JP2006074787A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006074787A5
JP2006074787A5 JP2005253653A JP2005253653A JP2006074787A5 JP 2006074787 A5 JP2006074787 A5 JP 2006074787A5 JP 2005253653 A JP2005253653 A JP 2005253653A JP 2005253653 A JP2005253653 A JP 2005253653A JP 2006074787 A5 JP2006074787 A5 JP 2006074787A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
audio system
audio
housing
transducer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005253653A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5111746B2 (ja
JP2006074787A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/932,137 external-priority patent/US8085962B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006074787A publication Critical patent/JP2006074787A/ja
Publication of JP2006074787A5 publication Critical patent/JP2006074787A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5111746B2 publication Critical patent/JP5111746B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (64)

  1. a)筐体と、
    b)該筐体に装着されたトランスデューサであって、オーディオ信号によって駆動されることに応答して筐体内に振動を創成する前記トランスデューサと、
    c)振動の部分だけ携帯装置に結合されるように、携帯装置をアイソレータを介して筐体に機械的に結合するクレードル組立体と、
    を備えたオーディオ・システム。
  2. 携帯装置の動作は、オーディオの再生、メモリからのデータへのアクセス、ディスク・ドライブからのデータへのアクセス、データのメモリへの記録、データのディスク・ドライブへの記録、及びバッテリの再充電の少なくとも1つを含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  3. 筐体は、さらに、音響ポート、音響導波管、パッシブラジエータ、音響絶縁体、及び音響減衰装置の少なくとも1つを含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  4. 筐体は、さらに、少なくとも1つのフィートを含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  5. 携帯装置の機能を制御する信号を受信するリモート・コントロール受信器をさらに含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  6. 該信号を発生するリモート・コントロール送信器をさらに含む請求項5に記載のオーディオ・システム。
  7. リモート・コントロール送信器は、ワイヤレス通信リンクを介してリモート・コントロール受信器と通信する請求項6に記載のオーディオ・システム。
  8. リモート・コントロール送信器は、携帯装置上の制御ボタンにマッピングされた制御ボタンをさらに含む請求項6に記載のオーディオ・システム。
  9. アイソレータは、エラストマ部材、ばね、発泡部材、コルク部材、ダッシュポット、緩衝装置、油圧システム、クッション、グロメット、及びブッシングのうちの少なくとも1つを含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  10. クレードル組立体は、携帯装置をトランスデューサに電気的に結合するコネクタをさらに備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  11. クレードル組立体は、携帯装置のシャーシを受け入れるように形作られたインサートをさらに含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  12. クレードル組立体は、携帯装置のシャーシをクレードル組立体から隔離するエラストマ部材をさらに備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  13. クレードル組立体は、少なくとも1つのフィートをさらに備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  14. アイソレータは、携帯装置がクレードル組立体に結合されたときに、携帯装置がオーディオ・システムに遮断されないデータ・ストリームを提供するように、携帯装置に結合された振動の少なくとも部分の振幅を減少する請求項1に記載のオーディオ・システム。
  15. 携帯装置の動作は、トランスデューサが約1200Hzから約20kHzまでの範囲の振動を創成するときに、遮断されない請求項1に記載のオーディオ・システム。
  16. 携帯装置は、MP3装置、ミニディスク装置、コンパクト・ディスク(CD)装置、個人情報機器(PDA)、パームトップ・コンピュータ、携帯電話、ディジタル・カメラ、もしくは携帯用小型無線呼出し機(ポケットベル)の少なくとも1つを含む請求項1に記載のオーディオ・システム。
  17. 携帯装置は、ディスク・ドライブを備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  18. 携帯装置は、携帯オーディオ・プレーヤを備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  19. オーディオ信号を処理するプロセッサをさらに備える請求項1に記載のオーディオ・システム。
  20. プロセッサは、オーディオ信号における1つまたはそれ以上の所定の周波数の利得を変更する利得セルを含む請求項19に記載のオーディオ・システム。
  21. プロセッサは、オーディオ信号における1つまたはそれ以上の所定の周波数の利得を変更するノッチ・フィルタを含む請求項19に記載のオーディオ・システム。
