JP2006069451A - 車室内空気調和装置 - Google Patents

車室内空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006069451A
JP2006069451A JP2004257835A JP2004257835A JP2006069451A JP 2006069451 A JP2006069451 A JP 2006069451A JP 2004257835 A JP2004257835 A JP 2004257835A JP 2004257835 A JP2004257835 A JP 2004257835A JP 2006069451 A JP2006069451 A JP 2006069451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
air
detected
oxygen saturation
altitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004257835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006069451A5 (ja
Inventor
Miyuki Kono
美由紀 河野
Yuichi Kashimura
祐一 鹿志村
Takashi Matsumura
隆史 松村
Takafumi Miyatake
孝文 宮武
Akio Nagasaka
晃朗 長坂
Yutaka Masuzawa
裕 鱒沢
Naoto Miura
直人 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004257835A priority Critical patent/JP2006069451A/ja
Priority to CN200510004382.6A priority patent/CN1746582A/zh
Priority to US11/048,776 priority patent/US20060068693A1/en
Priority to EP05002800A priority patent/EP1632371B1/en
Priority to DE602005001304T priority patent/DE602005001304T2/de
Publication of JP2006069451A publication Critical patent/JP2006069451A/ja
Publication of JP2006069451A5 publication Critical patent/JP2006069451A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14552Details of sensors specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6887Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient mounted on external non-worn devices, e.g. non-medical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/0007Adding substances other than water to the air, e.g. perfume, oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/0007Adding substances other than water to the air, e.g. perfume, oxygen
    • B60H3/0035Adding substances other than water to the air, e.g. perfume, oxygen characterised by the control methods for adding the substance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】車両の乗員個々人の酸素不足の状態を検出し、これを解消する。また、高地走行時における乗員の高山病の発病を防止する。さらに、センサの故障に強いシステムを構築する。
【解決手段】血中酸素飽和度測定機能、酸素濃度または二酸化炭素濃度測定機能、高度測定機能を車両に持たせるようにシステムを構築し、それぞれの機能に故障が生じた場合でも残りの機能を利用して、車室内の空気調節を行うことができる装置を提供する。これにより、乗員個々人の状態に合わせて酸素不足の解消を行うことができ、高地走行時の高山病も防止することができるため、車両の安全な走行を確保することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動車、鉄道等の車室内における空気調和装置に関するものである。
車両運転中の車室内の酸素不足は、乗員の集中力の低下や眠気を引き起こす原因の一つと考えられている。さらに高地走行時における酸素不足は高山病を引き起こし、特に急激に高度を上げての移動は危険が高い。そのため、高山病を防止する技術の必要性は高いと考えられる。
車室内の酸素不足を補う方法としては、特許文献1に記載のように大気中の窒素を分離除去して酸素富化空気を生成する技術がある。また、特許文献2に記載のように車両運転者の疲労度をサスペンション変位回数により定量化し、これが所定回数以上であり且つ車室内の酸素濃度が所定濃度以下となった場合に酸素富化空気を車室内に供給するという技術がある。
特開昭63-43812号公報
特開平6-92140号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている方法では、乗員個々人の酸素不足の状態はわからないため、これに応じた対応を行うことができない。
一方、特許文献2に開示されている技術では、サスペンション変位回数に基づいて定量化された疲労度は推定値であり、実際に乗員がどの程度の酸素不足状態にあるかの実測はなされていない。
また、高地走行時には乗員は高山病の発病の危険があるが、車両においてこの対策はほとんどなされていないのが現状である。
本発明は、車両の乗員個々人の酸素不足に代表されるコンディションを検出したり酸素に代表される空気の構成成分量の変化を検出したりすることで得た結果に基づき、車室内の空気調和を行い、酸素不足に代表される空気環境の悪化を解消する装置を提供するものである。さらに、高地走行時における乗員の高山病の発病を防止する装置も提供する。
上記課題を解決するため、本願で開示する発明の概要は以下の通りである。
運転者または同乗者の血中の酸素飽和濃度を測定する酸素飽和度センサと、車室内に空気を供給する空調機と、前記酸素飽和度センサが測定する酸素飽和度に応じ、前記空調機から供給する空気の酸素濃度を制御する制御部とを有することを特徴とする空調システムである。
車室内あるいは乗員個々人における酸素不足の状態を検出し、酸素不足を解消することが可能となる。また、高地走行時における高山病の発病を防止することも可能となる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本実施例においては車両として自動車を採用するが、本願発明には自動車の他に運転手が操縦を行う自動二輪車や鉄道車両、飛行機等も含まれる。
図1を用いて透過光を用いて乗員の血中の酸素飽和度を計測する方式を説明する。
ハンドル(101)に計測部(102)を組み込む。これは、ハンドルをヒトの手(103)が握った際におよそ人差し指が置かれる位置に設置する。手の大きさはヒトによって異なるため、ハンドル(101)と計測部(102)の間にスライド式の機械構造などを設け、位置の調整が可能な構造を持たせることも有効である。発光部(104)、受光部(105)を組み込む。発光部はLEDなどの発光素子により構成し、受光部はフォトダイオードやフォトトランジスタ等の受光素子より構成することができる。発光素子は、複数波長を発光する素子を用いることが有効であるが、一波長を発光する素子を複数用いることも可能である。図においては電気的な配線は省略してある。ハンドルを握った手(103)に発光部(104)から光を照射し、手を透過した光を受光部(105)で受ける。
発光素子から指に照射され透過あるいは反射した光の強さは、動脈の拍動により血液の実質的な厚みが変化することにより変動する。この光の強さの変動を測定することにより脈波を検出することができる。吸光度変化ΔAは、透過光強度をI、透過光強度の変動をΔI、ヘモグロビンの吸収係数をεh、ヘモグロビン濃度をc、血液の厚み変動をΔDとし、生体のような散乱体では厳密にはLambert-Beerの法則は成立しないが、近似のためにこれを用いると、
Figure 2006069451
となる。血中ヘモグロビンの酸素飽和度をsとすると、オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンの存在比率はs : 1-sであるから、オキシヘモグロビンとデオキシヘモグロビンの吸光係数をそれぞれεoxy、εdeoxyとするとヘモグロビン全体の吸光係数εは、
Figure 2006069451
で表される。
例えば2波長を選んで計測する方法を説明する。発光波長にλ、λの2種類を用いる場合、(数1)と(数2)とより
Figure 2006069451
これより、
Figure 2006069451
が導出される。つまり、Rを実測することにより酸素飽和度sを求めることができることになる。
Figure 2006069451
は、それぞれの波長におけるそれぞれの波長における透過光の変化分の比であるから、これを受光素子を用いて実測し、(数4)によりsを算出する。波長は例えば、λ= 660 nm、λ =940 nmを用いることができる。このRの値に基づいて、車室内への酸素供給の必要性を判定する。
図2には、反射光を用いて血中の酸素飽和度を測定する方式を示す。例えばヒトの手(103)がハンドル(101)を握ったときに人差し指を置く位置の脇に指の位置決め用のガイド(201)を設置する。ハンドル(101)において、例えば人差し指の指尖が置かれる位置に測定用の窓(202)を設置する。この窓は、光源光の波長の光を透過することのできる材質で構成することが望ましい。発光部(203)にはLED等の発光素子を用いることができ、受光部(204)にはフォトダイオードやフォトトランジスタなどの受光素子で構成することができる。発光部は、図2(b)に示すように、受光部(204)の両脇にそれぞれ異なる波長を発光することのできる発光部(203)をひとつずつ設置することや、どちらか片側に複数波長を発光することのできる発光部(203)を設置することが有効である。酸素飽和度は、透過光を用いた方式と同様、(数1)のRより導出し、この値を元に、車室内への酸素供給を行うかどうかの判定を行う。
図3には、自動車(301)における運用の形態を示す。運転者(302)は、ハンドル(101)を握り、上記のようにして取得した運転者の酸素飽和度のデータは、車載コンピュータやエアコンのコントロールユニットより形成される制御ユニット(303)へ送られる(ここではその電気的配線は省略する)。その値が一定の値(例えば93%)以下となった場合、または、単調減少を続けている場合などには、車室内の酸素濃度が低下しているか、乗員の呼吸機能が低下しているなどの不都合が発生していると判断する。そして、車室内へスピーカから警告音や警告のメッセージを出すか、カーナビゲーションシステムのモニタ画面や音声による出力による警告などを行う。また、この警告は、携帯電話の発信などにより車外の人や機関への通報も行うようにシステムを構成することも有効である。
同乗者(304)がいる場合には、同乗者の酸素飽和度も同時にモニタし、乗員全員のデータを比較し、一人だけ酸素飽和度が下がっている場合には、車室内の酸素濃度が低下して環境が悪化しているというよりは、乗員その人の体調が悪い可能性が高いと判定し、これをアナウンスすることも可能である。同乗者の酸素飽和度のモニタは、洗濯バサミのように指を挟む形状、あるいは、指サックのように指を挿入する形状のセンサを座席付近に設置しておき、これに指を入れることにより行うようにすることが可能である。センサ内にはハンドルに搭載したものと同様に発光素子と受光素子とを組み込んでおく。
上記の警告をトリガとして酸素供給を開始する。図3には、運転席の空調の噴出し口(305)と後部座席用空調の噴出し口(306)とを代表例として示してあるが、天井、ドアなど、車載エアコンの噴出し口から酸素が富化された空気を放出することが可能であり、図示する限りではない。ここでは、空調の配管は図示せず、車載エアコンとの連携の方法については後で述べる。また、酸素供給が不要であれば、エアコンのスイッチのひとつに酸素供給のオンオフ用ボタンなどを設置しておき、これによって手動で酸素供給や供給停止を行うことができるようにすることが有効である。
また、酸素欠乏に代表される車室内における空気の状態検出は、乗員の酸素飽和度のモニタ以外の方法でも行うことができる。
ひとつは、車室内に酸素濃度センサまたは、二酸化炭素濃度センサを配備することでこれを行う。酸素濃度センサは例えば、ガルバニ電池式などを用い、二酸化炭素濃度センサは例えば、固体電解質型などを用いることができる。運転席近傍に設置された酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサ(307)や、後部座席に設置された酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサによって、酸素濃度や二酸化炭素濃度をモニタし、その結果を元に車内の酸素不足や二酸化炭素濃度の上昇などを車内にアナウンスすると共に、酸素富化された空気を車載エアコンの噴出し口(305、306)から放出する。この場合も噴出し口はこの二箇所に限られるものではない。
次に、車の走行情報に基づき、酸素不足を予測することで、主に高地ドライブ時における高山病の発生を予防する方式について説明する。車の高度情報は、大気圧センサ(309)により走行地の大気圧の値を測定し、これを元に、高度を算出する。大気圧センサは車室内に設置することもあり、その場所は図に示す位置に限定されるものではない。まず、出発地などで基準高度を合わせたあと、気圧の変化量を高度差に換算するという相対高度測定を行う。国際民間航空機構(ICAO)で定められている国際標準大気(ISA)のデータを下に気圧の変化量を高度差に換算することができる。ISAによれば、例えば、海抜高度0mでは1013(hPa)、2000mでは795(hPa)、4000mでは616(hPa)であり、100m上昇すると気圧は約12(hPa)下がる計算になる。高度測定は、この方法が簡便ではあるが、GPS高度情報を使う方がより正確だと思われるため、利用可能な場合は、GPS高度情報を用いることが有効である。
この場合、カーナビゲーションシステムと連携し、カーナビゲーションシステムから取得するGPS情報を元に、走行時の高度上昇率を求める。高度上昇率が大きい場合には、高山病の発症の危険があるため、スピードを落とす、あるいは休憩が必要であるという警告を車内に発する。高地では酸素分圧が下がって、静脈血の酸素分圧との差が小さくなるため肺でのガス交換の効率が低下し、人によっては動脈血酸素飽和度が90%以下に低下することがある。このため、頭痛や吐き気といった高山病の症状を引き起こすことがある。高山病は、標高1500m以下の低地から2000m以上、特に2500m以上の高地に48時間以内の短時間で到達した場合や、その高度からさらに1日あたり500m以上上昇した場合に多く発症するとされている。
そこで、例えば、出発地が標高1500m以下の場合2500mに到達するまでは、高度上昇率が52(m/時)を超えているかどうかを判定し、2500mを超えた後は、21(m/時)を超えているかどうかを判定する。2500mより低地を走行している場合は、高山病の発症の危険があることを車室内にアナウンスする軽い警告でもかまわないが、2500m以上の高地を走行している場合には、スピードを落としたり高度を下げたりすること、あるいは休憩が必要であるという警告などを車内に発するようにすることが有効である。
取得した高度情報から走行地の大気中の酸素濃度の値を算出する。これは、例えば、高度1000mから3000mでは、899hPaから701hPaへ変化するという広く知られている結果に基づいて行う。あるいは、車両における車室外に酸素濃度センサを設置して酸素濃度を実測することも有効である。
図4には、車室内外の空気の流れと制御用センサの設置方法を示す。車室(401)内の空気は窓から出入りする以外に402の矢印に相当する一部が、車載エアコンのブロワユニット(403)に取り込まれる。一方、ここには外気(404)も取り込まれる。ブロワユニット(403)内には、酸素濃縮部(405)が組み込まれる。ここでは、透過速度が酸素と窒素で異なることを利用して酸素を多く回収することのできる材料を用いる高分子膜型を用いる場合について説明するが、吸着型を用いることも可能である。窒素が多く含まれる空気(406)は車外へ放出される。酸素濃縮部の空気を取り込む側には、真空ポンプ(407)を設置し真空にすることによって、酸素富化した空気(408)をクーリングユニット(409)取り込む。
