JP2006053917A - ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステム - Google Patents

ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006053917A
JP2006053917A JP2005227145A JP2005227145A JP2006053917A JP 2006053917 A JP2006053917 A JP 2006053917A JP 2005227145 A JP2005227145 A JP 2005227145A JP 2005227145 A JP2005227145 A JP 2005227145A JP 2006053917 A JP2006053917 A JP 2006053917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
module
storage device
server
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005227145A
Other languages
English (en)
Inventor
Eun-Hee Rhim
銀煕 林
Kwang-Yun Na
光允 羅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006053917A publication Critical patent/JP2006053917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/75Indicating network or usage conditions on the user display

Abstract

【課題】 ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】 保存装置と連結された第1ローカルインターフェースモジュールと、コンテンツを要請するメッセージを受信する第1デバイスインターフェースモジュールと、第1ローカルインターフェースモジュールを通じて保存装置から抽出し、第1デバイスインターフェースモジュールを通じて伝送する第1デバイスエイジェントモジュールとを含む第1ディスプレイ装置、及びメッセージを生成する第2デバイスエイジェントモジュールと、第1ディスプレイ装置に伝送し、コンテンツを受信する第2デバイスインターフェースモジュールと、受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換するコンテンツ処理モジュールと、変換されたコンテンツを出力するディスプレイモジュールと、を含む第2ディスプレイ装置を含むコンテンツディスプレイシステム。
【選択図】図3

Description

本発明はコンテンツをディスプレイするサービスに係り、より詳細には、サーバーと複数のディスプレイ装置がネットワークで連結されて所定のメッセージ通信を行うことによって、より効率的にコンテンツを提供し、ディスプレイ装置に対する遠隔制御及び監視を行うシステム及び方法に関する。
図1は、コンテンツをディスプレイするサービスを提供する従来のシステムを概略的に示す例示図である。
従来のシステム100は、ディスプレイ装置110、130、150と、それぞれのディスプレイ装置110、130、150と連結され、コンテンツを提供するサーバー120、140、160を含む。この際、コンテンツは音楽、イメージ、動映像のようなマルチメディアデータだけでなく、多様な文書形式を有するデータを含む。
それぞれのサーバー120、140、160はサーバーに保存されたコンテンツをディスプレイ装置が出力するのに適した形に変換するために、各種ソフトウェアプログラムを内蔵するか、独立したハードウェアを搭載している。したがって、サーバー管理者が選択したコンテンツは、前記ソフトウェアプログラムまたは前記ハードウェアにより出力形式が変換され、変換されたコンテンツが該当するディスプレイ装置によって出力される。
一方、ディスプレイ装置は、ユーザにコンテンツを選択させ、サーバーからその選択されたコンテンツを伝送されてディスプレイ装置で出力するようにする機能をも含みうるので、かかる場合、ディスプレイ装置はクライアントとしての役割を行うようになる。この際、クライアントとサーバー間にコンテンツディスプレイのようなサービスを提供する方法を、図2に示している。
まず、サーバーの動作中にクライアントはサーバーのアドレスとポート情報とを用いてサーバーに接続し(S210)、サーバーに任意のサービスを要請する(S220)。この際、サーバーは要請されたサービスを検索してクライアントに提供する(S230)。
図1のような従来のシステムによれば、それぞれのディスプレイ装置毎にコンテンツの形式を変換する機能を有する別途のサーバーが必要となり、サーバー管理者が直接ディスプレイ装置から出力しようとするコンテンツを選択せねばならない不便さがある。そして、図2のようなクライアントサーバーの構造を有する場合には、サーバーがクライアントに該当するディスプレイ装置を制御するか、ディスプレイ装置から発生した物理的な状態変化を監視し難い点がある。ホームネットワーク標準規格の1つであるUPnP(Univeral Plug−and−Play)を用いてサーバーがディスプレイ装置を制御できるが、UPnPの場合に遠隔制御及び監視サービスはHTML(Hyper Text Markup Language)を用いて具現されるために該当するメッセージ集合を解釈するためのHTMLブラウザー及びパーザが必要であり、UPnPプロトコルを行うためにHTTPサーバー級の性能を有するハードウェアまたはソフトウェアが必要となる。しかし、UPnPを用いて遠隔制御及び監視サービスを提供する場合、提供しようとする遠隔制御命令のためのメッセージ集合はUPnPで定義された場合にのみ有効となって遠隔制御命令を拡張するのに多くの制約が従い、サーバーがディスプレイ装置の状態変化を監視する方法においても制約が従う。また、簡単な遠隔制御命令を行う場合にも、UPnPプロトコルを行うためのHTTPサーバー及びHTMLパーザのようなソフトウェアプログラムが必要となることがある。
したがって、従来のようなこのような問題点を克服するためのシステム及びサーバーがディスプレイ装置についてより効率よくコンテンツを提供し、さらにディスプレイ装置間にもコンテンツを共有でき、ディスプレイ装置の遠隔制御及び状態監視のためのメッセージ通信方法が必要となる。
韓国特許公開第2001-103011号公報
本発明は前記問題点を改善するために案出されたものであって、1つのサーバーを通じて自動的にメッセージ通信機能を有する複数のディスプレイ装置にコンテンツを出力することにその目的がある。
本発明の他の目的は、1つのサーバーでメッセージ通信機能を有する複数のディスプレイ装置を遠隔で制御し、ディスプレイ装置で発生した物理的な状態変化を監視することである。
本発明のさらに他の目的は、サーバーのないネットワーク環境でもディスプレイ装置間にコンテンツを共有してディスプレイする方法を提供することである。
本発明の目的は、前記で言及した目的に限定されず、言及しなかったさらに他の目的は下の記載から当業者ならば明確に理解できる。
前記目的を達成するために本発明の実施例に係るディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステムは、コンテンツを保存する保存装置と連結された第1ローカルインターフェースモジュールと、前記保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを受信する第1デバイスインターフェースモジュールと、前記要請されたコンテンツを前記第1ローカルインターフェースモジュールを通じて前記保存装置から抽出し、該抽出されたコンテンツを前記第1デバイスインターフェースモジュールを通じて伝送する第1デバイスエイジェントモジュールを含む第1ディスプレイ装置及び前記メッセージを生成する第2デバイスエイジェントモジュールと、前記生成されたメッセージを前記第1ディスプレイ装置に伝送し、前記抽出されたコンテンツを受信する第2デバイスインターフェースモジュールと、前記受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換するコンテンツ処理モジュールと前記変換されたコンテンツを出力するディスプレイモジュールとを含む第2ディスプレイ装置を含む。
また、前記目的を達成するために本発明の実施例に係るコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイ装置は、コンテンツを保存する保存装置と連結されたローカルインターフェースモジュールと、前記保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを受信するデバイスインターフェースモジュール及び前記要請されたコンテンツを前記ローカルインターフェースモジュールを通じて前記保存装置から抽出し、抽出されたコンテンツを前記デバイスインターフェースモジュールを通じて伝送するデバイスエイジェントモジュールを含む。
また、前記目的を達成するために本発明の実施例に係るコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイ装置は、保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを生成するデバイスエイジェントモジュールと、前記生成されたメッセージを前記保存装置を含む他のディスプレイ装置に伝送し、前記要請したコンテンツを受信するデバイスインターフェースモジュールと、前記受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換するコンテンツ処理モジュール及び前記変換されたコンテンツを出力するディスプレイモジュールを含む。
