JP2006045890A - パワーウインドウ装置 - Google Patents

パワーウインドウ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006045890A
JP2006045890A JP2004227839A JP2004227839A JP2006045890A JP 2006045890 A JP2006045890 A JP 2006045890A JP 2004227839 A JP2004227839 A JP 2004227839A JP 2004227839 A JP2004227839 A JP 2004227839A JP 2006045890 A JP2006045890 A JP 2006045890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
switching element
window glass
command signal
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004227839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4460382B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Iwasaki
勝幸 岩崎
Yasuyuki Mochizuki
靖之 望月
Yoshimitsu Maejima
芳充 前島
Susumu Yamamoto
晋 山本
Takashi Nakagawa
俊 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2004227839A priority Critical patent/JP4460382B2/ja
Priority to US11/195,787 priority patent/US7023161B2/en
Publication of JP2006045890A publication Critical patent/JP2006045890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4460382B2 publication Critical patent/JP4460382B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/404Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function
    • E05Y2201/41Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore characterised by the function for closing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefore
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefore
    • E05Y2201/43Motors
    • E05Y2201/434Electromotors; Details thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/525Car-jacking prevention
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/55Obstruction or resistance detection by using load sensors
    • E05Y2400/554Obstruction or resistance detection by using load sensors sensing motor load
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/52Safety arrangements
    • E05Y2400/53Wing impact prevention or reduction
    • E05Y2400/54Obstruction or resistance detection
    • E05Y2400/57Disabling thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2400/00Electronic control; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/80User interfaces
    • E05Y2400/85User input means
    • E05Y2400/852Sensors
    • E05Y2400/856Actuation thereof
    • E05Y2400/858Actuation thereof by body parts
    • E05Y2400/86Actuation thereof by body parts by hand
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/25Emergency conditions
    • E05Y2800/252Emergency conditions the elements functioning only in case of emergency
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME RELATING TO HINGES OR OTHER SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS AND DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION, CHECKS FOR WINGS AND WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles characterised by the type of wing
    • E05Y2900/55Windows
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45242Door, panel, window operation, opening, closing
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49159Avoid pinching of persons between moving and fixed part
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49162On collision, obstruction reverse drive, accelerate, cancel inertia

Abstract

【課題】防犯上の理由等により、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることを可能にするパワーウインドウ装置を提供する。
【解決手段】開閉スイッチの所定操作に基づく閉指令信号に応答して、半導体スイッチング素子Ryが制御され、ウインドウガラスWGが閉動作しているときに、腕や手等の異物がウインドウガラスWGに挟まれると、モータMに流れる負荷電流値が異常になるため、挟まれありと判断されてモータMが反転される。これにより、ウインドウガラスWGが開動作して異物ASの損傷が防止される。このような挟まれ防止機能に加えて、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、挟まれ発生時の反転制御が停止されて、バイパススイッチング素子RYによって、挟まれ発生時にもウインドウガラスWGが閉動作を継続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、パワーウインドウ装置に関し、特に、異物の挟まれ検出時にモータが反転してウインドウガラスが開動作するパワーウインドウ装置に関する。
ウインドウガラスの開閉スイッチの操作による閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答してウインドウガラスが閉動作及び開動作し、異物の挟まれ検出時にはモータが反転してウインドウガラスが開動作するパワーウインドウ装置が知られている。図6は、この種の従来のパワーウインドウ装置の基本構成を示すブロック図である。
図6に示すように、従来のパワーウインドウ装置は、開閉スイッチの所定操作に基づく閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答して、車両のウインドウガラスWGが閉動作及び開動作する方向にモータMが回転するように、モータMへの電力供給VBを切替制御する半導体スイッチング素子Ryと、ウインドウガラスWGの動作中にモータMに流れる負荷電流値を検出する電流検出手段C1と、検出された負荷電流値が異常であるか否かを判定する異常判定手段C2と、負荷電流値が異常であると判定されたときには、モータMを反転させるために、半導体スイッチング素子Ryに開指令信号を出力する反転制御手段C3と、を備えている。
このような構成において、開閉スイッチの所定操作に基づく閉指令信号に応答して、半導体スイッチング素子Ryが切替制御され、ウインドウガラスWGが閉動作しているときに、腕や手等の異物ASがウインドウガラスWGに挟まれると、モータMに流れる負荷電流値が異常になるため、挟まれありと判断されて、モータMを反転させるために、半導体スイッチング素子Ryに開指令信号が出力される。この結果、ウインドウガラスWGが開動作して、異物ASの損傷が回避される。
なお、上述のような従来例は、例えば、下記特許文献1にも示されている。
特開2003−307076号公報
ところで、上述のように、異物ASの挟まれ時にモータMを反転させてウインドウガラスWGを開動作させる機能がある一方で、防犯上の理由等で、異物ASの挟まれ時にも、モータMを反転させるとことなく、意図的にウインドウガラスWGを継続的に閉動作させる機能が求められることもある。特に、モータMの応答速度を向上させるために、半導体スイッチング素子が用いられる傾向にあるが、半導体スイッチング素子は発熱しやすいので、発熱を防止しつつ、意図的にウインドウガラスWGを継続的に閉動作させることが好ましい。
よって本発明は、上述した現状に鑑み、防犯上の理由等により、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることを可能にする、好ましくは、半導体スイッチング素子の異常発熱なしに、意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることを可能にする、パワーウインドウ装置を提供することを課題としている。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答して、ウインドウガラスが閉動作及び開動作する方向に前記モータが回転するように、前記モータへの電力供給を切替制御する半導体スイッチング素子Ryと、前記ウインドウガラスの閉動作中に前記モータに流れる負荷電流値を検出する電流検出手段C1と、検出された前記負荷電流値が異常であるか否かを判定する異常判定手段C2と、前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、前記モータを反転させるために、前記半導体スイッチング素子Ryに前記開指令信号を出力する反転制御手段C3と、を備えたパワーウインドウ装置において、前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、前記反転制御手段C3の前記開指令信号の出力を停止させて、前記モータの反転を無効にする反転無効化手段C4、を含むことを特徴とする。