ここで、冷媒(410)をエバポレータ(411)で気化する際に吸熱が起こることによって酸素富化した空気(408)が冷却される。冷却された酸素富化した空気(412)は、ヒーターユニット(413)に入り、エンジン冷却水(414)の循環するヒーターコア(415)で暖められた空気(416)と混合され、適切な温度の空気(417)が車室(401)内に放出される。制御ユニット(303)は、ハンドル(101)に装着された酸素飽和度センサ(419、420)、車室内に設置された酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサ(418)、大気圧センサ(309)の情報を処理し、再取り込みされる内気(402)と外気(404)の吸入口のバルブ、真空ポンプ(407)、クーリングユニット(409)、ヒーターユニット(413)などを総合的に制御する。
乗員の酸素不足を検知するためには、酸素飽和度を測定(501)し、車室内の酸素不足を検知するためには、酸素濃度または二酸化炭素濃度を測定(502)する。酸素濃度センサと二酸化炭素濃度センサは両方設置しても構わないが、いずれか一方を用いることも可能である。車両の走行状況は、大気圧測定またはGPS高度情報の取得(503)によって検知する。これら3種類に大別できる測定とその結果の判定により、車室内に警告を発生する。警告は、車内のスピーカから出すことや、カーナビゲーションシステムと連携させ、音声や画面への出力を用いることなどが可能である。例えば、乗員の血中酸素飽和度が96%を下回った段階で一度警告を出し、さらに酸素飽和度の値が低下傾向を示す場合には、より強い警告を音声や画面出力によって与えることなどが有効である。誰の酸素飽和度をモニタするかが選択できるように、システムを構成する。
酸素飽和度がある一定の値(A)を下回っていないかどうかの判定(502)と、酸素濃度がある一定の値(B)を下回っていないかどうか、または、二酸化炭素濃度がある一定の値(C)を上回っているかどうかの判定(504)と、走行地の高度の時間変化が一定の値(D)を上回っているかどうかの判定(505)を行い、いずれかひとつでも条件を満たしている場合には、結果を車内に知らせ警告を発生(506)させる。病気に起因するなど、502の判定結果だけがYesの場合は起こりうるが、504の判定結果だけがYesの場合は、酸素濃度または二酸化炭素濃度センサと、酸素飽和度測定センサの故障が推定される。この場合は、音声アナウンスやインストルメントパネルなどに設置したLEDランプの点滅などにより車内へ警告する。また、酸素濃度が15%を下回っていたり、二酸化炭素濃度が0.1%に達していたりするにも関わらず、酸素飽和度が97%以上を示しているような場合は、酸素飽和度測定センサの故障が推定される。
この場合も音声アナウンスやLEDランプの点滅によって車内へ警告を発する。3種類に大別したセンサのどれかひとつが故障した場合でもフローチャート上の残りの経路を使うことができるため、大気圧センサ以外の全てが故障してしまわない限りは、車室内の酸素濃度を一定以上に保つことが可能となる。
酸素濃度センサと二酸化炭素濃度センサが故障した場合には、大気圧センサの測定結果あるいはGPS高度情報を元に、走行地の高度を酸素濃度に変換し、酸素供給が必要かどうかの判定を行う。例えば、高度1800mから3000mでは、酸素濃度は 16.8%から14.4%へと変化するので、これに基づく変換により酸素濃度の推定が可能である。車室内の酸素が十分かどうかについては、酸素飽和度センサの結果の例えば98%に達するまで酸素供給を続けるなどの方法をとることができる。
車室内への酸素の供給(507)は、図3に示した方法を用いて行う。警告を発すると同時に車内へ酸素を放出することもできるが、警告を発する際に車内への酸素放出を行うかどうかの確認を促すようにシステムを構築し、乗員の意思で操作を行うことも可能である。
また、車室内の空気環境が適切なものであったとしても、乗員個々人の体調によっては、特定の乗員でのみ血中酸素飽和度が低下している場合があり得る。その場合には、酸素飽和度が基準値より低下しているという警告を行うと共に、その乗員の近くにある空調の噴出し口からのみ30%程度以上の高濃度の酸素を含む空気を供給するようにすることが有効である。この場合、酸素ボンベを車載しておき、ボンベから酸素供給を行うことも可能である。上記の制御により、乗員個々人の体調に応じた車室内の空気環境調節を行うことが可能となる。
酸素の供給(507)を開始した場合、これに続いて乗員の血中酸素飽和度を測定(508)する一方で、車室内の酸素濃度または二酸化炭素濃度を測定(509)する。そこで、酸素飽和度がある一定の値(A)に達したかどうかの判定(510)と、酸素濃度がある一定の値(B)に達したかどうか、または、二酸化炭素濃度がある一定の値(C)以下かどうかの判定(511)を行う。両方がYesである場合において、酸素供給を終了(512)する。ここでA、B、Cのそれぞれの目安は、例えば98%、21%、0.06%とすることが有効である。
上記実施例は、自動車での利用を想定して記載したものであるが、航空機や鉄道などの車両での応用も可能である。また、本発明は、人が存在する場における環境調節に関するものであり、住居、ビル、地下の工事現場などでの利用も可能であり、広範な応用が可能である。
ハンドルに装着した酸素飽和度測定器(透過光方式)を示す図である。 ハンドルに装着した酸素飽和度測定器(反射光方式)を示す図である。 自動車における本発明の実装の形態を示す図である。 車室内外の空気の流れ制御用センサの設置方法を示す図である。 システム全体のフローチャートを示す図である。
符号の説明
101…ハンドル、102…計測部、103…ヒトの手、104…発光部、105…受光部、201…指の位置決め用のガイド、202…測定用の窓、203…発光部、204…受光部、301…自動車、302…運転者、303…制御ユニット、304…同乗者、305…運転席の空調の噴出し口、306…後部座席用空調の噴出し口、307…運転席近傍に設置された酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサ、308…後部座席に設置された酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサ、309…大気圧センサ、401…車室、402…再取り込みされる内気、403…ブロワユニット、404…外気、405…酸素濃縮部、406…窒素を多く含む空気、407…真空ポンプ、408…酸素富化した空気、409…クーリングユニット、410…冷媒、411…エバポレータ、412…冷却された酸素富化した空気、413…ヒーターユニット、414…エンジン冷却水、415…ヒーターコア、416…暖められた空気、417…適切な温度の空気、418…酸素濃度センサまたは二酸化炭素濃度センサ、419…右手用酸素飽和度センサ、420…左手用酸素飽和度センサ、501…酸素飽和度を測定、502…二酸化炭素濃度を測定、503…大気圧測定またはGPS高度情報の取得、504…二酸化炭素濃度がある一定の値(C)を上回っているどうかの判定、505…走行地の高度の時間変化が一定の値(D)を上回っているどうかの判定、506…警告を発生、507…酸素の供給、508…酸素飽和度を測定、509…酸素濃度または二酸化炭素濃度を測定、510…酸素飽和度がある一定の値(A)以上かどうかの判定、511…、酸素濃度がある一定の値(B)に達したかどうか、または、二酸化炭素濃度がある一定の値(C)以下かどうかの判定、512…酸素供給を終了。

Claims (9)

  1. 酸素飽和度検出部により検出される運転者または同乗者の血中酸素飽和濃度に応じ、空調機が車室内へ供給する空気の成分比を制御する制御部。
  2. 請求項1に記載の制御部において、
    前記酸素飽和度検出部により検出される酸素飽和濃度が所定の閾値を下回ったことを検出した場合に、前記空調機に酸素富化した空気を車室内へ供給させることを特徴とする制御部。
  3. 請求項1または2に記載の制御部において、
    酸素濃度検出部により検出される車室内の酸素濃度が所定の閾値を下回ったことを検出した場合に、前記空調機に酸素富化した空気を車室内へ供給させることを特徴とする制御部。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の制御部において、
    二酸化炭素濃度検出部により検出される車室内の二酸化炭素濃度が所定の閾値を上回ったことを検出した場合に、前記空調機に酸素富化した空気を車室内へ供給させることを特徴とする制御部。
  5. 請求項1から4のいずれかに記載の制御部において、
    高度検出部により検出される走行地の高度の時間変化が所定の閾値を上回ったことを検出した場合に、前記空調機に酸素富化した空気を車室内へ供給させることを特徴とする制御部。
  6. 二酸化炭素濃度検出部により検出される車室内の二酸化炭素濃度が所定の閾値を上回ったことを検出した場合に、前記空調機に酸素富化した空気を車室内へ供給させることを特徴とする制御部。
  7. 高度検出部により検出される走行地の高度の時間変化が所定の閾値を上回ったことを検出した場合に、前記空調機が酸素富化した空気を車室内へ供給することを特徴とする制御部。
  8. 請求項1から7のいずれかに記載の制御部を有することを特徴とする空調システム。
  9. 酸素飽和度検出部により運転者または同乗者の血中の酸素飽和濃度を検出させ、前記酸素飽和濃度を前記酸素飽和度検出部から制御部に入力させ、
    前記酸素飽和濃度に応じ前記制御部により、前記空調機から車室内へ供給する空気の酸素濃度を制御させることを特徴とする空調方法。
JP2004257835A 2004-09-06 2004-09-06 車室内空気調和装置 Withdrawn JP2006069451A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257835A JP2006069451A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車室内空気調和装置
CN200510004382.6A CN1746582A (zh) 2004-09-06 2005-01-20 车厢内的空调装置
US11/048,776 US20060068693A1 (en) 2004-09-06 2005-02-03 Air conditioner for vehicle cabin
EP05002800A EP1632371B1 (en) 2004-09-06 2005-02-10 Air conditioner for vehicle cabin
DE602005001304T DE602005001304T2 (de) 2004-09-06 2005-02-10 Klimaanlage für Kraftfahrzeuginnenraum

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004257835A JP2006069451A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車室内空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006069451A true JP2006069451A (ja) 2006-03-16
JP2006069451A5 JP2006069451A5 (ja) 2006-11-24

Family

ID=34933680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004257835A Withdrawn JP2006069451A (ja) 2004-09-06 2004-09-06 車室内空気調和装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060068693A1 (ja)
EP (1) EP1632371B1 (ja)
JP (1) JP2006069451A (ja)
CN (1) CN1746582A (ja)
DE (1) DE602005001304T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175716A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Xanavi Informatics Corp 高度変化により自車位置を特定するナビゲーション装置およびその方法
JP2011126398A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Yazaki Corp 車両用表示装置
CN112984726A (zh) * 2021-02-08 2021-06-18 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调的控制方法、装置及空调

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008056251A1 (de) 2008-10-07 2010-04-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Vitalparameters
DE102008056250A1 (de) * 2008-10-07 2010-04-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zum Erfassen zumindest eines Vitalparameters einer Person in einem Kraftfahrzeug und Vorrichtung zum Überwachen zumindest eines Vitalparameters einer Person in einem Kraftfahrzeug
CN101832621A (zh) * 2010-04-30 2010-09-15 中国科学院广州能源研究所 一种多联机空调系统自保护控制方法以及自保护控制装置
US20140318989A1 (en) * 2013-04-24 2014-10-30 Rajiv Mohan Dhas System and method for monitoring and oxygenating an automobile cabin
CN103029549B (zh) * 2012-09-26 2015-03-25 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 车内空气调节系统
CN104837403A (zh) * 2012-11-27 2015-08-12 佛吉亚汽车座椅有限责任公司 具有集成传感器的车辆座椅
EP3107455B1 (en) 2014-02-20 2023-04-26 Faurecia Automotive Seating, LLC Vehicle seat with integrated sensors
CN104442989A (zh) * 2014-11-24 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 汽车方向盘
US10046671B2 (en) 2015-08-14 2018-08-14 Faurecia Automotive Seating, Llc Occupant-recognition system for vehicle seat
RU2624486C1 (ru) * 2016-03-29 2017-07-04 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Национальный исследовательский центр "Курчатовский институт" Система кондиционирования воздуха
FR3051146B1 (fr) * 2016-05-12 2018-05-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de depollution de l’air d’un vehicule en fonction du risque de pollution et du risque physiologique et/ou du risque d’embuage
US10918337B2 (en) 2016-06-03 2021-02-16 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat with integrated sensors
US11197637B2 (en) 2016-06-20 2021-12-14 Faurecia Automotive Seating, Llc Control system for a vehicle seat
US10730524B2 (en) 2016-09-07 2020-08-04 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat
US10532175B1 (en) 2019-05-23 2020-01-14 Model Software Corporation Methods for minimizing delayed effects of exposure to reduced oxygen partial pressure via administration of supplemental oxygen
US11617847B2 (en) 2017-01-11 2023-04-04 Model Software Corporation Methods for minimizing delayed effects of exposure to reduced oxygen partial pressure via administration of supplemental oxygen
US11083379B2 (en) 2017-08-02 2021-08-10 Faurecia Automotive Seating, Llc Health-monitoring seat cover
US20200303077A1 (en) * 2017-09-21 2020-09-24 Kyocera Corporation Monitoring apparatus, monitoring method, and monitoring program
CN107608293A (zh) * 2017-10-12 2018-01-19 广东小天才科技有限公司 一种智能控制通风的方法及可穿戴设备
US10709386B2 (en) * 2017-12-12 2020-07-14 Lear Corporation Electrocardiogram waveform identification and diagnostics via electrophysiological sensor system fusion
US20190291538A1 (en) * 2018-03-26 2019-09-26 Honda Motor Co., Ltd. Interior environment adjusting device, vehicle with the same, and interior environment adjusting method
CN111497570B (zh) * 2019-01-31 2022-08-23 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 一种高原环境车内危险防范方法、车机及车辆
WO2020179186A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 眠気予測装置、移動体、及び眠気予測方法
US11608034B2 (en) * 2019-06-06 2023-03-21 GM Global Technology Operations LLC Vehicle cleaning system
CN110450605B (zh) * 2019-07-12 2023-03-21 武汉理工大学 一种适用于高海拔矿山运输车辆的壁挂式模块化供氧系统
CN113357759B (zh) * 2021-05-18 2022-10-28 青岛海尔空调器有限总公司 用于控制空调的方法及装置、空调
DE102022205571A1 (de) 2022-06-01 2023-12-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Müdigkeitsbekämpfung eines Fahrers eines Kraftfahrzeugs sowie elektronische Recheneinrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769085A (en) * 1993-01-06 1998-06-23 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting awareness of a vehicle driver and method thereof
US5910773A (en) * 1998-08-18 1999-06-08 Brownlee; David W. Oxygen supply system for wheeled vehicles
JP2001022919A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Minolta Co Ltd 制御装置
DE19955082A1 (de) * 1999-11-15 2001-05-17 Schulte Elektronik Gmbh Pulsoximetersensor
US6494777B1 (en) * 2001-09-19 2002-12-17 King Can Industry Corporation Carbon dioxide concentration modulating device
ITRM20020207A1 (it) * 2002-04-17 2003-10-17 Erba Francesco Dispositivo di prevenzione dall'inquinamento ambientale degli abitacoli degli automezzi.
