JP2006070359A - タングステン窒化膜の形成方法 - Google Patents

タングステン窒化膜の形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006070359A
JP2006070359A JP2005082305A JP2005082305A JP2006070359A JP 2006070359 A JP2006070359 A JP 2006070359A JP 2005082305 A JP2005082305 A JP 2005082305A JP 2005082305 A JP2005082305 A JP 2005082305A JP 2006070359 A JP2006070359 A JP 2006070359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride film
tungsten
tungsten nitride
forming
nitrogen source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005082305A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Won Lim
ソン ウォン イム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hynix Semiconductor Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040069293A external-priority patent/KR20060020449A/ko
Priority claimed from KR1020040117301A external-priority patent/KR20060077768A/ko
Application filed by Hynix Semiconductor Inc filed Critical Hynix Semiconductor Inc
Publication of JP2006070359A publication Critical patent/JP2006070359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】半導体素子の製造工程のうち、MOCVD法を用いてタングステン窒化膜を形成する方法を提供する。
【解決手段】タングステン前駆体物質及び窒素ソース物質を所定割合で反応チャンバー内へ流入し、所定の温度で半導体基板上にタングステン窒化膜を蒸着するMOCVD工程を用いたタングステン窒化膜の形成方法において、窒素ソース物質をヒドラジン誘導体とする。ヒドラジン誘導体は、ジアルキルヒドラジンが好ましく、中でもジメチルヒドラジンが好適である。また、タングステン前駆体物質は、ヘキサカルボニルタングステンまたは六フッ化タングステンが好適である。
【選択図】なし