  22. プロセッサは、携帯装置の動作を遮断し得る筐体における振動に対応するオーディオ信号の1つまたはそれ以上の所定周波数に同調されるノッチ・フィルタを備える請求項19に記載のオーディオ・システム。
  23. 携帯装置からの信号を変更し、該変更された信号をプロセッサに送信するインターフェース・モジュールをさらに備える請求項19に記載のオーディオ・システム。
  24. プロセッサは、携帯装置がオーディオ・システムに結合されるときに、オーディオ信号の利得を所定の増分で増加させる請求項19に記載のオーディオ・システム。
  25. プロセッサは、携帯装置の均等化パラメータを所定の設定値に予め設定する請求項19に記載のオーディオ・システム。
  26. オーディオ・システムからのオーディオを伝送するための方法であって、
    a)アイソレータを介してオーディオ・システムの筐体に機械的に結合される携帯装置でオーディオ信号を生成する段階と、
    b)該オーディオ信号を、筐体に装着されるトランスデューサに伝送する段階であって、該トランスデューサは、オーディオ信号によって駆動されることに応答して筐体内に振動を創成し、振動の部分だけが携帯装置に結合されるものである前記段階と、
    を含む方法。
  27. 携帯装置の動作は、オーディオの再生、メモリからのデータへのアクセス、ディスク・ドライブからのデータへのアクセス、データのメモリへの記録、データのディスク・ドライブへの記録、及びバッテリの再充電の少なくとも1つを含む請求項26に記載の方法。
  28. 携帯装置によって生成されたオーディオ信号を変更し、該変更されたオーディオ信号をトランスデューサに伝送する段階をさらに含む請求項26に記載の方法。
  29. オーディオ信号における1つまたはそれ以上の所定の周波数の利得を変更する段階をさらに含む請求項26に記載の方法。
  30. アイソレータは、エラストマ部材、ばね、発泡部材、コルク部材、ダッシュポット、緩衝装置、油圧システム、クッション、グロメット、及びブッシングのうちの少なくとも1つを含む請求項26に記載の方法。
  31. 携帯装置は、ディスク・ドライブを備える請求項26に記載の方法。
  32. アイソレータは、ディスク・ドライブの動作が、筐体における振動によって遮断されるのを実質的に阻止する請求項31に記載の方法。
  33. 携帯装置は、MP3装置、ミニディスク装置、コンパクト・ディスク(CD)装置、個人情報機器(PDA)、パームトップ・コンピュータ、携帯電話、ディジタル・カメラ、及び携帯用小型無線呼出し機(ポケットベル)のうちの少なくとも1つを含む請求項26に記載の方法。
  34. リモート・コントロール送信器で携帯装置の作用を制御する段階をさらに含む請求項26に記載の方法。
  35. 携帯装置のためのオーディオ・システムを製造する方法であって、
    )オーディオ信号によって駆動されることに応答してオーディオ・システムにおける筐体内に振動を創成するトランスデューサを、該筐体に装着する段階と、
    b)クレードル組立体に装着されるとき振動の部分だけが携帯装置に結合されるように、該クレードル組立体をアイソレータを介して筐体に装着する段階と、を含む方法。
  36. 携帯装置の動作は、オーディオの再生、メモリからのデータへのアクセス、ディスク・ドライブからのデータへのアクセス、データのメモリへの記録、データのディスク・ドライブへの記録、及びバッテリの再充電の少なくとも1つを含む請求項35に記載の方法。
  37. 音響ポート、音響導波管、パッシブラジエータ、音響絶縁体、及び音響減衰装置の少なくとも1つを筐体に追加する段階をさらに含む請求項35に記載の方法。
  38. 携帯装置の作用を制御する信号を受信する受信器を筐体に装着する段階をさらに含む請求項35に記載の方法。
  39. アイソレータは、エラストマ部材、ばね、発泡部材、コルク部材、ダッシュポット、緩衝装置、油圧システム、クッション、グロメット、及びブッシングのうちの少なくとも1つを含む請求項35に記載の方法。
  40. 携帯装置を支持するようクレードル組立体内にインサートを形成する段階をさらに含む請求項35に記載の方法。
  41. 携帯装置は、ディスク・ドライブを備える請求項35に記載の方法。
  42. 携帯装置は、携帯オーディオ・プレーヤを備える請求項35に記載の方法。
  43. 携帯装置は、MP3装置、ミニディスク装置、コンパクト・ディスク(CD)装置、個人情報機器(PDA)、パームトップ・コンピュータ、携帯電話、ディジタル・カメラ、及び携帯用小型無線呼出し機(ポケットベル)のうちの少なくとも1つを含む請求項35に記載の方法。
  44. 携帯装置からのオーディオ信号を処理する段階をさらに含む請求項35に記載の方法。
  45. オーディオ・システムにおける携帯装置への振動の影響を最小にするための方法であって、
    a)オーディオ・システムにおける筐体にトランスデューサを装着する段階と、
    b)トランスデューサから音響エネルギを生成するために、トランスデューサにオーディオ信号を伝送する段階であって、音響エネルギの部分が筐体内に振動を創成するものである前記段階と、
    c)振動の部分だけ携帯装置に結合されるように、アイソレータを介して筐体にクレードル組立体を装着する段階と、を含む方法。
  46. 携帯装置の動作は、オーディオの再生、メモリからのデータへのアクセス、ディスク・ドライブからのデータへのアクセス、データのメモリへの記録、データのディスク・ドライブへの記録、及びバッテリの再充電の少なくとも1つを含む請求項45に記載の方法。
  47. 筐体は、音響ポート、音響導波管、パッシブラジエータ、音響絶縁体、及び音響減衰装置の少なくとも1つをさらに含む請求項45に記載の方法。
  48. 携帯装置の作用を制御する信号を受信する受信器を筐体に装着する段階をさらに含む請求項45に記載の方法。
  49. アイソレータは、エラストマ部材、ばね、発泡部材、コルク部材、ダッシュポット、緩衝装置、油圧システム、クッション、グロメット、及びブッシングのうちの少なくとも1つを含む請求項45に記載の方法。
  50. 携帯装置を支持するようクレードル組立体内にインサートを形成する段階をさらに含む請求項45に記載の方法。
  51. 携帯装置は、携帯オーディオ・プレーヤを備える請求項45に記載の方法。
  52. 携帯装置は、MP3装置、ミニディスク装置、コンパクト・ディスク(CD)装置、個人情報機器(PDA)、パームトップ・コンピュータ、携帯電話、ディジタル・カメラ、及び携帯用小型無線呼出し機(ポケットベル)のうちの少なくとも1つを含む請求項45に記載の方法。
  53. トランスデューサに、オーディオ信号を増幅する増幅器を結合する段階をさらに含む請求項45に記載の方法。
  54. オーディオ信号を処理する段階をさらに含む請求項45に記載の方法。
  55. オーディオ・システムからのオーディオを伝送するための装置であって、
    a)アイソレータを介してオーディオ・システムの筐体に機械的に結合される携帯装置でオーディオ信号を生成するための手段と、
    b)該オーディオ信号を、筐体に装着されるトランスデューサに伝送するための手段と、を備え、該トランスデューサは、オーディオ信号によって駆動されることに応答して筐体内に振動を創成し、振動の部分だけが携帯装置に結合されるようにした装置。
  56. オーディオ信号は、周波数範囲を有し、アイソレータは、携帯装置が、筐体に機械的に結合されたクレードル組立体に接続されたときに、オーディオ・システムの動作が遮断されないように、結合された振動の少なくとも部分の振幅を減少するようにした請求項26に記載の方法。
  57. オーディオ信号は、周波数範囲を有し、アイソレータは、携帯装置が、筐体に機械的に結合されたクレードル組立体に接続されたときに、オーディオ・システムの動作が遮断されないように、結合された振動の少なくとも部分の振幅を減少するようにした請求項35に記載の方法。
  58. オーディオ信号は、周波数範囲を有し、アイソレータは、携帯装置が、筐体に機械的に結合されたクレードル組立体に接続されたときに、オーディオ・システムの動作が遮断されないように、結合された振動の少なくとも部分の振幅を減少するようにした請求項45に記載の方法。
  59. オーディオ信号は、周波数範囲を有し、アイソレータは、携帯装置が、筐体に機械的に結合されたクレードル組立体に接続されたときに、オーディオ・システムの動作が遮断されないように、結合された振動の少なくとも部分の振幅を減少するようにした請求項55に記載の装置。
  60. 携帯装置の動作は、トランスデューサが約10Hzから約800Hzまでの範囲における振動を創成しているときに、遮断されない請求項1に記載のオーディオ・システム。
  61. アイソレータは、携帯装置の遮断を引き起こすことなく、携帯装置からトランスデューサに与えられる信号の増加された最大振幅を許容する請求項1に記載のオーディオ・システム。
  62. a)オーディオ信号によって駆動されることに応答して振動を創成するトランスデューサと、
    b)トランスデューサ及び携帯装置間の振動の経路にあるアイソレータと、を備え、それにより、振動の部分だけが携帯装置に結合されるオーディオ・システム。
  63. オーディオ信号は、携帯装置によって供給される請求項62に記載のオーディオ・システム。
  64. 振動を減少する方法であって、
    a)トランスデューサが筐体に結合される振動を創成するようにオーディオ信号でトランスデューサを駆動する段階と、
    b)携帯装置を筐体に取り外し可能に機械的に結合する段階と、
    c)携帯装置から振動の少なくとも部分を隔離する段階と、
    を含む方法。
JP2005253653A 2004-09-01 2005-09-01 携帯装置のためのオーディオ・システム Expired - Fee Related JP5111746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/932,137 2004-09-01
US10/932,137 US8085962B2 (en) 2004-09-01 2004-09-01 Audio system for portable device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006074787A JP2006074787A (ja) 2006-03-16
JP2006074787A5 true JP2006074787A5 (ja) 2008-10-09
JP5111746B2 JP5111746B2 (ja) 2013-01-09

Family

ID=35428111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005253653A Expired - Fee Related JP5111746B2 (ja) 2004-09-01 2005-09-01 携帯装置のためのオーディオ・システム

Country Status (7)

Country Link
US (3) US8085962B2 (ja)
EP (4) EP1635607B1 (ja)
JP (1) JP5111746B2 (ja)
CN (1) CN1764324B (ja)
AT (1) ATE456258T1 (ja)
DE (1) DE602005019006D1 (ja)
HK (1) HK1088767A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8442019B2 (en) 2003-08-12 2013-05-14 Bose Corporation Method and apparatus for avoiding wireless audio signal transmission interferences
US7474677B2 (en) 2003-08-12 2009-01-06 Bose Corporation Wireless communicating
US8103033B2 (en) 2004-09-01 2012-01-24 Bose Corporation Audio system for portable device
US8085962B2 (en) 2004-09-01 2011-12-27 Bose Corporation Audio system for portable device
US7536200B2 (en) * 2004-10-22 2009-05-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Combination wireless communications device and portable stereo
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20070077784A1 (en) * 2005-08-01 2007-04-05 Universal Electronics Inc. System and method for accessing a user interface via a secondary device
US20070263348A1 (en) * 2005-11-02 2007-11-15 Dei Headquarters Inc. Versatile portable electronic device docking station with slidable connector
US20070101039A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Dei Headquarters, Inc. Versatile docking station for portable electronic devices
US10013381B2 (en) * 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US20080101645A1 (en) * 2006-10-20 2008-05-01 Rosen Michael D Low frequency electroacoustical transducing in a vehicle
US7689197B2 (en) * 2006-12-22 2010-03-30 Bose Corporation Portable audio system with docking cradle
US8578081B1 (en) 2007-07-25 2013-11-05 Robert Louis Fils Docking station for an electronic device
US8159775B2 (en) * 2007-07-27 2012-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vibration identification and attenuation system and method
KR101385747B1 (ko) 2007-09-21 2014-04-21 삼성전자주식회사 전자 종이 표시 유니트 및 이를 갖는 이동 통신 단말기
US8351629B2 (en) * 2008-02-21 2013-01-08 Robert Preston Parker Waveguide electroacoustical transducing
US8295526B2 (en) * 2008-02-21 2012-10-23 Bose Corporation Low frequency enclosure for video display devices
US7913020B2 (en) * 2008-04-29 2011-03-22 Bose Corporation Automated exchangeable docking configuration
US8265310B2 (en) * 2010-03-03 2012-09-11 Bose Corporation Multi-element directional acoustic arrays
US8280073B2 (en) * 2010-03-08 2012-10-02 Bose Corporation Correcting engine noise cancellation microphone disturbances
US8553894B2 (en) 2010-08-12 2013-10-08 Bose Corporation Active and passive directional acoustic radiating
CN103067842A (zh) * 2011-10-20 2013-04-24 上海飞乐音响股份有限公司 巡游花车同步扩声系统
US9998819B2 (en) 2011-12-16 2018-06-12 Avnera Corporation Audio layer in keyboard device providing enhanced audio performance
US9729960B1 (en) 2011-12-16 2017-08-08 Avnera Corporation Audio layer in keyboard device providing enhanced audio performance
US9204211B2 (en) * 2011-12-16 2015-12-01 Avnera Corporation Pad-type device case providing enhanced audio functionality and output
US9661413B2 (en) 2011-12-16 2017-05-23 Avnera Corporation Acoustic layer in media device providing enhanced audio performance
AU2013208080A1 (en) * 2012-01-09 2014-07-24 Imation Corp. Wireless audio player and speaker system
CN202799035U (zh) * 2012-08-28 2013-03-13 赵浩波 一种可吸附固定的内置电源音箱结构
US9342119B1 (en) * 2013-02-25 2016-05-17 Marvell International Ltd. Method and apparatus for dissipating heat in a mobile device
US20140304447A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-09 Robert Louis Fils Method, system and apparatus for communicating with an electronic device and a stereo housing
US20140304446A1 (en) * 2013-04-08 2014-10-09 Robert Louis Fils Method,system and apparatus for communicating with an electronic device and stereo housing
US9451355B1 (en) 2015-03-31 2016-09-20 Bose Corporation Directional acoustic device
US10057701B2 (en) 2015-03-31 2018-08-21 Bose Corporation Method of manufacturing a loudspeaker
CN112492420B (zh) * 2015-08-04 2023-04-04 雅马哈株式会社 声音输出装置
CN110099331B (zh) * 2019-05-10 2020-09-22 珠海惠威科技有限公司 一种ktv多功能立体音响
US11902751B2 (en) * 2022-01-25 2024-02-13 Bose Corporation Portable speaker with integrated wireless transmitter

Family Cites Families (92)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4036374A1 (de) 1990-11-15 1992-05-21 Bsg Schalttechnik Ladeeinrichtung fuer wiederaufladbare batterien
