JP2006075042A - 容器充填食品の製造方法 - Google Patents
容器充填食品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006075042A JP2006075042A JP2004260839A JP2004260839A JP2006075042A JP 2006075042 A JP2006075042 A JP 2006075042A JP 2004260839 A JP2004260839 A JP 2004260839A JP 2004260839 A JP2004260839 A JP 2004260839A JP 2006075042 A JP2006075042 A JP 2006075042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filled
- container
- food
- tofu
- vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
本発明は、容器充填される食品の原料や凝固状態に左右されることなく容器充填食品の離型性を改善した容器充填食品の製造方法を提供する。
【解決手段】
容器充填食品、例えばパック充填豆腐の製造において、パック充填豆腐を製造した後、そのパック充填豆腐を−40〜−5℃の氷点下温度帯にされた低温アルコールに15〜600秒間に亘って保持することでパックからの充填豆腐の離型性を改善する。
容器充填食品に対して適用する冷却温度、浸漬時間、使用する冷却媒体などは、充填された食品の種類、その充填容器の材質、厚み、大きさ、形状及び構造などに応じて最適の条件を選定する。
【選択図】 図2
Description
しかしながら、凝固条件は充填食品の原料による変動が大きく、離型性も安定化しないのが現状である。
この他、容器充填食品においては充填容器からの離型性を良くするよう、容器側に離型剤を配合するなどの対策を取るところが多いが、満足する離型に至っていないのが現状である。
本発明は、容器充填される食品の原料や凝固状態に左右されることなく充填容器からの食品の離型性を改善した容器充填食品の製造方法を提供することを課題としている。
一例として食品2が豆腐で、容器1が豆腐充填用のパックである場合について説明する。
図1のA部分を拡大して示した図2において、(a)は本発明を適用する前のパック1内部における充填豆腐2の状態を示しており、パック1内の豆腐2は、豆腐組織4と水分5から成っていることを概念的に示している。
パックに豆乳を充填して製造したパック充填豆腐を、−25°Cまで冷却された30〜50%のアルコール溶液中に60〜90秒浸漬した。これにより、パック内の豆腐の表層部に凍結面を生成させた。
また、上記浸漬を120秒にして凍結面を形成させ、離型性を試験した。
以上の結果を表1と表2に示す。
低温に晒すのが好ましくない食品に対しては晒す低温を和らげ時間を長くしてその温度帯に保持し、長時間低温に晒すのが好ましくない食品に対しては低温に対して短時間晒して離型性を改善することを考える。
2 食品(豆腐)
3 フィルム
4 豆腐組織
5 水分
6 凍結面
7 離水層
Claims (3)
- パック充填豆腐などの容器充填食品の製造において、食品を容器に充填しゲル化した後、その容器充填食品を氷点下温度帯に所定時間保持することで容器からの充填食品の離型性を改善することを特徴とする容器充填食品の製造方法。
- 前記容器充填食品を低温アルコール、または液体窒素などのブライン不凍液に所定時間浸漬することを特徴とする請求項1に記載の容器充填食品の製造方法。
- 前記氷点下温度帯を−40〜−5℃、前記所定時間を15〜600秒とすることを特徴とする請求項1又は2に記載の容器充填食品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004260839A JP4683357B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | パック充填豆腐の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004260839A JP4683357B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | パック充填豆腐の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006075042A true JP2006075042A (ja) | 2006-03-23 |
JP4683357B2 JP4683357B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=36155017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004260839A Expired - Lifetime JP4683357B2 (ja) | 2004-09-08 | 2004-09-08 | パック充填豆腐の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4683357B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460332A (en) * | 1987-05-02 | 1989-03-07 | Kazuya Koyama | Method for mold releasing in forming solid food |
JPH10215797A (ja) * | 1997-02-04 | 1998-08-18 | Asahimatsu Shokuhin Kk | ゲル化食品及びその製造法 |
JP2002191308A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-09 | Kikkoman Corp | 充填豆腐の製造法 |
-
2004
- 2004-09-08 JP JP2004260839A patent/JP4683357B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6460332A (en) * | 1987-05-02 | 1989-03-07 | Kazuya Koyama | Method for mold releasing in forming solid food |
JPH10215797A (ja) * | 1997-02-04 | 1998-08-18 | Asahimatsu Shokuhin Kk | ゲル化食品及びその製造法 |
JP2002191308A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-09 | Kikkoman Corp | 充填豆腐の製造法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4683357B2 (ja) | 2011-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0535268A1 (en) | Process of making acceptable mozzarella cheese without aging | |
JP2003180314A (ja) | 食品の保存方法および未凍結水の製造方法 | |
CN110839750B (zh) | 具有巧克力干酪混合涂层的冷冻饮品及其制备方法 | |
JP2011078333A (ja) | 食品の冷却、冷凍方法及びその装置 | |
JP2006075042A (ja) | 容器充填食品の製造方法 | |
JP2006345839A (ja) | ゆば豆腐の製造方法 | |
JP2017118834A (ja) | 冷菓およびその製造方法 | |
JP2019024488A (ja) | 冷凍牡蠣の製造方法 | |
JPH0354547B2 (ja) | ||
JP2013081431A (ja) | 魚の剥皮方法 | |
JP2012231687A (ja) | 冷凍ウニおよびその製造方法 | |
JP6460556B1 (ja) | 冷凍生湯葉の製造方法 | |
EP1378164B1 (fr) | Procédé de fabrication, par moulage,d'un produit laitier et fromager | |
JP2013240288A (ja) | ペースト状豆乳製品の製造方法、および当該製造方法で製造したペースト状豆乳製品 | |
JP2017009272A (ja) | 食品の冷凍方法及び冷凍装置 | |
CN106305968A (zh) | 冷冻食品的微波解冻方法 | |
JP2008011767A (ja) | 冷凍マグロさくの製造方法 | |
US1676166A (en) | Food-producing process and improved product produced thereby | |
CN109527113B (zh) | 一种酶改性冻干型方便豆腐及其制作方法 | |
JP3907502B2 (ja) | 冷凍骨抜き魚身及びその加工方法 | |
JPS60192578A (ja) | ブライン利用の食品凍結法 | |
JP4932804B2 (ja) | 急速凍結方法 | |
JP3079261B2 (ja) | 凍結食品の解凍方法 | |
JP2016189722A (ja) | 生クリームの粒状凍結方法 | |
JP2004041015A (ja) | 魚節及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090325 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090326 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090605 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R155 | Notification before disposition of declining of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110128 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4683357 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |