JP2006070603A - 天然岩石調盤畳体の構築方法 - Google Patents

天然岩石調盤畳体の構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006070603A
JP2006070603A JP2004256619A JP2004256619A JP2006070603A JP 2006070603 A JP2006070603 A JP 2006070603A JP 2004256619 A JP2004256619 A JP 2004256619A JP 2004256619 A JP2004256619 A JP 2004256619A JP 2006070603 A JP2006070603 A JP 2006070603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
colored
rock
mold
concrete surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004256619A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Kato
寿 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAT KK
Original Assignee
MAT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAT KK filed Critical MAT KK
Priority to JP2004256619A priority Critical patent/JP2006070603A/ja
Publication of JP2006070603A publication Critical patent/JP2006070603A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、自然岩石調の舗装を提供することを課題とする。
【解決手段】可撓性型板材1によって所定の岩石形状に囲まれた型枠部分2にコンクリートCを打込み、該コンクリートC表面に着色セメント粉末Pを散布した上で、該表面に着色離型油Oを塗布し、押型5を押付けて凹凸模様PDを形成し、それから該表面を水洗して該離型油Oを洗い流し、最後に樹脂塗装RCを施す。
【選択図】 図13

Description

本発明は、例えば庭、公園、駐車場、玄関口等の舗装として使用される天然岩石調盤畳体の構築方法に関するものである。
従来、地盤上にコンクリート硬化層を形成し、上記コンクリート硬化層表面に天然岩石調凹凸模様および色彩を付した舗装が適用されている。
(例えば特許文献1〜6参照)。
特開2003−313806号公報 特開2001−48677号公報 特開2000−345505号公報 特開2000−230212号公報 特開平11−116771号公報 特開平6−345513号公報
しかしながらこのような天然岩石調舗装は平面的であり、自然観に乏しいと云う問題点があった。
本発明の目的は、上記問題点を解決して自然観に富む舗装を提供することにあり、上記問題点を解決するための手段として、本発明は、
地盤G上に可撓性型板材1によって所定の岩石形状に囲まれた型枠部分2を形成する工程1
該型枠部分2にコンクリートCを打込み、該型枠部分2に打込んだコンクリートCの表面をコテ4によってならし、更に上周縁をコテ4によって丸角Rにする工程2
上記コンクリートC表面に着色セメント粉末Pを散布する工程3
着色離型油Oを上記着色セメント粉末Pを散布したコンクリートC表面に塗布する工程4
所定の凹凸陰模様NDを形成した型面を有する押型5によって、上記コンクリートC表面を押圧して該コンクリートC表面に所定の凹凸模様PDを形成する工程5
上記凹凸模様PDを形成したコンクリートC表面を水洗して離型油Oを洗い流す工程6Aおよび/または上記凹凸模様PDを形成したコンクリートC表面に顔料を分散した酸液Aを全体的または部分的に塗布する工程6B
上記コンクリートC表面に樹脂塗装RCを施す工程7
上記可撓性型板材1を取はずす工程8
以上の工程1〜8からなることを特徴とする天然岩石調盤畳体6の構築方法
を提供するものである。
〔作用〕
本発明によって提供される舗装は、所定の岩石形状を有する天然岩石調盤畳体6の一つまたは複数からなる。各盤畳体6は独立しており、かくして立体的な舗装が提供される。
工程6Aにおいて、コンクリートC表面を水洗すると、着色離型油Oは洗い落とされるが、工程5によって形成されたコンクリートC表面の凹凸模様PDの凹部には着色離型油Oに分散または溶解している着色材PGが残存し、かくしてコンクリートC硬化物である盤畳体6の表面には凹凸模様PDの凹部が濃色に着色された天然岩石調の色彩が施される。
更に工程6Bにおいて、コンクリートC表面に着色酸液Aを塗布すれば、該着色酸液A塗布部分が腐食され、該腐蝕部分に該着色酸液Aに分散した着色材PGが溜まって、工程6Aの場合と同様、盤畳体6の表面には凹凸模様PDの凹部が濃色に着色された天然岩石調の色彩が施される。
〔効果〕
本発明では表面に岩石調の凹凸模様、色彩を付した盤畳体を一つづつ独立して構築するから、立体感がありかつ高度な自然観を有する舗装が得られる。
本発明を以下に工程順に詳細に説明する。
〔工程1〕
図1および図2に示すように、地盤Gは適当な地ならしを行ない、その表面に砂利、小石、砕石等を敷いて敷石層Sを形成する。そして合板、金属板、プラスチック板等の可撓性型板材1によって所定の岩石形状に囲み、型枠部分2を形成する。該型板材1は内外を支棒3によって支持される。該支棒3はそれぞれ地盤Gに突刺してある。上記敷石層Sの厚みは通常40〜60mm程度、上記型板材1の縦巾は通常80〜120mm程度である。この巾が盤畳体の厚みになる。
〔工程2〕
工程2においては、図3に示すように上記型枠部分2内にモルタルペースト(コンクリートC)を打込み、表面をコテ4によってならし更に図4に示すようにコテによってコンクリートCの上周縁を丸角Rにする。該モルタルペーストは、ポルトランドセメント、水、細骨材、粗骨材、必要に応じて減水剤、流動化剤、硬化促進剤等と練り混ぜることによって調製する。
〔工程3〕
工程3においては、図5に示すように上記コンクリートC表面に着色セメント粉末Pを散布する。該着色セメント粉末Pは、ポルトランドセメントに所定の色の顔料および/または染料等の着色材を混合したものである。
〔工程4〕
工程4においては、図6に示すように該着色セメント粉末Pを散布したコンクリートC表面に着色離型油Oを、例えばスプレー塗布する。該着色離型油Oは所定色の顔料および/または染料等の着色材を混合した離型油からなる。該離型油は鉱物油、植物油等を材料とする。
〔工程5〕
工程5においては、図7、図8に示すように所定の凹凸陰模様NDを形成した型面を有する押型5を上記コンクリートCの表面に押圧して、該コンクリートCの表面に所定の凹凸模様PDを形成する。該押型5は、例えばゴム、プラスチック、木、金属を材料とし、二つ以上に分割したものを用いてもよい。
〔工程6A〕
工程6Aにおいては、図9に示すように上記凹凸模様PDが形成されたコンクリートC表面を水Wによって洗い、着色離型油Oを洗い流す。この際図9に示すように上記コンクリートCの表面の凹凸模様PDの凹部に分散または溶解している着色材PGが溜まって残存し、該コンクリートCの表面に天然岩石調の陰影を付与する。
〔工程6B〕
工程6Bにおいては、図10に示すように、上記凹凸模様PDが形成されたコンクリートC表面に着色酸液Aを散布する。該コンクリートC表面に着色酸液Aを散布すれば、該コンクリートC表面は該着色酸液Aによって腐食され、腐蝕部分CRに該着色酸液Aに分散または溶解している着色材PGが付着して、該コンクリートC表面には天然岩石調の微細な着色斑点が散在した外観となる。
該着色酸液Aとしては、塩酸、硫酸等の無機酸や酢酸、蓚酸等の有機酸の水溶液に、顔料および/または染料等の着色材を分散または溶解したものが使用される。
工程6Bは、工程6Aに代えて行なわれてもよいし、工程6Aの後に行なわれてもよい。工程6Bにおいて、該着色酸液Aを散布してコンクリートC表面を腐食した後、水洗を行なうことが望ましい。
〔工程7〕
工程7においては、図11に示すように、上記コンクリートC表面に樹脂塗装RCが施される。該樹脂塗装RCはコンクリートC表面を保護するものであり、耐久性のあるアクリル樹脂エマルジョン塗料、無黄変ウレタン樹脂塗料等を使用することが好ましい。
〔工程8〕
工程8においては、図12に示すように、上記可撓性型板材1をコンクリートCから取はずす。かくして表面に天然岩石調の凹凸模様PD、色彩を付された盤畳体6が構築される。
上記型板材1取はずし工程8は、工程2の後、あるいは工程3、4、5、6の後に行なわれてもよい。
上記実施例では一個の盤畳体6の構築方法を説明したが、図13に示すように複数個の盤畳体6A,6B,6Cを相接して構築してもよい。
本発明の方法によって構築される盤畳体は、一つづつ独立しているから、立体感があり、高度な自然観を有するので、庭、公園、駐車場、玄関口等の舗装に極めて有用である。
工程1の説明斜視図 工程1の説明側断面図 工程2の説明斜視図 工程2の説明側断面図 工程3の説明側断面図 工程4の説明側断面図 工程5の説明側断面図 工程5の説明斜視図 工程6Aの説明側断面図 工程6Bの説明側断面図 工程7の説明側断面図 工程8の説明斜視図 複数個の盤畳体を配置した状態を示す斜視図
符号の説明
1 型板材1
2 型枠部分
3 支棒
4 コテ
5 押型
6(6A,6B,6C) 盤畳体
A 着色酸液
C コンクリート
CR 腐蝕部分
G 地盤
ND 凹凸陰模様
O 着色離型油
P 着色セメント粉末
PD 凹凸模様
PG 着色材
R 丸角
RC 樹脂塗装
S 敷石層
W 水