US5400408A (en) 1993-06-23 1995-03-21 Apple Computer, Inc. High performance stereo sound enclosure for computer visual display monitor and method for construction
US5802194A (en) 1993-10-01 1998-09-01 Sony Corporation Stereo loudspeaker system with tweeters mounted on rotatable enlongated arms
US5610992A (en) 1995-03-17 1997-03-11 Hewlett-Packard Company Portable electronic device having a ported speaker enclosure
US5689574A (en) 1995-03-29 1997-11-18 Apple Computer, Inc. Integral sound module for a modular monitor
US5794164A (en) 1995-11-29 1998-08-11 Microsoft Corporation Vehicle computer system
US5726395A (en) 1996-10-30 1998-03-10 Sony Corporation Isolation/damping mounting system for loudspeaker crossover network
US5881989A (en) * 1997-03-04 1999-03-16 Apple Computer, Inc. Audio enclosure assembly mounting system and method
US5732145A (en) 1997-03-18 1998-03-24 Tsao; Ye-Ming Speaker system and device rack arrangement
US8087996B2 (en) * 1997-03-21 2012-01-03 Igt Method and apparatus for providing a complimentary service to a player
US5841790A (en) * 1997-04-08 1998-11-24 International Business Machines Corporation Apparatus for testing an adapter card ASIC with reconfigurable logic
US6067362A (en) 1997-04-24 2000-05-23 Bose Corporation Mechanical resonance reducing
DE19731283B4 (de) * 1997-07-21 2018-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Diagnoseprüfgerät für elektronische Steuergeräte in unterschiedlichen Kraftfahrzeugtypen
US6359994B1 (en) 1998-05-28 2002-03-19 Compaq Information Technologies Group, L.P. Portable computer expansion base with enhancement speaker
US6525775B1 (en) * 1998-10-09 2003-02-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for updating software in a digital television receiver using recorded data
US6694200B1 (en) 1999-04-13 2004-02-17 Digital5, Inc. Hard disk based portable device
KR100308042B1 (ko) 1999-04-15 2001-09-26 구자홍 영상표시기기용 스피커 시스템의 다중 댐핑장치
US6477042B1 (en) 1999-11-18 2002-11-05 Siemens Energy & Automation, Inc. Disk drive mounting system for absorbing shock and vibration in a machining environment
US6255800B1 (en) 2000-01-03 2001-07-03 Texas Instruments Incorporated Bluetooth enabled mobile device charging cradle and system
US6721489B1 (en) * 2000-03-08 2004-04-13 Phatnoise, Inc. Play list manager
EP1148758A1 (en) 2000-04-18 2001-10-24 THOMSON multimedia S.A. Cabinet for audio devices
US20010039200A1 (en) 2000-04-20 2001-11-08 Henry Azima Portable communications equipment
US6791481B2 (en) 2000-05-18 2004-09-14 Echo Mobile Music, Llc Portable CD-ROM/ISO to HDD/MP3 recorder with simultaneous CD-Read/MP3-Encode/HDD-Write, or HDD-Read/MP3-Decode, to play, power saving buffer, and enhanced sound output
GB2369758A (en) 2000-07-21 2002-06-05 Media Tools Plc Audio processing apparatus in the form of a personal computer
US6415036B1 (en) 2000-08-24 2002-07-02 Thomson Licensing, S.A. Apparatus for reducing vibrations generated by a loudspeaker in a television cabinet
DE10053209A1 (de) * 2000-10-26 2002-08-01 Siemens Ag Displayadapter für Komforttelefone
DE20019525U1 (de) 2000-11-17 2001-01-04 Holland Bert E Aktenkoffer bzw. Tragetasche mit integriertem Lautsprechersystem
US20020086703A1 (en) * 2000-12-28 2002-07-04 Brother International Corporation Mobile computing device docking station
US6597794B2 (en) 2001-01-23 2003-07-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Portable electronic device having an external speaker chamber
WO2002093708A1 (en) * 2001-02-01 2002-11-21 Skowronski Richard E Portable docking station and cord reel assembly
JP2002238008A (ja) * 2001-02-08 2002-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハードディスク内蔵テレビ
US20020115480A1 (en) 2001-02-13 2002-08-22 Huang Chih Chen Adapter set
US8477958B2 (en) * 2001-02-26 2013-07-02 777388 Ontario Limited Networked sound masking system
US7075579B2 (en) * 2001-06-05 2006-07-11 Eastman Kodak Company Docking station assembly for transmitting digital files
US6806272B2 (en) * 2001-09-04 2004-10-19 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
US6912283B2 (en) * 2001-09-24 2005-06-28 Robert F. Meyerson Teledata space and docking station with modular and integrated display
GB0123451D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Mitel Knowledge Corp Device for reducing structural-acoustical coupling between the diaphragm vibration field and the enclosure acoustic modes
TW525864U (en) * 2001-10-03 2003-03-21 Sheng-Shing Liau Rapid assembly cellular phone charger
US20030167318A1 (en) * 2001-10-22 2003-09-04 Apple Computer, Inc. Intelligent synchronization of media player with host computer
EP1440402A1 (en) * 2001-10-22 2004-07-28 Apple Computer, Inc. Intelligent synchronization for a media player
US20030135868A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Degeorge Martin Method and apparatus for programming the memory of NTSC capable devices using data contained in a video stream
GB2388270A (en) * 2002-05-03 2003-11-05 Mitel Knowledge Corp Telephone having replaceable cradle for a PDA
US20040162029A1 (en) * 2002-07-17 2004-08-19 Jeff Grady Audio player assembly comprising an MP3 player
US7618345B2 (en) 2002-07-26 2009-11-17 Unisen, Inc. Exercise equipment with universal PDA cradle
US7321599B1 (en) * 2002-07-30 2008-01-22 Otc Wireless, Inc. Wired protocol to wireless protocol converter
JP4000290B2 (ja) * 2002-10-09 2007-10-31 富士フイルム株式会社 クレードル
JP2004135119A (ja) * 2002-10-11 2004-04-30 Sony Corp 携帯情報端末用クレードル及びクレードル接続方法
US20040204056A1 (en) 2002-12-06 2004-10-14 William Phelps Charger with rotating pocket and detachable pocket insert
US20050239434A1 (en) * 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US8155342B2 (en) * 2002-12-11 2012-04-10 Ira Marlowe Multimedia device integration system
US6983144B2 (en) * 2003-01-08 2006-01-03 Vtech Telecommunications Limited Telephone base unit having dynamically configurable software
GB2397707A (en) * 2003-01-23 2004-07-28 Canhold Internat Ltd Mobile phone charger having integral speaker and battery
US20040150944A1 (en) * 2003-02-03 2004-08-05 Byrne Daniel J. Docking station adapted to accept multiple different electronic devices
