JP2006045883A - 雨水集積施設 - Google Patents
雨水集積施設 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006045883A JP2006045883A JP2004227684A JP2004227684A JP2006045883A JP 2006045883 A JP2006045883 A JP 2006045883A JP 2004227684 A JP2004227684 A JP 2004227684A JP 2004227684 A JP2004227684 A JP 2004227684A JP 2006045883 A JP2006045883 A JP 2006045883A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rainwater
- storage
- facility
- accumulation
- rainwater accumulation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims abstract description 13
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 52
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 32
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 13
- 239000013049 sediment Substances 0.000 abstract 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011328 necessary treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A20/00—Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
- Y02A20/108—Rainwater harvesting
Landscapes
- Sewage (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、地下に凹面状に非透水性層を形成し、当該非透水性層の上部を透水性の土壌で被覆して雨水集積部となし、当該雨水集積部の下部に雨水貯留部を設けた雨水集積施設において雨水集積部に流入する雨水を波状の堰を介して流入させる雨水集積施設である。流入しようとする雨水中に含まれる土砂を除去するため、雨水集積部の周囲に波状の堰を設け土砂を波状の堰間に沈殿させる。雨水集積部の一部を雨水貯留材で置き換え貯留効率も向上させる。
【選択図】図1
Description
またちいさな火山島などでは地下水脈はなく、河も雨が降った時だけ流れる程度のものでしかないため雨水を雨樋などで集め生活用水として蓄え使用している。
このような地方では井戸に頼ることとなるがこれも乾季の間には水量の不足、水質の悪化などで十分ではない。
本第2の発明は、上記載の雨水集積部を構成する透水性の土壌を下記に示す貯留部材のいずれか単独でもしくは組み合わせて置き換えた雨水集積施設である。
1.透孔を有する平板を組み合わせて得られる箱状もしくは容器状部材。
2.透孔を有する平板部と平板部に連結する筒部とからなる部材。
3.表面に透孔を有する筒状部材。
4.平行に設けられた透孔を有する2枚の平板を筒状部材で連結した部材。
5.表面に透孔を有する波板部材。
雨水を効率よく貯留するため貯留率の高い各種貯留部材を用いて貯留効率を向上する。
また、これら貯留部材は軽量なため人力で施工でき、工期も短くなる。
本第3の発明は、本第2の発明に記載された貯留空間を形成する貯留部材の隙間に濾過部材を充填した雨水集積施設である。繊維を絡めたもの、あるいは繊維のひもを充填させたものあるいは不撚布などを濾過部材として用い雨水中の夾雑物を除去することで雨水の利用範囲を広げたものである。
本第4の発明は、本第3の発明に記載された貯留空間の最外郭部の内方に属する貯留部材の隙間に濾過部材を充填した雨水集積施設である。
雨水を濾過部材を介して受け入れるため、濾過部材の前に雨水を貯める空間を確保した。
本第5の発明は、上記3から4に記載の雨水集積施設の雨水貯留部を複数に区分し、それぞれ異なる用途に使用するものである。
本第6の発明は上記3ないし4記載の雨水集積施設において、雨水貯留部を複数の区画に区分し、かつ各区分に通じる濾過部材を充填した貯留部材の層の厚みあるいは種類を異なるようにした雨水集積施設である。区分された雨水貯留部に貯留される雨水中の不溶成分の量がそれぞれ異なり、含まれる不溶成分の量に応じた用途に供せられる。
本第7の発明は上記2ないし6記載の雨水集積施設において、雨水貯留部を2つに区画し、区画された雨水貯留部の境界に濾過シートを循環可能に設け、当該濾過シートの後方に位置する雨水貯留部中の雨水を利用する雨水集積施設である。途中循環型の濾過シートを介在させることで、後方に位置する濾過部材の寿命を延ばすことができる。濾過シートを循環させることで、地上部に引き上げた濾過シートの部分を洗浄することで濾過シートの濾過寿命を延ばすことができる。
雨水の集積部の一部を貯留部材に置き換えたため雨水集積部並びに雨水貯留部の貯留効率が向上する。
貯留部材中に濾過部材を充填し、濾過部材を通過した雨水を集積部中央あるいは雨水貯留部に集めるため、雨水の清浄度がより高まり、利用範囲が広がる。
貯留部材によって形成される貯留空間の最外隔部の内方に属する貯留部材に濾過部材を充填したため、雨水を受け入れる際に十分な貯留空間が確保され、時間をかけて濾過をすることが可能となる。
貯留空間を複数に区分し、各貯留空間に通じる濾過部材の量、種類を変更したため用途に応じた品質の雨水が得られる。
雨水貯留部を2つに区画し、その区画の境界に循環可能な濾過シートを設けたため、雨水中に含まれる懸濁物が除去され、後方に存在する濾過部材の負荷が減少し、寿命が長くなる。
図1は本第1の発明における雨水集積施設の基本概念を示す図である。
本発明の目的は、雨水集積部上空に降った雨水も直接透水性の土壌を介して雨水貯留部に貯留すると同時に、山や丘の斜面あるいは道路上に降った雨水を導水路に導き雨水集積部に受け入れるものである。
そのため浸透性土壌の下部には非透水性の層を設け集まった雨水が非透水性層上に貯まるようになっている。非透水性層は粘土でもよいがゴムシートあるいはプラスチック製のシートなどがその取り扱いが容易なため好ましい。
周辺に降った雨水は雨水貯留施設の周囲に設けられた波状の堰を超えて施設に流れ込み浸透性の土壌を通って濾過されながら最下部に設けた雨水貯留部に集積される。
波状の堰は波型で順次その頂点の高さが集積施設に向かって低下するように構成されている。土砂を含む雨水は波状の堰の一つを超えるたびに含有する土砂を波状堰の谷間に沈殿させ、清浄化され雨水集積施設の上部に流れ込む。波状堰は雨水集積施設の周囲から内側に向かって波紋状に構成されていても、雨水集積施設の周囲に設けたらせん状の流路の流れ方向に直角に設けてもよい。波状堰の波状の形状も凹部と凸部が交互に現れる形状を取れれば凹部と凸部の形状は問わない。流れ方向に対し順次その凸部の高さが減少するように構成されていればよい。
必要に応じて施設上部の周辺部にさらに壁状の堰あるいは柵を設け浮遊性のごみを雨水集積部の周辺部に集め除去することもできる。壁状の堰はらせん状に中心部まで延ばし浮遊性のごみを一箇所に集めることでもよい。
本雨水集積施設は地下を掘削して設けてもよいが、谷間を利用して形成することでもよい。あるいは道路の分離帯の下に設け、道路上の雨水を集めるものでもよい。
1.透孔を有する平板を組み合わせて得られる箱もしくは容器状部材。
2.透孔を有する平板部と平板部に開口する筒部とからなる部材。
3.表面に透孔を有する筒状部材。
4.平行に置かれた2枚の透孔を有する平板を筒で結合した部材。
5.表面に透孔を有する波板部材である。
上記貯留部材は図6に示されている。いずれも図7に示すように上下左右に配置可能とされその配置物が雨水を貯留する貯留空間を確保するものである。透水性土壌と貯留部材で構成される貯留部との間には土砂が入り込まないよう透水性のシートを敷き設する。また使用する貯留部材によっては適宜壁材を用いて配置物の大きな開口部を透孔をその表面に有する壁材などで塞ぐ必要がある。これら貯留部材の材質、形状、大きさなどはプラスチック製あるいはステンレススチール製等耐久性、強度、取り扱いの容易性などを考慮して決めることができる。
貯留部材にて形成される貯留部の周辺部を構成する貯留部材の隙間に濾過部材を充填したものである。濾過部材は繊維マット、繊維製のひもを束ねたもの、あるいは木炭、活性炭、ゼオライト、砕石、貝殻などが使用され透水性の土壌により濾過し切れない細かな粒子を除去するものである。あるいは後述するように土壌を経由しないで直接雨水集積施設に受け入れる場合に効果を発揮するものである。濾過部材は、その機能が失われた時点で雨水集積施設を掘り起こし再充填することができる。
濾過部材は使用する貯留部材が箱状もしくは容器状のものであれば、その内部に充填して使用する。平板と筒部からなる部材はその筒部を互に向き合わせあるいは2枚の板材を筒状部材で連結したものでは平板間にひも状あるいは繊維状の濾過部材をかけて使用できる。その他筒状部材波板状部材では活性炭、ゼオライトなど粒子状の濾過部材をネットなどに包みその隙間に充填して使用できる。
また濾過シートは地上部まで引き上げ、そこで洗浄し濾過シートを再生することで濾過シートの寿命も延ばすことが可能となっている。濾過シートは一般土木用に使用されている保護シート類を利用することが可能である。
上記発明は単独あるいは組み合わせて使用することができる。
2 透水性土壌
3 波状堰
4 不透水層
5 壁状堰
6 貯留部材
7 雨水貯留部
8 濾過部材
9 透水シート
10 雨水取入口
11 循環型濾過シート
Claims (7)
- 地下に凹面状に非透水性層を形成し、当該非透水性層の上部を透水性の土壌で被覆して雨水集積部となし、当該雨水集積部の下部に雨水貯留部を設けた雨水集積施設において雨水集積部に流入する雨水を波状の堰を介して流入させることを特徴とする雨水集積施設。
- 請求項1記載の雨水集積部を構成する透水性の土壌を下記に示す貯留部材のいずれか単独でもしくは組み合わせて置き換えたことを特徴とする雨水集積施設。
1.透孔を有する平板を組み合わせて得られる箱状もしくは容器状部材。
2.透孔を有する平板部と平板部に連結する筒部とからなる部材。
3.表面に透孔を有する筒状部材。
4.平行に設けられた透孔を有する2枚の平板を筒状部材で連結した部材。
5.表面に透孔を有する波板部材。 - 請求項2記載の貯留空間を形成する貯留部材の隙間に濾過部材を充填したことを特徴とする雨水集積施設。
- 請求項3記載の貯留空間の最外郭部の内方に属する貯留部材の隙間に濾過部材を充填したことを特徴とする雨水集積施設。
- 請求項3ないし4記載の雨水集積施設において、雨水貯留部を複数の区画に区分したことを特徴とする雨水集積施設。
- 請求項3ないし4記載の雨水集積施設において、雨水貯留部を複数の区画に区分し、かつ各区分に通じる濾過部材を充填した貯留部材の層の厚みあるいはその種類を変えたことを特徴とする雨水集積施設。
- 請求項2ないし6記載の雨水集積施設において、雨水貯留部を2つに区画し、区画された雨水貯留部の境界に濾過シートを循環可能に設け、当該濾過シートの後方に位置する雨水貯留部中の雨水を利用することを特徴とする雨水集積施設。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004227684A JP4625989B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 雨水集積施設 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004227684A JP4625989B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 雨水集積施設 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006045883A true JP2006045883A (ja) | 2006-02-16 |
JP4625989B2 JP4625989B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36024782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004227684A Expired - Lifetime JP4625989B2 (ja) | 2004-08-04 | 2004-08-04 | 雨水集積施設 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4625989B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013204335A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Takiron Co Ltd | 地下水槽用充填部材 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5049256U (ja) * | 1973-08-31 | 1975-05-14 | ||
JPH10131241A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Takiron Co Ltd | 地下貯水槽等に用いる積上げ部材 |
JPH10266277A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Morimoto:Kk | 雨水の集水装置 |
JP2000213015A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-08-02 | Tootetsu:Kk | 広域集水型地下貯水槽 |
JP2001323520A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Murakami Shokai:Kk | 貯水システム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04136334A (ja) * | 1990-09-26 | 1992-05-11 | Haneda Concrete Kogyo Kk | 雨水貯留浸透装置 |
-
2004
- 2004-08-04 JP JP2004227684A patent/JP4625989B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5049256U (ja) * | 1973-08-31 | 1975-05-14 | ||
JPH10131241A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-19 | Takiron Co Ltd | 地下貯水槽等に用いる積上げ部材 |
JPH10266277A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-10-06 | Morimoto:Kk | 雨水の集水装置 |
JP2000213015A (ja) * | 1998-10-26 | 2000-08-02 | Tootetsu:Kk | 広域集水型地下貯水槽 |
JP2001323520A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Murakami Shokai:Kk | 貯水システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013204335A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Takiron Co Ltd | 地下水槽用充填部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4625989B2 (ja) | 2011-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN206545258U (zh) | 环保过滤集水槽及利用其的雨水再循环系统 | |
KR101492601B1 (ko) | 친환경 지하저수식 빗물 저류조 | |
KR101319073B1 (ko) | 우수 집수장치 및 이를 포함하는 우수 관리장치 | |
KR101105272B1 (ko) | 녹지 생태축 연결 및 비점오염원 제거를 위한 도로용 소규모 인공습지 | |
KR100524151B1 (ko) | 초기 우수를 배제한 청정 우수 포집 장치 | |
CN209082647U (zh) | 用于海绵城市的绿化沟 | |
JP2000186351A (ja) | 浸透式取水方法 | |
KR101043661B1 (ko) | 지중 침투형 빗물배수장치 | |
JP3628322B1 (ja) | 液状化防止構造 | |
KR20120006715A (ko) | 배수가 용이한 비점오염원 처리 기능을 갖는 측구 및 초기우수 재활용 방법 | |
JP2535340Y2 (ja) | 雨水浸透枡用フィルタ | |
US20110198273A1 (en) | Multi-stage storm drain filter insert | |
JP4625989B2 (ja) | 雨水集積施設 | |
KR101268665B1 (ko) | 연속함몰 여과장치 및 이를 이용한 입체여과시설 | |
CN213572245U (zh) | 一种基于lid技术的矿区雨水净化排蓄系统 | |
JP7389470B2 (ja) | 山腹保全資材 | |
CN211499025U (zh) | 一种海绵城市用雨水再利用系统 | |
CN206428784U (zh) | 园林生态雨水给排系统 | |
RU2200803C1 (ru) | Система отвода и очистки поверхностного стока | |
JPS5833193Y2 (ja) | 長孔浸透用桝形泥溜槽 | |
KR100978238B1 (ko) | 정화 집수조와 이중 배수관을 구비한 침투 및 저류 시스템 | |
CN212566242U (zh) | 一种空调冷凝水再利用系统 | |
KR102448419B1 (ko) | 침투식 빗물 저류조 | |
CN213772771U (zh) | 一种海绵城市的路面结构 | |
JP5865061B2 (ja) | 浸透水の浄化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20070802 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20101022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101022 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4625989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |