JP2006059181A - 交差点情報配信システム - Google Patents

交差点情報配信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006059181A
JP2006059181A JP2004241268A JP2004241268A JP2006059181A JP 2006059181 A JP2006059181 A JP 2006059181A JP 2004241268 A JP2004241268 A JP 2004241268A JP 2004241268 A JP2004241268 A JP 2004241268A JP 2006059181 A JP2006059181 A JP 2006059181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
intersection
intersection information
information
obe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004241268A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Iwamoto
健 岩本
Minoru Kanezaki
穣 金崎
Kentaro Sakamoto
堅太郎 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2004241268A priority Critical patent/JP2006059181A/ja
Publication of JP2006059181A publication Critical patent/JP2006059181A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】 交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信する。
【解決手段】 車載器30を搭載した車両30aが、車両特定装置10がカバーする通信エリア10a内に移動すると、車両特定装置10は、車載器30から車載器IDを取得して、取得した車載器IDを交差点情報配信装置20に送信する。交差点情報配信装置20は、受信した車載器IDに対応する車載器30宛に交差点情報を配信する。これにより、車載器30のディスプレイ上には、車両30aが接近している交差点に関する交差点情報が表示される。
【選択図】 図1

Description

本発明は、交差点情報配信システムに関する。
DSRC(Dedicated Short Range Communication:狭域通信)は、5.8GHz帯の電波を使用し、数m〜30m程度の限定された通信エリア内での双方向通信を可能とする通信方式である。近年、このような特徴を有するDSRCが、高度道路交通システム(Intelligent Transport Systems: ITS)にも利用されるようになってきた。例えば、DSRC装置を道路上に連続的に設置して、車両に搭載された無線装置と路側に設けられたDSRC装置との間で連続的に通信を行わせることによって様々な情報を車両側に配信するサービスが提供されている。なお、下記特許文献1には、高度道路交通システムに用いられるDSRCの通信接続方式に関する技術が開示されている。
特開2002−57615号公報
ところで、DSRCでは、通信エリア内に在圏する全ての無線装置に対して無差別に情報が配信されるため、例えば、DSRC装置を交差点に設置して、信号の状態や歩行者の有無などの交差点に関する情報を配信する場合には、交差点に接近している車両のみならず、交差点を通過して交差点から遠ざかっている車両に対してまで交差点情報が配信されてしまう。
そこで、本発明は、上述した課題を解決するために、交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信することができる交差点情報配信システムを提供することを目的とする。
本発明の交差点情報配信システムは、所定の交差点に関する交差点情報を配信する交差点情報配信装置と、道路上を走行する車両に搭載され、交差点配信装置と無線通信可能な車載器とを備える交差点情報配信システムであって、上記車載器が、自器を搭載した車両の進行方向側にある交差点の交差点情報を交差点情報配信装置から受信する交差点情報受信手段と、交差点情報受信手段により受信された交差点情報を表示装置に表示させる交差点情報表示手段とを備えることを特徴とする。
この発明によれば、道路上を走行する車両に搭載された車載器が、自器を搭載した車両の進行方向側にある交差点に設置されている交差点情報配信装置から配信された交差点情報を受信するため、交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信させることができる。
本発明の交差点情報配信システムにおいて、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を通信エリアとする車両特定装置をさらに備え、上記車両特定装置が、通信エリア内を走行する車両に搭載された車載器を一意に特定する車載器IDを、当該車載器から取得する車載器ID取得手段と、車載器ID取得手段により取得された車載器IDを交差点情報配信装置に送信する車載器ID送信手段とを有し、上記交差点情報配信装置が、車両特定装置により送信された車載器IDを受信する車載器ID受信手段と、車載器ID受信手段により受信された車載器IDに対応する車載器宛に交差点情報を配信する交差点情報配信手段とを有することが好ましい。
このようにすれば、交差点情報配信装置が設置されている交差点の手前側に設置された車両特定装置によって車載器IDが取得された車両宛に、交差点情報配信装置から交差点情報が配信されるため、交差点情報配信装置が設置されている交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信することが可能となる。これにより、車両側の表示装置には、当該車両が接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両が遠ざかっている交差点に関する交差点情報が表示されることを防止することができる。
本発明の交差点情報配信システムにおいて、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を撮影エリアとする車両特定装置をさらに備え、上記車両特定装置が、撮影エリア内を走行する車両を撮影する撮影手段と、撮影手段により撮影された画像に基づいて車両の登録ナンバーを認識する登録ナンバー認識手段と、登録ナンバー認識手段により認識された登録ナンバーに基づいて、予め当該登録ナンバーに対応して記憶され、車載器を一意に特定するための車載器IDを抽出する車載器ID抽出手段と、車載器ID抽出手段により抽出された車載器IDを交差点情報配信装置に送信する車載器ID送信手段とを有し、上記交差点情報配信装置が、車両特定装置により送信された車載器IDを受信する車載器ID受信手段と、車載器ID受信手段により受信された車載器IDに対応する車載器宛に交差点情報を配信する交差点情報配信手段とを有することが好ましい。
このようにすれば、交差点情報配信装置が設置されている交差点の手前側に設置された車両特定装置によって車載器IDが認識された車両宛に、交差点情報配信装置から交差点情報が配信されるため、交差点情報配信装置が設置されている交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信することが可能となる。これにより、車両側の表示装置には、当該車両が接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両が遠ざかっている交差点に関する交差点情報が表示されることを防止することができる。
本発明の交差点情報配信システムにおいて、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を通信エリアに含んでいる通過情報発信装置をさらに備え、交差点情報には、通過情報発信装置を一意に特定するための発信装置IDが含まれ、上記車載器が、通信エリア内を走行している際に、当該通信エリアをカバーする通過情報発信装置により送信された発信装置IDを受信する発信装置ID受信手段と、交差点情報受信手段により受信された交差点情報に含まれる発信装置IDが、発信装置ID受信手段により受信された発信装置IDと一致するか否かを判定する発信装置ID判定手段とをさらに有し、交差点情報表示手段は、発信装置ID判定手段によって両発信装置IDが一致すると判定された場合に、交差点情報受信手段により受信された交差点情報を表示することが好ましい。
このようにすれば、交差点情報配信装置が設置されている交差点の手前側に設置された通過情報発信装置の発信装置IDを取得した車載器を搭載した車両のみが、当該交差点情報配信装置から配信された交差点情報を表示装置に表示させることができるため、交差点情報配信装置が設置されている交差点に向かって走行している車両にのみ交差点情報を配信することが可能となる。これにより、車両側の表示装置には、当該車両が接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両が遠ざかっている交差点に関する交差点情報が表示されることを防止することができる。
本発明の交差点情報配信システムにおいて、交差点情報には、当該交差点情報の配信先となる車両の進行方向を特定するための配信先進行方向が含まれ、上記車載器が、自器の位置情報に基づいて自器の移動方向を認識する移動方向認識手段と、交差点情報受信手段により受信された交差点情報に含まれる配信先進行方向が、移動方向認識手段により認識された移動方向と一致するか否かを判定する方向判定手段とを備え、交差点情報表示手段は、方向判定手段により、配信先進行方向が、移動方向と一致すると判定された場合に、交差点情報受信手段により受信された交差点情報を表示することが好ましい。
このようにすれば、交差点情報配信装置により配信された交差点情報に含まれる配信先進行方向と同じ方向に移動している車載器を搭載した車両のみが、当該交差点情報配信装置から配信された交差点情報を表示装置に表示させることができるため、交差点情報配信装置が設置されている交差点に向かって走行している車両にのみ交差点情報を配信することが可能となる。これにより、車両側の表示装置には、当該車両が接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両が遠ざかっている交差点に関する交差点情報が表示されることを防止することができる。
本発明の交差点情報配信システムにおいて、上記車載器が、自器の位置情報に基づいて自器の移動方向を認識する移動方向認識手段と、移動方向認識手段により認識された移動方向に基づいて、自器が交差点に接近しているか否かを判定する交差点判定手段と、交差点判定手段により、自器が交差点に接近していると判定された場合に、当該交差点の交差点情報を配信する交差点情報配信装置に対して、当該交差点情報を配信するように要求するための配信要求を送信する配信要求送信手段とを備え、上記交差点情報受信手段は、配信要求を受信した交差点情報配信装置から配信された交差点情報を受信することが好ましい。
このようにすれば、交差点に接近した車両に搭載された車載器が、当該交差点に設置されている交差点情報配信装置に配信要求を送信することによって交差点情報が取得されるため、交差点情報配信装置が設置されている交差点に向かって走行している車両にのみ交差点情報を配信することが可能となる。これにより、車両側の表示装置には、当該車両が接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両が遠ざかっている交差点に関する交差点情報が表示されることを防止することができる。
本発明に係る交差点情報配信システムによれば、交差点に向かって走行している車両に対してのみ交差点情報を配信させることができる。
以下、本発明に係る交差点情報配信システムの各実施形態を図面に基づき説明する。なお、各図において、同一要素には同一符号を付して重複する説明を省略する。
[第1実施形態]
まず、本発明の第1実施形態について説明する。図1は、第1実施形態における交差点情報配信システムの構成を例示する図である。図1に示すように、交差点情報配信システム1は、車両特定装置10と、交差点情報配信装置20と、車両30aに搭載される車載器30とを備える。車両特定装置10と交差点情報配信装置20は、例えば、光通信回線等の通信回線を介して接続されている。
次に、図1に示された各装置について説明する。
まず、車両特定装置10は、DSRC(Dedicated Short Range Communication:狭域通信)による無線通信手段を有し、このDSRCは、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を通信エリア10aとする。車両特定装置10は、DSRCにより、通信エリア10a内に在圏する車載器30と無線通信を行う。なお、無線通信手段はDSRCに限らず、例えば、光ビーコンや電波ビーコンであってもよい。
交差点情報配信装置20は、所定の交差点に設置され、DSRCによる無線通信手段を有する。交差点情報配信装置20は、設置された交差点に関する交差点情報を、交差点情報配信装置20の通信エリア20a内に在圏する車載器30に配信する。この交差点情報には、例えば、信号の現示(信号機の現在の表示状態)、渋滞長等の渋滞状況、交差点近辺の車両の走行状態、交差点内の歩行者や自転車の有無等が該当する。なお、無線通信手段はDSRCに限らず、例えば、無線LANやPHS(personal handyphone system)であってもよい。
車載器30は、道路上を走行する車両30aに搭載される無線装置であり、車両特定装置10や交差点情報配信装置20とDSRCにより相互にデータの送受信を行う。なお、車載器30は、必ずしも独立した装置である必要はなく、例えば、カーナビ、携帯型情報端末(PDA)、携帯電話機、簡易型携帯電話機(PHS)等に格納されていてもよい。
次に、図2を参照して車両特定装置10の機能構成について説明する。図2に示すように、車両特定装置10は、車載器ID取得部11(車載器ID取得手段)と、車載器ID送信部12(車載器ID送信手段)とを備えている。
車載器ID取得部11は、車両特定装置10の通信エリア10a内を走行する車両30aに搭載された車載器30から、車載器30を一意に特定するための車載器IDを取得する。具体的に説明すると、車載器ID取得部11は、車載器IDを送信するように要求するための送信要求を、車載器30に対して送信する。そして、車載器ID取得部11は、送信要求を受信した車載器30から送信された車載器IDを受信する。
車載器ID送信部12は、車載器ID取得部11により取得された車載器IDを交差点情報配信装置20に送信する。
次に、図3を参照して交差点情報配信装置20の機能構成について説明する。図3に示すように、交差点情報配信装置20は、車載器ID受信部21(車載器ID受信手段)と、交差点情報配信部22(交差点情報配信手段)とを備えている。
車載器ID受信部21は、車両特定装置10により送信された車載器IDを受信する。
交差点情報配信部22は、車載器ID受信部21により受信された車載器IDに対応する車載器30宛に交差点情報を配信する。具体的に説明すると、交差点情報配信部22は、例えば、交差点情報に含まれる交差点情報の送信先アドレスに、車載器ID受信部21により受信された車載器IDを格納する。これにより、交差点情報の送信先アドレスに格納された車載器IDに対応する車載器30のみが、当該交差点情報を取得することができる。
次に、図4を参照して車載器30の機能構成について説明する。図4に示すように、車載器30は、交差点情報受信部31(交差点情報受信手段)と、交差点情報表示部32(交差点情報表示手段)とを備えている。
交差点情報受信部31は、車載器30を搭載した車両30aの進行方向30b側にある交差点の交差点情報を交差点情報配信装置20から受信する。
交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ(表示装置)上に表示させる。
次に、図5を参照して交差点情報配信システム1において実行される交差点情報配信処理の流れについて説明する。
まず、車載器30を搭載した車両30aが、車両特定装置10がカバーする通信エリア10a内に移動すると、車両特定装置10の車載器ID取得部11は、車載器30から車載器IDを取得する(ステップS1)。
次に、車両特定装置10の車載器ID送信部12は、車載器ID取得部11により取得された車載器IDを交差点情報配信装置20に送信する(ステップS2)。
次に、交差点情報配信装置20の交差点情報配信部22は、車載器ID受信部21により受信された車載器IDに対応する車載器30宛に交差点情報を配信する(ステップS3)。
次に、車載器30の交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる(ステップS4)。
このように、交差点の手前側に設置された車両特定装置10によって車載器IDが取得された車両30a宛に、交差点情報配信装置20から交差点情報が配信されるため、交差点情報配信装置20が設置されている交差点に向かって走行している車両30aに対してのみ交差点情報を配信することが可能となる。したがって、車両30aに搭載された車載器30のディスプレイ上には、当該車両30aが接近している交差点に関する交差点情報のみを表示させることが可能となり、当該車両30aが遠ざかっている交差点に関する交差点情報を排除することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。図6は、第2実施形態における交差点情報配信システムの構成を例示する図である。ここで、図6に示す第2実施形態における交差点情報配信システム2と、図1に示す第1実施形態における交差点情報配信システム1との相違点を以下に述べる。第2実施形態における交差点情報配信システム2では、車両特定装置10sが撮影エリア10sa内を走行する車両30aを撮影し、撮影画像を解析することによって車載器IDを取得しているのに対し、第1実施形態における交差点情報配信システム1では、車両特定装置10が通信エリア10a内を走行する車両30aに搭載された車載器30から車載器IDを取得している点で両者は相違する。
なお、第2実施形態における交差点情報配信システム2の車両特定装置10s以外の構成については、第1実施形態における交差点情報配信システム1の構成と同様であるため、各構成要素には同一の符合を付しその説明は省略する。以下においては、第1実施形態との相違点について詳述する。
車両特定装置10sは、カメラ等の撮影手段を有し、この撮影手段は、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を撮影エリア10saとする。
次に、図7を参照して車両特定装置10sの機能構成について説明する。図7に示すように、車両特定装置10sは、車両撮影部13(撮影手段)と、登録ナンバー認識部14(登録ナンバー認識手段)と、車載器ID抽出部15(車載器ID抽出手段)と、車載器ID送信部12(車載器ID送信手段)とを備えている。また、車両特定装置10sは、車載器ID抽出部15により参照される車載器ID情報データベース1Aを備えている。
ここで、図8を参照して、車載器ID情報データベース1Aのデータ構成について説明する。車載器ID情報データベース1Aは、データ項目として、例えば、車載器IDと登録ナンバーを有する。車載器IDには、例えば、“A001”のように車載器30を一意に特定するための識別コードが格納される。登録ナンバーには、例えば、“大宮33た9999”のように車両30aに取り付けられたナンバープレートに表示されている登録ナンバーが格納される。
図7に示す車両撮影部13は、車両特定装置10sの撮影エリア10sa内を走行する車両30aを撮影する。すなわち、車両撮影部13は、車両30aのナンバープレートを撮影する。
登録ナンバー認識部14は、車両撮影部13により撮影された画像に基づいて、車両30aに取り付けられたナンバープレートに表示されている登録ナンバーを認識する。
車載器ID抽出部15は、登録ナンバー認識部14により認識された登録ナンバーに基づいて、車載器ID情報データベース1Aから、当該登録ナンバーに対応する車載器IDを抽出する。
車載器ID送信部12は、車載器ID抽出部15により抽出された車載器IDを交差点情報配信装置20に送信する。
次に、図9を参照して第2実施形態における交差点情報配信システム2において実行される交差点情報配信処理の流れについて説明する。
まず、車載器30を搭載した車両30aが、車両特定装置10sの撮影エリア10sa内に移動すると、車両特定装置10sの車両撮影部13は、撮影エリア10sa内を走行する車両30aを撮影する(ステップS11)。
次に、車両特定装置10の登録ナンバー認識部14は、車両撮影部13により撮影された画像に基づいて、車両30aに取り付けられたナンバープレートに表示されている登録ナンバーを認識する(ステップS12)。
次に、車両特定装置10の車載器ID抽出部15は、登録ナンバー認識部14により認識された登録ナンバーに基づいて、車載器ID情報データベース1Aから、当該登録ナンバーに対応する車載器IDを抽出する(ステップS13)。
次に、車両特定装置10の車載器ID送信部12は、車載器ID抽出部15により抽出された車載器IDを交差点情報配信装置20に送信する(ステップS14)。
次に、交差点情報配信装置20の交差点情報配信部22は、車載器ID受信部21により受信された車載器IDに対応する車載器30宛に交差点情報を配信する(ステップS15)。
次に、車載器30の交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる(ステップS16)。
このように、交差点の手前側に設置された車両特定装置10sによって車載器IDが認識された車両30a宛に、交差点情報配信装置20から交差点情報が配信されるため、交差点情報配信装置20が設置されている交差点に向かって走行している車両30aに対してのみ交差点情報を配信することが可能となる。したがって、車両30aに搭載された車載器30のディスプレイ上には、当該車両30aが接近している交差点に関する交差点情報のみを表示させることが可能となり、当該車両30aが遠ざかっている交差点に関する交差点情報を排除することができる。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。図10は、第3実施形態における交差点情報配信システムの構成を例示する図である。ここで、図10に示す第3実施形態における交差点情報配信システム3と、図1に示す第1実施形態における交差点情報配信システム1との相違点を以下に述べる。第3実施形態における交差点情報配信システム3では、通過情報発信装置40を備えるとともに、この通過情報発信装置40から送信された発信装置IDに基づいて、交差点情報を受信する車載器30s側で交差点情報を表示するか否かを判断しているのに対し、第1実施形態における交差点情報配信システム1では、車両特定装置10を備えるとともに、この車両特定装置10から送信された車載器ID(後述)に基づいて、交差点情報を配信する交差点情報配信装置20側で交差点情報の配信先となる車載器30を特定している点で両者は相違する。
なお、第3実施形態における交差点情報配信システム3の通過情報発信装置40および車載器30s以外の構成は、第1実施形態における交差点情報配信システム1の構成と同様であるので、各構成要素には同一の符合を付しその説明は省略する。ただし、第3実施形態における交差点情報配信装置20の機能構成には、図3に示す車載器ID受信部21は不要である。以下においては、第1実施形態との相違点について詳述する。
通過情報発信装置40は、DSRCによる無線通信手段を有し、このDSRCの通信エリア40aには、交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部が含まれている。なお、無線通信手段はDSRCに限らず、光ビーコン、電波ビーコン、無線LANまたはPHSを用いてもよい。通過情報発信装置40は、通信エリア40a内を走行する車両30aに搭載された車載器30sに対して、当該通過情報発信装置40を一意に特定するための発信装置IDを送信する。
第3実施形態における交差点情報には、データ項目として発信装置IDが含まれる。この発信装置IDには、所定の通過情報発信装置40の発信装置IDが格納される。すなわち、通過情報発信装置40が設置された交差点の手前側に設置されている通過情報発信装置40の発信装置IDが格納される。このように、交差点の手前側に設置された通過情報発信装置40の発信装置IDを、交差点情報に含めることによって、車載器30sは、当該通過情報発信装置40から受信した発信装置IDが含まれる交差点情報のみを、自車両30aに有効な情報として認識することが可能となる。
次に、図11を参照して車載器30sの機能構成について説明する。図11に示すように、車載器30sは、発信装置ID受信部33(発信装置ID受信)と、交差点情報受信部31(交差点情報受信手段)と、発信装置ID判定部34(発信装置ID判定手段)と、交差点情報表示部32(交差点情報表示手段)とを備えている。
発信装置ID受信部33は、通過情報発信装置40がカバーする通信エリア40a内において、当該通過情報発信装置40により送信された発信装置IDを受信する。
交差点情報受信部31は、交差点情報配信装置20から配信された交差点情報を受信する。
発信装置ID判定部34は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報に含まれる発信装置IDが、発信装置ID受信部33により受信された発信装置IDと一致するか否かを判定する。
交差点情報表示部32は、発信装置ID判定部34によって両発信装置IDが一致すると判定された場合に、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる。
次に、図12を参照して第3実施形態における交差点情報配信システム3において実行される交差点情報配信処理の流れについて説明する。
まず、車載器30sを搭載した車両30aが、通過情報発信装置40の通信エリア40a内に移動すると、車載器30sの発信装置ID受信部33は、通過情報発信装置40により送信された発信装置IDを受信する(ステップS21)。
次に、車載器30sを搭載した車両30aが、交差点情報配信装置20の通信エリア20a内に移動すると、車載器30sの交差点情報受信部31は、交差点情報配信装置20から配信された交差点情報を受信する(ステップS22)。
次に、車載器30sの発信装置ID判定部34は、上述したステップS22で交差点情報受信部31により受信された交差点情報に含まれる発信装置IDが、上述したステップS21で発信装置ID受信部33により受信された発信装置IDと一致するか否かを判定する(ステップS23)。
このステップS23の判定がYESの場合に、車載器30sの交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる(ステップS24)。
このように、交差点情報配信装置20が設置されている交差点の手前側に設置された通過情報発信装置40の発信装置IDを取得した車載器30sを搭載した車両30aのみが、当該交差点情報配信装置20から配信された交差点情報をディスプレイ上に表示させることができるため、結果的には、交差点情報配信装置20が設置されている交差点に向かって走行している車両30aにのみ交差点情報を配信することが可能となる。したがって、車両30aに搭載された車載器30sのディスプレイ上には、当該車両30aが接近している交差点に関する交差点情報のみが表示され、当該車両30aが遠ざかっている交差点に関する交差点情報については排除される。
[第4実施形態]
次に、本発明の第4実施形態について説明する。図13は、第4実施形態における交差点情報配信システムの構成を例示する図である。ここで、図13に示す第4実施形態における交差点情報配信システム4と、図1に示す第1実施形態における交差点情報配信システム1との相違点を以下に述べる。図13に示す第4実施形態における交差点情報配信システム4では、車両特定装置10が省略されているとともに、交差点情報に含まれる配信先進行方向(後述)に基づいて、交差点情報を受信する車載器30t側で交差点情報を表示するか否かを判断しているのに対し、第1実施形態における交差点情報配信システム1では、車両特定装置10を備えるとともに、この車両特定装置10から送信された車載器IDに基づいて、交差点情報を配信する交差点情報配信装置20側で交差点情報の配信先となる車載器30を特定している点で両者は相違する。
以下においては、第1実施形態との相違点について詳述する。なお、第4実施形態における交差点情報配信装置20の機能構成には、図3に示す車載器ID受信部21は不要である。
第4実施形態における交差点情報には、データ項目として配信先進行方向が含まれる。この配信先進行方向には、所定の進行方向に関する情報が格納される。すなわち、交差点情報に対応する交差点に向かって走行している車両30aの進行方向に関する情報が格納される。進行方向に関する情報は、例えば、東方向、西方向、南方向、北方向等の方位に関する情報で表すことができる。このように、交差点情報に配信先進行方向を含めることによって、交差点情報を受信した車載器30t側において、自器の進行方向と比較させることで自器に有効な情報であるか否かを判断させることができる。
図14を参照して車載器30tの機能構成について説明する。図14に示すように、車載器30tは、移動方向認識部35(移動方向認識手段)と、交差点情報受信部31(交差点情報受信手段)と、方向判定部36(方向判定手段)と、交差点情報表示部32(交差点情報表示手段)とを備えている。
移動方向認識部35は、車載器30tの位置情報を算出し、この算出した位置情報に基づいて車載器30tの移動方向を認識する。このような機能を実現する装置として、例えば、GPS(Global Positioning System)装置が該当する。具体的に説明すると、移動方向認識部35は、GPS衛星からの電波を利用して車載器30tの位置情報を随時算出し、この算出された位置情報に基づいて車載器30tの移動方向を認識する。なお、GPS装置を用いて位置情報を算出することには限られず、例えば、車載器30tの位置情報を管理する位置情報管理サーバから位置情報を取得することとしてもよい。この位置情報管理サーバは、例えば、車載器30tから随時発信される信号に基づいて車載器30tの現在の位置情報を把握して管理する。
交差点情報受信部31は、交差点情報配信装置20から配信された交差点情報を受信する。
方向判定部36は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報に含まれる配信先進行方向が、移動方向認識部35により認識された移動方向と一致するか否かを判定する。
交差点情報表示部32は、方向判定部36により、配信先進行方向が移動方向と一致すると判定された場合に、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる。
次に、図15を参照して第4実施形態における交差点情報配信システム4において実行される交差点情報配信処理の流れについて説明する。
まず、道路上を走行する車両30aに搭載された車載器30tの移動方向認識部35は、車載器30tの位置情報を算出し、この算出した位置情報に基づいて車載器30tの移動方向を認識する(ステップS31)。
次に、車載器30tを搭載した車両30aが、交差点情報配信装置20の通信エリア20a内に移動すると、車載器30tの交差点情報受信部31は、交差点情報配信装置20から配信された交差点情報を受信する(ステップS32)。
次に、車載器30tの方向判定部36は、上述したステップS32で交差点情報受信部31により受信された交差点情報に含まれる配信先進行方向が、上述したステップS31で移動方向認識部35により認識された移動方向と一致するか否かを判定する(ステップS33)。
このステップS33の判定がYESの場合に、車載器30tの交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる(ステップS34)。
このように、交差点情報配信装置20により配信された交差点情報に含まれる配信先進行方向と同じ方向に移動している車載器30tを搭載した車両30aのみが、当該交差点情報配信装置20から配信された交差点情報をディスプレイ上に表示させることができるため、結果的には、交差点情報配信装置20が設置されている交差点に向かって走行している車両30aにのみ交差点情報を配信することが可能となる。したがって、車両30aに搭載された車載器30tのディスプレイ上には、当該車両30aが接近している交差点に関する交差点情報のみを表示させることが可能となり、当該車両30aが遠ざかっている交差点に関する交差点情報については排除することができる。
[第5実施形態]
次に、本発明の第5実施形態について説明する。第5実施形態における交差点情報配信システムの構成は、図13に示す第4実施形態における交差点情報配信システム4の構成と同様(車載器の機能構成が異なる点を除く)であるため、その説明を省略する。第5実施形態における交差点情報配信システムは、車載器側で交差点に接近していることを認識し、接近している交差点に設置されている交差点情報配信装置20から交差点情報を取得する点に特徴がある。
図16を参照して第5実施形態における車載器30fの機能構成について説明する。図16に示すように、車載器30fは、移動方向認識部35(移動方向認識手段)と、交差点判定部37(交差点判定手段)と、配信要求送信部38(配信要求送信手段)と、交差点情報受信部31(交差点情報受信手段)と、交差点情報表示部32(交差点情報表示手段)とを備えている。
移動方向認識部35は、車載器30tの位置情報を算出し、この算出した位置情報に基づいて車載器30tの移動方向を認識する。このような機能を実現する装置としては、例えば、GPS装置や位置情報管理サーバが該当することは、上述した第4実施形態における移動方向認識部35と同様である。
交差点判定部37は、移動方向認識部35により認識された車載器30fの移動方向に基づいて、車載器30fが交差点に接近しているか否かを判定する。車載器30fが交差点に接近しているか否かは、例えば、GPS装置や位置情報管理サーバによって認識される位置情報と、車載器30fが参照可能な地図情報とに基づいて判定することができる。具体的に説明すると、交差点判定部37は、移動方向認識部35により認識された移動方向の前方側にある交差点を地図情報から抽出し、この交差点までの距離を測定することにより、交差点に接近しているか否かを判定すればよい。
配信要求送信部38は、交差点判定部37により、車載器30fが交差点に接近していると判定された場合に、当該交差点の交差点情報を配信する交差点情報配信装置20に対して、交差点情報を配信するように要求するための配信要求を送信する。
交差点情報受信部31は、配信要求を受信した交差点情報配信装置20によって配信された交差点情報を受信する。
交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる。
次に、図17を参照して第5実施形態における交差点情報配信システムにおいて実行される交差点情報配信処理の流れについて説明する。
まず、道路上を走行する車両30aに搭載された車載器30fの移動方向認識部35は、車載器30fの位置情報を算出し、この算出した位置情報に基づいて車載器30fの移動方向を認識する(ステップS41)。
次に、車載器30fの交差点判定部37は、移動方向認識部35により認識された車載器30fの移動方向に基づいて、車載器30fが交差点に接近しているか否かを判定する(ステップS42)。
このステップS42の判定がYESの場合に、車載器30fの配信要求送信部38は、接近している交差点に設置されている交差点情報配信装置20に対して、交差点情報を配信するように要求するための配信要求を送信する(ステップS43)。
次に、交差点情報配信装置20の交差点情報配信部22は、配信要求に対応する車載器30fに交差点情報を配信する(ステップS44)。
次に、車載器30fの交差点情報表示部32は、交差点情報受信部31により受信された交差点情報を、ディスプレイ上に表示させる(ステップS45)。
このように、交差点に接近した車両30aに搭載された車載器30fが、当該交差点に設置されている交差点情報配信装置20に配信要求を送信することによって交差点情報が取得されるため、交差点情報配信装置20が設置されている交差点に向かって走行している車両にのみ交差点情報を配信することが可能となる。したがって、車両30aに搭載された車載器30fのディスプレイ上には、当該車両30aが接近している交差点に関する交差点情報のみを表示させることが可能となり、当該車両30aが遠ざかっている交差点に関する交差点情報については排除することができる。
第1実施形態における交差点情報配信システムのシステム構成を例示する図である。 図1に示す車両特定装置の機能構成を示すブロック図である。 図1に示す交差点情報配信装置の機能構成を示すブロック図である。 図1に示す車載器の機能構成を示すブロック図である。 第1実施形態における交差点情報配信処理の流れを示すシーケンス図である。 第2実施形態における交差点情報配信システムのシステム構成を例示する図である。 図6に示す車両特定装置の機能構成を示すブロック図である。 車載器ID情報データベースのデータ構成を示す図である。 第2実施形態における交差点情報配信処理の流れを示すシーケンス図である。 第3実施形態における交差点情報配信システムのシステム構成を例示する図である。 図10に示す車載器の機能構成を示すブロック図である。 第3実施形態における交差点情報配信処理の流れを示すシーケンス図である。 第4実施形態における交差点情報配信システムのシステム構成を例示する図である。 図13に示す車載器の機能構成を示すブロック図である。 第4実施形態における交差点情報配信処理の流れを示すシーケンス図である。 第5実施形態における車載器の機能構成を示すブロック図である。 第5実施形態における交差点情報配信処理の流れを示すシーケンス図である。
符号の説明
1,2,3,4・・・交差点情報配信システム、10,10s・・・車両特定装置、11・・・車載器ID取得部、12・・・車載器ID送信部、13・・・車両撮影部、14・・・登録ナンバー認識部、15・・・車載器ID抽出部、1A・・・車載器ID情報データベース、20・・・交差点情報配信装置、21・・・車載器ID受信部、22・・・交差点情報配信部、30,30s,30t,30f・・・車載器、31・・・交差点情報受信部、32・・・交差点情報表示部、33・・・発信装置ID受信部、34・・・発信装置ID判定部、35・・・移動方向認識部、36・・・方向判定部、37・・・交差点判定部、38・・・配信要求送信部、40・・・通過情報発信装置、10a,20a,40a・・・通信エリア、10sa・・・撮影エリア、30a・・・車両。

Claims (6)

  1. 所定の交差点に関する交差点情報を配信する交差点情報配信装置と、道路上を走行する車両に搭載され、前記交差点配信装置と無線通信可能な車載器とを備える交差点情報配信システムであって、
    前記車載器が、
    自器を搭載した前記車両の進行方向側にある交差点の前記交差点情報を前記交差点情報配信装置から受信する交差点情報受信手段と、
    前記交差点情報受信手段により受信された前記交差点情報を表示装置に表示させる交差点情報表示手段と、
    を有することを特徴とする交差点情報配信システム。
  2. 前記交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を通信エリアとする車両特定装置をさらに備え、
    前記車両特定装置が、
    前記通信エリア内を走行する前記車両に搭載された前記車載器を一意に特定する車載器IDを、当該車載器から取得する車載器ID取得手段と、
    前記車載器ID取得手段により取得された車載器IDを前記交差点情報配信装置に送信する車載器ID送信手段とを有し、
    前記交差点情報配信装置が、
    前記車両特定装置により送信された前記車載器IDを受信する車載器ID受信手段と、
    前記車載器ID受信手段により受信された前記車載器IDに対応する前記車載器宛に前記交差点情報を配信する交差点情報配信手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の交差点情報配信システム。
  3. 前記交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を撮影エリアとする車両特定装置をさらに備え、
    前記車両特定装置が、
    前記撮影エリア内を走行する前記車両を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段により撮影された画像に基づいて前記車両の登録ナンバーを認識する登録ナンバー認識手段と、
    前記登録ナンバー認識手段により認識された登録ナンバーに基づいて、予め当該登録ナンバーに対応して記憶され、前記車載器を一意に特定するための車載器IDを抽出する車載器ID抽出手段と、
    前記車載器ID抽出手段により抽出された前記車載器IDを前記交差点情報配信装置に送信する車載器ID送信手段とを有し、
    前記交差点情報配信装置が、
    前記車両特定装置により送信された前記車載器IDを受信する車載器ID受信手段と、
    前記車載器ID受信手段により受信された前記車載器IDに対応する前記車載器宛に前記交差点情報を配信する交差点情報配信手段とを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の交差点情報配信システム。
  4. 前記交差点を形成する道路上のうち当該交差点に向かう車線内の道路上の一部を通信エリアに含んでいる通過情報発信装置をさらに備え、
    前記交差点情報には、前記通過情報発信装置を一意に特定するための発信装置IDが含まれ、
    前記車載器が、
    前記通信エリア内を走行している際に、当該通信エリアをカバーする前記通過情報発信装置により送信された前記発信装置IDを受信する発信装置ID受信手段と、
    前記交差点情報受信手段により受信された前記交差点情報に含まれる前記発信装置IDが、前記発信装置ID受信手段により受信された前記発信装置IDと一致するか否かを判定する発信装置ID判定手段とをさらに有し、
    前記交差点情報表示手段は、前記発信装置ID判定手段によって前記両発信装置IDが一致すると判定された場合に、前記交差点情報受信手段により受信された前記交差点情報を表示することを特徴とする請求項1記載の交差点情報配信システム。
  5. 前記交差点情報には、当該交差点情報の配信先となる前記車両の進行方向を特定するための配信先進行方向が含まれ、
    前記車載器が、
    自器の位置情報に基づいて自器の移動方向を認識する移動方向認識手段と、
    前記交差点情報受信手段により受信された前記交差点情報に含まれる前記配信先進行方向が、前記移動方向認識手段により認識された前記移動方向と一致するか否かを判定する方向判定手段とを備え、
    前記交差点情報表示手段は、前記方向判定手段により、前記配信先進行方向が、前記移動方向と一致すると判定された場合に、前記交差点情報受信手段により受信された交差点情報を表示することを特徴とする請求項1記載の交差点情報配信システム。
  6. 前記車載器が、
    自器の位置情報に基づいて自器の移動方向を認識する移動方向認識手段と、
    前記移動方向認識手段により認識された前記移動方向に基づいて、自器が交差点に接近しているか否かを判定する交差点判定手段と、
    前記交差点判定手段により、自器が交差点に接近していると判定された場合に、当該交差点の交差点情報を配信する前記交差点情報配信装置に対して、当該交差点情報を配信するように要求するための配信要求を送信する配信要求送信手段とを備え、
    前記交差点情報受信手段は、前記配信要求を受信した前記交差点情報配信装置から配信された前記交差点情報を受信することを特徴とする請求項1記載の交差点情報配信システム。
JP2004241268A 2004-08-20 2004-08-20 交差点情報配信システム Pending JP2006059181A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241268A JP2006059181A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 交差点情報配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004241268A JP2006059181A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 交差点情報配信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010044500A Division JP5120394B2 (ja) 2010-03-01 2010-03-01 交差点情報配信システム、交差点情報配信装置、及び、交差点情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006059181A true JP2006059181A (ja) 2006-03-02

Family

ID=36106594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004241268A Pending JP2006059181A (ja) 2004-08-20 2004-08-20 交差点情報配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006059181A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198006A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Pioneer Electronic Corp 受信装置、地域情報の出力方法、出力プログラム、および記録媒体
JP2014077651A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Mapmaster Inc 案内装置及びその方法、並びに案内するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215294A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 交差点情報伝達装置
JPH10302193A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nippon Signal Co Ltd:The 道路交通安全システム
JP2000339591A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp 交差点の路車間通信装置
JP2002056493A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Hitachi Ltd 車両特定装置
JP2003016583A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Toshiba Corp 交差点情報配信装置、交差点情報受信装置、および交差点情報システム
JP2003240569A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法
JP2004157735A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 交通情報伝達装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06215294A (ja) * 1993-01-13 1994-08-05 Mitsubishi Electric Corp 交差点情報伝達装置
JPH10302193A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nippon Signal Co Ltd:The 道路交通安全システム
JP2000339591A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Mitsubishi Electric Corp 交差点の路車間通信装置
JP2002056493A (ja) * 2000-08-07 2002-02-22 Hitachi Ltd 車両特定装置
JP2003016583A (ja) * 2001-06-27 2003-01-17 Toshiba Corp 交差点情報配信装置、交差点情報受信装置、および交差点情報システム
JP2003240569A (ja) * 2002-02-20 2003-08-27 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 路車間通信を用いた情報提供位置検出方法
JP2004157735A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Natl Inst For Land & Infrastructure Management Mlit 交通情報伝達装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013198006A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Pioneer Electronic Corp 受信装置、地域情報の出力方法、出力プログラム、および記録媒体
JP2014077651A (ja) * 2012-10-09 2014-05-01 Toyota Mapmaster Inc 案内装置及びその方法、並びに案内するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4670770B2 (ja) 道路地図更新システムおよびその道路地図更新システムに用いる車両側装置
US20170025008A1 (en) Communication system and method for communicating the availability of a parking space
EP3447695B1 (en) Method for surveilling a tolling system
CN110998684B (zh) 图像收集系统、图像收集方法、图像收集装置、记录介质
WO2009080070A1 (en) Improved navigation device and method
CN101435706A (zh) 道路影像辨识导航装置与导航方法
JP2012048645A (ja) 車載情報通信装置、路側情報通信装置並びに通信システム
CN112485815A (zh) 精确定位信息和gnss定位信息之间的定位差的分布式信息生成装置及方法
KR102418051B1 (ko) 차선별 교통상황 판단 장치, 시스템, 및 방법
KR101017997B1 (ko) 교통 정보 제공 시스템
CN111696375B (zh) 服务器设备和信息处理方法
JP5120394B2 (ja) 交差点情報配信システム、交差点情報配信装置、及び、交差点情報配信方法
WO2017160562A1 (en) Methods and systems for monitoring intersections with stationary connected vehicles
JP2006072936A (ja) 車両停止要求システム
JP2007188353A (ja) 交通管理システム
JP2006059181A (ja) 交差点情報配信システム
JP5720951B2 (ja) 交通情報配信システム及び交通情報システム、並びに交通情報配信プログラム、交通情報配信方法
JP2002133585A (ja) 交通情報案内システム
JP2000283785A (ja) カーナビゲーションシステムおよび方法
KR20050105393A (ko) 차량 위치추적 시스템
JP5135262B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
CN106935055B (zh) 车辆信息处理方法和装置
JP2005123958A (ja) 自動車間通信システム
KR100547623B1 (ko) 무선 주파수 인식 시스템의 위치 정보를 이용한 정밀 측위응용 장치 및 그 방법
KR20160012745A (ko) Tpms 센서를 이용한 교통정보 수집 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090721

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100105

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20100301

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100928

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110301