少なくとも1つを一体的に備えるものであればよい。
図4には、画像形成装置本体Aの正面カバーを開いた状態を示す。図5には、そのときの1つのプロセスカートリッジ10部分の構成を拡大して示す。
図示画像形成装置では、各プロセスカートリッジ10M・10C・10Y・10Kを、それぞれ画像形成装置本体Aに対して正面側から、紙面と直交する方向に着脱自在に取り付ける。
ところで、上述した例では、像担持体ユニット12と現像ユニット13とを組み合わせて一体化し、プロセスカートリッジ10を構成したが、図6に示すように像担持体ユニット12と現像ユニット13とを分離し、装置本体Aの正面カバーを開いたとき図7に示す状態とし、それぞれを装置本体Aに対して正面側から、紙面と直交する方向に個別に着脱自在とすることもできる。図8には、装置本体Aの正面カバーを開いたときの1組の像担持体ユニット12と現像ユニット13部分の構成を拡大して示す。
現像ユニット13は、画像形成装置本体Aに取り付ける前は、二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体Aに取り付け後にトナーカートリッジ47(図6参照)からトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体14上にトナー画像を形成するようにする。装置本体Aに取り付ける4つの現像ユニット13には、互いに異なる種別(色)のトナーを補給する。
そして、各現像ユニット13には、例えば図9に示すように、内部を外部から目視できる位置にトナー確認窓55を設ける。トナー確認窓55は、内部の現像材が漏れ出さないように、透明または半透明部材で塞いでなる。このトナー確認窓55は、例えば図10に示すように、現像ユニット13の上面に設けるようにすると、内部の覗き込みが容易となる。
これにより、現像ユニット13内を、トナー確認窓55を透して外部から目視確認可能とするので、複雑な構成を用いず安価な手段で、現像ユニット13内のトナーの有無を判別して現像ユニット13の新品確認を容易に可能とすることができる。また、画像形成装置本体Aから取り外した現像ユニット13を再び装置本体Aに取り付けるとき、画像形成装置本体Aに装着前にトナー確認窓55から覗いて現像ユニット13内にあるトナーの種別を確認し、誤った種別の取り付け位置に装着するミスを防ぎ、画像形成装置本体Aに対する現像ユニット13の誤装着を防止することができる。
図示例では、図7および図8に示すように、ステーションごとに、ラベル等を接着やねじ付けなどで取り付けて、装置本体Aの現像ユニット取り付け位置の周辺に色表示部材56M・56C・56Y・56Kを備える。色表示部材56は、各ステーションの色を、マゼンタ・シアン・イエロ・ブラックに着色したり、「赤」「青」「黄」「黒」などと文字で表記したり、「M」「C」「Y」「K」などと略号で表記したりなどして表示する。このようにすると、現像ユニット13内のトナー色を色表示部材56の色と照合することができ、現像ユニット13の誤装着をより一層確実に防止することができる。
なお、トナー確認窓55は、現像ユニット13に図11に示すように設け、図7に示すように装置本体Aの正面カバーを開いたとき、現像ユニット13内を外部から目視できるようにし、現像ユニット13を装置本体Aに取り付けた状態で、トナー確認窓55を透して現像ユニット13内を目視確認可能とするとよい。このようにすると、現像ユニット13を装置本体Aから取り外すことなく、取り付けたままの状態でも、面倒なくトナー確認窓55を透して現像ユニット13内を外部から目視確認可能とし、取り付け後の誤装着の発見を容易とすることができる。
さて、以上の説明では、二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納して装置本体Aに着脱自在に取り付ける現像ユニット(現像装置)13に、トナー確認窓55を設けた。しかし、図示省略するが、少なくとも現像ユニット(現像装置)13を備え、その現像ユニット13に二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納して装置本体Aに着脱自在に取り付ける上述したプロセスカートリッジ10に、同じように、現像ユニット13内を外部から目視できる位置にトナー確認窓55を設けてもよい。
そして、同様に図4および図5に示すように、プロセスカートリッジ10の取り付け位置の周辺に色表示部材56・56M・56C・56Y・56Kを設けるとよく、また装置本体Aに、プロセスカートリッジ10を取り付けた状態で、現像ユニット13を外部から目視できる位置にトナー確認窓55を設けるとよい。
また、上述した説明では、画像形成装置本体Aに現像ユニット13またはプロセスカートリッジ10を複数取り付け、その複数のものに互いに異なる種別のトナーを補給する例を説明した。しかし、この発明は、画像形成装置本体に1つの現像装置または1つのプロセスカートリッジを取り付ける場合にも適用し、現像装置またはプロセスカートリッジにトナー確認窓を設けて機種間での誤装着を防止するようにすることもできる。
図12には、1つのプロセスカートリッジ60を備えるプリンタを示す。プロセスカートリッジ60は、ドラム状の像担持体61と、帯電装置62と、現像装置63と、クリーニング装置64とからなり、カートリッジケース65には、図示省略するが、現像装置63内を外部から目視できる位置にトナー確認窓を設けてなる。そして、現像装置63に二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、装置本体Aに着脱自在に取り付け、その取り付け後に、現像装置63内にトナーを補給する。
そして、プリント時は、像担持体61の回転とともに、その像担持体61上にトナー画像を形成する。他方、給紙カセット66から給紙ローラ67で用紙68を送り出し、その用紙68をレジストローラ69でタイミングを取って像担持体61の下方に送り込み、上記像担持体61上に形成したトナー画像を転写装置70で用紙68に転写し、その転写画像を定着装置71で定着して後、画像記録済みの用紙68をプリンタ上の排紙スタック面72上に排出する。
ところで、画像形成装置には、トナー確認窓55を透して、現像装置またはプロセスカートリッジに相当するもの74の、現像装置に補給したトナーの色を検出する検出手段を備えることもできる。図13には、その検出手段75を備えた場合を示す。検出手段75としては、反射型センサを使用している。そして、その検出手段75で検出したトナーの色が、例えば上述した色表示部材56の色と同じであることを確認する。
図14には、現像装置またはプロセスカートリッジに相当するもの74を、画像形成装置本体に複数取り付けるとき、ステーションごとに検出手段75を備える場合を示す。これにより、複数の現像装置またはプロセスカートリッジに相当するもの74を、それぞれ画像形成装置本体に取り付けたとき、ステーションごとに現像装置内のトナー色をそれぞれ検出手段75により自動的に検出し、画像形成装置本体に取り付け後に現像装置内のトナー色をより確実に検出し、誤装着を防止することができる。
検出手段75の検出結果と、ステーションごとに記憶手段で記憶する色情報とを比較する比較手段を備えることもできる。図15には、その比較手段76を示す。比較手段76において、マゼンタ、シアン、イエロ、ブラックのトナー色を検出する回路はどれも同一であるので、図15では、マゼンタの回路のみを具体的に示し、その他のシアン、イエロ、ブラックのトナー色を検出する回路の図示は省略する。
マゼンタのトナー色を検出する回路は、検出手段75の例えばLEDからの光をトナーの色により反射し、その反射光をフォトトランジスタ(HTr)に入射する。フォトトランジスタ(HTr)には、光の強さにより異なる光電流が流れる。そこで、フォトトランジスタ(HTr)の出力電圧を抵抗(R)を通してオペアンプ(OPA)の非反転入力端子に入力する。この入力電圧は、オペアンプ(OPA)により増幅してCPU77のA/Dコンバータの入力端子に入力する。
他方、記憶手段であるCPU77の不揮発性メモリ78には、あらかじめマゼンタのトナーの反射光に対応する電圧を記憶しておき、このあらかじめ記憶しておいた電圧とA/Dコンバータの入力電圧とを比較し、当該ステーションに取り付けられるべきトナー色の現像装置が装着されたか否かを判断する。そして、比較手段76による比較の結果、検出手段75の検出結果と当該ステーションの色とが相違するとき、不図示の報知手段によりその旨の警告を発する。報知手段は、表示部に表示をしたり、警報音を鳴らしたりして警告する。
図16には、その報知手段を備える画像形成装置の制御フローを示す。フロー中PCは、画像形成装置本体に着脱自在に取り付ける、現像装置またはプロセスカートリッジに相当するもの74のことを略して示す。
画像形成装置のCPU77は、まずドアが開いているか否かをチェックする(ステップS1)。開いている場合は、ドアオープンフラグをセットする(ステップS2)。次いで、PC74への電源供給を停止する(ステップS3)。
ステップS1でドアが開いていない場合は、ドアオープンフラグがセットされていたか否かチェックする(ステップS4)。ドアオープンフラグがセットされていた場合は、PC74への電源供給を再開する(ステップS5)。次に、誤装着防止のために、各ステーションの検出手段75の出力を読み込む(ステップS6)。その後、検出手段75の出力結果と、記憶手段である不揮発性メモリ78に記憶する色情報とを比較手段76により比較する(ステップS7)。
そして、検出手段75の出力があらかじめ定めた範囲の出力値の場合は、正しいPC74が装着されたと判断し、ドアオープンフラグ、電源ONフラグをクリアして(ステップS9)、本制御フローを終了する。反対に、あらかじめ定めた範囲の出力値を外れている場合は、報知手段で、取り付けたPC74が誤装着である旨の警告を発し(ステップS8)、その後、ドアオープンフラグ、電源ONフラグをクリアして(ステップS9)、本制御フローを終了する。
ステップS4でドアオープンフラグがセットされていない場合は、図示しない、電源ONのイニシャライズルーチンでセットされる電源ONフラグがセットされているか否かをチェックする(ステップS10)。セットされていた場合には、ステップS6に進み、上述したとおりPC74のチェックを行う。反対に、電源ONフラグがセットされていない場合には、本制御フローを終了する。
タンデム方式のカラー画像形成装置における内部機構の全体概略構成図である。 その作像装置まわりの拡大構成図である。 その1のプロセスカートリッジの断面図である。 その画像形成装置本体の正面カバーを開いた状態を示す概略正面図である。 そのときの1つのプロセスカートリッジ部分の拡大構成図である。 像担持体ユニットと現像ユニットとを分離した場合における1つのステーションの断面図である。 その場合における画像形成装置本体の正面カバーを開いた状態を示す概略正面図である。 そのときの1つのステーション部分の拡大構成図である。 その画像形成装置に備える現像ユニットの斜視図である。 現像ユニットの他例の斜視図である。 現像ユニットのさらに他例の斜視図である。 1つのプロセスカートリッジを備えるプリンタにおける内部機構の全体概略構成図である。 トナー色を検出する1つの検出手段を備えた場合を示す斜視図である。 複数の検出手段を備えた場合を示す斜視図である。 検出手段出力と記憶色情報とを比較する比較手段の回路図である。 誤装着の報知手段を備える画像形成装置の制御フロー図である。
符号の説明
10・10M・10C・10Y・10K プロセスカートリッジ
13・13M・13C・13Y・13K 現像ユニット(現像装置)
14・14M・14C・14Y・14K 像担持体
55・55M・55C・55Y・55K トナー確認窓
56・56M・56C・56Y・56K 色表示部材
74 現像装置またはプロセスカートリッジに相当するもの