US6861422B2 (en) * 2003-02-26 2005-03-01 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Dihydropteridinones, processes for preparing them and their use as pharmaceutical compositions
US7565649B2 (en) * 2003-04-02 2009-07-21 Panasonic Corporation Data reproduction device, video display apparatus and software update system and software update method which use them
US7719830B2 (en) 2005-05-09 2010-05-18 Apple Inc. Universal docking station for hand held electronic devices
US6867614B1 (en) * 2003-05-27 2005-03-15 Storage Technology Corporation Multiconfiguration module for hardware platforms
US20050013103A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Adrian Chandley Multipurpose docking apparatus for a mobile computer
US20050018839A1 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Weiser William Bruce Electronic device cradle organizer
US20050185364A1 (en) * 2004-01-05 2005-08-25 Jory Bell Docking station for mobile computing device
US20040234085A1 (en) 2004-04-16 2004-11-25 Lennox Timothy Jon Portable audio amplifying apparatus for handheld multimedia devices and uses thereof
US7095867B2 (en) 2004-04-30 2006-08-22 Altec Lansing Technologies, Inc. Portable audio reproduction system
CN101427194B (zh) 2004-05-05 2011-05-25 基伯技术公司 适用于尺寸可变的手持式主机设备的外围单元
CA2649054A1 (en) * 2004-05-05 2005-11-10 Pfizer Products Inc. Salt forms of [r-(r*,r*)]-2-(4-fluorophenyl)-.beta., .delta.-dihydroxy-5-(1-methylethyl)-3-phenyl-4-[(phenylamino)carbonyl]-1h-pyrrole-1-heptanoic acid
KR100663535B1 (ko) 2004-05-17 2007-01-02 삼성전자주식회사 휴대 장치의 스피커 겸용 교체성 거치/충전 장치
US20060013411A1 (en) 2004-07-14 2006-01-19 Chung-Hung Lin On a support seat of an audio player
US20060046778A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Hembree Ryan M System for listening to playback of music files by a portable audio device while in a vehicle
US8085962B2 (en) 2004-09-01 2011-12-27 Bose Corporation Audio system for portable device
US7155214B2 (en) * 2004-09-09 2006-12-26 Dana Innovations I-port controller
US7885622B2 (en) * 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US7668576B2 (en) 2004-12-16 2010-02-23 Dashjack, Inc. Incorporating a portable digital music player into a vehicle audio system
US7607005B1 (en) * 2004-12-22 2009-10-20 Rmt, Inc. Virtual hardware system with universal ports using FPGA
US20060181840A1 (en) 2005-01-05 2006-08-17 Jonatan Cvetko Cradle for portable devices on a vehicle
WO2006078917A2 (en) 2005-01-20 2006-07-27 Ten Technology, Inc. Mounting system for multimedia playback devices
US20060161713A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Belady Christian L Mounting a computer in a transport vehicle
KR200381831Y1 (ko) * 2005-01-28 2005-04-15 조수환 Mp3를 거치하기 위한 어댑터를 갖는 도킹 스테이션 및다이나믹 스피커를 포함하는 mp3 재생 및 충전 시스템
US7480138B2 (en) 2005-06-30 2009-01-20 Symbol Technologies, Inc. Reconfigurable mobile device docking cradle
US8050418B2 (en) * 2005-07-07 2011-11-01 Harman International Industries, Incorporated Update system for an audio amplifier