Description

本発明は、半導体素子の製造工程のうち、MOCVD法を用いてタングステン窒化膜を形成する方法に関する。
近来、デバイスの微細化、高速化及び高集積化の傾向に伴い、金属配線技術においても、既存のアルミニウム配線物質に比べて低い電気抵抗及びより良好な電子移動特性を持つ銅を用いて金属配線を形成するようになってきた。
かかる銅配線技術では、熱処理工程時に生じうる層間分離と電子移動を最小限に抑えるべく、銅の拡散を効率よく遮断するだけでなく、銅との接着性(adhesion)に優れた物質を使って拡散防止膜を形成する必要がある。
この銅拡散防止膜としては、最近タングステン窒化膜がTaNとTiN薄膜と共に脚光を浴びている。
現在、タングステン窒化膜を形成するための原料物質としては、六フッ化タングステン(WF)とアンモニア(NH)が主に用いられている。このようにWFとNHを各々タングステン前駆体物質及び窒素ソース物質としてタングステン窒化膜を形成する時の反応式は、下記の通りである。
なお、以下の各反応式において、化学式で表した物質の後に添えた(g)、(s)は、それぞれの物質が、気体、及び固体であることをそれぞれ示す。
[反応式1]
2WF(g) + 2NH(g) + 6H(g) = 2WN(s) + 12HF(g)
上記反応式1の如く、一般に、タングステン窒化膜の形成時に、アンモニア(NH)を窒素ソース物質として薄膜を形成したり、タングステン前駆体物質自体に窒素ソースを添加した物質を用い、これを熱分解することによって薄膜を形成する。
このようにタングステン窒化膜の形成時に窒素ソース物質として主に用いられるアンモニアは、N−Hの結合強度が大きいために(435KJ/mol、D.W.Robinson,J.W.Rogers Jr.,Applied Surface Science 152(1999) 85-98)、分解能(dissociation efficiency)が小さく、したがって、これを使ってタングステン窒化膜を形成する場合には、薄膜の成長温度を上げるか、アンモニアの量を大きく増やさなければならないという問題点があった。
そこで、タングステン窒化膜を形成する時に用いられる窒素ソース物質によって生じる諸問題を解決しうるタングステン窒化膜の形成方法が切に望まれている。
米国特許第6,472,323号明細書
本発明の目的は、上記事情に鑑み、既存に使用している窒素ソース物質を他の物質に代替してタングステン窒化膜を形成する方法を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、タングステン前駆体物質及び窒素ソース物質を所定割合で反応チャンバー内へ流入し、所定の温度で半導体基板上にタングステン窒化膜を蒸着するMOCVD工程を用いたタングステン窒化膜の形成方法において、前記窒素ソース物質をヒドラジン誘導体とするタングステン窒化膜の形成方法を提供する。
本発明によるタングステン窒化膜の形成方法によれば、窒素ソース物質としてヒドラジン誘導体、なかでもジメチルヒドラジン[NHN(CH]を使用するために、従来の技術に比べて低い蒸着温度で、ソース物質の使用量を少なくしても充分な厚さのタングステン窒化膜を蒸着することが可能になる。
したがって、本発明によって半導体素子を形成すると、半導体素子の信頼性及び収率が向上する。
また、本発明によるタングステン窒化膜の形成方法において、タングステン前駆体物質として六フッ化タングステンを使用する場合には、タングステン窒化膜とタングステン膜の形成工程をインシチュー(In-Situ)で行うことができる。
さらに、タングステン前駆体物質としてヘキサカルボニルタングステン[W(CO)]を使用する場合には、HFの生成に起因する装備の副食などを予防することが可能になる。
以下、本発明をより詳しく説明する。
まず、本発明は、タングステン前駆体物質及び窒素ソース物質を所定割合で反応チャンバー内へ流入し、所定の温度で半導体基板上にタングステン窒化膜を蒸着するMOCVD工程を用いたタングステン窒化膜の形成方法において、前記窒素ソース物質をヒドラジン誘導体とするタングステン窒化膜の形成方法を提供する。
本発明によるタングステン窒化膜の形成方法に用いられる窒素ソース物質としてのヒドラジン誘導体は、タングステンと反応してタングステン窒化膜を形成しうるものであれば特に限定されなく、なかでも、ジアルキルヒドラジンが好ましく、特に、常温で高い蒸気圧(157torr、つまり209,174.24Pa)を有する安定した液体であるジメチルヒドラジン(Dimethylhydrazine)[NHN(CH]を使用することがより好ましい。
このジメチルヒドラジンでのN−N結合の結合強度は、264KJ/mol程度であるために(D.W.Robinson,J.W.Rogers Jr.,Applied Surface Science 152(1999) 85-98)、低い温度でもタングステン窒化膜を蒸着することができ、より効率よくタングステン窒化膜を形成することが可能になる。また、従来の技術に比べて窒素ソース物質の量を少なく使用しても充分な厚さを有するタングステン窒化膜の蒸着が可能になる。
本発明によるタングステン窒化膜の形成方法に用いられるタングステン前駆体物質としては、特に限定されるものではないが、なかでも、六フッ化タングステン(WF)またはヘキサカルボニルタングステン[W(CO)]を使用することが好ましい。
本発明のタングステン窒化膜の形成方法において、反応チャンバー内へ流入するタングステン前駆体物質と窒素ソース物質との間の所定割合は、タングステン前駆体物質を六フッ化タングステンとする場合には1:1が好ましく、ヘキサカルボニルタングステンとする場合には1:1〜1:2が好ましい。
また、タングステン窒化膜の蒸着温度は200〜500℃が好ましく、より好ましくは、250〜350℃である。
本発明のタングステン窒化膜の形成方法において、タングステン前駆体物質として六フッ化タングステン(WF)を使用し、窒素ソース物質としてジメチルヒドラジン[NHN(CH]を使用するときの反応式は、下記の通りである。
[反応式2]
2WF6(g) + 2NH2N(CH3)2(g) + 5H2(g) → 2WN(s) + 2HN(CH3)2(g) + 12HF(g)
このようにタングステン前駆体物質として六フッ化タングステンを使用する場合に、下記の反応式3及び4に示すように、WF、SiH、Hを用いてタングステンを蒸着する後続工程を行うと、1つの反応チャンバー内で2つの工程を連続進行することも可能になる。したがって、本発明によれば、全体工程進行時間の低減と製品の収率向上を図ることが可能になる。
[反応式3]
2WF6(g) + 3SiH4(CH3)2(g) → 2W(s) + 3SiF4(g) + 6H2(g)
[反応式4]
WF6(g) + 3H2(g) → W(s) + 6HF(g)
なお、本発明によるタングステン窒化膜の形成方法において、タングステン前駆体物質としてヘキサカルボニルタングステン[W(CO)]を使用し、窒素ソース物質としてジメチルヒドラジン[NHN(CH]を使用するときの反応式は、下記の通りである。
[反応式5]
2W(CO)6(g) + 2NH2N(CH3)2(g) + 5H2(g) → 2WN(s) + 2HN(CH3)2(g) + ハイト゛ロカーホ゛ン(g)
これにより、工程中に発生する副産物であるHFの生成を予防することができるので、工程装備の腐食などを防止し、より安定した工程を通じてタングステン窒化膜を得ることが可能になる。
本発明によるタングステン窒化膜の形成方法は、MOCVD工程を用いてタングステン窒化膜を形成するいずれの場合にも適用可能である。例えば、金属配線工程でのタングステンプラグの接着、拡散防止膜の形成、ダマシン工程など、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって援用可能な場合であれば、特に限定されるものではない。

Claims (9)

  1. タングステン前駆体物質及び窒素ソース物質を所定割合で反応チャンバー内へ流入し、所定の温度で半導体基板上にタングステン窒化膜を蒸着するMOCVD工程を用いたタングステン窒化膜の形成方法において、
    前記窒素ソース物質をヒドラジン誘導体とするタングステン窒化膜の形成方法。
  2. 前記ヒドラジン誘導体は、ジアルキルヒドラジンである請求項1に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  3. 前記ジアルキルヒドラジンは、ジメチルヒドラジンである請求項2に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  4. 前記タングステン前駆体物質は、ヘキサカルボニルタングステンである請求項1に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  5. 反応チャンバー内へ流入するヘキサカルボニルタングステンと窒素ソース物質との間の所定割合は、1:1〜1:2である請求項4に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  6. 前記タングステン前駆体物質は、六フッ化タングステンである請求項1に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  7. 反応チャンバー内へ流入する六フッ化タングステンと窒素ソース物質との間の所定割合は、1:1である請求項6に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  8. 前記タングステン窒化膜の蒸着温度は、200〜500℃である請求項1に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
  9. 前記タングステン窒化膜の蒸着温度は、250〜350℃である請求項8に記載のタングステン窒化膜の形成方法。
JP2005082305A 2004-08-31 2005-03-22 タングステン窒化膜の形成方法 Pending JP2006070359A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040069293A KR20060020449A (ko) 2004-08-31 2004-08-31 반도체 소자의 확산방지막 형성 방법
KR1020040117301A KR20060077768A (ko) 2004-12-30 2004-12-30 텅스텐 질화막의 형성방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006070359A true JP2006070359A (ja) 2006-03-16

Family

ID=36151286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005082305A Pending JP2006070359A (ja) 2004-08-31 2005-03-22 タングステン窒化膜の形成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20060046478A1 (ja)
JP (1) JP2006070359A (ja)
TW (1) TWI283006B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110263A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東京エレクトロン株式会社 金属窒化膜の成膜方法および記憶媒体

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014052642A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Advanced Technology Materials, Inc. Fluorine free tungsten ald/cvd process
KR20180038823A (ko) 2016-10-07 2018-04-17 삼성전자주식회사 유기 금속 전구체, 이를 이용한 막 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
JP7113670B2 (ja) * 2018-06-08 2022-08-05 東京エレクトロン株式会社 Ald成膜方法およびald成膜装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996017104A1 (en) * 1994-11-30 1996-06-06 Micron Technology, Inc. A method of depositing tungsten nitride using a source gas comprising silicon
US7081271B2 (en) * 2001-12-07 2006-07-25 Applied Materials, Inc. Cyclical deposition of refractory metal silicon nitride
US20030224217A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-04 Applied Materials, Inc. Metal nitride formation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010110263A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 東京エレクトロン株式会社 金属窒化膜の成膜方法および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
TW200608462A (en) 2006-03-01
US20060046478A1 (en) 2006-03-02
TWI283006B (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10910263B2 (en) Doping control of metal nitride films
KR102036245B1 (ko) 구리 배리어 적용들을 위한 도핑된 탄탈룸 질화물
US9076661B2 (en) Methods for manganese nitride integration
US9048294B2 (en) Methods for depositing manganese and manganese nitrides
CN1671883B (zh) 铜膜沉积方法
TW200419642A (en) Integration of ALD/CVD barriers with porous low k materials
JP2002539326A (ja) ラジカルを利用した連続cvd
TWI694501B (zh) 防止銅擴散的介電/金屬阻障集成
JP4001509B2 (ja) 半導体素子の拡散防止膜形成方法
JP2006070359A (ja) タングステン窒化膜の形成方法
JP2005171291A (ja) チタン含有薄膜およびその製造方法
TW501256B (en) Method of manufacturing a copper metal wiring in a semiconductor device
JP2003142425A5 (ja)
JPWO2007123102A1 (ja) 成膜装置、バリア膜製造方法
JP2004363583A (ja) 半導体装置の導電性構造体の形成方法
KR100624351B1 (ko) 금속 필름의 화학적 증착 방법
TWI803510B (zh) 用於銅互連件之晶種層
JPH10144627A (ja) 導電性拡散障壁層の付着法
WO2014194199A1 (en) Methods for manganese nitride integration
JP2003528215A (ja) WNx堆積のための改善されたPECVDおよびCVD法
US5997949A (en) Synthesis of W-Si-N films by chemical vapor deposition using WF6, SiH4 and NH3
KR20060077768A (ko) 텅스텐 질화막의 형성방법
KR100543653B1 (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
KR100744424B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2004282084A (ja) オクタンとともにテトラキス(メチルエチルアミノ)チタニウムを用いるTiベースバリアメタル薄膜のMOCVD法