JP2006060744A - ノイズリダクション装置 - Google Patents

ノイズリダクション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006060744A
JP2006060744A JP2004243352A JP2004243352A JP2006060744A JP 2006060744 A JP2006060744 A JP 2006060744A JP 2004243352 A JP2004243352 A JP 2004243352A JP 2004243352 A JP2004243352 A JP 2004243352A JP 2006060744 A JP2006060744 A JP 2006060744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
noise reduction
signal
color
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004243352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006060744A5 (ja
Inventor
Takeshi Shigeta
雄志 重田
Yukihiro Tanizoe
幸広 谷添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004243352A priority Critical patent/JP2006060744A/ja
Publication of JP2006060744A publication Critical patent/JP2006060744A/ja
Publication of JP2006060744A5 publication Critical patent/JP2006060744A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】色信号に応じてノイズリダクションの閾値を変化させる事により、有彩色でノイズ低減精度を向上させるとともにノイズが強調されている輝度の低い部分のノイズ低減精度を向上させる。
【解決手段】入力された撮像信号の彩度、もしくは色レベルに応じてノイズリダクション処理に用いる閾値を変化させ、有彩色において効果の高いノイズ低減処理を行う。固体撮像素子の出力画素信号を入力され、注目画素に対する周辺画素の差分値が閾値以内である周辺画素値と注目画素値の加算平均値又は重み付け加算平均値を演算することによりノイズを抑圧した信号を出力するノイズリダクション装置であって、前記注目画素値又は前記注目画素値を含む周辺画素値の平均値に応じて前記閾値を変更する手段を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ノイズリダクション装置および方法に関し、特に、映像信号処理に用いるノイズリダクション装置および方法に関するものである。
従来のノイズリダクション装置では、特許文献1に開示されているように入力された輝度信号及び色差信号に対してのノイズリダクション処理による解像度の低下を抑えつつ、フレーム内の色に応じた部分的なノイズ除去を行っている。
以下図5を参照しながら、従来のノイズリダクション装置について説明する。
図5に示すように、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ(以下、単にCCDという)502と、CCD502から供給された撮像信号をサンプリングするサンプル/ホールド回路(以下、S/H回路という)503と、S/H回路503から供給される撮像信号のゲインを調整することにより当該撮像信号を増幅するAGC(automatic gain control)回路504と、供給された撮像信号をディジタル方式の画像データに変換するA/D変換回路505と、変換されたディジタル方式の画像データに対して信号処理を施すカメラ信号処理部506と、カメラ信号処理部506により信号処理された信号を記録する記録部507とを備える。
カメラ信号処理部506は、ホワイトバランス回路508と、ガンマ補正回路509と、色分離回路510と、YCマトリックス回路511と、相関検出回路512と、色差空間検出回路513と、NRゲイン回路514と、YNR回路515と、CNR回路516とを有する。
ホワイトバランス回路508は、A/D変換回路505から供給されたディジタル方式の画像データのホワイトバランスを調整し、この調整済みの画像データをガンマ補正回路509に供給する。
ガンマ補正回路509は、ホワイトバランス回路508から供給されたホワイトバランス調整済みの画像データに対してガンマ補正の処理を行い、このガンマ補正済みの画像データを色分離回路510に供給する。
色分離回路510は、ガンマ補正回路509から供給されたガンマ補正済みの画像データに対して画素の補間処理を行い、全ての画素について、R信号,G信号,B信号の画像信号を生成する。色分離回路510は、これらの生成したR信号,G信号,B信号の各画像信号をYCマトリックス回路511に供給する。
YCマトリックス回路511は、色分離回路510から供給されたR信号,G信号,B信号からなる画像信号を、輝度信号(Y)及び色差信号(Cb、Cr)に変換する。YCマトリックス回路511は、この変換後の輝度信号を、相関検出回路512及びYNR回路515に供給する。また、YCマトリックス回路511は、変換後の色差信号を、色差空間検出回路513及びCNR回路516に供給する。
相関検出回路512は、YCマトリックス回路511から供給された輝度信号について、画素毎に水平方向と垂直方向の相関関係の強弱を判定する。そして、相関検出回路512は、この判定した相関判定の結果を、NRゲイン回路514に供給する。
色差空間検出回路513は、YCマトリックス回路511から供給された色差信号について、画素毎に色空間座標の位置を検出する。そして、色差空間検出回路513は、この検出した色差空間に関する結果を、NRゲイン回路514に供給する。
NRゲイン回路514は、相関検出回路512から供給された相関値と、色差空間検出回路513から供給された色差空間とに基づいて、輝度信号及び色差信号のそれぞれに対するNRゲインを画素毎に設定する。そして、NRゲイン回路514は、輝度信号について設定したNRゲインに関する情報をYNR回路515に供給する。また、NRゲイン回路514は、色差信号について設定したNRゲインに関する情報をCNR回路516に供給する。
YNR回路515は、NRゲイン回路514から供給された輝度信号のNRゲインに関する情報に基づいて、YCマトリックス回路511から供給された輝度信号に対してノイズリダクション処理を行う。YNR回路515は、このノイズリダクション処理後の輝度信号を記録部507に供給する。
CNR回路516は、NRゲイン回路514から供給された色差信号のNRゲインに関する情報に基づいて、YCマトリックス回路511から供給された色差信号に対してノイズリダクション処理を行う。CNR回路516は、このノイズリダクション処理後の色差信号を記録部507に供給する。
記録部507は、YNR回路515及びCNR回路516から供給されたノイズリダクション処理後の輝度信号及び色差信号を、図示しない記録媒体に記録する。
以上のように構成された撮像装置501では、YNR回路515は、NRゲイン回路514から供給された輝度信号のNRゲインに関する情報に基づいて、YCマトリックス回路511から供給された輝度信号に対してノイズリダクション処理を行い、このノイズリダクション処理後の輝度信号を記録部507に供給する。また、CNR回路516は、NRゲイン回路514から供給された色差信号のNRゲインに関する情報に基づいて、YCマトリックス回路511から供給された色差信号に対してノイズリダクション処理を行い、このノイズリダクション処理後の色差信号を記録部507に供給する。
特開2001−189944号公報
前期従来のノイズリダクション装置では、信号の色空間での位置と輝度信号の相関のみで補正量を決定しているため、輝度レベルに応じて変化するショットノイズを含む撮像信号、また、ガンマ補正の傾きが大きくノイズが強調されてしまう輝度の低い部分と傾きが小さくノイズが少ない輝度の高い部分とが交じり合ったガンマ補正後の信号に対して効果的なノイズ低減が行えないという問題がある。また、カメラ信号処理ではホワイトバランス処理によって感度の低い赤、青の信号には緑よりも高いゲインが乗算されるためノイズが強調されてしまい、緑に合わせてノイズ低減を行ってしまうと、ノイズの多い赤や青に対して効果的なノイズ低減が行えないという問題がある。
本発明は、上記従来の問題を解決して、輝度信号及び色信号に応じてノイズリダクションの閾値を変化させる事により、有彩色でノイズ低減精度を向上させるとともにノイズが強調されている輝度の低い部分のノイズ低減精度を向上させる事を目的とする。
本発明ではノイズリダクション装置として、固体撮像素子の出力画素信号を入力する撮像信号入力手段と、前期撮像信号入力手段から入力された撮像信号を所定の閾値でノイズ成分を提言して出力するノイズリダクション手段と前期撮像信号の注目画素値又は注目画素値を含む周辺画素値の平均値を検出する画素情報検出手段と、前期画素情報検出手段から検出された値に応じて前期閾値を設定する閾値設定手段を具備する構成とする。
また、色フィルタがモザイク状に配置された前期固体撮像素子に対して、前期閾値設定手段が前期色フィルタの色別に閾値を設定する手段を設けた。このように構成したことにより、色信号に応じた効果的なノイズ低減を行うことができる。
さらに、色フィルタがモザイク状に配置された前期固体撮像素子に対して、前期画素情報検出手段が前期色フィルタの色別に平均値を検出する手段を設けた。このように構成したことにより、色信号のレベルに応じた効果的なノイズ低減を行うことができる。
さらにまた、色フィルタがモザイク状に配置された前期固体撮像素子に対して、前期画素情報検出手段が前期色フィルタの色差信号の平均値を検出する手段と、前期閾値設定手段が前期色フィルタの色別に閾値を設定する手段を設けた。このように構成したことにより、色差信号に応じた効果的なノイズ低減を行うことができる。
本発明に係る撮像装置を用いれば、入力される信号の輝度レベルもしくは色レベルに応じてノイズリダクション処理に用いる閾値を変化させることができるようになり、明暗の差や有彩色の入力に対して効果的なノイズ低減を行う事ができる。
以下、本発明の実施の形態について、図1、図2を参照しながら詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態は、固体撮像素子の出力信号の中心画素及びその周辺画素の平均値に応じて、使用する閾値を設定するノイズリダクション装置である。
図1は、本発明の第1の実施の形態におけるノイズリダクション装置の機能ブロック図である。図1において、固体撮像素子101は、撮像を行い撮像信号を出力する素子である。ノイズリダクション処理手段102は、注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値と閾値とを比較し、相関関係のある画素の平均を取りノイズの低減を行う手段である。画素情報検出手段103は、入力された撮像信号の注目画素値又は注目画素値を含む周辺画素値の平均値を出力する手段である。
閾値設定手段104は、前期画素情報検出手段の出力値に応じて閾値を設定する手段である。
上記のように構成された本発明の第1の実施の形態におけるノイズリダクション装置の動作を図1を参照にしながら説明する。固体撮像装置101から出力された撮像信号はノイズリダクション手段102と画素情報検出手段103に入力される。画素情報検出手段103は入力信号を周辺画素を用いて平均化し、閾値設定手段104に入力する。閾値設定手段104はあらかじめ設定されている閾値を画素情報検出手段からの入力値によって補正し、ノイズリダクション手段102に入力する。ノイズリダクション手段102において、固体撮像素子101から入力された撮像信号の注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値を閾値設定手段104から入力された閾値と比較し、相関関係の有無を判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より小さければ、相関が有ると判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より大きければ、相関が弱いと判定する。この相関関係があると判断した画素値の平均を取り、注目画素値と置き換えることでノイズが平均化された信号を出力する。
上記のように、本発明の第1の実施の形態では、ノイズリダクション装置を、入力された撮像信号の平均値に応じて、閾値を設定する構成としたため、入力された撮像信号のレベルに適応したノイズ低減処理を行う事ができる。
(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態は、各画素に対応して、色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子の出力信号の中心画素及びその周辺画素の平均値に応じて、色フィルタの色別に使用する閾値を設定するノイズリダクション装置である。
図2は、本発明の第2の実施の形態におけるノイズリダクション装置の機能ブロック図である。図2において、固体撮像素子201は、各画素に対応して色フィルタがモザイク状に配置されており、撮像を行い撮像信号を出力する素子である。ノイズリダクション処理手段102は、注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値と閾値とを比較し、相関関係のある画素の平均を取りノイズの低減を行う手段である。画素情報検出手段103は、入力された撮像信号の注目画素値又は注目画素値を含む周辺画素値の平均値を出力する手段である。色別閾値設定手段204は、前期画素情報検出手段の出力値に応じて色フィルタの色別に閾値を設定する手段である。
上記のように構成された本発明の第2の実施の形態におけるノイズリダクション装置の動作を図2を参照にしながら説明する。固体撮像装置201から出力された色フィルタに対応した撮像信号はノイズリダクション手段102と画素情報検出手段103に入力される。画素情報検出手段203は入力信号を周辺画素を用いて平均化し、色別閾値設定手段204に入力する。色別閾値設定手段204はあらかじめ色フィルタ別に設定されている閾値を画素情報検出手段からの入力値によって補正し、ノイズリダクション手段102に入力する。ノイズリダクション手段102において、固体撮像素子201から入力された撮像信号の注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値を色別閾値設定手段204から入力された閾値と比較し、相関関係の有無を判定する。撮像信号の差の絶対値が、色別閾値設定手段204から入力された閾値より小さければ、相関が有ると判定する。撮像信号の差の絶対値が、色別閾値設定手段204から入力された閾値より大きければ、相関が弱いと判定する。この相関関係があると判断した画素値の平均を取り、注目画素値と置き換えることでノイズが平均化された信号を出力する。
上記のように、本発明の第2の実施の形態では、ノイズリダクション装置を、入力された撮像信号の平均値に応じて、色フィルタの色別に閾値を設定する構成としたため、入力された撮像信号の色に適応したノイズ低減処理を行う事ができる。
(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態は、各画素に対応して、色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子の出力信号の注目画素及び色フィルタの同じ色に対応する周辺画素の平均値に応じて、使用する閾値を設定するノイズリダクション装置である。
図3は、本発明の第3の実施の形態におけるノイズリダクション装置の機能ブロック図である。図3において、固体撮像素子201は、各画素に対応して色フィルタがモザイク状に配置されており、撮像を行い撮像信号を出力する素子である。ノイズリダクション処理手段102は、注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値と閾値とを比較し、相関関係のある画素の平均を取りノイズの低減を行う手段である。画素情報検出手段303は、入力された撮像信号の注目画素値又は注目画素値を含む色フィルタの同じ色に対応する周辺画素値の平均値を出力する手段である。閾値設定手段104は、前期画素情報検出手段の出力値に応じて閾値を設定する手段である。
上記のように構成された本発明の第3の実施の形態におけるノイズリダクション装置の動作を図3を参照にしながら説明する。固体撮像装置201から出力された色フィルタに対応した撮像信号はノイズリダクション手段102と画素情報検出手段303に入力される。画素情報検出手段303は入力信号を色フィルタの同じ色に対応する周辺画素を用いて平均化し、閾値設定手段104に入力する。閾値設定手段104はあらかじめ設定されている閾値を画素情報検出手段からの入力値によって補正し、ノイズリダクション手段102に入力する。ノイズリダクション手段102において、固体撮像素子201から入力された撮像信号の注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値を閾値設定手段104から入力された閾値と比較し、相関関係の有無を判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より小さければ、相関が有ると判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より大きければ、相関が弱いと判定する。この相関関係があると判断した画素値の平均を取り、注目画素値と置き換えることでノイズが平均化された信号を出力する。
上記のように、本発明の第3の実施の形態では、ノイズリダクション装置を、入力された撮像信号の色フィルタの同じ色に対応する画素同士の平均値に応じて、閾値を設定する構成としたため、入力された撮像信号の色レベルに適応したノイズ低減処理を行う事ができる。
(第4の実施の形態)
本発明の第4の実施の形態は、各画素に対応して、色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子の出力信号の注目画素及び周辺画素の平均値に応じて、使用する閾値を設定するノイズリダクション装置である。
図4は、本発明の第4の実施の形態におけるノイズリダクション装置の機能ブロック図である。図4において、固体撮像素子201は、各画素に対応して色フィルタがモザイク状に配置されており、撮像を行い撮像信号を出力する素子である。ノイズリダクション処理手段102は、注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値と閾値とを比較し、相関関係のある画素の平均を取りノイズの低減を行う手段である。色差信号検出手段403は、入力された撮像信号の注目画素値又は注目画素値を含む周辺画素値の色フィルタの色に応じた色差信号を出力する手段である。閾値設定手段104は、前期色差情報検出手段の出力値に応じて閾値を設定する手段である。
上記のように構成された本発明の第4の実施の形態におけるノイズリダクション装置の動作を図4を参照にしながら説明する。固体撮像装置201から出力された色フィルタに対応した撮像信号はノイズリダクション手段102と色差信号検出手段403に入力される。色差信号検出手段403は入力信号と色フィルタの色に対応する周辺画素を用いて色差信号を作成し、閾値設定手段104に入力する。閾値設定手段104はあらかじめ設定されている閾値を色差信号検出手段からの入力値によって補正し、ノイズリダクション手段102に入力する。ノイズリダクション手段102において、固体撮像素子201から入力された撮像信号の注目画素値と周辺画素値の差分の絶対値を閾値設定手段104から入力された閾値と比較し、相関関係の有無を判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より小さければ、相関が有ると判定する。撮像信号の差の絶対値が、閾値設定手段104から入力された閾値より大きければ、相関が弱いと判定する。この相関関係があると判断した画素値の平均を取り、注目画素値と置き換えることでノイズが平均化された信号を出力する。
上記のように、本発明の第4の実施の形態では、ノイズリダクション装置を、入力された撮像信号の色差信号に応じて、閾値を設定する構成としたため、入力された撮像信号の色に適応したノイズ低減処理を行う事ができ、色フィルタの色ごとに閾値を設定する手段に比べ少ない回路で実現できる。
本発明は、入力される信号の輝度レベルもしくは色レベルに応じてノイズリダクション処理に用いる閾値を変化させることができるようになり、明暗の差や有彩色の入力に対して効果的なノイズ低減を行うことができるから、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話端末等に適用できる。
本発明の実施の形態1に於けるノイズリダクション装置を示したブロック図 本発明の実施の形態2に於けるノイズリダクション装置を示したブロック図 本発明の実施の形態3に於けるノイズリダクション装置を示したブロック図 本発明の実施の形態4に於けるノイズリダクション装置を示したブロック図 従来のノイズリダクション装置を示した図
符号の説明
101 固体撮像素子
102 ノイズリダクション手段
103 画像情報検出手段
104 閾値設定手段
201 色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子
204 色別閾値設定手段
303 画素情報検出手段
403 色差信号検出手段
501 撮像装置
502 CCDイメージセンサ
503 サンプル/ホールド回路
504 AGC
505 A/D変換回路
506 カメラ信号処理部
507 記録部
508 ホワイトバランス回路
509 ガンマ補正回路
510 色分離回路
511 YCマトリクス回路
512 相関検出回路
513 色差空間検出回路
514 NRゲイン回路
515 YNR回路
516 CNR回路

Claims (5)

  1. 固体撮像素子の出力画素信号を入力され、注目画素に対する周辺画素の差分値が閾値以内である周辺画素値と注目画素値の加算平均値又は重み付け加算平均値を演算することによりノイズを抑圧した信号を出力するノイズリダクション装置であって、前記注目画素値又は前記注目画素値を含む周辺画素値の平均値に応じて前記閾値を変更する手段を備えることを特徴とするノイズリダクション装置。
  2. 各画素に対応して、色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子の出力画素信号を入力され、注目画素に対する周辺画素の差分値が閾値以内である周辺画素値と注目画素値の加算平均値又は重み付け加算平均値を演算することによりノイズを抑圧した信号を出力するノイズリダクション装置であって、前記注目画素値又は前記注目画素値を含む周辺画素値の平均値に応じて前記閾値を前記色フィルタの色別に異なる値に変更する手段を備えることを特徴とするノイズリダクション装置。
  3. 各画素に対応して、色フィルタがモザイク状に配置された固体撮像素子の出力画素信号を入力され、注目画素に対する周辺画素の差分値が閾値以内である周辺画素値と注目画素値の加算平均値又は重み付け加算平均値を演算することによりノイズを抑圧した信号を出力するノイズリダクション装置であって、前記注目画素値又は前記注目画素値を含む周辺画素値のうち、前記色フィルタの同じ色に対応する値の平均値に応じて前記閾値を前記色フィルタの色別に異なる値に変更する手段を備えることを特徴とするノイズリダクション装置。
  4. 前記注目画素の色差信号又は前記注目画素値を含む周辺画素の色差信号の平均値に応じて前記閾値を前記色フィルタの色別に異なる値に変更する手段を備えることを特徴とする請求項2又は3記載のノイズリダクション装置。
  5. 前記注目画素値又は前記注目画素値を含む周辺画素値の色差信号が正方向に大きいときは前記閾値を大きくし、負方向に大きいときは小さく設定する手段を備えることを特徴とする請求項4記載のノイズリダクション装置。
JP2004243352A 2004-08-24 2004-08-24 ノイズリダクション装置 Pending JP2006060744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243352A JP2006060744A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ノイズリダクション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004243352A JP2006060744A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ノイズリダクション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006060744A true JP2006060744A (ja) 2006-03-02
JP2006060744A5 JP2006060744A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=36107820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004243352A Pending JP2006060744A (ja) 2004-08-24 2004-08-24 ノイズリダクション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006060744A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007336172A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Fujifilm Corp 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
JP2009518957A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 マイクロン テクノロジー, インク. 撮像装置のために雑音を低減するとともにエッジを保護する方法および装置
JP2010041400A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
US8081239B2 (en) 2007-10-29 2011-12-20 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
CN102316248A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 北京创毅视讯科技有限公司 一种去除噪声的方法和装置
CN102006430B (zh) * 2009-09-02 2013-07-10 英属开曼群岛商恒景科技股份有限公司 应用于影像传感器的噪声去除方法与相关装置
US8693801B2 (en) 2010-09-28 2014-04-08 Panasonic Corporation Image processing device, image processing method, and integrated circuit
US8971660B2 (en) 2009-03-16 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. Noise reduction device, noise reduction method, noise reduction program, and recording medium
US9215354B2 (en) 2012-02-07 2015-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method and solid-state imaging device having a noise reduction filter

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686104A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置
JP2001005958A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置および方法とその記録媒体
JP2002010274A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP2002010108A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2002101342A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 撮像素子の欠陥画素検出方法
JP2003179779A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置および方法
JP2004054884A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686104A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置
JP2001005958A (ja) * 1999-06-17 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置および方法とその記録媒体
JP2002010274A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Olympus Optical Co Ltd カラー画像処理装置
JP2002010108A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理装置および画像信号処理方法
JP2002101342A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Casio Comput Co Ltd 撮像素子の欠陥画素検出方法
JP2003179779A (ja) * 2001-12-13 2003-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ノイズリダクション装置および方法
JP2004054884A (ja) * 2002-05-31 2004-02-19 Sanyo Electric Co Ltd 画像処理装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009518957A (ja) * 2005-12-07 2009-05-07 マイクロン テクノロジー, インク. 撮像装置のために雑音を低減するとともにエッジを保護する方法および装置
US7929798B2 (en) 2005-12-07 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing noise reduction while preserving edges for imagers
US8218898B2 (en) 2005-12-07 2012-07-10 Micron Technology, Inc. Method and apparatus providing noise reduction while preserving edges for imagers
JP2007336172A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Fujifilm Corp 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
US8081239B2 (en) 2007-10-29 2011-12-20 Sony Corporation Image processing apparatus and image processing method
JP2010041400A (ja) * 2008-08-05 2010-02-18 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置
US8971660B2 (en) 2009-03-16 2015-03-03 Ricoh Company, Ltd. Noise reduction device, noise reduction method, noise reduction program, and recording medium
CN102006430B (zh) * 2009-09-02 2013-07-10 英属开曼群岛商恒景科技股份有限公司 应用于影像传感器的噪声去除方法与相关装置
CN102316248A (zh) * 2010-06-29 2012-01-11 北京创毅视讯科技有限公司 一种去除噪声的方法和装置
US8693801B2 (en) 2010-09-28 2014-04-08 Panasonic Corporation Image processing device, image processing method, and integrated circuit
US9215354B2 (en) 2012-02-07 2015-12-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing method and solid-state imaging device having a noise reduction filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115818B2 (en) Imaging device and image processing method of same
JP3824237B2 (ja) 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4187004B2 (ja) 撮像装置および撮像装置の露光制御方法
US9426437B2 (en) Image processor performing noise reduction processing, imaging apparatus equipped with the same, and image processing method for performing noise reduction processing
US8508625B2 (en) Image processing apparatus
US8305470B2 (en) Imaging device, setting-value changing method, and computer program product
WO2011118071A1 (ja) 画像処理方法および装置,ならびに画像処理プログラムおよびこのプログラムを記録した媒体
US9936172B2 (en) Signal processing device, signal processing method, and signal processing program for performing color reproduction of an image
US20130021497A1 (en) Image pickup apparatus and dark current correction method therefor
KR20060118352A (ko) 화상 처리 장치, 촬상 장치 및 화상 처리 프로그램
JP5743918B2 (ja) 画像処理装置
JP2006319460A (ja) 輝度信号処理装置
JP4679174B2 (ja) 画像処理装置およびこの画像処理装置を備えたデジタルカメラ
JP2006060744A (ja) ノイズリダクション装置
US20070211165A1 (en) Imaging device, method for controlling imaging device, program of method for controlling imaging device, recording medium in which program of method for controlling imaging device is recorded
EP2091237B1 (en) Image pickup device
JP2007043312A (ja) 撮影装置
US20070269133A1 (en) Image-data noise reduction apparatus and method of controlling same
JP4880375B2 (ja) 画像信号処理装置及び画像信号処理方法
JP2007266956A (ja) 撮像装置、インパルス成分検出回路、インパルス成分除去回路、インパルス成分検出方法、インパルス成分除去方法及びコンピュータプログラム
JP2003087646A (ja) 撮像装置
JP2007158579A (ja) 撮像装置
JP3958700B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004304635A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
JP2006279812A (ja) 輝度信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070820

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413