TWM285873U (en) 2005-07-13 2006-01-11 Lite On Technology Corp Multimedia speaker mount
US7352567B2 (en) 2005-08-09 2008-04-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for docking a portable electronic device that has a planar like configuration and that operates in multiple orientations
JP2007060271A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sony Corp 放送データ受信装置
US20070079042A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Crosswy William C Portable computer docking server system
WO2007048119A2 (en) * 2005-10-19 2007-04-26 David Anderson Apparatus, system, and method for secure storage bay for an electronic handheld device
US20070101039A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-03 Dei Headquarters, Inc. Versatile docking station for portable electronic devices
US7932959B2 (en) * 2005-11-30 2011-04-26 Broadcom Corporation Parallel television docking adapter
US7599177B2 (en) * 2005-12-12 2009-10-06 Infocus Corporation Video dock for portable media player
ATE524932T1 (de) * 2006-01-04 2011-09-15 Coby Electronics Corp Tragbare lautsprechervorrichtung und tragbares audioabspielgerät
US20070230910A1 (en) * 2006-03-04 2007-10-04 Innosys Incorporated Apparatus and Method for Two-Way Remote Control and Cradle or Adaptor to Control an A/V Media Player
US8068882B2 (en) * 2006-04-27 2011-11-29 Plantronics, Inc. Portable media player emulator for facilitating wireless use of an accessory
US7996869B2 (en) * 2006-08-18 2011-08-09 Sony Corporation Automatically reconfigurable multimedia system with interchangeable personality adapters
US7651368B2 (en) * 2007-01-04 2010-01-26 Whirpool Corporation Appliance with an adapter to simultaneously couple multiple consumer electronic devices
US8151100B2 (en) * 2008-02-06 2012-04-03 Broadcom Corporation Operating system for a computing device with handheld and extended computing units

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006074787A5 (ja)
EP1635607B1 (en) Audio system for portable device
US8103033B2 (en) Audio system for portable device
US9866931B2 (en) Integrated speaker assembly for personal media device
US7756553B2 (en) Folded flex assembly for personal media device
US6798654B2 (en) Woofer module of a portable computer
EP2577985B1 (en) Radio apparatus comprising an agglomeration of adsorbing members and corresponding method
CN102668523B (zh) 用于在便携式设备中使用的装置
GB2310559A (en) Loudspeaker housing arrangements
US9288582B2 (en) Suspension system for micro-speakers
CN101444109B (zh) 摇摆幅度减小了的扬声器
US20150036866A1 (en) Suspension system for micro-speakers
CN106980373B (zh) 移动终端设备、触觉反馈及音频控制方法及系统
US20150153999A1 (en) Audio display playback control
US20220086561A1 (en) Headphone earcup with adsorptive material
KR102167410B1 (ko) 하이브리드 액추에이터 및 이를 구비하는 멀티 미디어 장치
CN111405439A (zh) 扬声器
CN205408111U (zh) 一种耳机
US20240163602A1 (en) Panel audio loudspeakers including mechanically grounded magnetic circuit
CN218547281U (zh) 智能音箱及智能家居系统
US20230316881A1 (en) Haptic providing device and method for converting sound signal to haptic signal
JPH0721026Y2 (ja) 防振支持装置付骨伝導マイクロホン
CN117241184A (zh) 一种电子设备