Claims (1)

  1. 地盤上に可撓性型板材によって所定の岩石形状に囲まれた型枠部分を形成する工程1
    該型枠部分にコンクリートを打込み、該型枠部分に打込んだコンクリートの表面をコテによってならし、更に上周縁をコテによって丸角にする工程2
    上記コンクリート表面に着色セメント粉末を散布する工程3
    着色離型油を上記着色セメント粉末を散布したコンクリート表面に塗布する工程4
    所定の凹凸陰模様を形成した型面を有する押型によって、上記コンクリート表面を押圧して該コンクリート表面に所定の凹凸模様を形成する工程5
    上記凹凸模様を形成したコンクリート表面を水洗して離型油を洗い流す工程6Aおよび/または上記凹凸模様を形成したコンクリート表面に顔料を分散した酸液を全体的または部分的に塗布する工程6B
    上記コンクリート表面に樹脂塗装を施す工程7
    上記可撓性型板材を取はずす工程8
    以上の工程1〜8からなることを特徴とする天然岩石調盤畳体の構築方法。
JP2004256619A 2004-09-03 2004-09-03 天然岩石調盤畳体の構築方法 Withdrawn JP2006070603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256619A JP2006070603A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 天然岩石調盤畳体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004256619A JP2006070603A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 天然岩石調盤畳体の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006070603A true JP2006070603A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36151507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004256619A Withdrawn JP2006070603A (ja) 2004-09-03 2004-09-03 天然岩石調盤畳体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006070603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677868A (zh) * 2011-12-05 2012-09-19 王建国 彩色混凝土花式透水地坪的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677868A (zh) * 2011-12-05 2012-09-19 王建国 彩色混凝土花式透水地坪的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9045868B2 (en) Method and apparatus for stamping concrete
US20070248411A1 (en) Concrete template and method of use
JP4262089B2 (ja) スリップ成形されるコンクリート壁にパターンを付けるための装置及び方法
KR101612493B1 (ko) 천연 질감 콘크리트 블록 및 그 제조방법
JP2006070603A (ja) 天然岩石調盤畳体の構築方法
EP1175986A1 (de) Verfahren zum Herstellen von Platten, durch das Verfahren hergestellte Platten, deren Verwendung und Giessform für deren Herstellung
KR100849907B1 (ko) 콘크리트 바닥 시공 방법
GB2360959A (en) Profiled structural elements or surfaces
JP2004137761A (ja) 透水性コンクリートの表面処理施工方法および透水性コンクリート表面処理物
JP2786715B2 (ja) エクステリア材及びその製造法
KR101345355B1 (ko) 무늬가 형성된 건축용 마감판재 및 그 제조방법
US20130315666A1 (en) Concrete decorative inlay process
JP4330774B2 (ja) 着色化粧コンクリート部材の製造方法
JP3513708B2 (ja) デザイン床の施工方法
KR101045939B1 (ko) 아트스톤의 시공방법
KR100976416B1 (ko) 자연석의 이미지를 갖는 블럭의 제조 방법
JP2011031525A (ja) プレキャストコンクリート部材とその製造方法
JP2627248B2 (ja) 建築用又は土木用化粧コンクリート材及びその製造方法
JPH1119918A (ja) 表面が汚れ難く、美観耐久性の高いコンクリート部材の製造方法
JP2000008589A (ja) 外装形成方法
JP4150970B2 (ja) 化粧コンクリート路面の施工方法
JP2008038398A (ja) 装飾床面の施工方法
JP3594369B2 (ja) 自然石様コンクリート製品の製造方法
JPH10121695A (ja) 細粒無機骨材添着シート及びそれを用いたコンクリート表面の仕上げ工法並びに化粧板
JP2003138505A (ja) 化粧用コンクリート路面及び化粧用コンクリート路面の施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106