請求項1記載の発明によれば、開閉スイッチの所定操作に基づく閉指令信号に応答して、半導体スイッチング素子Ryが切替制御され、ウインドウガラスが閉動作しているときに、腕や手等の異物がウインドウガラスに挟まれると、モータに流れる負荷電流値が異常になるため、挟まれありと判断されて、モータを反転させるために、半導体スイッチング素子Ryに開指令信号が出力される。これにより、ウインドウガラスが開動作して異物の損傷が防止される。このような挟まれ防止機能に加えて、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、挟まれ発生時の開指令信号の出力が停止されて、挟まれ発生時にもウインドウガラスが閉動作を継続する。
上記課題を解決するためになされた請求項2記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、請求項1記載のパワーウインドウ装置において、前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段C5と、前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、前記半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYと、を更に含むことを特徴とする。
請求項2記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給する、半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、非許可信号を受けたときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れることなく、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。
上記課題を解決するためになされた請求項3記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、請求項1記載のパワーウインドウ装置において、前記反転を非許可とするための非許可信号を受け、且つ、前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段C5と、前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、前記半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYと、を更に含むことを特徴とする。
請求項3記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給する、半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受け、且つ、負荷電流値が異常であると判定されたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、負荷電流値が正常であるときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れ続け、非許可信号を受け、且つ、負荷電流値が異常であると判定されたときにのみ、半導体スイッチング素子Ryに替えて、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。
上記課題を解決するためになされた請求項4記載のパワーウインドウ装置は、図1に示すように、閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答して、ウインドウガラスが閉動作及び開動作する方向に前記モータが回転するように、前記モータへの電力供給を切替制御する半導体スイッチング素子Ryと、前記ウインドウガラスの閉動作中に前記モータに流れる負荷電流値を検出する電流検出手段C1と、検出された前記負荷電流値が異常であるか否かを判定する異常判定手段C2と、前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、前記モータを反転させるために、前記半導体スイッチング素子Ryに前記開指令信号を出力する反転制御手段C3と、を備えたパワーウインドウ装置において、前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段C5と、前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、バイパススイッチング素子RYと、を含むことを特徴とする。
請求項4記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、非許可信号を受けたときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れることなく、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。
請求項1記載の発明によれば、開閉スイッチの所定操作に基づく閉指令信号に応答して、半導体スイッチング素子Ryが切替制御され、ウインドウガラスが閉動作しているときに、腕や手等の異物がウインドウガラスに挟まれると、モータに流れる負荷電流値が異常になるため、挟まれありと判断されて、モータを反転させるために、半導体スイッチング素子Ryに開指令信号が出力される。これにより、ウインドウガラスが開動作して異物の損傷が防止される。このような挟まれ防止機能に加えて、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、挟まれ発生時の開指令信号の出力が停止されて、挟まれ発生時にもウインドウガラスが閉動作を継続する。したがって、防犯上の理由等により、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることが可能になる。
請求項2記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給する、半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、非許可信号を受けたときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れることなく、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。したがって、現用の半導体スイッチング素子Ry等の異常発熱なしに、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることが可能になる。
請求項3記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給する、半導体スイッチング素子Ryよりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受け、且つ、負荷電流値が異常であると判定されたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、負荷電流値が正常であるときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れ続け、非許可信号を受け、且つ、負荷電流値が異常であると判定されたときにのみ、半導体スイッチング素子Ryに替えて、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。したがって、不要な切替制御をすることなく、且つ、現用の半導体スイッチング素子Ry等の異常発熱なしに、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることが可能になる。
請求項4記載の発明によれば、バイパス指令信号に応答して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにモータに電力供給するバイパススイッチング素子RYが設けられており、反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号が出力される。これにより、非許可信号を受けたときには、半導体スイッチング素子Ryに電流は流れることなく、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。したがって、万が一、現用の半導体スイッチング素子Ryが故障したときでも、ウインドウガラスを閉動作することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図2〜図4は、本発明の第1実施形態に係り、図5は、本発明の第2実施形態に係る図である。
[第1実施形態]
図2は、本発明の第1実施形態に係るパワーウインドウ装置の構成を示すブロック図である。図3は、本発明の第1実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。図4(A)〜図4(C)は、図3の処理手順に係るタイムチャートである。
図2に示すように、このパワーウインドウ装置は、例えば、ドアー内側の肘掛け部の上面に配置された、ウインドウガラス閉成用のUPスイッチSW1、ウインドウガラス開放用のDOWNスイッチSW2、自動閉成用のAUTOUPスイッチSW3(入りっぱなしにすることで無効スイッチSW4が入ったの同様にすることも可能)、モータの反転を無効にするための無効スイッチSW4、スイッチSW1〜SW3の動作によりウインドウガラス駆動用モータ(以下、モータと記載する。)Mをアップ動作させるためのUP信号SU、モータMをダウン動作させるためのDOWN信号SDを出力すると共に、挟まれ検知時にモータMに流れる電流を一定範囲に制限してモータMをトルク制御するために後述する半導体スイッチング素子Ryのオン/オフ制御信号を出力したり、挟まれ判定信号JSを入力時にDOWN信号SDを出力する制御回路CT1、モータMに流す電流の方向を切り換え、モータ回転方向を切り換えるリレーRL、半導体スイッチング素子(例えばFETで構成される)Ryに並列的に接続され、半導体スイッチング素子Ryに替わって、モータMを回転させるための、バイパススイッチング素子RY、UP信号SU又はDOWN信号SDよりオン動作してリレーRLを駆動するトランジスタQ1、Q2、半導体スイッチング素子Ryを通してモータMに接続され、モータ電流を制限してモータトルクを制御する半導体スイッチング素子Ry、半導体スイッチング素子Ryのソースとグランド間に接続され、半導体スイッチング素子Ryに流れるモータ電流を電圧変換して検出するシャント抵抗RS、シャント抵抗RSの両端の電位を検出しモータ電流の瞬時値insとして出力する電流センサCS、同じくシャント抵抗RSの両端の電位を検出して予め設定された時定数の平滑回路で平滑化し、モータ電流の平均値avとして出力する平均値回路AV、平均値avと瞬時値insとを比較し瞬時値insが平均値avを超えたときウインドウガラスと窓枠との間における異物の挟まれを検知し、異常出力CPOUTを出力する挟まれ検知回路JD、挟まれ検知時に半導体スイッチング素子Ryをオン/オフ動作させてモータ電流を制限し、モータMのトルクを制御するオン/オフ制御回路CT2、半導体スイッチング素子Ryのオン/オフ動作に伴いオン/オフ制御回路CT2より出力されるオン/オフ信号からなるDUMMY信号を計数し、その計数値と予め設定された挟まれ判定回数とを比較し、その比較結果に基づいて挟まれ判定信号JSを制御回路CT1に出力する比較器CMPを備える。
また、各スイッチSW1〜SW4の制御回路CT1への接続側には、スイッチがオフ時に制御回路CT1の入力を「L」レベルに維持するよう一端が接地されたプルダウン抵抗R1〜R4が接続されている。
また、リレーRLにおける各励磁コイルCL1、CL2の一端は、アノードにモータ駆動用のバッテリBTの+端子が接続された逆流防止用ダイオ−ドDのカソードに共通接続され、各励磁コイルCL1、CL2の他端はエミッタが接地されたトランジスタQ1、Q2のコレクタにそれぞれ接続される。リレーRLの各共通接点c1、c2間にはモータMが接続され、共通接点c1に対応する常開接点a1と共通接点c2に対応する常開接点a2はバッテリBTの+端子に共通接続され、共通接点c1に対応する常閉接点b1と共通接点c2に対応する常閉接点b2はモータ電流制御用の半導体スイッチング素子Ryのドレインに共通接続される。