75 検出手段
76 比較手段
78 不揮発性メモリ(記憶手段)
A 画像形成装置本体

Claims (12)

  1. 二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成する現像装置において、
    内部を外部から目視できる位置にトナー確認窓を設けることを特徴とする、現像装置。
  2. 画像形成装置本体に複数取り付け、その複数のものに互いに異なる種別のトナーを補給することを特徴とする、請求項1に記載の現像装置。
  3. 請求項1または2に記載の現像装置を備えることを特徴とする、画像形成装置。
  4. 少なくとも現像装置を備え、その現像装置に二成分現像材のキャリアのみをあらかじめ収納し、画像形成装置本体に着脱自在に取り付け、その取り付け後に前記現像装置にトナーを補給し、そのトナーを用いて現像を行い、像担持体上にトナー画像を形成するプロセスカートリッジにおいて、
    前記現像装置内を外部から目視できる位置にトナー確認窓を設けることを特徴とする、プロセスカートリッジ。
  5. 画像形成装置本体に複数取り付け、その複数のものの前記現像装置に互いに異なる種別のトナーを補給することを特徴とする、請求項4に記載のプロセスカートリッジ。
  6. 請求項4または5に記載のプロセスカートリッジを備えることを特徴とする、画像形成装置。
  7. 前記画像形成装置本体に、前記現像装置または前記プロセスカートリッジを取り付けた状態で、前記現像装置内を外部から目視できる位置に前記トナー確認窓を設けることを特徴とする、請求項3または6に記載の画像形成装置。
  8. 前記画像形成装置本体に、4つの前記現像装置をそれぞれ、または4つの前記プロセスカートリッジをそれぞれ取り付ける4色のステーションを設け、前記像担持体上にフルカラー画像を形成することを特徴とする、請求項3、6、または7に記載の画像形成装置。
  9. 前記ステーションごとに、そのステーションの色を表示する色表示部材を備えることを特徴とする、請求項8に記載の画像形成装置。
  10. 前記ステーションごとに、前記トナー確認窓を透して、前記現像装置に補給したトナーの色を検出する検出手段を備えることを特徴とする、請求項8または9に記載の画像形成装置。
  11. 前記検出手段の検出結果と、前記ステーションごとに記憶手段に記憶する色情報とを比較する比較手段を備えることを特徴とする、請求項10に記載の画像形成装置。
  12. 前記比較手段による比較の結果、前記検出手段の検出結果と当該ステーションの色とが相違するとき警告を発する報知手段を備えることを特徴とする、請求項11に記載の画像形成装置。
JP2004263342A 2004-09-10 2004-09-10 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置 Pending JP2006078817A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263342A JP2006078817A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
US11/220,602 US7366431B2 (en) 2004-09-10 2005-09-08 Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004263342A JP2006078817A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006078817A true JP2006078817A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36034101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004263342A Pending JP2006078817A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 現像装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7366431B2 (ja)
JP (1) JP2006078817A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163006A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7869720B2 (en) * 2007-01-10 2011-01-11 Kyocera Mita Corporation Consumable supplying member and toner container
JP5472791B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP5240579B2 (ja) * 2009-09-07 2013-07-17 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963939A (en) * 1986-09-24 1990-10-16 Mita Industrial Co., Ltd. Cartridge discriminating system
JPS6449066A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image forming device
JPH06258911A (ja) 1993-03-09 1994-09-16 Canon Inc 現像装置及びカラー画像形成装置
JPH08146744A (ja) 1994-11-16 1996-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH10186826A (ja) * 1996-11-09 1998-07-14 Canon Inc 現像剤残量報知装置、プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP3061806B2 (ja) 2000-01-01 2000-07-10 松下電器産業株式会社 カラ―画像記録装置に使用する柱状個別ユニット
JP4190160B2 (ja) * 2000-06-05 2008-12-03 株式会社リコー 画像形成装置
US6790575B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-14 Ricoh Company, Ltd. Two-component developer, image forming apparatus, and image forming method
JP4181841B2 (ja) * 2002-10-02 2008-11-19 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2004205660A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Oki Data Corp 消耗品カートリッジ及び画像形成装置
US6978102B2 (en) * 2003-07-03 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Ejection apparatus and method
US7158730B2 (en) * 2003-08-07 2007-01-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, process cartridge, developing unit, and image forming method
JP2005055834A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置、及び、画像形成方法
JP4587269B2 (ja) * 2003-10-27 2010-11-24 株式会社リコー プロセスカートリッジの交換方法、装置ユニットの交換方法
US7369783B2 (en) * 2003-10-31 2008-05-06 Ricoh Company, Limited Image forming apparatus, process cartridge, and development unit
JP2005345494A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Ricoh Co Ltd 現像装置およびプロセスカートリッジおよび画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009163006A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7366431B2 (en) 2008-04-29
US20060056865A1 (en) 2006-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090022504A1 (en) Image forming apparatus, image carrier, and process cartridge
US8121498B2 (en) Image forming apparatus and developer supply method therefor
JP2006072166A (ja) 現像材収容装置、プロセスカートリッジ、および画像形成装置
JP2006235382A (ja) 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2009069417A (ja) 画像形成装置
JP2012053361A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP2006259227A (ja) 作像装置、および画像形成装置
US7366431B2 (en) Developing device, process cartridge and image forming apparatus
EP1542089B1 (en) Image forming apparatus and toner supply method
JP4675705B2 (ja) 粉体搬送装置及び画像形成装置
JPH09106236A (ja) 画像形成装置用の光学的検出装置及びそれを用いた画像形成装置
US11086265B2 (en) Image forming apparatus
US9025994B2 (en) Image forming apparatus
JP5170840B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2003076126A (ja) 画像形成装置
JP5004017B2 (ja) 画像形成装置及び容器
JP4371348B2 (ja) 画像形成装置
JP2002268479A (ja) 画像形成装置
JP3919465B2 (ja) トナー検知装置、現像装置、回収トナー収納装置、および画像形成装置
JP6008186B2 (ja) 現像剤補給装置及び画像形成装置
JP4346533B2 (ja) 画像形成装置
JP7527881B2 (ja) 現像装置
JP7333013B2 (ja) 収納容器、及び、画像形成装置
JP5724399B2 (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP4731588B2 (ja) 画像形成装置