その他の実施例の具体的な事項は詳細な説明及び図面に含まれている。
本発明の実施によって、単一のサーバーを用いてより効率的に複数のディスプレイ装置にコンテンツを提供でき、しかもディスプレイ装置間にもコンテンツを共有してディスプレイできる。
本発明の利点及び特徴、そしてこれを達成する方法は添付された図面に基づいて詳細に後述されている実施例を参照すれば明確になる。しかし、本発明は以下で開示される実施例に限定されるものではなく、この実施例から外れて多様な形に具現でき、本明細書で説明する実施例は本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で当業者に発明の範ちゅうを完全に報せるために提供されるものであり、本発明は請求項及び発明の詳細な説明により定義されるだけである。一方、明細書全体に亙って同一な参照符号は同一な構成要素を示す。
以下、添付されたブロック図またはフローチャートに基づいて本発明の実施例によるコンテンツディスプレイシステムを説明する。この時、フローチャートの各ブロックとフロ−チャートの組合わせはコンピュータプログラムインストラクションにより実行可能なことが理解できるであろう。これらコンピュータプログラムインストラクションは、汎用コンピュータ、特殊用コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備のプロセッサーに搭載されうるので、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備のプロセッサーを通じて実行されるそのインストラクションがフローチャートのブロックで説明された機能を行う手段を生成するように機構を作れる。これらコンピュータプログラムインストラクションは特定方式で機能を具現するためにコンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備を指向できるコンピュータ利用可能またはコンピュータ判読可能メモリに保存されることも可能なので、そのコンピュータ利用可能またはコンピュータ判読可能メモリに保存されたインストラクションはフローチャートのブロックで説明された機能を行うインストラクション手段を内包する製造品目を生産することも可能である。コンピュータプログラムインストラクションはコンピュータまたはその他のプログラム可能なデータプロセッシング装備上に搭載することも可能なので、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備上で一連の動作段階が実行されてコンピュータで実行されるプロセスを生成し、コンピュータまたはその他のプログラマブルデータプロセッシング装備を行うインストラクションはフローチャートのブロックで説明された機能を実行するための段階を提供することも可能である。
図3は、本発明の実施例によってコンテンツをディスプレイするサービスを提供するシステムを概略的に示す例示図であって、前記システム300は、サーバー310からコンテンツを受信して出力する複数のディスプレイ装置330、340、350と伝送媒体320を通じて連結されている構造を含む。望ましくは、前記ディスプレイ装置は、テレビ、モニター、電光板のような大型ディスプレイ装置などを含む。
この際、従来のシステムとは違ってサーバー310は保存されたコンテンツを既定のスケジュールにより該当するディスプレイ装置に提供し、コンテンツを受信したディスプレイ装置は、自身が支援する出力形式に合わせてコンテンツを変換させて出力する。したがって、ディスプレイ装置は、コンテンツを構成するいろいろな形式のデータを変換させうるハードウェアまたはソフトウェアを搭載している。
また、サーバー310は、ディスプレイ装置330、340、350に対して遠隔制御を行え、ディスプレイ装置330、340、350で発生した色々な状態変化を監視しうる。
一方、サーバー310とディスプレイ装置330、340、350間にはメッセージ通信方法を用いて情報を送受信する。メッセージ通信方法については後述する。
図4は、本発明の実施例によってコンテンツをディスプレイするサービスを提供するためのディスプレイ装置及びサーバーの構造を示す例示図である。
ディスプレイ装置410は、ディスプレイモジュール415と、デバイスエイジェントモジュール420と、デバイスインターフェースモジュール425と、コンテンツ処理モジュール430と、制御及び監視モジュール435と、を含む。
ディスプレイモジュール415は、サーバー450から受信されたコンテンツをディスプレイし、ユーザがサーバー450に保存されている特定のコンテンツを要請可能にする手段を提供し、ユーザからディスプレイ装置を制御する命令を入力されることもある。ユーザがサーバー450に保存されている特定のコンテンツを要請し、ユーザからディスプレイ装置を制御する命令を入力される手段は、デバイスユーザインターフェースモジュールのような独立したモジュールとして提供されうる。
デバイスインターフェースモジュール425は、ネットワークを通じて連結されている他のディスプレイ装置とサーバーとを自動で感知し、感知されたディスプレイ装置とサーバーに関する情報を抽出し、ディスプレイ装置またはサーバーとメッセージ通信を行う。
コンテンツ処理モジュール430はディスプレイ装置410の出力形式に合わせてサーバー450から受信したコンテンツを変換し、変換されたコンテンツをディスプレイモジュール415に伝達する。
制御及び監視モジュール435は、ディスプレイ装置410がサーバー450から制御命令に対するメッセージを受信した場合、受信されたメッセージに該当する動作を行い、ディスプレイ装置410で発生した状態変化を感知する役割を行う。
デバイスエイジェントモジュール420は、デバイスインターフェースモジュール425から受信されるメッセージを解釈し、それによる動作を行う。また、ディスプレイモジュール415、制御及び監視モジュール435、コンテンツ処理モジュール430間に円滑な動作を行うように調整する役割を行う。
サーバー450は、サーバーインターフェースモジュール455と、スケジューリングモジュール460と、サーバーエイジェントモジュール465と、保存モジュール470及びユーザインターフェースモジュール475を含む。
サーバーインターフェースモジュール455は、ネットワークを通じて連結されている多数のディスプレイ装置を自動で感知し、感知されたディスプレイ装置に関する情報を抽出し、多数のディスプレイ装置とメッセージ通信を行う。
保存モジュール470は、コンテンツ及びコンテンツがディスプレイ装置に自動的に伝送(プッシュ)される日程に関する情報であるスケジュール情報を保存する。コンテンツは、音楽、写真、動映像のようなサウンド、イメージ、ビデオファイルまたは多様な形式を有する文書ファイルなどを含む。
ユーザインターフェースモジュール475は、サーバー管理者が保存モジュール470に保存されたコンテンツをキーワードやインデックスを通じて検索しうる手段を提供し、サーバー管理者が如何なるディスプレイ装置に如何なるコンテンツを如何なる時点に伝送するかに関するスケジュールを登録できる手段を提供する。また、サーバー管理者、多数のディスプレイ装置を遠隔制御できるように遠隔制御命令を入力しうる手段を提供し、多数のディスプレイ装置から発生した状態変化に関する情報を示す手段を提供する。
スケジューリングモジュール460は、前記スケジュール情報を管理し、前記スケジュール情報によって一定の時点に該当するコンテンツを指定されたディスプレイ装置に伝送する役割を行う。
サーバーエイジェントモジュール465は、サーバーインターフェースモジュール455から受信されるメッセージを解釈し、それによる動作を行う。また、ユーザインターフェースモジュール475、スケジューリングモジュール460、保存モジュール470間に円滑な動作を行うように調整する役割をする。
一方、前記’モジュール’は、ソフトウェアまたはFPGA(Field Programmable Gate Array)または注文型半導体(Application Specific Integrated Circuit;ASIC)のようなハードウェア構成要素を意味し、モジュールは所定の役割を行う。しかし、モジュールはソフトウェアまたはハードウェアに限定されるものではない。モジュールは、アドレッシング可能な保存媒体に存在すべく構成されても良く、1つまたはそれ以上のプロセッサーを実行させるように構成されても良い。したがって、一例としてモジュールは、ソフトウェア構成要素、客体指向ソフトウェア構成要素、クラス構成要素及びタスク構成要素のような構成要素と、プロセス、関数、属性、プロシージャ、サブルーチン、プログラムコードのセグメント、ドライバー、ファームウェア、マイクロコード、回路、データ、データベース、データ構造、テーブル、アレイ、及び変数を含む。構成要素とモジュールから提供される機能は、より少数の構成要素及びモジュールで結合されるか、追加的な構成要素とモジュールにさらに分離されうる。
以下、それぞれのモジュール間の動作を具体的に説明する。一方、本発明に関する説明を容易にするために、以下ではコンテンツをディスプレイする動作過程と遠隔制御及び監視に対する動作過程を分離して説明する。
1.コンテンツディスプレイサービス
(1) ディスプレイ装置−サーバー間の相互認知
サーバー450とディスプレイ装置410は、それぞれのサーバーインターフェースモジュール455とデバイスインターフェースモジュール425とを通じて1つのネットワークグループに連結される。この際、サーバー450は多数のディスプレイ装置と連結されうるが、説明の便宜上1つのディスプレイ装置についてのみ説明し、他のディスプレイ装置の内部ブロック図は、図4で示したディスプレイ装置410の内部ブロック図と同じものと見なす。サーバーインターフェースモジュール455とデバイスインターフェースモジュール425は自身と連結されたサーバーまたはディスプレイ装置に電源が印加されて動作可能な状態であるか否かを感知する。例えば、サーバー450の場合、サーバーインターフェースモジュール455がディスプレイ装置410を感知し、その結果をサーバーエイジェントモジュール465に伝達すれば、サーバーエイジェントモジュール465は、ユーザインターフェースモジュール475を通じてサーバー管理者にディスプレイ装置410の状態に関する情報を提供する。したがって、サーバー管理者は、直接回りながらそれぞれのディスプレイ装置を確認せずとも、サーバー450が位置する所でそれぞれのディスプレイ装置の状態を確認できる。
(2) スケジューリング
サーバー管理者は、ディスプレイ装置410にコンテンツをディスプレイするために、まずユーザインターフェースモジュール475を用いて保存モジュール470に保存されたコンテンツをキーワードやインデックスを通じて検索する。そして、検索されたコンテンツをディスプレイ装置410にディスプレイする時点を決定してユーザインターフェースモジュール475を通じて入力する。
検索されたコンテンツに関する情報と、検索されたコンテンツをディスプレイするディスプレイ装置、ディスプレイする時間のようなスケジュール情報はスケジューリングモジュール450によって管理される。したがって、該当するディスプレイ時間になれば、スケジューリングモジュール450は前記スケジュール情報をサーバーエイジェントモジュール465に伝達する。そして、サーバーエイジェントモジュール465は、該当するコンテンツを保存モジュール470から抽出してサーバーインターフェースモジュール455を通じて該当するディスプレイ装置に伝送する。
(3) コンテンツ出力
ディスプレイ装置410が、デバイスインターフェースモジュール425を通じてサーバー450からデータを受信すれば、まずデバイスエイジェントモジュール420は受信したデータがコンテンツを出力するためのデータであるか、そうでなければ、ディスプレイ装置410を制御するためのデータであるかを判断する。
受信したデータがコンテンツを出力するためのデータである場合、すなわち、サーバー450のスケジューリングモジュール460により該当するコンテンツが伝えられた場合には、デバイスエイジェントモジュール420は受信したデータをコンテンツ処理モジュール430に伝達する。
コンテンツ処理モジュール430は、デバイスエイジェントモジュール420から受信したデータをディスプレイ装置410に適した出力形式に変換させ、変換されたコンテンツを出力するためのアプリケーションプログラムを駆動させる。前記アプリケーションプログラムにより再生されるコンテンツはディスプレイモジュール415を通じてユーザに提供される。
一方、ディスプレイ装置410のユーザは、ディスプレイモジュール415を通じてサーバー450に所望のコンテンツを要求することもあるが、このような場合、ディスプレイモジュール415はユーザからコンテンツ情報を入力されうる手段を備える。この際、ディスプレイ装置410は、サーバー450からサーバー450の保存モジュール470に保存されたコンテンツリストをあらかじめ伝達されてユーザのコンテンツ要請がある場合、これをディスプレイモジュール415を通じてユーザに提供しうる。さらに他の実施例として、ユーザの要請がある場合に初めてサーバー450に対して保存モジュール470に保存されたコンテンツリストを要請することもある。
(4) 応用例
本発明の実施例として多様な応用分野があるが、以下では代表的な幾つかの例だけを挙げる。
a) 電子美術館
サーバー450は、美術館などで保有している作品を高画質イメージデータに変換して保存モジュール470に保存している。美術館や展示空間のある大衆空間に作品の展示のためにディスプレイ装置を設置し、ネットワークを通じてサーバー450と連結する。サーバー管理者は、ユーザインターフェースモジュール475を通じてそれぞれのディスプレイ装置にイメージデータを展示する順序と内容のようなスケジュール情報を決定し、決定されたスケジュール情報はスケジューリングモジュール460に登録される。スケジューリングモジュール460は、指定された時間になれば該当する前記スケジュール情報をサーバーエイジェントモジュール465に伝達する。サーバーエイジェントモジュール465は前記スケジュール情報を用いて該当するイメージデータを保存モジュール470から抽出し、抽出されたイメージデータをサーバーインターフェースモジュール455を通じて該当するディスプレイ装置410に伝送することによって、ユーザが絵を鑑賞できるようにする。
b)空港情報サービス
サーバー450は保存モジュール470に空港案内及び航空情報、広告、娯楽用ビデオ/音楽コンテンツなどを保存している。ディスプレイ装置は空港内に必要な位置に設置し、ネットワークを通じてサーバー450と連結する。
サーバー450のスケジューリングモジュール460は、それぞれのディスプレイ装置に提供する情報及び娯楽物の順序及び内容を管理する。
サーバー450は、指定された時間になれば該当するコンテンツを指定されたディスプレイ装置に伝送し、ディスプレイ装置では受信したコンテンツを適した出力形式に変換して画面に出力する。
c)プレゼンテーション情報サービス
サーバー450は、保存モジュール470に案内及び発表紹介資料コンテンツなどを保存している。ディスプレイ装置は、大衆空間内の必要な位置に設置され、ネットワークを通じてサーバー450と連結される。
サーバー450のスケジューリングモジュール460はそれぞれのディスプレイ装置に提供する情報及び発表物の順序と内容とを管理する。
サーバー450は、指定された時間になれば該当するコンテンツを指定されたディスプレイ装置に伝送し、ディスプレイ装置では受信したコンテンツを適した出力形式に変換して画面に出力する。
2.遠隔制御及び監視
サーバー450は、ディスプレイ装置410の状態によって遠隔でディスプレイ装置410を制御できる。このためにサーバー450及びディスプレイ装置410は遠隔制御メッセージ集合を有しており、特にディスプレイ装置410は制御及び監視モジュール435を含む。
例えば、サーバー管理者がディスプレイ装置410の電源オン/オフを行うか、ボリュームまたはコントラストなどの出力状態を制御しようとする場合に、サーバー管理者はユーザインターフェースモジュール475を通じて制御命令を入力する。この際、ユーザインターフェースモジュール475は、ディスプレイ装置の制御のためのユーザインターフェースをユーザに提供する。
また、サーバー450は、現在のディスプレイ装置410から出力しているコンテンツに対して静止/止め/前へ/後へなどのナビゲーション動作を遠隔で命令することもできる。
一方、ディスプレイ装置410の制御及び監視モジュール435は周期的にまたはイベントが発生する場合、これを感知し、感知された状態変化に関する情報をデバイスエイジェントモジュール420に伝達する。デバイスエイジェントモジュール420は、前記情報をデバイスインターフェースモジュール425を通じてサーバー450に伝送する。したがって、サーバー450は遠隔でディスプレイ装置410の状態を監視可能になる。
ディスプレイ装置410とサーバー450間の遠隔制御及び監視に関するより具体的な内容は後述する。
一方、ディスプレイ装置410とサーバー450間にはメッセージ通信を行うが、以下で具体的なメッセージ通信過程を説明する。但し、説明の便宜上、ディスプレイ装置410をクライアントで示し、図4に示しているブロック図を用いて説明する。この際、メッセージ通信を行うためのパケットの生成及び受信されたメッセージを解釈する動作は、サーバー450ではサーバーエイジェントモジュール455で行い、クライアント410ではデバイスエイジェントモジュール420で実行される。
本発明の実施例によるメッセージ通信プロトコルは、i)クライアントをサーバーのサービス対象者に登録及びサービス開始のためのメッセージ通信(図7参照)、ii)クライアントによるサーバーのプルモードサービスのためのメッセージ通信(図8参照)、iii)サーバーからクライアントへのプッシュモードサービスのためのメッセージ通信(図9参照)、iv)サーバーによるクライアントの遠隔制御のためのメッセージ通信(図10参照)、V)サーバー、クライアント間のサービス終了のためのメッセージ通信(図11A及び図11B参照)に大きく区分されうる。
この際、プルモードサービスの例として、音楽を提供するサーバーがあり、各クライアントでサーバーに保存された音楽のリストを見て所望の音楽をサーバーからサービスされる場合がある。
また、プッシュモードサービスの例として、列車駅またはバスターミナルの待合室にネットワーク機能を支援するモニターがあちこちに設置されており、サーバーは各モニターに列車、バスの出発時間、到着時間、公知事項及び映画、音楽などをサービスする場合がある。
図5は、本発明の実施例によってクライアントのサービス登録過程を示す例示図であって、クライアント410が、サーバー450から提供されるサービスを用いるためにクライアント410に関する情報をサーバーに登録する過程である。
この際、サービス登録のためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
−サービス登録パケットペイロード={MACアドレス、サービスタイプ、グループ名、クライアント名}
この際、’MACアドレス’とは、デバイスインターフェースモジュール425に含まれたネットワークカード毎に指定された固有な識別番号であって、それぞれのクライアントを区別するための識別子としても使われる。また、MACアドレスは、サーバーで遠隔制御する場合にクライアントの電源をターンオンさせる時にも用いられる。
’サービスタイプ’は、相異なるサーバーのサービスを区別するための固有な識別子である。
’グループ名’は、クライアントを幾つかのグループに管理するためのグループ名である。
’クライアント名’は、それぞれのクライアントを区別するためにユーザになじんだクライアント別名(alias)を示す。
図5に示されたように、クライアント410がサーバー450に対してサービス登録要請をすれば、サーバー450のサーバーエイジェントモジュール465はサービスタイプとグループ名を確認する。もし、サーバー450が支援するサービスタイプと一致し、サーバー450が管理するグループに該当する場合にサーバーエイジェントモジュール465は登録を要請したクライアントの情報を保存モジュール470に保存する。この際、サーバー450では特定のグループに対してのみサービスを提供するか、あらゆるグループに属したクライアントにサービスを提供すべく設定されうる。そして、サーバー450では、登録されたクライアントのリストをグループ別に管理するか、グループ別に差別化されたサービスを提供しうる。
図6は、本発明の実施例によってプルモード(Pull mode)サービスが行われる過程を示す例示図であって、クライアント410でサーバー450のコンテンツリストのうち所望のコンテンツを用いる時にプルモードサービスが実行される。
この際、プルモードサービスのためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
−プルモードコンテンツリスト要請パケットペイロード={サービスタイプ、グループ名、クライアント名、メディアタイプ、リストソーティング情報、リスト要請情報}
−プルモードコンテンツリストパケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名、メディアタイプ、コンテンツリスト情報、サーバーサービスネットワーク情報}
−プルモードコンテンツ要請パケットペイロード={サービスタイプ、グループ名、クライアント名、コンテンツ情報}
−プルモードコンテンツ終了パケットペイロード={サービスタイプ、グループ名、クライアント名、メディアタイプ}
この際、’メディアタイプ’は該当するコンテンツが映画、音楽、写真または文書ファイルのようないかなる種類のメディアに該当しているかを表す。
’リストソーティング情報’は、名称、日付、ファイルサイズ、ジャンルのようにソーティングのためのパラメータ情報を表すリストのソーティング情報を表す。
’リスト要請情報’は、ページ当りリスト数、ページ位置などを表す。
’コンテンツリスト情報’は、コンテンツ情報に対するリストであって、特定メディアタイプに対するコンテンツのリストを表す。
’サーバーサービスネットワーク情報’は、サーバーでサービスを提供するネットワーク接続情報であって、例えば、IPアドレス、ポート番号などが伝えられ、サービスの種類によってマルチキャストが要求される場合にはマルチキャストのためのIPアドレス、ポート番号なども含まれうる。
’コンテンツ情報’は、コンテンツ各々に関する情報であって、該当コンテンツのファイル名、ファイル長、生成日、ジャンル、再生時間、コンテンツのサムネイル(thumbnail)などに関する情報を含む。
図6に示されたように、プルモードでは、まずクライアント410のデバイスエイジェントモジュール420が、デバイスインターフェースモジュール425を通じてサーバー450に特定のメディアに関するコンテンツリストを要請する(S610)。この際、クライアント410は、サーバー450に前記’プルモードコンテンツリスト要請パケット’を伝送する。
サーバー450のサーバーエイジェントモジュール465は、自身のサービスタイプと一致するか否か、そしてクライアント410が許容されたグループのメンバーであるか否かを確認する。次いで、サーバーエイジェントモジュール465は保存モジュール470から現在自身がサービスしているコンテンツのうち前記特定のメディアに該当するコンテンツを抽出してリストを生成し、生成されたコンテンツリストを前記’プルモードコンテンツリストパケット’を用いてクライアントに伝送する(S620)。
クライアント410は、受信したコンテンツリストのうち所望のコンテンツを選択し、選択されたコンテンツを前記’プルモードコンテンツ要請パケット’を用いてサーバー450に要請する(S630)。
サーバー450は、自身のサービスタイプが許容されたクライアントであるか否かを確認した後、要請されたコンテンツに対するプルモードサービスを始める(S640)。次いで、クライアント410は受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換する(S645)。もし、クライアント410がプルモードサービスを中止しようとする場合には、前記’プルモードコンテンツ終了パケット’をサーバー450に伝送することによって、プルモードサービス動作を中止させうる(S650)。
図7は、本発明の実施例によってプッシュモードサービスが実行される過程を表す例示図であって、スケジューリングモジュール460の動作によってサーバー450からクライアント410にコンテンツを提供する場合にプッシュモードサービスが用いられる。
この際、プッシュモードサービスのためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
−プッシュモードコンテンツリストパケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名、メディアタイプ、コンテンツリスト情報、サーバーサービスネットワーク情報}
−プッシュモードコンテンツ要請パケットペイロード={サービスタイプ、グループ名、クライアント名、コンテンツ情報}
−プッシュモードコンテンツ終了パケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名、メディアタイプ}
図7に示されたように、プッシュモードではまずサーバー450が連結されたクライアント410に出力しようとするコンテンツリストを伝送する(S710)。この際、前記’プッシュモードコンテンツリストパケット’が用いられる。
クライアント410は、受信したコンテンツリストにあるコンテンツを順次に伝送することを、前記’プッシュモードコンテンツ要請パケット’を用いてサーバーに要請する(S720)。
サーバー450は、自身のサービスタイプが許容されたクライアントであるか否かを確認した後、要請されたコンテンツに対するプッシュモードサービスを始める(S730)。この際、クライアント410が受信したコンテンツリストに含まれたあらゆるコンテンツに対してS720段階及びS730段階を反復する。次いで、クライアント410は受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換する(S735)。
もし、サーバー450がプッシュモードサービスを中止しようとする場合には、前記’プッシュモードコンテンツ終了パケット’をクライアント410に伝送することによって、プッシュモードサービス動作を中止させうる(S740)。
図8は、本発明の実施例によって遠隔制御サービスが行われる過程を示す例示図であって、サーバー450でクライアント410の画面や音響モードなどを遠隔で制御し、クライアントの状態を監視する時に用いられる。
この際、遠隔制御サービスのためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
・遠隔制御パケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名、遠隔制御命令、遠隔制御命令パラメータ}
・クライアント状態パケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名、クライアント状態情報}
この際、’遠隔制御命令’は、サーバー450で制御する制御命令を示す。例えば、クライアント410の電源オン/オフ、Wake On LAN、コントラスト調節、チント調節、輝度調節、ボリューム調節、画面モード調節、音響モード調節などがある。この際、前記’Wake On LAN’は、ネットワークカードのMACアドレス情報をローカルLANにマルチキャスティングして該当するネットワークカードと連結されたCPUを電源オンにすることを言う。
’遠隔制御命令パラメータ’は、それぞれの遠隔制御命令に該当するパラメータを示す。
’クライアント状態情報’は、クライアントのボリューム、画面モード、音響モード、コントラスト、チント、輝度などのクライアントの状態情報を示す。
図8に示されたように、遠隔制御サービスでは、まずサーバー450が連結されたクライアント410に’遠隔制御パケット’を用いて遠隔制御命令を伝送する(S810)。
クライアント410のデバイスエイジェントモジュール420はサーバー450から受信したパケットを解釈して遠隔制御命令に関するパケットであることを確認すれば、受信した遠隔制御命令に関する情報を制御及び監視モジュール435に伝達する。制御及び監視モジュール435は該当する命令を行い、実行された結果によって変化された状態をデバイスエイジェントモジュール420に報告する。デバイスエイジェントモジュール420は制御及び監視モジュール435から報告された状態変化をデバイスインターフェースモジュール425を通じてサーバー450に伝送する(S820)。この際、前記’クライアント状態パケット’が伝送される。
図9A及び図9Bは、本発明の実施例によってサービスが終了される過程を示す例示図であって、サーバー410またはクライアント450が相手に対して自身のサービス終了を知らせる場合に用いられる。
この際、サービス終了のためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
−クライアントサービス終了パケットペイロード={MACアドレス、サービスタイプ、グループ名、クライアント名}
−サーバーサービス終了パケットペイロード={サービスタイプ、サーバー名}
図9Aでは、クライアント410側でサービスを終了しようとする場合を表しているが、この際、クライアント410はサーバー450に前記’クライアントサービス終了パケット’を伝送する。
図9Bでは、サーバー450側でサービスを終了しようとする場合を表しているが、この際、サーバー450はクライアント410に前記’サーバーサービス終了パケット’を伝送する。特に、この場合にはサーバー450と連結されたあらゆるクライアントにサービス終了メッセージが伝送される。
その他にも、サーバー450とクライアント410が相互連結されているか否かを周期的に確認するメッセージが送受信されうるが、このようなメッセージを用いて相手の非正常的な終了如何が分かる。この際、連結確認のためのパケットは次のような情報を含むペイロードを有する。
−連結確認パケットペイロード={MACアドレス、サービスタイプ、グループ名、クライアント名}
一方、本発明の実施例によってコンテンツをディスプレイするシステムは、1つのサーバーから多数のディスプレイ装置にコンテンツを伝送して出力する以外にも、サーバーがディスプレイ装置を制御するか、ディスプレイ装置で発生した状態変化をサーバーが監視できる機能を提供する。すなわち、ディスプレイ装置は、単にコンテンツ出力機能だけを提供するものではなく、前述したようにサーバーとメッセージ通信を行いつつさらに多様な機能を行える。
図10は、本発明の実施例によって遠隔制御及び監視のためのブロック図を示す例示図である。
遠隔制御及び監視機能を行うためにサーバー450では、ユーザインターフェース1010、遠隔制御モジュール1022と遠隔監視モジュール1024とを含むサーバー側遠隔制御及び監視モジュール1020、メッセージパーザ1030、そしてネットワークインターフェース1040が動作を行う。
この際、ユーザインターフェース1010は、図4に示されているユーザインターフェースモジュール475により提供されるが、サーバー管理者がディスプレイ装置410を制御するか、またはディスプレイ装置410で発生した状態情報をサーバー管理者が分かるようにインターフェースを提供する。
メッセージパーザ1030は、ディスプレイ装置410を制御するためのメッセージを生成するか、ディスプレイ装置410から受信した状態情報に関するメッセージを解釈する。メッセージパーザ1030の機能は、図4に示されたサーバーエイジェントモジュール465により実行されうる。
遠隔制御モジュール1022は、ユーザインターフェース1010から受信した制御情報をメッセージパーザ1030に伝達し、遠隔監視モジュール1024は、メッセージパーザ1030により解釈されたディスプレイ装置410の状態情報をユーザインターフェース1010に伝達する。
遠隔制御モジュール1022及び遠隔監視モジュール1024は、サーバーエイジェントモジュール465またはユーザインターフェースモジュール475に含まれうる。
サーバー側のネットワークインターフェース1040は、図4に示されたサーバーインターフェースモジュール455により実行されうる。
一方、ディスプレイ装置410では、マイコンインターフェースモジュール1052、状態情報処理モジュール1054、遠隔制御モジュール1056を含むクライアント側の制御及び監視モジュール1050と、メッセージパーザ1060、そしてネットワークインターフェース1070が動作を行う。
クライアント側のネットワークインターフェース1070は、図4に示されたデバイスインターフェースモジュール425により実行されうる。
メッセージパーザ1060は、ディスプレイ装置410の状態情報または発生したイベント情報を含むメッセージを生成するか、サーバー450から受信した制御情報に関するメッセージを解釈する。メッセージパーザ1060の機能は、図4に示されたデバイスエイジェントモジュール420により実行されうる。
遠隔制御モジュール1056は、メッセージパーザ1060により解釈された制御情報をマイコンインターフェースモジュール1052に伝達し、状態情報処理モジュール1054は、ディスプレイ装置410で発生したイベントまたはディスプレイ装置410の制御による状態変化を感知してメッセージパーザ1060に伝達する。
マイコンインターフェースモジュール1052は、ディスプレイ装置410のハードウェア的な要素を制御するためのモジュールであって、遠隔制御モジュール1056から制御情報を受信して該当する要素を制御する。
遠隔制御モジュール1056、状態情報処理モジュール1054及びマイコンインターフェースモジュール1052は、図4に示された制御及び監視モジュール435に含まれうる。
ディスプレイ装置410に対する遠隔制御及び監視機能が動作する過程を、i)サーバー管理者によるディスプレイ装置410の遠隔制御、ii)ディスプレイ装置410の状態変化に対する監視に分けて説明する。
1.サーバー管理者によるディスプレイ装置410の遠隔制御
例えば、サーバー管理者が特定のディスプレイ装置410に対して電源をオフさせようとする時、サーバー管理者はユーザインターフェースモジュール475が提供するユーザインターフェース1010を通じてそれぞれのディスプレイ装置に対する電源状態を確認する。
次いで、サーバー管理者がオフさせようとするディスプレイ装置410を選択すれば、遠隔制御モジュール1022がこれを受信してメッセージパーザ1030に伝達する。メッセージパーザ1030は遠隔制御のためのメッセージを生成してサーバー側ネットワークインターフェース1040を通じてディスプレイ装置410に伝送する。
ディスプレイ装置410は、ネットワークインターフェース1070を通じて前記メッセージを受信し、メッセージパーザ1060が受信されたメッセージを解釈し、解釈された情報を遠隔制御モジュール1056に伝達する。電源をオン/オフする動作はハードウェア的な要素に対する制御に該当するので、遠隔制御モジュール1056はマイコンインターフェースモジュール1052を駆動させてディスプレイ装置410の電源をオフさせる。
前記のような方法でそれぞれのディスプレイ装置に対するボリューム、コントラスト、明るさ、モニタ入力などの値を調節しうる。
2.ディスプレイ装置410の状態変化に対する監視
ディスプレイ装置410での状態変化には、ディスプレイ装置410の制御による状態変化とディスプレイ装置410自体より発生した状態変化とがある。前者の場合には前述した電源オン/オフのように電源状態の変化が生じた場合に状態情報処理モジュール1054がこれを感知し、メッセージパーザ1060に伝達し、メッセージパーザ1060は、状態情報を表すメッセージを生成してネットワークインターフェース1070を通じてサーバー450に伝送する。
サーバー450は、ネットワークインターフェース1040を通じて前記メッセージを受信し、メッセージパーザ1030が受信されたメッセージを解釈し、解釈された情報を遠隔監視モジュール1020に伝達する。遠隔監視モジュール1020は状態変化に関する情報をユーザインターフェース1010を通じてサーバー管理者に提供する。
一方、ディスプレイ装置410自体より発生した状態変化と関連して、サーバー450は、ネットワークと連結されたあらゆるディスプレイ装置から一定の周期毎に状態情報を受信しうる。このような状態情報としては、連結されたディスプレイ装置のリスト、それぞれのディスプレイ装置とのネットワーク連結状態、それぞれのディスプレイ装置のサービス現況などがある。また、コンテンツを再生しているディスプレイ装置の画面と同一な画面をサーバー450の画面にディスプレイしうる。また、サーバー450はディスプレイ装置で主要イベントが発生する場合、自動で対処する制御動作を行わせることもできる。
一方、前述したメッセージ通信方法を用いてネットワークで連結されたディスプレイ装置が各々独立して動作し、相互コンテンツを共有することもあるが、このような機能を提供するためのディスプレイ装置のブロック図を図11で示している。
図11に示されたディスプレイ装置1100は、ユーザインターフェースモジュール1107を含むディスプレイモジュール1105と、デバイスエイジェントモジュール1120と、デバイスインターフェースモジュール1130と、コンテンツ処理モジュール1110と、制御及び監視モジュール1125及びローカルインターフェースモジュール1115を含む。この際、第2ディスプレイ装置1160の内部ブロック図は、ディスプレイ装置1100と同一であり、サーバー1170は図4に示されたサーバー450と同じ内部構造を有するものとする。
ディスプレイモジュール1105は、コンテンツを画面にディスプレイする。
ユーザインターフェースモジュール1107は、ユーザがディスプレイ装置1100、1160またはサーバー1170に保存された特定のコンテンツを検索するか、該検索されたコンテンツがディスプレイモジュール1105にディスプレイされるように要請する手段を提供する。
デバイスインターフェースモジュール1130は、ネットワークを通じて連結されている他のディスプレイ装置とサーバーとを自動で感知し、該感知されたディスプレイ装置とサーバーに関する情報を抽出し、ディスプレイ装置またはサーバーとメッセージ通信を行う。
コンテンツ処理モジュール1110は、ディスプレイ装置1100の出力形式に合わせてサーバー1170または第2ディスプレイ装置1160から受信したコンテンツや自身のローカルインターフェースモジュール1115と連結された所定の保存装置に保存されたコンテンツを変換し、該変換されたコンテンツをディスプレイモジュール1105に伝達する。
制御及び監視モジュール1125は、ディスプレイ装置1100がサーバー1170または第2ディスプレイ装置1160から制御命令に関するメッセージを受信した場合、該受信されたメッセージに該当する動作を行うか、ディスプレイ装置1100で発生した状態変化を感知する役割を行う。
ローカルインターフェースモジュール1115は、USBメモリスティックやハードディスクのような移動式保存装置またはディスプレイ装置1100内にある保存媒体とインターフェースが可能な構造を有している。以下では説明の便宜上、移動式保存装置を例として説明する。
デバイスエイジェントモジュール1120は、デバイスインターフェースモジュール1130から受信されるメッセージを解釈し、これによる動作を行う。また、ディスプレイモジュール1105、制御及び監視モジュール1125、コンテンツ処理モジュール1110、ローカルインターフェースモジュール1115間に円滑な動作を行うように調整する役割をする。
図11に示されたディスプレイ装置を構成するモジュールは、図4に示されたディスプレイ装置を構成するモジュールとほぼ同じ役割を行う。したがって、追加されたモジュールを中心に図11に示された各モジュール間の動作過程を説明する。
1.コンテンツの共有
USBメモリスティックやハードディスクのように多様な形態のコンテンツが保存された移動式保存装置がローカルインターフェースモジュール1115と連結されれば、デバイスエイジェントモジュール1120は、前記移動式保存装置に保存されたコンテンツに関する情報を抽出し、該抽出された情報を管理する。この際、デバイスエイジェントモジュール1120はこのような機能を行うために別途のモジュールを備えうる。
前記移動式保存装置に保存されたコンテンツは、ディスプレイ装置1100または第2ディスプレイ装置1160の要請により提供され、サーバー1170にも提供されうる。
このようなディスプレイ装置間のコンテンツ共有は前述した本発明の実施例に係るプルモードコンテンツサービスまたはプッシュモードコンテンツサービス方式を適用しうる。これはコンテンツを共有しようとするディスプレイ装置間にもクライアントサーバー構造を有するためである。
2.コンテンツ検索及びディスプレイ
ユーザがユーザインターフェースモジュール1107を用いてローカルインターフェースモジュール1115と連結された移動式保存装置に保存されたコンテンツの検索を要請すれば、デバイスエイジェントモジュール1120はローカルインターフェースモジュール1115を通じて前記移動式保存装置に保存されたコンテンツに関する情報を抽出し、該抽出された情報をディスプレイモジュール1105を通じてユーザに提供する。この際、ユーザが任意のコンテンツを選択すれば、デバイスエイジェントモジュール1120は選択されたコンテンツを前記移動式保存装置から抽出してコンテンツ処理モジュール1110に伝達する。
コンテンツ処理モジュール1110は、ディスプレイ装置1100の出力形式に合わせて伝えられたコンテンツを変換させた後、該変換されたコンテンツを該当するアプリケーションプログラムを用いてディスプレイモジュール1105にある画面に再生させる。
一方、ユーザは、ディスプレイ装置1100とネットワークに連結された第2ディスプレイ装置1160のように他のディスプレイ装置に対してもユーザインターフェースモジュール1107を通じてコンテンツ検索を要請しうる。例えば、第2ディスプレイ装置1160からディスプレイ装置1100と連結された移動式保存装置に保存されたコンテンツの要請がある場合に、デバイスエイジェントモジュール1120が該当するコンテンツを前記移動式保存装置から抽出してデバイスインターフェースモジュール1130を通じて第2ディスプレイ装置1160に伝送する。
3.ディスプレイ装置間の制御
もし、ユーザインターフェースモジュール1107が他のディスプレイ装置を制御できる制御用インターフェースをユーザに提供する場合には、コンテンツディスプレイシステムにおける制御動作を分散させうる。すなわち、ディスプレイ装置に関するあらゆる制御をサーバー1170でのみ行うものでなく、コンテンツディスプレイシステムを管理する正当な権限を有する者が前記制御用インターフェースを通じてディスプレイ装置1100または第2ディスプレイ装置1160を制御できるものである。この際、制御命令を伝送する方法は、前述した遠隔制御のためのメッセージ通信方法を利用しうる。
一方、サーバー1170には、それぞれのディスプレイ装置と連結された移動式保存装置に保存されたコンテンツを検索できるモジュールが搭載されることもある。
以上、本発明について詳細に記述したが、本発明が属する技術分野で当業者ならば、特許請求の範囲に定義された本発明の精神及び範囲を外れずに本発明に対して多様な変形、追加または代替が可能であることを理解できるであろう。
ディスプレイ装置間にコンテンツを共有できるコンテンツディスプレイシステム技術分野に好適に適用されうる。
コンテンツをディスプレイするサービスを提供する従来のシステムを概略的に示す例示図である。 従来の技術によってクライアントとサーバー間にサービスを提供する方法を示す例示図である。 本発明の実施例によってコンテンツをディスプレイするサービスを提供するシステムを概略的に示す例示図である。 本発明の実施例によってコンテンツをディスプレイするサービスを提供するためのディスプレイ装置及びサーバーの構造を示す例示図である。 本発明の実施例によってクライアントのサービス登録過程を示す例示図である。 本発明の実施例によってプルモードサービスが行われる過程を示す例示図である。 本発明の実施例によってプッシュモードサービスが行われる過程を示す例示図である。 本発明の実施例によって遠隔制御サービスが行われる過程を示す例示図である。 本発明の実施例によってサービスが終了される過程を示す例示図である。 本発明の実施例によってサービスが終了される過程を示す例示図である。 本発明の実施例によって遠隔制御及び監視のためのブロック図を示す例示図である。 本発明の実施例によってディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのディスプレイ装置のブロック図である。
符号の説明
310 サーバー
320 伝送媒体
330、340、350 ディスプレイ装置
410 ディスプレイ装置
415 ディスプレイモジュール
420 デバイスエイジェントモジュール
425 デバイスインターフェースモジュール
430 コンテンツ処理モジュール
435 制御及び監視モジュール
450 サーバー
455 サーバーインターフェースモジュール
460 スケジューリングモジュール
465 サーバーエイジェントモジュール
470 保存モジュール
475 ユーザインタフェースモジュール

Claims (25)

  1. コンテンツを保存する保存装置と連結された第1ローカルインターフェースモジュールと、
    前記保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを受信する第1デバイスインターフェースモジュールと、
    前記要請されたコンテンツを前記第1ローカルインターフェースモジュールを通じて前記保存装置より抽出し、該抽出されたコンテンツを前記第1デバイスインターフェースモジュールを通じて伝送する第1デバイスエイジェントモジュールと、を含む第1ディスプレイ装置、及び
    前記メッセージを生成する第2デバイスエイジェントモジュールと、
    前記生成されたメッセージを前記第1ディスプレイ装置に伝送し、前記抽出されたコンテンツを受信する第2デバイスインターフェースモジュールと、
    前記受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換するコンテンツ処理モジュールと、
    前記変換されたコンテンツを出力するディスプレイモジュールと、を含む第2ディスプレイ装置を含むコンテンツディスプレイシステム。
  2. 前記保存装置は、移動式保存装置を含む請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  3. 前記移動式保存装置は、USBメモリスティックを含む請求項2に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  4. 前記移動式保存装置は、ハードディスクを含む請求項2に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  5. 前記保存装置は、前記第1ディスプレイ装置内に搭載された保存装置を含む請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  6. 前記メッセージは、プルモードに従うメッセージを含む請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  7. 前記メッセージは、プッシュモードに従うメッセージを含む請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  8. 前記コンテンツ処理モジュールは、前記変換されたコンテンツを再生するためのアプリケーションプログラムを動作させる請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  9. 前記第2ディスプレイ装置は、ユーザから前記保存装置に保存されたコンテンツを要請する入力を受信するユーザインターフェースモジュールをさらに含み、前記第2デバイスエイジェントモジュールは、前記要請によって前記メッセージを生成する請求項1に記載のコンテンツディスプレイシステム。
  10. コンテンツを保存する保存装置と連結されたローカルインターフェースモジュールと、
    前記保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを受信するデバイスインターフェースモジュールと、
    前記要請されたコンテンツを前記ローカルインターフェースモジュールを通じて前記保存装置から抽出し、抽出されたコンテンツを前記デバイスインターフェースモジュールを通じて伝送するデバイスエイジェントモジュールと、を含むコンテンツディスプレイ装置。
  11. 前記保存装置は、移動式保存装置を含む請求項10に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  12. 前記移動式保存装置は、USBメモリスティックを含む請求項11に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  13. 前記移動式保存装置は、ハードディスクを含む請求項11に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  14. 前記保存装置は、前記コンテンツディスプレイ装置内に搭載された保存装置を含む請求項10に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  15. 前記メッセージは、プルモードに従うメッセージを含む請求項10に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  16. 前記メッセージは、プッシュモードに従うメッセージを含む請求項10に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  17. 保存装置に保存されたコンテンツを要請するメッセージを生成するデバイスエイジェントモジュールと、
    前記生成されたメッセージを前記保存装置を含む他のディスプレイ装置に伝送し、前記要請したコンテンツを受信するデバイスインターフェースモジュールと、
    前記受信したコンテンツを出力形式に適した形に変換するコンテンツ処理モジュールと、
    前記変換されたコンテンツを出力するディスプレイモジュールと、を含むコンテンツディスプレイ装置。
  18. 前記保存装置は、移動式保存装置を含む請求項17に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  19. 前記移動式保存装置は、USBメモリスティックを含む請求項18に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  20. 前記移動式保存装置はハードディスクを含む請求項18に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  21. 前記保存装置は、前記他のディスプレイ装置内に搭載された保存装置を含む請求項17に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  22. 前記メッセージは、プルモードに従うメッセージを含む請求項17に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  23. 前記メッセージは、プッシュモードに従うメッセージを含むコンテンツディスプレイ装置。
  24. 前記コンテンツ処理モジュールは、前記変換されたコンテンツを再生するためのアプリケーションプログラムを動作させる請求項17に記載のコンテンツディスプレイ装置。
  25. ユーザから前記保存装置に保存されたコンテンツを要請する入力を受信するユーザインターフェースモジュールをさらに含み、前記デバイスエイジェントモジュールは、前記要請によって前記メッセージを生成する請求項17に記載のコンテンツディスプレイ装置。
JP2005227145A 2004-08-14 2005-08-04 ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステム Pending JP2006053917A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040064102A KR100654437B1 (ko) 2004-08-14 2004-08-14 디스플레이 장치 간에 컨텐츠를 공유하기 위한 컨텐츠디스플레이 시스템

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006053917A true JP2006053917A (ja) 2006-02-23

Family

ID=35801249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227145A Pending JP2006053917A (ja) 2004-08-14 2005-08-04 ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7783975B2 (ja)
JP (1) JP2006053917A (ja)
KR (1) KR100654437B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264266A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Fsas Inc アプリケーション実行制御システムおよびデモンストレーション用携帯端末装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US10973397B2 (en) 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
US8065155B1 (en) 1999-06-10 2011-11-22 Gazdzinski Robert F Adaptive advertising apparatus and methods
KR100851275B1 (ko) * 2006-09-14 2008-08-08 한국전자통신연구원 소규모 네트워크 내의 컨텐츠 자동 공유 시스템 및 방법
CN102084333A (zh) * 2008-07-01 2011-06-01 惠普开发有限公司 远程可视化系统的显示配置方法
KR100897790B1 (ko) * 2008-08-07 2009-05-15 (주)씨디네트웍스 하드웨어 아이디 정보를 이용한 디지털 콘텐츠의 보호 방법및 장치
WO2010025763A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Protocol message parsing
KR100926348B1 (ko) * 2009-05-29 2009-11-10 전자부품연구원 무안경식 3d 온라인 쇼핑몰 구현을 위한 단말 장치 및 이에 의한 디스플레이 방법
KR101771437B1 (ko) * 2009-11-04 2017-08-28 삼성전자주식회사 컨텐츠의 속성을 기초로 컨텐츠를 제공할 기기를 결정하는 컨텐츠 제공방법 및 이를 적용한 전자기기
EP2560404A3 (en) * 2010-01-19 2013-02-27 LG Electronics Electronic device and operating method of the same
JP5913788B2 (ja) * 2010-03-25 2016-04-27 ソニー株式会社 コンテンツサーバ、コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
CN103870224B (zh) * 2012-12-13 2018-12-14 联想(北京)有限公司 一种消息提示方法、消息显示方法和电子设备
TWI511104B (zh) * 2014-10-07 2015-12-01 Wistron Corp 互動式電子白板操作方法以及使用該方法的裝置
US9450901B1 (en) 2015-03-25 2016-09-20 Pypestream Inc. Channel based communication and transaction system
US10659403B2 (en) 2015-03-25 2020-05-19 Pypestream, Inc. Systems and methods for navigating nodes in channel based chatbots using natural language understanding
US10601745B2 (en) 2015-03-25 2020-03-24 Pypestream Inc. Systems and methods for channel based communication and engagement through advertising units
US9647968B2 (en) 2015-03-25 2017-05-09 Pypestream Inc Systems and methods for invoking chatbots in a channel based communication system

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249291B1 (en) * 1995-09-22 2001-06-19 Next Software, Inc. Method and apparatus for managing internet transactions
JP3726986B2 (ja) * 1997-08-07 2005-12-14 ソニー株式会社 通信方法、送信装置、受信装置及びセルラー無線通信システム
US6098086A (en) * 1997-08-11 2000-08-01 Webtv Networks, Inc. Japanese text input method using a limited roman character set
JPH1185654A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 仮想wwwサーバ装置およびカメラ制御可能なwwwサーバ装置
US6263322B1 (en) * 1998-07-07 2001-07-17 Hunter Engineering Company Integrated automotive service system and method
JP2000231369A (ja) 1999-02-12 2000-08-22 Fujitsu General Ltd ディスプレイシステム
JP3296342B2 (ja) * 1999-09-21 2002-06-24 日本電気株式会社 通信端末