このような構成において、UPスイッチSW1のオン動作により、トランジスタQ1をオンし、DOWNスイッチSW2を無動作でトランジスタQ2をオフすると励磁コイルCL1が励磁されて常開接点a1は閉成する。この結果、バッテリBTより常開接点a1−モータM−常閉接点b2を通して半導体スイッチング素子Ryのドレインに電流が流れ、モータMはウインドウガラスを上昇(UP、閉成と同意)する方向に回転する。
また、UPスイッチSW1の無動作でトランジスタQ1をオフし、DOWNスイッチSW2のオン動作でトランジスタQ2をオンすると励磁コイルCL2が励磁されて常開接点a2は閉成する。この結果、バッテリBTより常開接点a2−モータM−常閉接点b1を通して半導体スイッチング素子Ryのドレインに電流が流れ、モータMはウインドウガラスを降下(DOWN、開放と同意)する方向に回転する。この時、モータMに流れる電流の方向はウインドウガラス閉成時と逆である。なお、同様の動作が、自動閉成用スイッチSW3の所定操作によっても可能である。
なお、ウインドウガラス全閉動作時及び全開動作時には、半導体スイッチング素子Ryのゲートには制御回路CT1より[H]のゲート電圧VGが出力されているためオン状態である。
挟まれ時処理おいては、ウインドウガラスへの異物の挟まれによりモータMに過大負荷がかかり、モータ電流が急激に増加しない限り、平均値avは所定の判定しきい値レベルを空けて瞬時値insに追従する。そのため、瞬時値insは常に平均値avより判定しきい値レベル以下の値を維持することから、挟まれ検知回路JDは挟まれ検知の異常出力CPOUTを出力することはない。
しかし、ウィンドウ全閉時にウインドウガラスに指等の異物が挟まり、モータトルクが変化することでモータMに過電流が流れると、瞬時値insは平均値回路AVの時定数より速い速度で変化するため、瞬時値insは緩やかに変化している平均値avを超えて挟まれ検知回路JDに入力される。この結果、挟まれ検知回路JDはCPOUTを比較器CMPとオン/オフ制御回路CT2に出力する。オン/オフ制御回路CT2はCPOUTを入力されている間、H/Lのオン/オフ信号からなるDUMMY信号を出力する。
出力されたDUMMY信号の「H」への立ち上がり時には、DUMMY信号が計数される。比較器CMPはDUMMY信号の計数結果と予め設定された挟まれ判定回数とを比較し、DUMMY信号が判定回数ぶん計数されたならば挟まれ判定を行う。挟まれ判定されると、リレーRLが制御されて、ウインドウガラスがDOWN動作するように、モータMが反転される。
なお、上述のような基本動作及び挟まれ時処理は、上記特許文献1でも示されているように周知である。このような基本動作及び挟まれ時処理に加えて、制御回路CT1による、本発明の第1実施形態に特有の動作を図3及び図4を用いて説明する。
ステップS101において、パワーウインドウ装置が停止状態にあるときには(ステップS101のY)、直接、ステップS106に進んで、バイパス制御はオフとなる。すなわち、トランジスタQ2がオフのため、バイパススイッチング素子RYもオフになっている。一方、パワーウインドウ装置が動作状態にあるときには(ステップS101のN)、ステップS102に進んで、動作状態がUP動作かDOWN動作かが判定される。
ステップS102において、DOWN動作であると判定されたときには(ステップS102のN)、本発明の実施形態に係る処理は不要であるので、何も実行されることなく、ステップS101に戻る。一方、ステップS102において、UP動作であると判定されたときには(ステップS102のY)、ステップS103に進んで、非許可信号の有無が判定される。非許可信号とは、上記電流センサCSにて検出される負荷電流値が異常であると判定されたときに、障害物の挟まれを回避するためにモータを反転(ガラス開方向に対応)させる動作を、非許可とするための信号であり、例えば、上記無効スイッチSW4がオン動作しているときに発せられる。
また、ウインドウガラスのUP動作は、図4(A)〜図4(C)に示すように、UP信号が出力されているとき(ここでは、例えば、「L」レベル)に行われる。UP信号は、例えば、図4(A)に示すようにUPスイッチSW1がオンされているとき、図4(B)に示すようにAUTOUPスイッチSW3が短オンされた後DOWNスイッチSW2かオンされるまで、或いは、図4(C)に示すように、OUTOUPスイッチSW3が長オンされたときに、発せられる。補足すると、図4(C)に示すように、OUTOUPスイッチSW3が入りっぱなしのときには(長オン時)、強制UP動作、すなわち、反転無効になる。
ステップS103において、非許可信号無と判定されると(ステップS103のN)、上述のように、ステップS106に進んで、バイパス制御はオフとなる。一方、ステップS103において、非許可信号有と判定されると(ステップS103のY)、ステップS104に進んで、電流等の異常が検出される。
ステップS104において、例えば、電流センサCSにて検出された電流が異常であり、上記比較器CMPから挟まれ判定信号JSが与えられると、電流等の異常有と判定されて(ステップS104のY)、ステップS105に進み、さもなければ、異常無と判定されて(ステップS104のN)、上述のように、ステップS106に進んで、バイパス制御はオフとなる。
ステップS105においては、バイパスオン制御が行われる。バイパスオン制御では、トランジスタQ1がオン、トランジスタQ2がオフされて、ウインドウガラスのUP動作方向にモータMを回転させるために、ほとんどの電流がバイパススイッチング素子RYに流れる。そして、このような動作が、ステップS101のN、ステップS102のY、ステップS103のY、且つ、ステップS104のYである限り、繰り返される。ステップS105は、請求項中のバイパス制御手段に対応する。
このように、第1実施形態によれば、無効スイッチSW4を操作することにより、半導体スイッチング素子Ryにほとんど電流が流れることなく、バイパススイッチング素子RYに電流が流れて、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転する。したがって、現用の半導体スイッチング素子Ryの異常発熱なしに、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることが可能になる。
好ましくは、無効スイッチSW4が操作され、且つ、負荷電流値が異常であると判定されたときにのみ、バイパススイッチング素子RYに切り替えることにより、無駄な制御を省くことが可能になる。
なお、防犯上の理由等により、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることを可能にするには、上記ステップS105のバイパスオン制御処理に替えて、反転無効化処理、すなわち、挟まれ時処理を無効にするだけでもよい。これに関する実施形態を以下に説明する。
[第2実施形態]
図5は、制御回路CT1による、本発明の第2実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。なお、ハードウエア構成は図2と同様であってもよいし、図2の構成からバイパススイッチング素子RYを省いたものであってもよい。
ステップS201において、パワーウインドウ装置が停止状態にあるときには(ステップS201のY)、直接、ステップS206に進んで、通常通り、挟まれ時処理は有効にされる。一方、パワーウインドウ装置が動作状態にあるときには(ステップS201のN)、ステップS202に進んで、動作状態がUP動作かDOWN動作かが判定される。
ステップS202において、DOWN動作であると判定されたときには(ステップS202のN)、本発明の実施形態に係る処理は不要であるので、何も実行されることなく、ステップS201に戻る。一方、ステップS202において、UP動作であると判定されたときには(ステップS202のY)、ステップS203に進んで、上記非許可信号の有無が判定される。
ステップS203において、非許可信号無と判定されると(ステップS203のN)、上述のように、ステップS206に進んで、挟まれ時処理は有効となる。一方、ステップS203において、非許可信号有と判定されると(ステップS203のY)、ステップS204に進んで、電流等の異常が検出される。
ステップS204において、例えば、電流センサCSにて検出された電流が異常であり、上記比較器CMPから挟まれ判定信号JSが与えられると、電流等の異常有と判定されて(ステップS204のY)、ステップS205に進み、さもなければ、異常無と判定されて(ステップS204のN)、上述のように、ステップS206に進んで、挟まれ時処理は有効となる。電流が異常であると判定する基準は、図1のパワーウインドウ装置と同等とする。
ステップS205においては、挟まれ時処理が無効にされる。すなわち、反転無効化処理が行われる。この反転無効化処理では、半導体スイッチング素子Ryが制御されて、上記オン/オフ制御回路CT2、平均値回路AV、電流センサCS、挟まれ検知回路JD、比較器CMPが無効になるように制御される。そして、このような動作が、ステップS201のN、ステップS202のY、ステップS203のY、且つ、ステップS204のYである限り、繰り返される。ステップS205は、請求項中の反転無効化手段に対応する。
このように、第2実施形態によれば、簡単な制御でありながら、必要時には、異物が挟まれても、意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることが可能になる。但し、長時間、強制的に閉動作させるとモータMの損傷だけでなく、半導体スイッチング素子Ryの発熱を招くので、適度なところで、閉動作を停止させる必要がある。
なお、変形例として、図2の回路構成において、無効スイッチSW4の操作により非許可信号を受けたときには、単純に、バイパススイッチング素子RYを介して、ウインドウガラスが閉動作する方向にモータが回転するようにしてもよい。これにより、万が一、現用の半導体スイッチング素子Ryが故障したときでも、ウインドウガラスを閉動作することが可能になる。
以上のように、本発明の実施形態によれば、防犯上の理由等により、異物の挟まれ時にも意図的にウインドウガラスを継続的に閉動作させることを可能にするパワーウインドウ装置を提供することができる。
なお、本発明のパワーウインドウ装置は、自動車に適用されて特に有用であるが、自動車以外でも建物等のウインドウガラスの開閉制御にも適用可能である。また、図2で例示した回路構成は、種々変形することも可能である。
本発明のパワーウインドウ装置の基本構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るパワーウインドウ装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。 図4(A)〜図4(C)は、図3の処理手順に係るタイムチャートである。 本発明の第2実施形態に係るパワーウインドウ装置の処理手順を示すフローチャートである。 この種の従来のパワーウインドウ装置の基本構成を示すブロック図である。
符号の説明
WG ウィンドウガラス
M モータ
AS 異物
CT1 制御回路
Ry 半導体スイッチング素子
RY バイパススイッチング素子
RL リレー
CS 電流センサ
JD 挟まれ検知回路
CT2 オン/オフ制御回路
AV 平均値回路
CMP 比較器
SW1 UPスイッチ
SW2 DOWNスイッチ
SW3 AUTOUPスイッチ
SW4 無効スイッチ

Claims (4)

  1. 閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答して、ウインドウガラスが閉動作及び開動作する方向に前記モータが回転するように、前記モータへの電力供給を切替制御する半導体スイッチング素子と、
    前記ウインドウガラスの閉動作中に前記モータに流れる負荷電流値を検出する電流検出手段と、
    検出された前記負荷電流値が異常であるか否かを判定する異常判定手段と、
    前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、前記モータを反転させるために、前記半導体スイッチング素子に前記開指令信号を出力する反転制御手段と、
    を備えたパワーウインドウ装置において、
    前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、前記反転制御手段の前記開指令信号の出力を停止させて、前記モータの反転を無効にする反転無効化手段、
    を含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
  2. 請求項1記載のパワーウインドウ装置において、
    前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段と、
    前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、前記半導体スイッチング素子よりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子と、
    を更に含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
  3. 請求項1記載のパワーウインドウ装置において、
    前記反転を非許可とするための非許可信号を受け、且つ、前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段と、
    前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、前記半導体スイッチング素子よりも大きな定格を有するバイパススイッチング素子と、
    を更に含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
  4. 閉指令信号及び開指令信号にそれぞれ応答して、ウインドウガラスが閉動作及び開動作する方向に前記モータが回転するように、前記モータへの電力供給を切替制御する半導体スイッチング素子と、
    前記ウインドウガラスの閉動作中に前記モータに流れる負荷電流値を検出する電流検出手段と、
    検出された前記負荷電流値が異常であるか否かを判定する異常判定手段と、
    前記負荷電流値が異常であると判定されたときには、前記モータを反転させるために、前記半導体スイッチング素子に前記開指令信号を出力する反転制御手段と、
    を備えたパワーウインドウ装置において、
    前記反転を非許可とするための非許可信号を受けたときには、バイパス指令信号を出力するバイパス制御手段と、
    前記バイパス指令信号に応答して、前記ウインドウガラスが閉動作する方向に前記モータが回転するように前記モータに電力供給する、バイパススイッチング素子と、
    を含むことを特徴とするパワーウインドウ装置。
JP2004227839A 2004-08-04 2004-08-04 パワーウインドウ装置 Expired - Fee Related JP4460382B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227839A JP4460382B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 パワーウインドウ装置
US11/195,787 US7023161B2 (en) 2004-08-04 2005-08-03 Power regulated window

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004227839A JP4460382B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 パワーウインドウ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045890A true JP2006045890A (ja) 2006-02-16
JP4460382B2 JP4460382B2 (ja) 2010-05-12

Family

ID=35756755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004227839A Expired - Fee Related JP4460382B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 パワーウインドウ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7023161B2 (ja)
JP (1) JP4460382B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7127848B2 (en) * 2001-07-25 2006-10-31 Asmo Co., Ltd. Controller for a moving member including an abnormality detecting device
JP2007205092A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Tachibana Eletech Co Ltd 信号入力方法および開閉制御装置
CN101668713B (zh) * 2007-01-25 2012-11-07 可耐福保温材料有限公司 矿物纤维板
US20100039057A1 (en) * 2008-04-30 2010-02-18 Tsai Kune-Muh Anti-pinch method and device for controlling an openable and closable body
GB201308802D0 (en) * 2013-05-16 2013-07-03 Maughan Edwin J Electrical control and operating module
