JP2006054457A - オプトエレクトロニクス部品用ハウジング及び光学アセンブリ - Google Patents

オプトエレクトロニクス部品用ハウジング及び光学アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006054457A
JP2006054457A JP2005225122A JP2005225122A JP2006054457A JP 2006054457 A JP2006054457 A JP 2006054457A JP 2005225122 A JP2005225122 A JP 2005225122A JP 2005225122 A JP2005225122 A JP 2005225122A JP 2006054457 A JP2006054457 A JP 2006054457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
optoelectronic
mount
substrate
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005225122A
Other languages
English (en)
Inventor
Eric Vancoille
ヴァンコワイユ エリック
Haasteren Adrianus J P Van
イェー. ピー. ファンハーステレン アドリアヌス
Frank Flens
フレンス フランク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agilent Technologies Inc
Original Assignee
Agilent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agilent Technologies Inc filed Critical Agilent Technologies Inc
Publication of JP2006054457A publication Critical patent/JP2006054457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/4257Details of housings having a supporting carrier or a mounting substrate or a mounting plate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4266Thermal aspects, temperature control or temperature monitoring
    • G02B6/4268Cooling
    • G02B6/4269Cooling with heat sinks or radiation fins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0225Out-coupling of light
    • H01S5/02251Out-coupling of light using optical fibres

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】 光トランシーバ等の光学アセンブリにおいて、光学系の精度を温度変化によらず維持可能とする。
【解決手段】 オプトエレクトロニクス・ハウジング101の筐体103に開口107、121と透光性の領域117が形成される。開口107を介して基板111が組み込まれ、線膨張係数の小さい材料で形成されるマウント113が開口121を介して組み込まれる。マウント113上にレーザ・ダイオードやフォトディテクタ等のオプトエレクトロニクス・デバイス115が固定される。透光性の領域117近傍に、光ファイバ・フェルールを受容するレセプタクル129が形成される。マウント113が温度変化による寸法変化が小さいことと、基板111にではなく、筐体103に固設されることとにより、光学的精度が高い状態で維持される。
【選択図】 図1

Description

トランスミッタ光学アセンブリ及びレシーバ光学アセンブリは周知である。これらの光学アセンブリは、一般に基板とオプトエレクトロニクス・デバイスを収容したハウジングをそれぞれに含んでいる。オプトエレクトロニクス・デバイスは、基板上にある電気接点群へとワイヤボンディングにより電気的に接続される。そして基板上にあるこれらの電気接点群は、ハウジング中に設けられた一群のリード線の第一の端部へと、やはりワイヤボンディングにより電気的に接続されている。上記リード線の第二の端部はハウジングの外からのアクセスが可能である。製造過程においてアセンブリは主回路基板に接続され、その主回路基板にはオプトエレクトロニクス・デバイスと接続される電気回路が搭載される。この接続は、例えばアセンブリのリード線の第二の端部と主回路基板の対応する電気導体との間ではんだ接続することにより実現される。
光学アセンブリは一般に、通信ネットワーク機器の光トランシーバ中に用いられており、約10年間にわたって不具合を起こさずに作動することが求められている。多様なレベルでの相互接続を形成した場合、このようなアセンブリの信頼性に悪い影響が出るものである。更に、オプトエレクトロニクス・デバイスはアクティブな発光又は受光面(或いは両方)を含み、これらの面は、ハウジングに取り付けられたレンズやファイバ・レセプタクルに対して光学的にアライメントされるように精度よく配置されていなければならない。このようなアライメントは全動作温度範囲にわたって維持されなければならない。
上述した理由から、光学アセンブリを製作する材料の選択は、熱膨張が光学的なミスアライメントに繋がらないように慎重に行わなければならない。加えて、ハウジング用に選択される材料は、オプトエレクトロニクス・デバイスの生じる熱を放散することが出来なければならない。光学アセンブリの部品は、適正なアライメントを損ないかねない誤差の累積を生じないように、長さの寸法が一般には約1μ未満の範囲の高い精度で作られていなければならない。
本発明の一態様によれば、本発明はオプトエレクトロニクス・ハウジングを提供するものである。ハウジングは空洞を画定する筐体を含んでいる。筐体に空けられた第一の開口は、基板を受容するように構成されている。マウントは、筐体における第一の開口の位置とは反対側の位置で空洞中に突き出している。マウントは、オプトエレクトロニクス・デバイスを支持するように構成されている。このマウントに隣接する筐体の側壁には、透光性の領域が含まれている。
本発明の他の態様によれば、本発明はオプトエレクトロニクス・アセンブリを提供するものである。アセンブリは、上記段落で説明したオプトエレクトロニクス・ハウジングと、第一の開口のところに配置され、空洞中に延在する基板と、そしてマウントに支持されるオプトエレクトロニクス・デバイスを含んでいる。基板は複数の電気導体と、これら電気導体に電気的に接続されるオプトエレクトロニクス・デバイスとを含んでいる。
本発明の他の態様及び利点は、添付図面を参照しつつ本発明の原理を例示によって説明している以下の詳細な説明を読むことにより明らかとなる。
本発明は、添付図面を参照することでより理解され得る。図中、同様の要素は同様の符号で示されている。
図1を参照すると、オプトエレクトロニクス・ハウジング101は空洞105を画定する筐体103を含んでいる。筐体の壁109を貫通する開口(第一の開口)107は、基板111を受容するように適合している。マウント113は第一の開口の反対側に空洞中へと突き出している。マウントはオプトエレクトロニクス・デバイス115を支持するように構成されている。透光性の領域117は、マウントに隣接する筐体の壁119中に画定されている。
一実施例においては、マウントは筐体の壁123中に開けられた第二の開口121を通じて空洞中へと延びている。他の実施例においては、マウントは図2に示したように、壁123と一体に形成されている。
マウントと熱的に通じている放熱プレート125等のヒートシンクが、筐体の外側に設けられていても良い。図1に示した実施例においては、放熱プレートは壁123に対してほぼ平面で接している。
一実施例においては、透光性の領域117は壁119中の開口(孔の空いた部分)である。他の実施例においては、透光性の領域は、図3に示したようにレンズ127である。レセプタクル129を透光性の領域のところで筐体へと接続することが出来る。レセプタクルは光ファイバ・フェルール(図示せず)を受容するように適合している。
一実施例においては、筐体103は隣接する複数の壁から出来ており、これらの壁には対向し合う壁109及び119と、壁109及び119を繋ぐ壁123と、そして壁109及び119を繋ぐ側壁131及び133が含まれる。壁109、119、131及び133の上端はリッド(蓋)135を嵌め込む為に面取り(切り欠き)が施してある。封止剤(図示せず)により壁と壁の間の隙間が封止されており、汚染物質を排除する密封状態が作られている。
図4を参照すると、オプトエレクトロニクス・アセンブリ137は、上述したハウジング101、複数の電気導体139を設けた基板111、そしてオプトエレクトロニクス・デバイス115を概して含んでいる。基板は開口107中に配置されており、空洞105中に延在している。オプトエレクトロニクス・デバイスは、マウント113上に支持されており、複数の導体141を介して電気導体139と電気的に通じている。各電気導体139は導体141の対応する1つと、例えばワイヤボンド143により接続している。基板と壁109との間の開口107の隙間を埋める為に封止剤を使用しても良い。
基板及びマウントの構成にはいくつかの方法がある。図1及び図4に図示される実施の形態においては、基板の先端部147に開口145が作られている。基板が開口107を通じてハウジング101中へと挿入された後、開口145が開口121と位置合わせされ、マウント113が両方の開口を貫通するように挿入され、空洞105中に突出する形となる。
図2に示した実施の形態においては、基板の先端部147はマウント113に対して当接している。図5に示した他の実施の形態においては、レール149及び151が壁123に取り付けられており、これにより基板を受容する溝が画定され、基板の先端部がマウント113に当接するものである。図6に示した他の実施の形態においては、基板の先端部147が切り欠かれて突起部153及び155が作られており、これがマウント113の周囲に嵌合している。図7に示した他の実施の形態においては、マウント113は側壁131から基板上方のところで突出するように設けられている。
トランスミッタへの応用においては、オプトエレクトロニクス・デバイス115はレーザーダイオードである場合があり、この場合は図3に示したように、レンズ127はそのレーザーダイオードが発した光線を焦点157へと集光させるものである。レシーバへの応用においては、オプトエレクトロニクス・デバイス115はフォトデテクタである場合があり、この場合、レンズ127は例えばレセプタクル中の光ファイバ(図示せず)により搬送された光等、いずれかから来た光をフォトデテクタ上へと集光させるものである。
レンズ127はポリマー、ガラス又は複合材料からつくることが出来る。これは射出成型、複製(レプリカ)処理、成形又は他の高精度量産技術により製造することが出来る。これはまた個々の部品を組み合わせて1つのモノリシック(一体化した)部品へと組み立てることが出来る。これは、光学軸に沿って画定される、レンズ頂点間の厚さを変えてレンズの焦点調節をすることにより、温度変化による焦点のずれ(図3の矢印159に示した)を小さくしたものとすることが出来る。一部の実施例においては、レンズの形状は収差とミスアライメント感度を小さくする為に非球面形である。
筐体は、セラミック、ポリマー、KovarTM(ペンシルバニア州ワイオミッシングにあるCarpenter Technology Corporationから販売されている)等の低膨張合金、或いは熱膨張係数の小さい他の材料を用いて一体に作ることが出来る。一部の実施例においては、「低」熱膨張係数とは、−50℃〜+350℃の温度範囲にわたって線形熱膨張係数(線膨張係数)が1×10-6未満であることを意味する。このような材料の利用により、オプトエレクトロニクス・デバイスは温度変化に係わりなくレンズ及びレセプタクルとのアライメントを維持することが出来るのである。
基板はプリント回路基板或いは他の好適な材料とすることが出来る。一部の実施例においては、マウント113は熱伝導率が1W/m・Kよりも大きい材料を用いて作られる。こうすることによりオプトエレクトロニクス・デバイス115から生じた熱がマウントからヒートシンクへと伝達され、熱を容易に逃すことが出来る。また、相対的に大きな温度変化があったとしても、オプトエレクトロニクス・デバイスのレンズ28に対する位置変化が非常に小さな誤差範囲内に収まるように、材料は低熱膨張係数を持つものであるべきである。
筐体、或いはヒートシンクの外表面には、対流によって熱を放散することが出来るように溝又は突起を作っても良い。
光ファイバ・フェルールを受容するレセプタクルは、受容したフェルールを締まりばめするような内径を持つものとすることが出来る。或いは、内径は受容するフェルールを隙間はめするものであっても良いが、この場合レセプタクルはフェルールを締まりばめすることが出来るように溝付きスリーブ(割スリーブ)を含むものとする。レセプタクルは壁119と一体に形成することが出来る。
基板は、電気導体139以外に何も含まないものであっても、或いはオプトエレクトロニクス・デバイス115の特性に応じた他の能動及び受動部品(図示せず)を含むものであっても良い。例えば、オプトエレクトロニクス・デバイスがレーザーである場合、トランスミッタ駆動部品を基板上に設けることが出来る。他の部品(図示せず)をマウント113上に設けることも出来る。例えば、トランスミッタへの応用においては、マウント113上にフォトダイオード・モニタをレーザーに隣接させて接続し、これに低コスト射出成形光学結合モジュールを結合させることが出来る。
ヒートシンクを筐体へと取り付ける為に熱伝導性の接着剤を、そしてリッドを所定位置に取り付ける為に構造エポキシ(構造接着用のエポキシ)を使用することが出来る。
本発明を上述した実施例に基づいて説明して来たが、本発明は、説明及び図示した特定の形式又は部品構成に限られたものではないことは言うまでも無い。例えば、ヒートシンクは平坦とはせずに、熱の放散をより効果的に行う為にフィンを含んだものとすることも出来る。他の例を挙げると、ハウジング、マウント及びレセプタクルが全てモノリシック・モジュールを画定するように一体に形成されていても良い。本発明は請求項によってのみ限定されるものである。
本発明の一実施例に基づくオプトエレクトロニクス・アセンブリの部分分解斜視図である。 他の実施例に基づくオプトエレクトロニクス・アセンブリの部分的透視図である。 図1に示した実施例の一部分をより詳細に示した側面図である。 図1に示した実施例の透視図である。 他の実施例に基づくオプトエレクトロニクス・アセンブリの部分的透視図である。 他の実施例に基づくオプトエレクトロニクス・アセンブリの部分的透視図である。 他の実施例に基づくオプトエレクトロニクス・アセンブリの部分的透視図である。
符号の説明
101:オプトエレクトロニクス・ハウジング
103:筐体
105:空洞
107、121:開口
109、113、119、123:筐体の壁
111:基板
113:マウント
115:オプトエレクトロニクス・デバイス
117:透光性領域
125:ヒートシンク
127:レンズ
129:レセプタクル
135:リッド
137:オプトエレクトロニクス・アセンブリ
139:電気導体
145:開口
147:先端部
149、151:レール
157:焦点