JP2003517791A (ja) 1999-12-14 2003-05-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 家庭内におけるテレビジョン間のチャネルフォワード
JP2001175540A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Nec Corp アクセス権管理システム、携帯端末、ゲートウェイおよびコンテンツサーバ
JP2001195330A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Nec Mobile Commun Ltd ゲートウェイサーバ及びコンテンツ取得方法
JP3883775B2 (ja) * 2000-03-17 2007-02-21 株式会社デジタル 制御システム用サーバ装置、制御システム、制御システム用サーバ装置の通信方法、および、そのプログラムが記録された記録媒体
WO2001086918A2 (en) * 2000-05-08 2001-11-15 Qwest Communications International Inc. Location based messaging method and system
JP3697383B2 (ja) 2000-06-30 2005-09-21 株式会社東芝 情報配信/再生システム、情報配信/再生方法、記憶媒体
US7349967B2 (en) 2000-07-21 2008-03-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Architecture for home network on world wide web with private-public IP address/URL mapping
US7000107B2 (en) * 2000-09-30 2006-02-14 Microsoft Corporation System and method for using dynamic web components to remotely control the security state of web pages
US7013351B2 (en) * 2000-10-02 2006-03-14 Microsoft Corporation Template architecture and rendering engine for web browser access to databases
US6898799B1 (en) * 2000-10-23 2005-05-24 Clearplay, Inc. Multimedia content navigation and playback
JP3764645B2 (ja) * 2000-11-15 2006-04-12 株式会社日立製作所 多者通話システムおよび多者通話方法
JP2002262220A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2002334031A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Sony Corp 受信装置および方法、転送装置および方法、蓄積装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
GB0117543D0 (en) * 2001-07-18 2001-09-12 Hewlett Packard Co Document viewing device
KR100418384B1 (ko) * 2001-09-10 2004-02-11 권황섭 멀티미디어 공중통신 단말 네트워크 시스템
KR20030069635A (ko) 2002-02-22 2003-08-27 이의범 피투피 방식에 의한 인트라넷 데이터 통합 관리시스템 및그 방법
JP2004015431A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Ntt Docomo Inc 通信システム、データ処理制御方法、サーバ、データ処理制御プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR20040016055A (ko) 2002-08-14 2004-02-21 엘지전자 주식회사 피디에이의 정보 공유 방법
KR100932483B1 (ko) * 2002-11-20 2009-12-17 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기 및 이것을 이용한 아바타 원격 제어 방법
US20070168287A1 (en) * 2003-07-16 2007-07-19 Digital Networks North America, Inc. Method and apparatus for distributing media in a pay per play architecture with remote playback
KR100678940B1 (ko) * 2004-08-13 2007-02-07 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 원격 제어 및 감시 방법 및 이를이용한 시스템
KR100725385B1 (ko) * 2004-08-14 2007-06-07 삼성전자주식회사 메시지 통신을 이용한 컨텐츠 디스플레이 시스템 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264266A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fujitsu Fsas Inc アプリケーション実行制御システムおよびデモンストレーション用携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060015377A (ko) 2006-02-17
KR100654437B1 (ko) 2006-12-06
US7783975B2 (en) 2010-08-24
US20060036671A1 (en) 2006-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006053917A (ja) ディスプレイ装置間にコンテンツを共有するためのコンテンツディスプレイシステム
US7802261B2 (en) Method and system for displaying content using message communications
KR101114796B1 (ko) Dlna 시스템에서의 썸네일을 이용한 이미지 관리방법 및 그 시스템
US9420025B2 (en) Method and apparatus for reproducing content in multimedia data providing system
JP2006053910A (ja) ディスプレー装置の遠隔制御及び監視方法、及びそれを利用したシステム
JP2008520029A (ja) コンテンツを追跡する方法、装置及びソフトウェア
US7426563B2 (en) Content playback apparatus, server connection method, and recording medium
US20130080560A1 (en) System and Method for Sharing Digital Data on a Presenter Device to a Plurality of Participant Devices
CN105323628B (zh) 基于dlna跨屏播放的方法及系统、浏览器端装置和播放装置
WO2004077303A1 (ja) 情報処理装置、およびコンテンツ情報処理方法
JP4605273B2 (ja) 情報処理装置及び機能拡張方法
CN102263782A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理系统
JP2006040281A (ja) コンテンツディスプレイ装置及び方法
CN114189729A (zh) 一种数据接力播放方法及智能设备
CN102594795A (zh) 网络系统、内容再现接管方法和程序
US9032111B2 (en) Method and apparatus for transmitting event information between devices connected with network, and storage medium storing method
US8015308B2 (en) Audio/video task calculation method, method of providing summary information for audio/video task calculation, and apparatus using the methods
EP2413246A1 (en) Network control device, network control system, network control method, and program
JP2002073436A (ja) ネットワーク対応機器能力提示装置
CN111654753B (zh) 一种应用程序启动方法及显示设备
KR100664923B1 (ko) 컨텐츠 디스플레이 장치 및 방법
JP2017212644A (ja) 通信装置、システム、情報処理方法及びプログラム
CN114885194A (zh) 显示设备、投屏显示方法及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811