US10041286B2 (en) 2016-03-08 2018-08-07 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling a movable closure member of a vehicle
JP6897599B2 (ja) * 2018-02-21 2021-06-30 株式会社デンソー パワーウインド制御装置
US11261649B2 (en) 2018-07-30 2022-03-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle window control system and method thereof
US11203891B2 (en) * 2020-05-06 2021-12-21 Southern Taiwan University Of Science And Technology Anti-pinch window control system and anti-pinch window control method
CN111751722B (zh) * 2020-06-16 2022-02-01 苏州大学 一种油气泵电机故障检测方法和装置
US11611297B2 (en) 2020-09-18 2023-03-21 Gentherm Inc. Anti-pinch motor control
CN114776173B (zh) * 2022-04-27 2024-04-26 东风汽车有限公司东风日产乘用车公司 升降车窗电机的防夹控制电路及方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2460383A1 (fr) * 1979-06-28 1981-01-23 Peugeot Aciers Et Outillage Dispositif pour la commande electrique des leve-vitres notamment d'un vehicule automobile
US5955854A (en) * 1992-09-29 1999-09-21 Prospects Corporation Power driven venting of a vehicle
JP4595155B2 (ja) * 2000-03-14 2010-12-08 アイシン精機株式会社 開口覆材の開閉制御装置
JP4752095B2 (ja) * 2000-09-18 2011-08-17 アイシン精機株式会社 開口覆材の開閉制御装置
JP3927439B2 (ja) 2002-04-15 2007-06-06 矢崎総業株式会社 パワーウィンドウの挟み込み検出装置
JP3842205B2 (ja) * 2002-11-19 2006-11-08 矢崎総業株式会社 パワーウインドの駆動装置
JP2004274817A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Yazaki Corp モータ正転・逆転駆動回路
US7558031B2 (en) * 2003-05-02 2009-07-07 Abb Inc. Intelligent automatic bypass for a motor control device
JP3907195B2 (ja) * 2003-09-02 2007-04-18 矢崎総業株式会社 パワーウインド挟み込み防止装置
JP3907196B2 (ja) * 2003-09-04 2007-04-18 矢崎総業株式会社 パワーウインド挟み込み防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4460382B2 (ja) 2010-05-12
US20060028162A1 (en) 2006-02-09
US7023161B2 (en) 2006-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023161B2 (en) Power regulated window
EP0782237B1 (en) Power window with detecting function of sticking of foreign matter
JP3577316B2 (ja) 高電圧検出を用いる破壊保護回路
EP1134631B1 (en) Submergence-detecting power-window apparatus
JP6897599B2 (ja) パワーウインド制御装置
JP2013162701A (ja) 直流電動モータ制御装置
JP3666431B2 (ja) パワーウィンドウ装置
JP4448621B2 (ja) ウインドウガラスの挟持有無検出装置
JP7031621B2 (ja) 開閉体制御装置
JP2007218004A (ja) 開閉体制御装置
JP7272219B2 (ja) 開閉体駆動装置およびその制御方法
JPH10217763A (ja) 開閉機構のモータ制御装置
JP7272220B2 (ja) 開閉体駆動装置およびその制御方法
JP2003049586A (ja) 開閉体制御装置
JP3498460B2 (ja) 窓開閉装置
JP2001098842A (ja) 自動車用開閉体制御装置
CN113302374B (zh) 开闭构件控制装置
JPH08157168A (ja) エレベータの戸の制御装置
JP3284650B2 (ja) 電動開閉機器制御装置
JP3927439B2 (ja) パワーウィンドウの挟み込み検出装置
JP2002129832A (ja) パワーウインドウ装置
JPH10220108A (ja) パワーウィンド制御装置
JPH09247848A (ja) モータ制御装置
JPH10280802A (ja) 車両用開閉装置の制御回路
JPH1018699A (ja) 挟み込み検知装置及びパワーウインドウ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4460382

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees