JP2006067473A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006067473A
JP2006067473A JP2004250537A JP2004250537A JP2006067473A JP 2006067473 A JP2006067473 A JP 2006067473A JP 2004250537 A JP2004250537 A JP 2004250537A JP 2004250537 A JP2004250537 A JP 2004250537A JP 2006067473 A JP2006067473 A JP 2006067473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging apparatus
buffer member
case
housing
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004250537A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Inoue
滋夫 井上
Michiharu Kanai
通治 金井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004250537A priority Critical patent/JP2006067473A/ja
Priority to US11/212,685 priority patent/US20060044464A1/en
Publication of JP2006067473A publication Critical patent/JP2006067473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 内蔵するハードディスクドライブの耐衝撃性が向上した撮像装置を提供する。
【解決手段】 第1筐体部2と、第1筐体部にスライドが可能に嵌め込まれる第2筐体部3と、第1筐体部又は第2筐体部に設けられ、被写体からの反射光をレンズを介して受光し、反射光に応じた画像情報を出力する撮像部4,11と、第1筐体部及び第2筐体部にそれぞれ接続され、第2筐体部のスライドに応じて伸張又は圧縮される緩衝部材6,8,9と、緩衝部材を介して第1筐体部及び第2筐体部に接続され、撮像部から出力される画像情報を記憶領域に記録する記録部5とを有する撮像装置であり、第2筐体部がスライドした際のあき空間に緩衝部材を介して記録部が保持されることで、耐衝撃性を向上させることができる。
【選択図】図1

Description

この発明は、撮像装置に関し、特に、ハードディスク等の記憶装置の緩衝構造を有する撮像装置に関する。
最近、撮像装置においては、従来のフィルム感光式の光学カメラに代わって、CCD素子を用いたデジタル機器であるデジタルスチルカメラ等の普及が急速に進んでいる。このようなデジタルスチルカメラにおいては、撮影された画像はデジタル情報としてメモリ等に保存されため、より多くのメモリ領域が望まれるものである。そこで、例えば、デジタルスチルカメラに、着脱可能のメモリカードだけではなく、大容量のハードディスクを内蔵する製品が徐々に増えてきている。しかし、一般に、ハードディスクドライブは衝撃に弱く、例えば、ノートパソコンに装着されるハードディスクドライブについても、落下・振動等の衝撃対策が施される。
すなわち、特許文献1には、ノートパソコンにおいて、ハードディスクドライブを本体に装着する際に、衝撃を吸収するためのバネ片が設けられている。
特開2004−152116号公報。
しかし、特許文献1の従来技術においては、ノートパソコンへのハードディスクドライブの装着方法を開示するものであり、デジタルスチルカメラ等の撮像装置の固有の構成に対応したハードディスクドライバ等の装着については、どのように行うべきかが判らないという問題がある。
本発明は、デジタルスチルカメラ等の固有の構成に適合させてハードディスクドライブを装着することで耐衝撃性を向上させた撮像装置を提供することを目的とする。
本発明の一実施の形態は、第1筐体部と、前記第1筐体部にスライドが可能に嵌め込まれる第2筐体部と、前記第1筐体部又は第2筐体部に設けられ、被写体からの反射光をレンズを介して受光し、反射光に応じた画像情報を出力する撮像部と、前記第1筐体部及び第2筐体部にそれぞれ接続され、前記第2筐体部のスライドに応じて伸張又は圧縮される緩衝部材と、前記緩衝部材を介して前記第1筐体部及び第2筐体部に接続され、前記撮像部から出力される前記画像情報を記憶領域に記録する記録部とを具備することを特徴とする撮像装置である。
上記の撮像装置において、例えば、本体である第1筐体部と、本体のカバーユニットである第2筐体部とからなり、このカバーユニットは、スライドすることで、例えば、電源スイッチが入ったり、対物レンズのカバーが外されてレンズが露出したりする構成を有している。このような構成において、カバーユニットが外側にスライドされたとき、カバーユニット内部ではあき空間が生じるものであり、本発明においては、ちょうど、このあき空間の真中にハードディスクドライブが、例えば、スライドに応じて伸張し圧縮されるゴムやプラスティック、蛇腹状保持部材等による緩衝部材で保持されるものである。
この時、一方の緩衝部材は、ハードディスクドライブと第1筐体部との間を伸縮自在に保持しており、他方の緩衝部材は、ハードディスクドライブと第2筐体部(カバーユニット)との間を伸縮自在に保持しているものである。従って、ユーザがカバーユニットを開閉しても、ハードディスクドライブは、ハードディスクドライブと第2筐体部(カバーユニット)との間に保持されて動作する。
この時、注目すべきは、カバーユニットが開かれて、撮影可能な状態に設定されている時は、ハードディスクドライブの周辺の空間に大きな広がりをもつため、カバーユニットが閉じられて撮影待機状態になっている場合に比べて、耐衝撃性が飛躍的に向上しており、例えば、ユーザが撮影中にデジタルスチルカメラを誤って落下させても、直ちにハードディスクドライブが破壊される可能性は非常に少なくなっている。本発明は、このようにして、形態時の筐体の小型化と撮影時の耐衝撃性の向上の両立を図るものである。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
<本発明に係る撮像装置の構成と動作>
初めに、本発明に係る撮像装置(例えば、デジタルスチルカメラ(動画処理機能を伴うことも可能))の構成と動作について、図面を用いて詳細に説明する。本発明に係る撮像装置1(一例として、デジタルスチルカメラ)は、図1乃至図4に示すように、被写体からの撮像光を受けるレンズ11と、レンズ11で結像した画像光を受けるCCD12と、この画像光に応じてCCD12から出力された電気信号を受けるA/D変換器13と、A/D変換器13からの出力信号(画像データ)を受け画像処理を行う信号処理回路15と、画像処理された画像データを一旦格納する、インタフェースを介して着脱可能なメモリ14とを有している。更に、撮像装置1は、各部に接続され、全体の動作の制御を行うCPU18を有しており、更に、メモリ14に蓄えられた画像データを画像ファイル化して格納する、例えば、ハードディスク等や大型メモリ等の記憶装置5と、メモリ14や記憶装置5に格納された画像ファイルに応じた画像を表示する液晶画面等の表示部16とを有しており、シャッタやモードスイッチ等の操作スイッチや、光センサ等の検出回路17からの信号に応じて、CPU18の制御により動作するものである。
すなわち、本発明に係る撮像装置1は、上述した構成により、CPU18の制御下において、レンズ11を介して被写体からの撮像光を受け、レンズ11で結像した画像に応じたCCD12から出力される画像データをA/D変換器13により変換し、この変換された画像データを信号処理回路15において、適宜、画像処理を行って、メモリ14等や記憶装置5にこの画像データを画像ファイル化して格納する。更に、操作に応じて、液晶画面等の表示部16に画像ファイルに応じた画像を表示するものである。
<本発明に係る撮像装置におけるハードディスクドライブ等の緩衝構造>
次に、本発明に係る撮像装置におけるハードディスクドライブ等の緩衝構造について、図1乃至図3を用いて、詳細に説明する。すなわち、図1において、撮像装置1は、本体である第1筐体部2と、カバーユニットである第2筐体部3と、第1筐体部2と一体化する電装部4とを有している。ここで、カバーユニット3は、撮影時の撮像装置1−2に示すように、スライドさせることができ、この時、例えば、電源スイッチ7がオンとなることが好適であるが、必ずしも電源スイッチ7は、本発明の実施には必要ではない。
ここで、注目すべきは、カバーユニット3をスライドさせることで、カバーユニット3の内部は、あき空間Wが生じるものであり、このあき空間Wを利用して、例えば、ハードディスクドライバ5の周辺にあき空間を生じさせることができる。これにより、ハードディスクドライブへの耐衝撃を非常に向上させることが可能となる。
ここで、緩衝部材6は、カバーユニット3のスライドに対応して、伸張し圧縮する伸縮性を有していなければならない。従って、緩衝部材6は、例えば、ゴム部材であり、プラスティック部材であり、又、図2に示すように、板状バネ部材であり、又、図3に示すように、蛇腹状の保持部材であり、又、螺旋状のバネであることが好適である。これらの部材において、カバーユニット3がスライドされる程度に応じて、それぞれの緩衝部材6,8,9が伸張して、ハードディスクドライブ5を保持するものである。又、緩衝部材6,8,9は、図1乃至図3に示すように、基本的に、第1筐体部2と、ハードディスクドライブ5との間に設けられ、更に、カバーユニットである第2筐体部3と、ハードディスクドライブ5との間に設けられており、ハードディスクドライブ5は、直接、第1筐体部2やカバーユニット3に接続されているわけではない。
しかしながら、例えば、図示しないフレキシブル配線がハードディスクドライブ5と電装部4の間に設けられて、電気的に配線が行われることは好適である。又、周辺の構成との多少の機械的な接続があったとしても、本発明の耐衝撃性を大きく損なうものではないため、多少の接続が設けられていることは可能である。
又、本発明に係る撮像装置は、上記の緩衝部材に限定されるものではなく、同様に、ハードディスクドライブ5を、カバーユニット3のスライドに対応して、伸張し圧縮する伸縮性を有していれば、同様の作用効果を示すものである。
上述したように、本発明に係る撮像装置は、撮影時はカバーユニットをスライドさせることで、撮像装置の内部に衝撃吸収に用いられるあき空間を作ることによって、携帯時(非撮影時)の筐体の小型化と撮影時の耐衝撃性とを両立させることが可能である。
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る撮像装置の構造の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る撮像装置の構造の他の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る撮像装置の構造の他の一例を示す説明図。 本発明の一実施形態に係る撮像装置の構造の一例を示すブロック図。
符号の説明
1…撮像装置(デジタルスチルカメラ)、1−2…撮影時のスライドされた撮像装置、2…本体部、3…カバーユニット、4…電装部、5…記憶装置、6…緩衝部材、7…スイッチ部、8…板状バネ部材、9…螺旋状バネ部材、11…レンズ。

