JP2006076750A - 乗客コンベア及び駆動装置 - Google Patents

乗客コンベア及び駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006076750A
JP2006076750A JP2004264259A JP2004264259A JP2006076750A JP 2006076750 A JP2006076750 A JP 2006076750A JP 2004264259 A JP2004264259 A JP 2004264259A JP 2004264259 A JP2004264259 A JP 2004264259A JP 2006076750 A JP2006076750 A JP 2006076750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link
guide rail
pin roller
back support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004264259A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Matsumoto
泰弘 松本
Yoshinobu Ishikawa
佳延 石川
Shin Murakami
伸 村上
Takayuki Kikuchi
孝幸 菊池
Yoshio Ogimura
佳男 荻村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2004264259A priority Critical patent/JP2006076750A/ja
Publication of JP2006076750A publication Critical patent/JP2006076750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/02Driving gear
    • B66B23/028Driving gear with separate drive chain or belt that engages directly the carrying surface chain

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】 ステップの振動を抑制して乗客の不快感を解消する乗客コンベアを提供する。
【解決手段】 チェーン4を介して連結されたステップ3はステップガイドレール2a、2bによりガイドされている。動力装置6には偏心軸10が接続され、この偏心軸には揺動板11が支持されている。この揺動板にはチェーンのピンローラ4aと噛み合うトロコイド転動歯12が設けられている。チェーンにおける連続した複数のリンク4bが揺動板の側からリンクガイドレール2cで摺動自在に支持されている。チェーンを挟んでリンクガイドレールと相対向する領域にはリンクを揺動板と反対の側から支持する複数の背面支持ローラ14が設けられている。この背面支持ローラが設けられた領域には背面支持ローラの間の隙間を埋めるととともにリンクに摺接するガイド部材15が設けられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、エスカレータや動く歩道等の乗客コンベア及び駆動装置に関する。
従来、安価で標準的なチェーンを使用した、階高の大きいエスカレータや移動距離の長い動く歩道等の乗客コンベアとして、種々の構成のものが提案されている。図4は、その種の乗客コンベアの一例を示す概略構成図である。
この乗客コンベアはエスカレータであって、階床間に架設された構造物1に周回するように設けられたガイドレール2と、このガイドレール2に沿って移動する複数のステップ3と、これら複数のステップ3を無端循環状に連結し、ピンローラ4aを有する一対(紙面の手前側と奥側)のチェーン4と、三箇所に分散配置され、チェーン4に推力を与える駆動装置5A、5B、5cとを備えている(例えば、特許文献1参照)。なお、駆動装置5A、5B、5cは同一構成であるので、以下、一つの駆動装置5Aのみについて説明する。
図5は、駆動装置5Aの詳細構造を示す斜視図である。この駆動装置5Aは、動力を発生させる動力装置6と、この動力装置6を挟んで左右に対をなすように配置されたチェーン駆動機構7とで構成されており、ステップ3はチェーン駆動機構7の間を移動する。動力装置6は、構造物1に取り付けられた電動モータ8及び減速機9を有している。
チェーン駆動機構7は、前述した動力装置6に接続され、所定の偏心量で偏心旋回するとともに動力装置6の回転力が入力される偏心軸10と、この偏心軸10に支持され、偏心軸10の回転を回転揺動運動に変換する揺動板11と、チェーン4に等間隔ピッチで回転自在に取り付けられたピンローラ4aに噛み合って揺動板11の揺動運動を推力としてチェーン4に与えるトロコイド形状の転動歯(以下、トロコイド転動歯と称する)12と、ピンローラ4aを案内するとともにチェーン4を背面から支持する背面支持板13とを備えている。
ステップ3には前後左右に四個のガイドローラが設けられている。そのうち前方の二個のガイドローラは、ステップ3同士を連結しているチェーン4のピンローラ4aを兼ねており、ステップガイドレール2aに倣って転動する。このステップ3に取り付けられたピンローラ4aを前輪と称し、前輪と表記する場合には符号3aを付すものとする。ステップ3の後ろ側のガイドローラ、すなわち後輪3bはそれぞれ独立したピンローラで、チェーン4のピンローラ4aとは別のステップガイドレール2bに倣って転動する。これら前輪3a、後輪3bがそれぞれステップガイドレール2a、2bに倣って転動することにより、ステップ3は所定の軌跡を描いて移動する。
以上のような構成の駆動装置5Aでは、動力装置6を構成する電動モータ8の回転が減速装置9で減速されて偏心軸10が回転駆動されると、チェーン4のピンローラ4aと噛み合うトロコイド転動歯12を介して揺動板11からチェーン4に推力が付与されることにより、チェーン4に無端循環状に連結されたステップ3が等速度で移動する。
図6はチェーン駆動機構7を通過するチェーン4の背面を支持する構造の別の例を示す斜視図である。トロコイド転動歯12の上側には、チェーン4を構成するリンク4b上を転動する複数の背面支持ローラ14がチェーン4の進行方向に所定の間隔で設けられている。背面支持ローラ14は、図5に示された背面支持板13と同様に、トロコイド転動歯12がピンローラ4aと噛み合ってチェーン4を推進する際に、リンク4bに発生する浮き上がり(図示N方向)を抑制する機能を有している。
特開2002−128441号公報
前述した従来の乗客コンベアでは、チェーン駆動機構7を通過するステップ3に振動が発生し、乗客に不快感を与えるという問題が有った。この振動の発生メカニズムを図7及び図8を用いて説明する。
図7は、乗客コンベアのチェーン駆動機構7とその前後の構造の説明図である。チェーン駆動機構7には、三本の偏心軸10A、10B、10Cと、前側と後側にそれぞれ二枚で合計四枚の揺動板11A、11B、11C、11Dが設けられ、前側の揺動板11A、11Bが偏心軸10A、10Bで、後側の揺動板11C、11Dが偏心軸10B、11Cでそれぞれ揺動可能に支持されている。
これら揺動板11A、11B、11C、11Dには、それぞれ上下にチェーン4のピンローラ4aと噛み合ってチェーン4を推進するトロコイド転動歯12A1、12B1、12C1、12D1が上側に、12A2、12B2、12C2、12D2が下側に設けられている。
また、揺動板11A〜11Dは、トロコイド転動歯12A1、12B1、12C1、12D1がそれぞれ90°の位相差で揺動するように取り付けられている。また、下側のトロコイド転動歯12A2、12B2、12C2、12D2でも、上側と同様に90°の位相差が設けられている。
揺動板11A〜11Dの上下には、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2と噛み合うようにチェーン4が配置されており、チェーン4を挟んでトロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2の反対側にはチェーン4のリンク4bを背面より支持する背面支持ローラ14がチェーン4の進行方向に間隔をおいて複数設けられている。
また、チェーン駆動機構7の内部を貫くようにステップ3の後輪3bを支持するステップガイドレール2bと、トロコイド転動歯12が占有する箇所を除いた前後にピンローラ4aを支持するステップガイドレール2aが設けられている。また、ステップ3の前輪3a(チェーン4のピンローラ4a)、後輪3bの外側は、振動低減のために樹脂等の弾性素材で構成されている。
そして、チェーン駆動機構7の偏心軸10A〜10Cが回転して揺動板11A〜11Dが揺動し、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2がピンローラ4aと噛み合ってチェーン4を推進することにより、ステップ3はステップガイドレール2a、2bに沿って、乗客コンベアの上側(すなわち往路)と、下側(すなわち復路)とを循環して移動する。なお、折り返し部分は図示していない。
図8に基づいてステップ3の挙動について考える。図8はステップ3がチェーン駆動機構7の往路側を移動する際の状態説明図である。ステップ3は揺動板11A、11Bの側に有る。ステップ3の後輪3bはステップガイドレール2b上を転動する。前輪3aはチェーン4のピンローラ4aを兼ねているため、揺動板11Aと11Bに取り付けられたトロコイド転動歯12A1、12B1上を転動する。この場合、ステップ3の荷重Fs(乗客が存在する場合は乗客の重量も含む)は、後輪3bに作用するガイドレール2bからの垂直抗力Fsvlと、前輪3aに作用するトロコイド転動歯12B1からの抗力Fsv2とで支持されている。
また、トロコイド転動歯12A1と12B1は、チェーン駆動機構7より下流側のステップ3により発生する効力Fscに抗してチェーン4を駆動するため、トロコイド転動歯12B1の歯面からピンローラ4aには抗力Fcsdが与えられる。この抗力Fcsdはチェーン4の進行方向に対して角度を有している。この抗力Fcsdのチェーン4の進行方向の垂直方向成分は、背面支持ローラ14がチェーン4のリンク4bを支持することで、背面支持ローラ14とリンク4bの間の抗力Fcssと釣り合う。
このように、チェーン駆動機構7を通過中のチェーン4のピンローラ4aに対して、トロコイド転動歯12B1から抗力Fsv2と抗力Fcsdが与えられる。これにより、弾性体であるピンローラ4aは撓んでピンローラ4aの中心が変位する。このピンローラ4aの変位は、チェーン4の進行方向に直角の成分だけでなく、進行方向の成分も含まれている。
また、トロコイド転動歯12A1と12B1が一定速度で回転揺動するため、抗力Fsv2とFcsdの大きさや向きは周期的に変化する。さらに、ピンローラ4aとトロコイド転動歯12A1や12B1との接触状態も、凸部で接したり、凹部で接したりと変化する。
以上のように、抗力Fsv2とFcsdの変化と、トロコイド転動歯12A1や12B1とピンローラ4aとの接触状態の変化によって、ピンローラ4aの撓みが時々刻々変化し、その変化がステップ3の振動となり、乗客に不快感を与える。
また、背面支持ローラ14は一定間隔をおいて配置されているため、ピンローラ4aが背面支持ローラ14の中間に有るとき、そのピンローラ4aを挟んで隣接するリンク4bがピンローラ4aを背面支持ローラ14側に押し出すようにくの字状に折れ曲がり、ステップ3の振動を助長する。
本発明は、このようなステップの振動を抑制して乗客の不快感を解消する乗客コンベアを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、第1の発明は、チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールと、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に所定間隔をおいて設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から支持する複数の背面支持ローラと、前記背面支持ローラが設けられた領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記背面支持ローラの間の隙間を埋めるととともに前記リンクに摺接するガイド部材と、を備えたことを特徴とする乗客コンベアである。
また、第2の発明は、チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールと、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から摺動自在に支持する背面支持ガイドと、を備えたことを特徴とする乗客コンベアである。
また、第3の発明は、チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールとを備えた乗客コンベアに搭載され、前記ステップを駆動するための駆動装置であって、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に所定間隔をおいて設けられ、前記リンクを前記揺動部材とは反対の側から支持する複数の背面支持ローラと、前記背面支持ローラが設けられた領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記背面支持ローラの間の隙間を埋めるとともに前記リンクに摺接するガイド部材と、を備えたことを特徴としている。
また、第4の発明は、チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールとを備えた乗客コンベアに搭載され、前記ステップを駆動するための駆動装置であって、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から摺動自在に支持する背面支持ガイドと、を備えたことを特徴としている。
本発明によれば、ピンローラとトロコイド歯形の間の抗力の変化やこれらの接触状態の変化等に起因するステップの振動を抑制できる。また、ピンローラを挟んで隣接するリンク同士がくの字に折れ曲がることによる振動の助長作用を抑制することができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の第1の実施形態のチェーン駆動機構の部分の側面図である。なお、本実施形態において、上記従来例と同一又は類似の部分には同一の符号を用いており、重複する説明は省略してある。
図1に示すように、チェーン4の往路と復路にそれぞれリンクガイドレール2cとガイド部材15が設けられている。
往路側のリンクガイドレール2cは、トロコイド転動歯12A1〜12D1がピンローラ4aと噛み合う領域において、連続した複数のリンク4bを揺動板11A〜11Dの側から摺動自在に支持している。一方、復路側のリンクガイドレール2cは、トロコイド転動歯12A2〜12D2がピンローラ4aと噛み合う範囲において、連続した複数のリンク4bを揺動板11A〜11Dの側から摺動自在に支持している。
また、ガイド部材15は、背面支持ローラ14間の隙間を埋めるとともにリンク4bに摺接するように形成されている。なお、ガイド部材15は背面支持ローラ14の回転を阻害しないように形成されている。
このような構成によれば、チェーン4のリンク4bは、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2の側をリンクガイドレール2c、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2とは反対の側を背面支持ローラ14によって拘束され、かつ背面支持ローラ14の間の隙間をガイド部材15が埋めてリンク4bがくの字形に折れ曲がるのを防止しているため、ピンローラ4aと、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2との間の抗力の変化や接触状態の変化等によって生じていたステップ3の振動を抑制できる。また、ピンローラ4aを挟んで隣接するリンク4b同士がくの字に折れ曲がることによる振動の助長作用を抑制することができる。
また、リンクガイドレール2cやガイド部材15の少なくともリンク4bと接触する部分を樹脂や銅合金等の摺動性に優れた材料とすることにより、ガイドレール2cやガイド部材15の摩耗を低減する効果を付加することができる。
次に、本発明の第2の実施形態を説明する。図2は本発明の第1の実施形態のチェーン駆動機構の部分の側面図である。
本実施形態では、第1の実施形態のガイド部材15を、バネ等の弾性部材16によってチェーン4のリンク4bに向けて弾性付勢するように支持している。その付勢力は、トロコイド転動歯12A1〜12D1、12A2〜12D2とチェーン4のピンローラ4aとの間で発生する抗力のチェーン4の進行方向に垂直な成分の最大値より大きい値とする。このようにすることで、チェーン4のリンク4bの高さにばらつきがあってもガイド部材15の浮き上がりを防止することができるので、ステップ3の振動を確実に抑制することができる。
次に、本発明の第3の実施形態を説明する。図3は本発明の第3の実施形態のチェーン駆動機構の部分の側面図である。
本実施形態では、第1の実施形態の背面支持ローラ14及びその隙間を埋めるガイド部材15に代えて、連続した複数のリンク4bに対して一様に摺接するとともに、リンク4bに摺接する部分を樹脂等で形成することにより摩擦を低減した背面支持ガイド17を揺動板11A〜11Dの反対側に設けた構成となっており、その他の構成は第1の実施形態と同様である。
この背面支持ガイド17は、第1の実施形態の背面支持ローラ14及びガイド部材15と同じ作用をするため、ステップ3の振動を抑制することができ、またリンク4bがくの字形に折れ曲がることによる振動の助長作用を抑制することができる。また、第1の実施形態に比べて部品点数を削減することができるという利点がある。
また、背面支持ガイド17の少なくともチェーン4のリンク4bと接触する部分を樹脂や銅合金等の摺動性に優れた材料とすることにより、背面支持ガイド17の摩耗を低減する効果を付加することができる。
さらに、背面支持ガイド17を第2の実施形態の如く弾性部材16で支持し、かつリンク4bに向けて弾性付勢する構成とすることで、第2の実施形態と同様に、チェーン4のリンク4bの高さにばらつきがあってもステップ3の振動を抑制することができる。
なお、上記実施形態では、ピンローラをチェーンに設け、トロコイド転動歯を揺動板に設けた場合について説明したが、これに代えて、ピンローラを揺動板に設け、トロコイド転動歯をチェーンに設けるようにしてもよい。
また、その他にも、本発明の要旨を逸脱しない範囲で上記実施形態に種々の改変を施すことができる。
本発明の第1の実施形態の要部の側面図。 本発明の第2の実施形態の要部の側面図。 本発明の第3の実施形態の要部の側面図。 乗客コンベアの一例を示す概略構成図。 従来の乗客コンベアの駆動装置の斜視図。 従来の乗客コンベアの要部の斜視図。 従来の乗客コンベアのチェーン駆動機構とその前後の構造の説明図。 従来の乗客コンベアにおいてステップがチェーン駆動機構の往路側を移動する際の状態説明図。
符号の説明
2a ステップガイドレール
2b リンクガイドレール
3 ステップ
4 チェーン
4a ピンローラ
4b リンク
5 駆動装置
6 動力装置
10 偏心軸
11 揺動板(揺動部材)
12 トロコイド転動歯(トロコイド歯形)
14 背面支持ローラ
15 ガイド部材
16 弾性部材(付勢手段)
17 背面支持ガイド

Claims (12)

  1. チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールと、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に所定間隔をおいて設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から支持する複数の背面支持ローラと、前記背面支持ローラが設けられた領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記背面支持ローラの間の隙間を埋めるととともに前記リンクに摺接するガイド部材と、を備えたことを特徴とする乗客コンベア。
  2. 前記リンクガイドレールや前記ガイド部材における少なくとも前記リンクと摺接する部位を摺動性に優れた材料で構成したことを特徴とする請求項1記載の乗客コンベア。
  3. 前記ピンローラと前記トロコイド歯形の間に生じる前記チェーンの進行方向と直交する方向の力よりも大きな力で前記ガイド部材及び前記複数のローラを前記チェーンに向けて弾性付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の乗客コンベア。
  4. チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールと、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から摺動自在に支持する背面支持ガイドと、を備えたことを特徴とする乗客コンベア。
  5. 前記リンクガイドレールや前記背面支持ガイドにおける少なくとも前記リンクと摺接する部位を摺動性に優れた材料で構成したことを特徴とする請求項4記載の乗客コンベア。
  6. 前記ピンローラと前記トロコイド歯形の間に生じる前記チェーンの進行方向と直交する方向の力よりも大きな力で前記背面支持ガイドを前記チェーンに向けて弾性付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項4又は請求項5記載の乗客コンベア。
  7. チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールとを備えた乗客コンベアに搭載され、前記ステップを駆動するための駆動装置であって、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に所定間隔をおいて設けられ、前記リンクを前記揺動部材とは反対の側から支持する複数の背面支持ローラと、前記背面支持ローラが設けられた領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記背面支持ローラの間の隙間を埋めるとともに前記リンクに摺接するガイド部材と、を備えたことを特徴とする駆動装置。
  8. 前記リンクガイドレールや前記ガイド部材における少なくとも前記リンクと摺接する部位を摺動性に優れた材料で構成したことを特徴とする請求項7記載の駆動装置。
  9. 前記ピンローラと前記トロコイド歯形の間に生じる前記チェーンの進行方向と直交する方向の力よりも大きな力で前記ガイド部材及び前記複数のローラを前記チェーンに向けて弾性付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項7又は請求項8記載の駆動装置。
  10. チェーンを介して無端循環状に連結された複数のステップと、前記複数のステップをガイドするステップガイドレールとを備えた乗客コンベアに搭載され、前記ステップを駆動するための駆動装置であって、動力を発生させる動力装置と、前記動力装置に接続され、所定の偏心量で偏心旋回する偏心軸と、前記偏心軸に支持され、前記偏心軸の旋回により回転揺動する揺動部材と、前記チェーン又は前記揺動部材のいずれか一方に設けられたピンローラと、前記揺動部材又は前記チェーンのいずれか他方に設けられ、前記ピンローラと噛み合うトロコイド歯形と、前記トロコイド歯形が前記ピンローラと噛み合う領域に設けられ、前記チェーンにおける連続した複数のリンクを前記揺動部材の側から摺動自在に支持するリンクガイドレールと、前記チェーンを挟んで前記リンクガイドレールと相対向する領域に前記チェーンの進行方向に延びるように設けられ、前記リンクを前記揺動部材と反対の側から摺動自在に支持する背面支持ガイドと、を備えたことを特徴とする駆動装置。
  11. 前記背面支持ガイドにおける少なくとも前記リンクと摺接する部位を摺動性に優れた材料で構成したことを特徴とする請求項10記載の駆動装置。
  12. 前記ピンローラと前記トロコイド歯形の間に生じる前記チェーンの進行方向と直交する方向の力よりも大きな力で前記背面支持ガイドを前記チェーンに向けて弾性付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする請求項10又は請求項11記載の駆動装置。
JP2004264259A 2004-09-10 2004-09-10 乗客コンベア及び駆動装置 Pending JP2006076750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264259A JP2006076750A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 乗客コンベア及び駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004264259A JP2006076750A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 乗客コンベア及び駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006076750A true JP2006076750A (ja) 2006-03-23

Family

ID=36156527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004264259A Pending JP2006076750A (ja) 2004-09-10 2004-09-10 乗客コンベア及び駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006076750A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733675U (ja) * 1980-07-30 1982-02-22
JP2002128441A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Toshiba Corp 乗客コンベア装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733675U (ja) * 1980-07-30 1982-02-22
JP2002128441A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Toshiba Corp 乗客コンベア装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4118520B2 (ja) コンベア装置
KR100933099B1 (ko) 컨베이어 장치
JP4683704B2 (ja) 乗客コンベア装置
JP2008201584A (ja) 乗客/物品の移動用の搬送システム
US20150284217A1 (en) Turnaround Mechanism for Passenger Conveyors
JP2006076750A (ja) 乗客コンベア及び駆動装置
JP4342215B2 (ja) 中間加速型エスカレータ
WO2006100851A1 (ja) 乗客コンベア
JP2005187202A (ja) コンベア装置
JP2003201084A (ja) 乗客コンベア
JP3978333B2 (ja) コンベア装置
JP5858771B2 (ja) 乗客コンベア
JP6581549B2 (ja) 乗客コンベア
JP2007284155A (ja) 乗客コンベア
JP5752762B2 (ja) 乗客コンベア
JP4301834B2 (ja) 乗客コンベヤーの踏板装置
JP6334446B2 (ja) 動く歩道
JP2005145603A (ja) コンベア装置
JP2023059389A (ja) 乗客コンベア
KR100657391B1 (ko) 컨베이어 장치
JP2011051730A (ja) コンベア装置
JP2005067878A (ja) 傾斜部高速エスカレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100803

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02