JP2006058918A - 交差点および交差点通過車両走行制御方法 - Google Patents

交差点および交差点通過車両走行制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006058918A
JP2006058918A JP2004236905A JP2004236905A JP2006058918A JP 2006058918 A JP2006058918 A JP 2006058918A JP 2004236905 A JP2004236905 A JP 2004236905A JP 2004236905 A JP2004236905 A JP 2004236905A JP 2006058918 A JP2006058918 A JP 2006058918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
intersection
vehicles
straight
recommended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004236905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006058918A5 (ja
Inventor
Masahiro Watanabe
渡辺  雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2004236905A priority Critical patent/JP2006058918A/ja
Publication of JP2006058918A publication Critical patent/JP2006058918A/ja
Publication of JP2006058918A5 publication Critical patent/JP2006058918A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】
交差点での直進車対右折車の衝突事故、右左折車による横断歩行者への衝突事故、の大幅削減と、車両のスムースな交差点通過の実現。
【解決手段】
交差点での直進車用および横断歩行者用青信号時間帯と右左折車用青信号時間帯を分離して時間的重複をなくするとともに、前記交差点の手前一定距離の地点Pにおいて車両が交差点をノンストップで通過するための走行条件あるいは前記走行条件算出のための算出条件を路側から車両に通報し、車両は通報されたあるいは算出した走行条件で前記地点Pから交差点までの間を走行する。
【選択図】図1

Description

本発明は、交通信号制御の最適化およびそれに対応する形での交差点に向かう車両の走行状態の最適化を図ることによって、車両の交差点通過をスムースに、また歩行者の道路横断を安全に、行なわしめようとするものである。
交差点での交通事故、中でも直進車両と右折車両の衝突、右左折車両と横断歩行者の事故の発生頻度は高い。これらは直進車両用青信号と右折車両用青信号が、また右左折車両用青信号と横断歩行者用青信号が時間的に重複していることがその大きな要因である。
この重複を解消することによって前記事故の大幅な削減は可能であるが、新たな問題としての交差点での渋滞とそれに起因する事故の発生が予測される。
交差点内事故の解決方策として、交通信号機の状態をあらかじめ知ってそれに対応した最適な交差点通過方法を提供しようとする試みもなされている。しかしこれらはいずれも交差点の交通信号制御は現状のものとしての車両の走行状態の最適化であることから本質的解決策としては不十分である。
特開2002− 24992公報 特開2002−373396公報 特願2004−212440
本発明は、交差点での直進車両と右折車両の衝突事故、右左折車両と横断歩行者の事故、の発生を大幅に削減し、且つその対策によって発生する新たな問題を極力抑えた交通信号および交差点通過車両走行制御方法を提供しようとするものである。
課題解決のための基本的考え方を図1、図2を用いて説明する。
直進車両と右左折車両の青信号時間帯を図1の如く分離する。また直進車両と同一方向への横断歩行者用青信号時間帯も前記直進車両青信号時間帯に合わせて右左折車両青信号時間帯と分離する。
これによって、直進車両と右折車両の衝突、および右左折車両と横断歩行者の事故が、各々両者の青信号時間帯が重複しないことから、防止できる。
一方、交差点から一定距離D手前の地点P、あるいは通過対象の交差点の一つ手前の交差点、を通過する全車両に対して、交差点を青信号で通過するための前記地点Pから交差点までの走行速度等の走行条件を、あるいは前記走行条件を車側で演算するための演算条件を、路側から車側に提示する。
車側では提示された走行条件あるいは演算条件から交差点での行動予定、即ち直進するか右折するか左折するか等、にしたがって車両の走行条件あるいは演算条件を選択する。この選択に際しては車両の方向指示器の状態によって選択するのが一般的であるが、車両がカーナビゲーションシステムを搭載している場合には、同システムの目的地への経路誘導情報を用いて選択することもできる。
前記地点Pを通過する車両は前記提示された走行条件、あるいは提示された演算条件で演算された結果の走行条件、で交差点までの間を走行することによって直進車両、右左折車両とも赤信号で停止することなく交差点を通過できる。
即ち図1において地点Pを時間間隔TPの間に通過する車両に対して、直進車両に対しては時間間隔TSGの間に、右左折車両にに対しては時間間隔TTGの間に、それぞれ交差点に到着するように走行速度制御することによって、全車両は交差点をノンストップで通過できることになる。
また横断歩行者は、原則的に直進車両と同一青信号時間帯、即ち右左折車両に対しては赤信号の時間帯間に横断道路を通行することになり右左折車による歩行者への事故は大幅に減少する。
また地点P通過車両に対する車両走行制御によって原則的には交差点での停止車両はなくなることから前記本発明による青信号時間間隔短縮に起因する交通容量の減少即ち交通渋滞は最小限に抑えられる。
ここで本発明実現のためには基本的には交差点付近において交差点進入路での直進車両用、右折車両用、左折車両用、の片側3車線の確保が理想的である。しかし、直進車両用、右左折車両用の片側2車線の場合でも本発明の実現は可能である。
ここで、交差点を青信号の間に通過するための地点Pから交差点までの推奨走行速度算出は、特許出願2004−212440に示す方法によるものとする。
即ち、車両が交差点をノンストップで通過するための地点Pから交差点までの直進車推奨所要時間 tsopt、右左折車推奨所要時間 ttopt は各々数1S、数1Tで、また直進車推奨走行速度 vsopt 右左折車推奨走行速度 vtopt は各々数2S、数2Tで求める。ただし数1S、数1T、数2S、数2Tにおける tp は数3を満足しなければならない。
(数1S)
tsopt=D/VSMAX+(1−tp/TP)・TSN
(数1T)
ttopt=D/VTMAX+(1−tp/TP)・TTN
(数2S)
vsopt=D/tsopt
=L/{D/VSMAX+(1−tp/TP)・TSN}
(数2T)
vtopt=D/ttopt
=L/{D/VTMAX+(1−tp/TP)・TTN}
(数3)
0 ≦ tp <TP
但し、上記数1S、数1T、数2S、数2T、数3、において、
tsopt:直進車が交差点を青信号で通過するための、地点Pから交差点までの推奨所要時間
ttopt:右左折車が交差点を青信号で通過するための、地点Pから交差点までの推奨所要時間
vsopt:直進車が交差点を青信号で通過するための、地点Pから交差点までの推奨走行速度
vtopt:右左折車が交差点を青信号で通過するための、地点Pから交差点までの推奨走行速度
D:地点Pから交差点までの距離
VSMAX:直進車の地点Pから交差点まで間の許容最高走行速度
VTMAX:右左折車の地点Pから交差点まで間の許容最高走行速度
TP:交通信号周期(=TSN+TSG=TTN+TTG)
TSN:直進車用信号の黄信号および赤信号の時間間隔
TTN:右左折車用信号の黄信号および赤信号の時間間隔
TSG:直進車用信号の青信号時間間隔
TTG:右左折車用信号の青信号時間間隔
tp :交通信号周期TP中の相対時間(図1参照)
tn :現時刻
である。
上記基本的な考え方に基づいての交差点通過車両走行制御システムは、信号状態検知手段、路側演算手段、および路側から車側への情報伝達手段で構成される路側手段と、車側での情報受信手段、受信した情報の演算手段、および情報の出力手段で構成される車側手段、から構成される。
交差点から一定距離D手前の地点Pに前記路側から車側への情報伝達手段を設ける。
前記信号状態検知手段によって前記交差点の信号機の信号状態情報即ち前記数1S、数1T、数2S、数2Tを用いて前記直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、を算出するに必要な信号機情報を検知する。
前記路側演算手段においては、あらかじめ入力されている前記距離D情報および前記地点Pから前記交差点までの直進車許容最高速度VSMAX情報、右左折車許容最高速度VTMAX情報と、前記信号状態検知手段で検知された前記信号状態情報から、前記交差点をノンストップで通過するための条件即ち前記地点Pから前記交差点までの直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、を各々前記数1S、数1T、数2S、数2Tを用いて算出する。
具体的な直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、の求め方として、車両が地点Pをする毎に前記数1S、数1T、数2S、数2Tを用いその時の tp で演算する方法もあるが、あらかじめ例えば tp 1秒ごとに直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、の値を求めて表を作成しておき、地点Pを車両が通過したときの tp に対応する各値を前記表から取り出す方法が合理的である。
また、前記直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、の演算結果に対して地点P通過後の経過時間 t、走行距離 d、 による補正を車側演算装置で行うことによって前記交差点でのノンストップ走行の精度を上げることが出来る。
即ち、前記地点Pにおける演算結果である直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt と、前記路車間通信によって前記車側での情報受信手段で得られた前記距離Dおよび許容最高速度VSMAX、VTMAXから、前記地点P通過t時間経過後の直進車推奨所要時間補正値 tsoptt 、右左折車推奨所要時間補正値 ttoptt 、直進車推奨走行速度補正値 vsoptt 、右左折車推奨走行速度補正値 vtoptt を各々数4S、数4T、数5S、数5Tを用いて算出する。
(数4S)
tsoptt= tsopt −t
(数4T)
ttoptt= ttsopt −t
(数5S)
vsoptt=(D−d)/tsoptt
=(D−d)/( tsopt−t)≦VSMAX
(数5T)
vtoptt=(D−d)/ttoptt
=(D−d)/( ttopt−t)≦VTMAX
但し、上記数4S、数4T、数5S、数5Tにおいて、
tsoptt :直進車推奨所要時間補正値
ttoptt :右左折車推奨所要時間補正値
vsoptt :直進車推奨走行速度補正値
vtoptt :右左折車推奨走行速度補正値
t:P点通過後の経過時間であって、前記車側演算装置内にタイマーを設けて計数する。
d:P点通過後の走行距離であって、前記車側演算装置に入力される自車速度情報vのP点通過後の時間積分値として前記車側演算装置内で求める。
上記の如く獲得した推奨走行速度あるいは推奨走行速度補正値に従って車両を前記地点P−交差点間を走行させることにより、道路の交通容量に不足が無い限り、全車両を交差点の赤信号で停止させることなく青信号の間に通過させることができる。
但し前記地点Pの設定は、前記地点Pから交差点までの間に横断歩道等の車両の一旦停止が義務付けられている道路施設等が無いことが前提となる。
また前記車側での情報出力手段による推奨走行速度、推奨走行速度補正値等の音声あるいは表示によるドライバーへの伝達は、車側装置で現行自車速度 v との比較を行った結果に対して運転者の取るべき処置を簡潔に伝達する等、運転者が安全に且つ正確に対応できるよう工夫する必要がある。
以上本発明による交差点および交差点通過車両走行制御方法によって、実質的な交差点交通容量の低下無しに交差点での車両対車両,車両対歩行者の事故を大幅に削減することができる。
少なくとも交差点付近の交差点進入路においては直進路、左折路、右折路、の3車線を確保する。可能であれば交差点から一定距離Dの地点Pの地点から交差点までの間の3車線以上の確保が望ましい。また車両はカーナビゲーションシステムを有し同システムの経路誘導情報から交差点での直進あるいは右左折情報を得るとともに、ASC(自動速度制御装置)等の車両制御装置を有し、通報あるいは演算された推奨走行速度あるいは推奨走行速度補正値を前記車両制御装置の目標速度として自動設定する。
図3に本発明による交差点および交差点通過車両制御方法によるシステム実施例1の構成を示す。
図3において、
111は、交通信号機あるいは前記交通信号機を制御する交通管制センター(図示せず)に接続して交通信号機の信号状態情報を検知する信号状態検知装置、
112は、信号状態検知装置111から前記交通信号機の信号状態情報を得て、あらかじめ入力されている交差点−通信領域間距離D情報(図2参照)、前記通信領域から交差点までの走行に許容される直進車許容最高走行速度VSMAX、右左折車許容最高走行速度VTMAXから 前記数1S、数1T、数2S、数2Tによって前記 直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt、直進車推奨走行速度 tsopt 、右左折車推奨走行速度 ttopt 、を算出する路側演算装置。
113は、交差点から距離Dの地点Pにおいて通信領域(図2参照)を形成し、路側演算装置112出力である 直進車推奨所要時間 tsopt 、右左折車推奨所要時間 ttopt 、直進車推奨走行速度 vsopt 、右左折車推奨走行速度 vtopt 、および前記距離D、前記直進車許容最高走行速度VSMAX、右左折車許容最高走行速度VTMAX等を後述の路車間通信車側装置121に送信する路車間通信路側装置、である。
以上信号状態検知装置111、路側演算装置112、路車間通信路側装置113で路側装置110を構成する。
また図2に示す通信領域は路車間通信路側装置113の一部を構成するアンテナ(図示せず)の指向性・取り付け位置等を最適に設定して道路上に形成する。
121は、路車間通信路側装置113から送信される前記各種情報を受信する路車間通信車側装置、
122は、路車間通信車側装置121で受信した前記各種情報と、車両の自車速センサー出力である自車速度情報v、カーナビゲーションシステムの経路誘導情報から得られる交差点での直進/右左折情報を入力して、前記数4S、数5S、あるいは数4T、数5Tから、各々前記通信領域通過後時間t経過した現時点の直進車推奨所要時間補正値 tsoptt、直進車推奨走行速度補正値 vsoptt、あるいは右左折車推奨所要時間補正値 ttoptt 、右左折車推奨走行速度補正値 vtoptt を演算する車側演算装置、である。
但し前記数4S、数5S、あるいは数4T、数5Tにおいて、tは車両が通信領域である地点P通過後の経過時間、d は車両が地点Pを通過してからの走行距離であり、t は車側演算装置122内にタイマーを設けて、またdは車側演算装置内で前記車両からの自車速度情報 v を時間積分して、各々得られる。
123は、車側演算装置122の演算結果である直進車推奨走行速度補正値 vsoptt 、あるいは右左折車推奨走行速度補正値 vtoptt を入力して、それを車両の運転者に音声あるいは表示出力によって伝達する音声/表示出力装置である。
以上路車間通信車側装置121、車側演算装置122、音声/表示出力装置123で車側装置120を構成する。
前記車両の運転者は前記地点P即ち通信領域通過以降交差点までの間、上記音声/表示出力装置123で指示される直進車推奨走行速度補正値 vsoptt あるいは右左折車推奨走行走行速度補正値 vtoptt で車両を走行させることにより、交差点をノンストップで通過することができる。
また、前記直進車推奨走行速度補正値 vsoptt あるいは右左折車推奨走行速度補正値 vtoptt を車両の走行速度制御を行うASC(自動速度制御装置)等の走行制御装置の設定速度として入力することによって、より正確に速度制御が可能となる。
本発明による交差点の交通信号制御および交差点通過車両の走行制御によって、交差点における車両対車両および車両対横断歩行者の事故を大幅に削減することができる。
本発明の基本的考え方の説明図 本発明による交差点、地点P即ち通信領域、の位置関係等を示す説明図 本発明による交差点通過車両走行制御システムの構成例 である。
符号の説明
図1、図2において、
D:交差点−通信領域(地点P)間距離
TP:交通信号周期
TSG:直進車用信号の青信号時間間隔
TTG:右左折車用信号の青信号時間間隔
TSN:直進車用信号の黄および赤信号時間間隔
TTN:右左折車用信号の黄および赤信号時間間隔
tp:交通信号周期TP中の相対時間
tn:現時刻
図2、図3において、
110:路側装置
111:信号状態検知装置
112:路側演算装置
113:路車間通信路側装置
120:車側装置
121:路車間通信車側装置
122:車側演算装置
123:音声/表示出力装置
である。

Claims (3)

  1. 交差点の交通信号において、直進車両用青信号時間帯および前記直進車両と同一方向の横断歩行者用青信号時間帯を右左折車両用青信号時間帯と分離し、かつ前記交差点手前一定距離の地点を通過する車両に対し、直進車両用、右左折車両用に各々交差点を青信号で通過するための走行条件あるいは前記車両内で前記走行条件を算出するための算出条件を路側から通報すること、を特徴とする交通信号および交差点通過車両走行制御方法。
  2. 路側から車側へ通報される走行条件あるいは車両内で前記走行条件を算出するための算出条件中からの直進車両用情報あるいは右左折車両用情報の弁別は、車両に搭載されているカーナビゲーションシステムの有する経路情報を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の交通信号および交差点通過車両走行制御方法。
  3. 路側から車側への走行条件あるいは車両内で前記走行条件を算出するための算出条件の通報は、前記通過対象とする交差点の手前の交差点で、あるいは前記手前の交差点通過直後に、行うことを特徴とする請求項1記載の交通信号および交差点通過車両走行制御方法。
JP2004236905A 2004-08-17 2004-08-17 交差点および交差点通過車両走行制御方法 Withdrawn JP2006058918A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236905A JP2006058918A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 交差点および交差点通過車両走行制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004236905A JP2006058918A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 交差点および交差点通過車両走行制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006058918A true JP2006058918A (ja) 2006-03-02
JP2006058918A5 JP2006058918A5 (ja) 2007-05-31

Family

ID=36106368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004236905A Withdrawn JP2006058918A (ja) 2004-08-17 2004-08-17 交差点および交差点通過車両走行制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006058918A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423279B2 (en) 2009-11-30 2013-04-16 Fujitsu Limited Drive assist apparatus, method, and recording medium
CN115116268A (zh) * 2022-06-13 2022-09-27 武汉理工大学 农村交通预警方法及系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423279B2 (en) 2009-11-30 2013-04-16 Fujitsu Limited Drive assist apparatus, method, and recording medium
CN115116268A (zh) * 2022-06-13 2022-09-27 武汉理工大学 农村交通预警方法及系统
CN115116268B (zh) * 2022-06-13 2023-11-17 武汉理工大学 农村交通预警方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8810431B2 (en) Highway merge assistant and control
JP5093057B2 (ja) 交差点走行支援システム、走行支援システム、および車載装置
RU2731586C2 (ru) Система и способ управления транспортным средством для избежания столкновений и транспортное средство
JPH1153690A (ja) 交差点警報装置
CN105513420B (zh) 车辆用交叉路口关联警报装置
JP5899992B2 (ja) 車両運転支援装置及び車両運転支援方法
US10991246B2 (en) Driving assistance system for vehicle
JP2011118463A (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びそのプログラム
JP5768335B2 (ja) 車両の右折時走行支援装置及び右折時走行支援方法
JP3786053B2 (ja) 交通管制方法
JP6985176B2 (ja) 車両制御装置
US11279352B2 (en) Vehicle control device
JP2009146288A (ja) 車両用走行支援装置
US20200211379A1 (en) Roundabout assist
CN112400096B (zh) 行驶辅助方法和行驶辅助装置
JP2009230701A (ja) 運転支援装置
WO2020012212A1 (ja) 走行支援方法及び走行支援装置
JP6677178B2 (ja) 運転支援装置
JP7195205B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2004054821A (ja) 運転者将来状況予測装置
JP5278021B2 (ja) 運転支援装置
JP5218174B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御システム
JP4952533B2 (ja) 走行支援装置
JP4626295B2 (ja) 走行支援システム及び走行支援装置
CN111754789B (zh) 车辆驾驶辅助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20051227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Effective date: 20061006

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070410

A621 Written request for application examination

Effective date: 20070419

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070709