Claims (10)

  1. 第1筐体部と、
    前記第1筐体部にスライドが可能に嵌め込まれる第2筐体部と、
    前記第1筐体部又は第2筐体部に設けられ、被写体からの反射光をレンズを介して受光し、反射光に応じた画像情報を出力する撮像部と、
    前記第1筐体部及び第2筐体部にそれぞれ接続され、前記第2筐体部のスライドに応じて伸張又は圧縮される緩衝部材と、
    前記緩衝部材を介して前記第1筐体部及び第2筐体部に接続され、前記撮像部から出力される前記画像情報を記憶領域に記録する記録部とを具備することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記記録部は、前記第2筐体部がスライドされることで生じる前記第2筐体部の内部空間内に、前記伸張された緩衝部材を介して保持されていることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 前記記録部は、前記緩衝部材を介して保持されているハードディスクドライバであることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  4. 前記緩衝部材は、ゴム部材を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  5. 前記緩衝部材は、プラスティック部材を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  6. 前記緩衝部材は、蛇腹状の保持部材であることを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  7. 前記緩衝部材は、スポンジ部材を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  8. 前記緩衝部材は、板状バネ部材を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  9. 前記緩衝部材は、螺旋状バネ部材を含むことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  10. 前記第2筐体部上に設けられ、前記第2筐体部がスライドされることで、前記撮像装置の電源をオンするためのスイッチ素子を更に有することを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
JP2004250537A 2004-08-30 2004-08-30 撮像装置 Pending JP2006067473A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250537A JP2006067473A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 撮像装置
US11/212,685 US20060044464A1 (en) 2004-08-30 2005-08-29 Image pickup device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004250537A JP2006067473A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006067473A true JP2006067473A (ja) 2006-03-09

Family

ID=35942516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004250537A Pending JP2006067473A (ja) 2004-08-30 2004-08-30 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060044464A1 (ja)
JP (1) JP2006067473A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008310169A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Fujinon Corp 撮影装置、携帯機器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122116A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Nikon Corp カメラ
JP2000275715A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Ricoh Co Ltd 電子カメラ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060044464A1 (en) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444562B2 (ja) シャッター信号の前及び後に画像の取り込み及び整理をするデジタルカメラ
US8687126B2 (en) Digital image signal processing method, medium for recording the method, and digital image signal processing apparatus
JP4657977B2 (ja) 撮像装置
JP2012252218A (ja) 電子機器
CN101009774A (zh) 摄像设备和其控制方法
CN1838732A (zh) 摄像装置
KR101058025B1 (ko) 이중 썸네일 모드를 이용한 이미지 디스플레이 장치 및 방법
KR101469544B1 (ko) 영상 처리 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치
JP2006060584A (ja) デジタルカメラ
JP2009111878A (ja) 携帯機器及び撮像装置
JP2005278058A (ja) 携帯型電子機器
JP3500733B2 (ja) ディジタル電子スチルカメラ
JP2006060585A (ja) デジタルカメラ
JP2006067473A (ja) 撮像装置
JP4853385B2 (ja) コンバージョンレンズモード付きカメラ
JP4793049B2 (ja) 撮像装置、撮影画像の表示方法、撮影画像の表示プログラム、撮影画像の削除方法及び撮影画像の削除プログラム
JP5262697B2 (ja) 撮像装置
US7982780B2 (en) Photographing apparatus having multiple control button sets and displays and method of displaying image
JP4743086B2 (ja) 撮像装置および電子機器
JP2006311370A (ja) 電子携帯機器及びアダプタ装置
JP2007248904A (ja) 実像式観察光学系、撮影鏡胴ユニット及び撮像装置
JP2006180094A (ja) 電子カメラ
JP4371353B2 (ja) 電子カメラ装置
KR101505442B1 (ko) 영상 처리 방법 및 장치, 이를 이용한 디지털 촬영 장치
JP2006333221A (ja) 撮像装置