DE10233727C1 (de) * 2002-07-24 2003-12-11 Webasto Vehicle Sys Int Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung von Sauerstoffunterversorgung im Fahrzeuginnenraum unter Berücksichtigung der Luftfeuchtigkeit außerhalb des Fahrzeugs
US7246620B2 (en) * 2003-04-21 2007-07-24 Conroy Jr John D System for monitoring pilot and/or passenger oxygen saturation levels and estimating oxygen usage requirements

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008175716A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Xanavi Informatics Corp 高度変化により自車位置を特定するナビゲーション装置およびその方法
JP2011126398A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Yazaki Corp 車両用表示装置
CN112984726A (zh) * 2021-02-08 2021-06-18 青岛海尔空调器有限总公司 用于空调的控制方法、装置及空调

Also Published As

Publication number Publication date
EP1632371B1 (en) 2007-06-06
DE602005001304D1 (de) 2007-07-19
EP1632371A1 (en) 2006-03-08
DE602005001304T2 (de) 2008-02-07
US20060068693A1 (en) 2006-03-30
CN1746582A (zh) 2006-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006069451A (ja) 車室内空気調和装置
EP1688741B1 (en) Chemical vapor sensor having an active and a passive measurement mode
US20170151959A1 (en) Autonomous vehicle with interactions with wearable devices
US20170151957A1 (en) Vehicle with interactions with wearable device to provide health or physical monitoring
US20170154532A1 (en) Vehicle to vehicle communications using ear pieces
US7736903B2 (en) Tracer to compensate for environmental variations that influence a chemical vapor sensor measurement
JP2011003185A (ja) 航空機の貨物室ならびに一体化された煙検出器および貨物室ライトユニット
JP2007500102A (ja) 自動車のための安全装置および自動車の安全装置の状態を通知するための方法
US11766917B2 (en) Detachable remote controller and remote controlling method for controlling air conditioner of autonomous vehicle
CN109459527A (zh) 一种飞机座舱一氧化碳浓度的监测方法及监测系统
KR20110047475A (ko) 자동차 실내 환경의 복합 가스 제어를 위한 복합 가스측정 장치
CN104118354B (zh) 一种独自行车警示装置
JP4984971B2 (ja) 飲酒運転防止装置
CN116353305B (zh) 一种智慧车载制氧机及其使用方法
JP2006062498A (ja) 車両用酸素富化装置
JP4396393B2 (ja) 車両用空調装置
US20220194598A1 (en) Data-driven management system and method for passenger safety, health and comfort
JP5061983B2 (ja) 呼気成分検出装置
JP2005343425A (ja) 車両用清浄ガス供給装置
CN113631401A (zh) 车辆用空调系统
CN116710300A (zh) 用于监测和控制车辆车厢中的空气质量的系统和方法
KR19980026967U (ko) 차실내 산소농도 조절장치
KR20030083943A (ko) 음주운전방지 시동제어장치
JP2006014978A (ja) 酸素富化機
CN112297752A (zh) 便携式装置、空气调节系统及车辆

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061004

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070528