JP2006055262A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006055262A5
JP2006055262A5 JP2004238252A JP2004238252A JP2006055262A5 JP 2006055262 A5 JP2006055262 A5 JP 2006055262A5 JP 2004238252 A JP2004238252 A JP 2004238252A JP 2004238252 A JP2004238252 A JP 2004238252A JP 2006055262 A5 JP2006055262 A5 JP 2006055262A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
display
extracted
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004238252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006055262A (ja
JP4885432B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2004238252A external-priority patent/JP4885432B2/ja
Priority to JP2004238252A priority Critical patent/JP4885432B2/ja
Priority to PCT/JP2005/015022 priority patent/WO2006019120A1/ja
Priority to US11/660,607 priority patent/US20090135249A1/en
Priority to EP05780421.3A priority patent/EP1787574B1/en
Priority to CN2005800283226A priority patent/CN101005795B/zh
Publication of JP2006055262A publication Critical patent/JP2006055262A/ja
Publication of JP2006055262A5 publication Critical patent/JP2006055262A5/ja
Publication of JP4885432B2 publication Critical patent/JP4885432B2/ja
Application granted granted Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 格納された複数の画像を撮像順にしたがって順次表示する表示手段を備えた画像表示装置において、
    前記表示手段に対して、格納された前記複数の画像から所定の抽出条件で予め抽出された抽出画像を表示させる制御手段を備えたことを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記表示手段に表示される画像として、格納された前記複数の画像あるいは前記抽出画像のいずれかを指示する画像指示情報を入力する入力手段を備え、
    前記制御手段は、前記表示手段が所定の領域に表示する画像を前記画像指示情報によって指示された画像に切り替え、前記表示手段に対して該切り替えた画像を前記所定の表示領域に表示させることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記制御手段は、格納された前記複数の画像から、前記所定の表示領域に表示された前記抽出画像のフレームに比して前および/または後のフレームの所定数分の画像を前後画像として抽出し、前記表示手段に対して、該前後画像を前記抽出画像の表示位置に対応させて表示させることを特徴とする請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記前後画像と該前後画像に対応する前記抽出画像とをもとに静止画像ファイルを生成し、該静止画像ファイルを出力することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記制御手段は、前記前後画像と該前後画像に対応する前記抽出画像とをもとに動画像ファイルを生成し、該動画像ファイルを出力することを特徴とする請求項3に記載の画像表示装置。
  6. 格納された前記複数の画像は、被検体内部を撮像した画像であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の画像表示装置。
  7. 前記制御手段は、前記抽出画像および前記前後画像における前記被検体の識別情報を前記静止画像ファイルあるいは前記動画像ファイルに対応づけて出力することを特徴とする請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 前記所定の抽出条件は、前記被検体の異常部が撮像されていることを特徴とする請求項6または7に記載の画像表示装置。
  9. 前記異常部は、出血、潰瘍またはクローン病のいずれか一つを含むことを特徴とする請求項8に記載の画像表示装置。
  10. 前記所定の抽出条件は、前記被検体の臓器種別であることを特徴とする請求項6または7に記載の画像表示装置。
  11. 格納された複数の画像を撮像順にしたがって順次表示する画像表示方法において、
    表示される画像として、格納された前記複数の画像あるいは格納された前記複数の画像から所定の抽出条件で予め抽出された抽出画像のいずれかを指示する画像指示情報を入力する入力ステップと、
    表示手段の所定の表示領域に表示される画像を前記画像指示情報によって指示された画像に切り替える切り替えステップと、
    該切り替えた画像を前記所定の表示領域に表示する表示ステップと、
    含むことを特徴とする画像表示方法。
  12. 格納された前記複数の画像から、前記所定の表示領域に表示された前記抽出画像のフレームに比して前および/または後のフレームの所定数分の画像を前後画像として抽出する抽出ステップを含み、
    前記表示ステップは、該前後画像を前記抽出画像の表示位置に対応させて表示することを特徴とする請求項11に記載の画像表示方法。
  13. 前記抽出ステップにおいて抽出された前記前後画像と該前後画像に対応する前記抽出画像とをもとに静止画像ファイルまたは動画像ファイルを生成し、該静止画像ファイルまたは該動画像ファイルを出力する画像ファイル出力ステップを備えたことを特徴とする請求項12に記載の画像表示方法。
  14. 格納された複数の画像を撮像順にしたがって順次表示する画像表示プログラムにおいて、
    表示される画像として、格納された前記複数の画像あるいは格納された前記複数の画像から所定の抽出条件で予め抽出された抽出画像のいずれかを指示する画像指示情報を入力する入力手順と、
    表示手段の所定の表示領域に表示される画像を前記画像指示情報によって指示された画像に切り替える切り替え手順と、
    該切り替えた画像を前記所定の表示領域に表示する表示手順と、
    を含むことを特徴とする画像表示プログラム。
  15. 格納された前記複数の画像から、前記所定の表示領域に表示された前記抽出画像のフレームに比して前および/または後のフレームの所定数分の画像を前後画像として抽出する抽出手順を含み、
    前記表示手順は、該前後画像を前記抽出画像の表示位置に対応させて表示することを特徴とする請求項14に記載の画像表示プログラム。
  16. 前記抽出手順において抽出された前記前後画像と該前後画像に対応する前記抽出画像とをもとに静止画像ファイルまたは動画像ファイルを生成し、該静止画像ファイルまたは該動画像ファイルを出力する画像ファイル出力手順を備えたことを特徴とする請求項15に記載の画像表示プログラム。
JP2004238252A 2004-08-18 2004-08-18 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム Expired - Fee Related JP4885432B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238252A JP4885432B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
CN2005800283226A CN101005795B (zh) 2004-08-18 2005-08-17 图像显示装置、图像显示方法
US11/660,607 US20090135249A1 (en) 2004-08-18 2005-08-17 Image display apparatus, image display method, and image display program
EP05780421.3A EP1787574B1 (en) 2004-08-18 2005-08-17 Image display device, image display method, and image display program
PCT/JP2005/015022 WO2006019120A1 (ja) 2004-08-18 2005-08-17 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004238252A JP4885432B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006055262A JP2006055262A (ja) 2006-03-02
JP2006055262A5 true JP2006055262A5 (ja) 2007-08-23
JP4885432B2 JP4885432B2 (ja) 2012-02-29

Family

ID=35907503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004238252A Expired - Fee Related JP4885432B2 (ja) 2004-08-18 2004-08-18 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090135249A1 (ja)
EP (1) EP1787574B1 (ja)
JP (1) JP4885432B2 (ja)
CN (1) CN101005795B (ja)
WO (1) WO2006019120A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080232702A1 (en) * 2005-06-27 2008-09-25 Seiichiro Kimoto Image display apparatus
JP2007075163A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Olympus Medical Systems Corp 画像表示装置
JP5005981B2 (ja) * 2006-08-03 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置
US8900124B2 (en) * 2006-08-03 2014-12-02 Olympus Medical Systems Corp. Image display device
JP2008301968A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡画像処理装置
JP2009050321A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Olympus Corp 画像処理装置
JP5215105B2 (ja) * 2008-09-30 2013-06-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 画像表示装置、画像表示方法、および画像表示プログラム
EP2177149A1 (en) 2008-10-14 2010-04-21 Olympus Medical Systems Corporation Image display device, image display method, and image display program
US20110032259A1 (en) * 2009-06-09 2011-02-10 Intromedic Co., Ltd. Method of displaying images obtained from an in-vivo imaging device and apparatus using same
JP5636247B2 (ja) * 2010-10-06 2014-12-03 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡装置
JP5601970B2 (ja) 2010-10-26 2014-10-08 Hoya株式会社 電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡装置
CN103491851B (zh) * 2011-05-30 2016-04-27 奥林巴斯株式会社 医疗信息记录装置
JP5911294B2 (ja) * 2011-12-22 2016-04-27 株式会社東芝 医用画像処理システム
US9118818B2 (en) * 2012-06-26 2015-08-25 Olympus Corporation Endoscope apparatus, reproducing apparatus, displaying method and inspection report generating apparatus
JP2014050514A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Fujifilm Corp 電子内視鏡装置、撮像画像表示制御方法、撮像画像表示制御プログラム
CN104424295B (zh) * 2013-09-02 2019-09-24 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
WO2019008942A1 (ja) 2017-07-03 2019-01-10 富士フイルム株式会社 医療画像処理装置、内視鏡装置、診断支援装置、医療業務支援装置、及び、レポート作成支援装置
US11529038B2 (en) * 2018-10-02 2022-12-20 Elements Endoscopy, Inc. Endoscope with inertial measurement units and / or haptic input controls
CN112274115A (zh) * 2020-07-03 2021-01-29 母宗军 集成化胃部环境探测平台及方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969047A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 経内視鏡情報フアイリングシステム
US4920413A (en) * 1989-02-28 1990-04-24 Olympus Optical Co., Ltd. Blood-vessel endoscope system for storing a frozen picture in synchronization with heart pulsation
JPH04357927A (ja) * 1991-01-14 1992-12-10 Olympus Optical Co Ltd 画像表示装置
JPH0556918A (ja) * 1991-09-05 1993-03-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH10118032A (ja) * 1996-10-24 1998-05-12 Olympus Optical Co Ltd 医療用画像表示装置および医療用画像表示方法
JP4113591B2 (ja) * 1997-06-23 2008-07-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 画像誘導手術システム
JPH1175150A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Hitachi Denshi Ltd 動画像編集方法及び動画像編集装置並びに動画像編集動作を実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JP3996712B2 (ja) * 1998-11-18 2007-10-24 オリンパス株式会社 医療用画像再生装置
US6734880B2 (en) * 1999-11-24 2004-05-11 Stentor, Inc. User interface for a medical informatics systems
US6709387B1 (en) * 2000-05-15 2004-03-23 Given Imaging Ltd. System and method for controlling in vivo camera capture and display rate
JP2001359039A (ja) * 2000-06-09 2001-12-26 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2002032068A (ja) * 2000-07-18 2002-01-31 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP3601439B2 (ja) * 2000-10-31 2004-12-15 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
EP1372474B1 (en) * 2001-03-14 2011-05-11 Given Imaging Ltd. Method and system for detecting colorimetric abnormalities
US7119814B2 (en) * 2001-05-18 2006-10-10 Given Imaging Ltd. System and method for annotation on a moving image
JP4794765B2 (ja) * 2001-07-30 2011-10-19 オリンパス株式会社 カプセル内視鏡
US6951536B2 (en) * 2001-07-30 2005-10-04 Olympus Corporation Capsule-type medical device and medical system
JP2003093326A (ja) * 2001-09-25 2003-04-02 Pentax Corp 可撓性電子内視鏡装置
US7549129B2 (en) * 2001-10-31 2009-06-16 Microsoft Corporation Computer system with enhanced user interface for images
DE60315953T2 (de) * 2002-02-12 2008-05-21 Given Imaging Ltd. System und verfahren zur anzeige eines bildstroms
US7474327B2 (en) * 2002-02-12 2009-01-06 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream
US7433546B2 (en) * 2004-10-25 2008-10-07 Apple Inc. Image scaling arrangement
JP2004041709A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Olympus Corp カプセル医療装置
US7309867B2 (en) * 2003-04-18 2007-12-18 Medispectra, Inc. Methods and apparatus for characterization of tissue samples
JP4583704B2 (ja) * 2002-11-01 2010-11-17 オリンパス株式会社 内視鏡撮像装置
JP3810381B2 (ja) * 2003-04-25 2006-08-16 オリンパス株式会社 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
EP1685535B1 (en) * 2003-08-21 2014-04-30 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Device and method for combining two images
US20050075537A1 (en) * 2003-10-06 2005-04-07 Eastman Kodak Company Method and system for real-time automatic abnormality detection for in vivo images
US7319781B2 (en) * 2003-10-06 2008-01-15 Carestream Health, Inc. Method and system for multiple passes diagnostic alignment for in vivo images
US20050196023A1 (en) * 2004-03-01 2005-09-08 Eastman Kodak Company Method for real-time remote diagnosis of in vivo images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006055262A5 (ja)
JP2008072513A5 (ja)
JP2006320650A5 (ja)
JP5385138B2 (ja) 画像処理装置、該動作方法及び該プログラム
JP2007222657A5 (ja)
KR101645241B1 (ko) 다중 훈련 모드를 갖는 자동차 정비 훈련 방법 및 장치, 그리고 그 방법이 기록된 컴퓨터 판독가능한 저장 매체
JP2006261915A5 (ja)
JP2007122229A5 (ja)
JP2010092436A5 (ja)
EP1787574A4 (en) IMAGE DISPLAY DEVICE, IMAGE VISUALIZATION METHOD, AND IMAGE VISUALIZATION PROGRAM
JP2008228134A5 (ja)
JP2008005035A5 (ja)
JP2009508567A5 (ja)
JP2015112429A5 (ja)
JP2006068314A5 (ja)
JP2010039956A5 (ja)
JP2006334297A5 (ja)
JP2010067129A5 (ja)
RU2014149357A (ru) Устройство и способ для поддержки изменения поведения человека
JP2009218915A5 (ja)
JP2007293453A5 (ja)
JP2005347886A5 (ja)
JP2005218584A5 (ja)
JP2009290842A5 (ja)
JP2006187484A5 (ja)