Claims (15)

  1. 空洞を画定する筐体と、
    前記筐体の壁を貫通し、基板を受容するように構成された第一の開口と、
    前記第一の開口とは反対側の位置で前記空洞中へと延び、オプトエレクトロニクス・デバイスを支持するように構成されたマウントと、
    前記マウントに隣接する、前記筐体の壁中に設けられた透光性領域と
    を具備することを特徴とするオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  2. 前記マウントが、前記筐体の壁中の第二の開口を通じて前記空洞内に延在していることを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  3. 前記マウントが、前記筐体の壁と一体に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  4. 前記マウントと熱的に通じていて、前記筐体の外側に配置されるヒートシンク
    を更に具備することを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  5. 前記ヒートシンクが放熱プレートを含むものであることを特徴とする請求項4に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  6. 前記放熱プレートが前記筐体の外表面とほぼ平面で接していることを特徴とする請求項5に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  7. 前記透光性領域が、開口部を含むものであることを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  8. 前記透光性領域が、レンズを含むものであることを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  9. 前記透光性領域を介して前記筐体に接続されたレセプタクルであって、光ファイバ・フェルールを受容するように構成されたレセプタクルを更に具備することを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジング。
  10. 前記筐体が、
    複数の壁と、
    前記複数の壁の、隣接するもの同士の間の間隙を封止する封止剤と
    を含むことを特徴とする請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
  11. オプトエレクトロニクス・アセンブリであって、
    請求項1に記載のオプトエレクトロニクス・ハウジングと、
    複数の電気導体が設けられ、前記開口中に配置され、前記空洞中に延在する基板と、
    前記マウントにより支持され、前記電気導体と電気的に通じるオプトエレクトロニクス・デバイスと、
    を具備することを特徴とするオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
  12. 前記基板の先端部が、前記マウントをまたいで設置されるように切り欠かれていることを特徴とする請求項11に記載のオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
  13. 前記基板の先端部に、前記マウントを受容する為の開口が画定されることを特徴とする請求項11に記載のオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
  14. 前記空洞の内表面上に、前記基板を受容する為の溝を画定するレール部分
    を更に具備することを特徴とする請求項11に記載のオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
  15. 前記基板と前記第一の開口との間の間隙を封止する封止剤
    を更に具備することを特徴とする請求項11に記載のオプトエレクトロニクス・アセンブリ。
JP2005225122A 2004-08-09 2005-08-03 オプトエレクトロニクス部品用ハウジング及び光学アセンブリ Pending JP2006054457A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/915,202 US7246954B2 (en) 2004-08-09 2004-08-09 Opto-electronic housing and optical assembly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006054457A true JP2006054457A (ja) 2006-02-23

Family

ID=35311416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005225122A Pending JP2006054457A (ja) 2004-08-09 2005-08-03 オプトエレクトロニクス部品用ハウジング及び光学アセンブリ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7246954B2 (ja)
EP (1) EP1626298A1 (ja)
JP (1) JP2006054457A (ja)
TW (1) TWI350069B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7690849B2 (en) * 2007-05-16 2010-04-06 Protokraft, Llc Fiber optic connector, active contact inserts therefor, and associated methods
TWI398683B (zh) * 2007-10-05 2013-06-11 Finisar Corp 光電傳送接收模組
US8168829B2 (en) * 2007-10-26 2012-05-01 Janssen Pharmaceutica N.V. Synthesis of quaternary salt compounds
US8093428B2 (en) * 2007-10-26 2012-01-10 Janssen Pharmaceutica N.V. Synthesis of quaternary salt compounds
TWI578043B (zh) * 2012-10-24 2017-04-11 鴻海精密工業股份有限公司 光電轉換模組
JP7380679B2 (ja) * 2019-04-03 2023-11-15 I-Pex株式会社 コネクタ及びその製造方法
US11057112B1 (en) * 2020-01-08 2021-07-06 Applied Optoelectronics, Inc. Monitor photodiode (MPD) submount for vertical mounting and alignment of monitoring photodiodes

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904036A (en) * 1988-03-03 1990-02-27 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Subassemblies for optoelectronic hybrid integrated circuits
JPH06302912A (ja) 1992-01-20 1994-10-28 Sony Corp 半導体レーザ装置
US5586207A (en) * 1993-11-29 1996-12-17 Northern Telecom Limited Methods and assemblies for packaging opto-electronic devices and for coupling optical fibers to the packaged devices
JP2001502067A (ja) * 1995-06-07 2001-02-13 マクダネル・ダグラス・コーポレイション 光ファイバを正確に位置合せするための位置合せ装置及びそれに関連した製造方法
JP3472660B2 (ja) 1995-06-22 2003-12-02 日本オプネクスト株式会社 光半導体アレイモジュ−ルとその組み立て方法、及び外部基板実装構造
US6283644B1 (en) * 1996-01-18 2001-09-04 Stratos Lightwave, Inc. Optical package with alignment means and method of assembling an optical package
US6124663A (en) * 1996-12-16 2000-09-26 The Boeing Company Fiber optic connector having a microelectromechanical positioning apparatus and an associated fabrication method
JPH10214437A (ja) 1997-01-31 1998-08-11 Toshiba Corp 光学ユニット及びその製造方法
US6597713B2 (en) * 1998-07-22 2003-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus with an optical functional device having a special wiring electrode and method for fabricating the same
JP2000196175A (ja) 1998-12-28 2000-07-14 Toshiba Corp サブキャリア及び半導体装置
EP1163552B2 (en) * 1999-05-27 2007-03-14 Patterning Technologies Limited Method of forming a masking pattern on a surface
US6587988B1 (en) 1999-12-22 2003-07-01 Intel Corporation Dynamic parity inversion for I/O interconnects
US6351027B1 (en) * 2000-02-29 2002-02-26 Agilent Technologies, Inc. Chip-mounted enclosure
JP2002064212A (ja) 2000-08-18 2002-02-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信モジュール
DE10065624C2 (de) * 2000-12-29 2002-11-14 Hans Kragl Kopplungsanordnung zum optischen Koppeln eines Lichtwellenleiters mit einem elektro-optischen oder opto-elektrischen Halbleiterwandler
WO2003012531A1 (en) * 2001-08-02 2003-02-13 Aegis Semiconductor Tunable optical instruments
US6786627B2 (en) 2001-09-21 2004-09-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light generating module
JP2003098407A (ja) 2001-09-26 2003-04-03 Nec Compound Semiconductor Devices Ltd 半導体光結合装置
US6985281B2 (en) * 2001-11-28 2006-01-10 Aegis Semiconductor, Inc. Package for optical components
US6867368B2 (en) * 2002-02-14 2005-03-15 Finisar Corporation Multi-layer ceramic feedthrough structure in a transmitter optical subassembly
DE10211677B4 (de) 2002-03-15 2007-08-09 Mergeoptics Gmbh Anordnung zum Senden oder Empfangen von optischen Signalen
US7090412B2 (en) 2002-08-02 2006-08-15 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module
US6953291B2 (en) * 2003-06-30 2005-10-11 Finisar Corporation Compact package design for vertical cavity surface emitting laser array to optical fiber cable connection
US6984076B2 (en) * 2003-10-08 2006-01-10 Honeywell International Inc. Compact package design for vertical cavity surface emitting laser array to optical fiber cable connection
US20050100290A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Rong Huang Low Profile Optoelectronic Package

Also Published As

Publication number Publication date
EP1626298A1 (en) 2006-02-15
US20060029337A1 (en) 2006-02-09
TW200607254A (en) 2006-02-16
US7246954B2 (en) 2007-07-24
TWI350069B (en) 2011-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5184708B1 (ja) 光モジュール
JP4690963B2 (ja) 多チャンネル光モジュールの製造方法
EP2428828B1 (en) Miniaturized high speed optical module
TWI507753B (zh) Lens parts and light modules with their light
TWI298398B (en) Photo module
EP1218786B1 (en) Dual-enclosure optoelectronic packages
US6550982B2 (en) Optoelectronic surface-mountable module and optoelectronic coupling unit
US20060110110A1 (en) Optical turn system for optoelectronic modules
US20040146253A1 (en) Method and apparatus for parallel optical transceiver module assembly
JP2006054457A (ja) オプトエレクトロニクス部品用ハウジング及び光学アセンブリ
KR20090104020A (ko) 광전자 장치용 하우징 및 하우징 내의 광전자 장치의 배치
KR20100133444A (ko) 광통신 모듈
US20210149130A1 (en) Optical communication module manufacturable other than in a vacuum and method of manufacture thereof
EP2778730B1 (en) Optical subassembly and method of manufacturing the same
JP5028503B2 (ja) 光モジュール
JP2004200399A (ja) 光モジュール及びその製造方法
JP2010097169A (ja) 光電気モジュール、光基板および光電気モジュール製造方法
JP2005292739A (ja) 光モジュール
TWI233509B (en) Optoelectronic package structure and process for planar passive optical and optoelectronic devices
US8581173B2 (en) Fiber optic transceiver module having a molded cover in which an optical beam transformer made of an elastomer is integrally formed
JP2006003818A (ja) 半導体集積回路チップ及びその製造方法
US20220146763A1 (en) Optical module
CN113341513A (zh) 光模块
JP2005010484A (ja) 光モジュール
KR100440431B1 (ko) 고속 광전 모듈의 광전소자 서브마운트

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070320

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070411