JP2006045117A - アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物 - Google Patents

アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006045117A
JP2006045117A JP2004228370A JP2004228370A JP2006045117A JP 2006045117 A JP2006045117 A JP 2006045117A JP 2004228370 A JP2004228370 A JP 2004228370A JP 2004228370 A JP2004228370 A JP 2004228370A JP 2006045117 A JP2006045117 A JP 2006045117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arginine
composition
bitter taste
azithromycin
azithromycins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004228370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4713104B2 (ja
Inventor
Akira Kamiya
明良 神谷
Tetsushi Takada
哲志 高田
Hirokazu Kikuta
弘和 菊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfizer Japan Inc
Original Assignee
Pfizer Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfizer Japan Inc filed Critical Pfizer Japan Inc
Priority to JP2004228370A priority Critical patent/JP4713104B2/ja
Publication of JP2006045117A publication Critical patent/JP2006045117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4713104B2 publication Critical patent/JP4713104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】苦味が抑制され、しかも安定な、新規なアジスロマイシン類を有効成分とする組成物の提供。
【解決手段】有効成分としてのアジスロマイシン類とL−アルギニンおよび薬剤学的に許容されるキャリアを含む、苦味が抑制された安定な医薬組成物。L−アルギニンは、中核粒子にあってもよいし、コーティング層にあってもよい。
【選択図】なし

Description

本発明は、苦味が抑制された、アジスロマイシン類を有効成分とする安定な組成物に関する。
いくつかの苦味を抑制する方法が、既に知られており、いくつかの塩基性物質が苦味を抑制することが知られている。例えば、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム、ヒドロタルサイト、水酸化アルミナマグネシウム等が苦味を抑制するために使用される(例えば、特許文献1参照。)。しかしながら、アジスロマイシンと共にこれらの化合物を使用することはアジスロマイシンの血中濃度を下げる可能性がある。それ故、アジスロマイシンを含む組成物の苦味を抑制する他の化合物の使用することを提供することが望ましい。L―アルギニンはL−イソロイシン、L-フェニルアラニンまたはキニーネ溶液の苦味抑制剤として知られている(例えば、非特許文献1参照。)。
アジスロマイシンの苦味を抑制するいくつかの例が知られている(例えば、特許文献2参照。)。この特許においては、アルカリ土類酸化物、アルカリ土類水酸化物またはアルカリ水酸化物が苦味抑制剤として用いられている。
特開平06−157312号公報。
Chemical&Pharmaceutical Bulletin、2004、Pharmaceutical Society of Japan、52(2)172−177。
米国特許第5,633,006号明細書。
本発明者等は、アジスロマイシン類を含む医薬組成物の苦味の抑制に関し永年に亘り鋭意研究を行ってきた。いくつかの塩基性物質は、苦味を抑制することが知られていたが、その多くは、組成物の安定性が極めて低かった。しかしながら、本発明者等は、L−アルギニンを使用することにより、組成物の苦味を抑制しつつ、安定な組成物を提供できることを見出した。
上述の課題を解決する為に、本発明は、L−アルギニン、アジスロマイシン類、および薬剤学的に許容されるキャリアを含む、苦味が抑制された安定な医薬組成物を提供する。好適には、L−アルギニンは、組成物のコーティング層または中核粒子に含めることができる。
本発明はまた、L−アルギニンを組成物に加えることにより、アジスロマイシン類を含む組成物の苦味を抑制する方法を提供する。好適には、L−アルギニンは、組成物のコーティング層または中核粒子に加えることができる。
本発明はまた、アジスロマイシン類を含む組成物の苦味を抑制するための、L−アルギニンの使用を提供する。
本発明はさらに、銅クロロフィリンナトリウム、アジスロマイシン類、および薬剤学的に許容されるキャリアを含む、苦味が抑制された安定な医薬組成物を提供する。
アジスロマイシンは、9−デオキソ−9a−アザ−9a−メチル−9a−ホモエリスロマイシンAの(米国での)一般名であり、もっとも強力な苦味の一つを有するものとして知られている広範囲スペクトルの抗生物質である。
本発明において、「アジスロマイシン類」とは、アジスロマイシン又はアジスロマイシンの水和物(非限定的に、1水和物、2水和物を含む)又はアジスロマイシンの溶媒和物(非限定的に1溶媒和物を含む)。ここで「水和物」には、意図して製造された水和物も、大気中での水分の吸収により生じた水和物も包含される。また、溶媒和物は結晶化の際にある種の溶媒を吸収して製造される。
本発明の組成物は、例えば、顆粒剤、散剤若しくはドライシロップ剤等による経口投与剤として使用することができる。上述の経口投与剤は、本発明の苦味抑制効果を有する。経口投与製剤を調製するために、しばしば、賦形剤、滑沢剤、崩壊剤、安定剤、矯味矯臭剤、希釈剤等を添加することが望ましい。
賦形剤の例には、有機系賦形剤;すなわち、乳糖、白糖、葡萄糖、マンニトールまたはソルビトールのような糖誘導体、トウモロコシデンプン、バレイショデンプン、α澱粉またはデキストリンのような澱粉誘導体、結晶セルロースのようなセルロース誘導体、アラビアゴム、デキストラン、プルランなど:及び、無機系賦形剤;すなわち、軽質無水珪酸、合成珪酸アルミニウム、珪酸カルシウムまたはメタ珪酸アルミン酸マグネシウムのような珪酸塩誘導体、燐酸水素カルシウムのような燐酸塩、炭酸カルシウムのような炭酸塩、硫酸カルシウムのような硫酸塩などを含む。
滑沢剤の例には、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウムのようなステアリン酸金属塩、タルク、コロイドシリカ、ビーガムまたはゲイ蝋のようなワックス類、硼酸、アジピン酸、硫酸ナトリウムのような硫酸塩、グリコール、フマル酸、安息香酸ナトリウム、DL−ロイシン、脂肪酸ナトリウム塩、ラウリル硫酸ナトリウムまたはラウリル硫酸マグネシウムのようなラウリル硫酸塩、無水珪酸、珪酸水和物のような珪酸類;及び、上記澱粉誘導体などを含む。
結合剤の例には、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール(マクロゴール)、前記賦形剤と同様の化合物などを含む。
崩壊剤の例には、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウムまたは内部架橋カルボキシメチルセルロースナトリウムのようなセルロース誘導体、カルボキシメチルスターチ、カルボキシメチルスターチナトリウムまたは架橋ポリビニルピロリドンのような化学修飾されたデンプン・セルロース類などを含む。
安定剤の例には、メチルパラベンまたはプロピルパラベンのようなパラオキシ安息香酸エステル類;クロロブタノール、ベンジルアルコールまたはフェニルエチルアルコールのようなアルコール類、塩化ベンザルコニウム、フェノールまたはクレゾールのようなフェノール類、チメロサール、デヒドロ酢酸、ソルビン酸などを含む。
矯味矯臭剤の例には、通常使用される甘味料、酸味料、香料等を含む。
本発明の組成物は、通常の製造方法により製造できる。中核粒子にL−アルギニンを含有させる場合には、L−アルギニンとアジスロマイシン類を含有する中核粒子を製造するため通常の顆粒剤の製造方法を用いることができる。そのような製造方法の例としては、押出造粒法、転動造粒法、解砕造粒法、流動層造粒法、噴霧造粒法、破砕造粒法等がある。コーティング層にL−アルギニンを含有させる場合には、アジスロマイシンを含有する中核粒子の上に、通常のコーティング方法を用いて、L−アルギニンを含有するコーティング剤でコーティングすることにより、そのようなコーティング層を製造できる。
フィルムコーティングの方法としては、具体的には、中核粒子に、フィルムコーティング液を噴霧し、必要に応じ乾燥する。「フィルムコーティング液」は、例えばフィルムコーティング用高分子を溶媒に溶解または懸濁させることにより調製される。該フィルムコーティング液には、さらに、例えば着色剤(好ましくは、黄色三二酸化鉄)、遮光剤(好ましくは、酸化チタン)などを配合してもよい。
該「フィルムコーティング用高分子」には、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、アクリル樹脂(メタアクリル酸、アクリル酸コポリマー、アミノアルキルメタアクリレートコポリマー等)、シェラック、ポリビニルアセテートフタレート、アラビアゴム、セルロースアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、カルボキシメチルエチルセルロースなどを含む。該「溶媒」には、水、アルコール類(例、エタノール、イソプロピルアルコール、n−プロピルアルコール、メタノールなど)、アセトン、酢酸エチル、ジクロロメタン、クロロホルム、ヘキサン、トルエン、ヘプタンなどを含む。
該「フィルムコーティング用高分子」の使用量は、固形製剤の種類に応じ選択すればよく、例えば固形製剤が錠剤の場合、錠剤の約0.5〜10重量%である。噴霧温度は、通常25〜80℃である。噴霧時間は、通常5分〜24時間である。乾燥温度は、通常30〜80℃である。乾燥時間は、通常1分〜24時間である。
シュガーコーティングの方法は、常法に従って行う。
以下に、実施例を本発明の説明のために掲げる。ただし、これらの実施例は、本発明をいかなる態様においても限定するものとして解釈されるべきではない。本発明の範囲内において、これらの実施例の種々の変形が可能である。
実施例1
コーティング層にL−アルギニンを含有するアジスロマイシン2水和物組成物(バッチサイズ1000g)を調製した。調製方法を以下に示す。
(1)中核粒子の調製
アジスロマイシン2水和物104.8g、微結晶セルロース(賦形剤)270g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース(結合剤)4g及びヒドロキシプロピルメチルセルロース2910(結合剤)2.5gを造粒機内で混合し、精製水をスプレーしながら造粒した。更に詳しくは、造粒はアジテーター回転速度120回転、ローター回転速度80回転で行った。精製水のスプレー速度は最初の45分間は1760g/minで行い、その後約50分間は800g/minで行った。総造粒時間は95分であった。造粒終点は水分値のモニターと目視確認により行われた。造粒物を乾燥し、篩にかけ、目的とする粒度(105μm−420μm)を有する粒子を得た。得られた粒子を中核粒子として以下のプロセスにおいて用いた。
(2)フィルムコート粒子の調製
水に不溶性であるポリマー(アミノアルキルメタアクリレートコポリマーE(商品名:オイドラギッドE100))40gを54.5%濃度の希釈エタノールに溶解し、被覆用溶液を得た。造粒機内で、上記(1)にて調製した中核粒子に、当該被覆用溶液を噴霧することにより、フィルムコート層で中核粒子を被覆した。得られた粒子を乾燥し、篩にかけて、目的とする粒度(444μm以下)を有するフィルムコート粒子を得た。
(3)シュガーコート粒子の調製
上記(2)で調製したフィルムコート粒子にシュガーコート層を形成した。詳しくは、精製水に白糖を溶解して調製した濃度約50%の白糖溶液を得た。この溶液に、黄色三二酸化鉄(色素)を溶解させた。さらに、この溶液に酸化チタン(遮光剤)20gを分散させ、造粒機内で、(2)にて調製したフィルムコート粒子に、この懸濁溶液を噴霧した。噴霧中、L−アルギニン20gを供給し、パイナップル香料3gとキサンタンガム(粘稠剤)5gも供給した。得られた粒子を乾燥し、篩にかけて、目的とする粒度(708μm以下)を有するシュガーコート粒子を得た。
実施例2
L−アルギニンをシュガーコート段階ではなく中核粒子の造粒段階で加えた点を除き、実施例1のプロセスと同じプロセスにより、中核粒子にL−アルギニンを含有する組成物を作成する。
実施例3
L−アルギニンを全く加えなかった点を除き、実施例1のプロセスと同じプロセスにより、比較用のアジスロマイシン2水和物を含む組成物を調製した。
実施例4
10人のパネリストで苦味比較試験を実施した。上記の実施例1及び実施例3により製造されたアジスロマイシン2水和物製剤を試験に使用した。パネリストの好みを異なる2点で確認した。組成物2gに対して水を2ml滴下して練ったものを検体とした。検体を1分間口に含み、その後吐き出し、口を水ですすいだ。検体を口中に保持していた時点及び口をすすいだ後に感じられた苦味についてパネリストに比較評価してもらった。なお、試験する検体の順序による影響を排除するために、試験はクロスオーバー試験により行い、半数のパネリストと残り半数のパネリストとの間で検体の試験順序を入れ替えた。結果を表1に示す。
Figure 2006045117

上記の試験結果から、本発明の実施例1の組成物は、アジスロマイシン2水和物の苦味発現が効果的に抑制できることが実証された。
他の塩基性物質についても苦味抑制効果を検討したところ、無水リン酸三ナトリウム、水酸化ナトリウム及び炭酸カリウムで効果が認められたが、ピロリン酸ナトリウム、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、炭酸カルシウム、無水リン酸水素二ナトリウム及びリン酸二カリウムでは苦味抑制効果が認められなかった。
このほか、L−アルギニンと同じく有機の塩基性物質である、銅クロロフィリンナトリウムが良好な苦味抑制効果を奏した。
実施例5
本発明の組成物の安定性を試験した。上記の苦味比較試験にて苦味抑制効果が認められたサンプルを安定性試験に使用した。安定性試験用検体をボトルに入れ、50℃で過酷試験を行った。安定性(主に凝固や変色)を確認した。その結果として、L−アルギニン及び銅クロロフィリンナトリウムは良好な安定性を示したが、それ以外のサンプルでは下表のように何らかの不具合が発生した。
Figure 2006045117

以上のように、L−アルギニン又は銅クロロフィリンナトリウムを組成物に使用することにより、優れた苦味抑制作用及び安定性を奏することを見出した。

Claims (7)

  1. L−アルギニン、アジスロマイシン類、および薬剤学的に許容されるキャリアを含む、苦味が抑制された安定な医薬組成物。
  2. 前記組成物のコーティング層に、L−アルギニンを含有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記組成物の中核粒子に、L−アルギニンを含有することを特徴とする、請求項1に記載の組成物。
  4. L−アルギニンを組成物に加えることにより、アジスロマイシン類を含む組成物の苦味を抑制する方法。
  5. L−アルギニンを組成物のコーティング層または中核粒子に加えることにより、アジスロマイシン類を含む組成物の苦味を抑制する方法。
  6. アジスロマイシン類を含む組成物の苦味を抑制するための、L−アルギニンの使用。
  7. 銅クロロフィリンナトリウム、アジスロマイシン類、および薬剤学的に許容されるキャリアを含む、苦味が抑制された安定な医薬組成物。
JP2004228370A 2004-08-04 2004-08-04 アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物 Active JP4713104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228370A JP4713104B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004228370A JP4713104B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006045117A true JP2006045117A (ja) 2006-02-16
JP4713104B2 JP4713104B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=36024115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004228370A Active JP4713104B2 (ja) 2004-08-04 2004-08-04 アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4713104B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148772A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Shionogi & Co., Ltd. マクロライド系抗生物質の糖類被覆製剤
CN100441196C (zh) * 2006-12-15 2008-12-10 北京化工大学 一种制备微粉化阿奇霉素的方法
ES2335334A1 (es) * 2008-09-23 2010-03-24 Laboratorio Jaer, S.A. Utilizacion del xilitol para el enmascaramiento gustativo de amargantes en alimentos para animales.
WO2010034853A1 (es) * 2008-09-23 2010-04-01 Laboratorio Jaer, S.A. Utilización de exilitol o sus derivados para el enmascaramiento gustativo de quimioterapicos del grupo del ácido quinolon-o-naftiridoncarboxilico administrados en alimentos destinados a ganado porcino
JP2010535757A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 大塚製薬株式会社 レバミピドを含有する医薬組成物
ES2351643A1 (es) * 2009-07-27 2011-02-09 Laboratorio Jaer,S.A. Utilización de xilitol o sus derivados para el enmascaramiento gustativo de quimioterápicos del grupo del ácido quinolon-o-naftiridoncarboxílico administrados en alimentos destinados a ganado porcino.
JP2012148985A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Lintec Corp シート状製剤
JP2014140362A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Kao Corp ジカフェオイルキナ酸類含有飲料

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07300420A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Pfizer Inc アジスロマイシン投与法
JP2005162733A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Pfizer Prod Inc 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07300420A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Pfizer Inc アジスロマイシン投与法
JP2005162733A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Pfizer Prod Inc 少ない副作用しか有さないアジスロマイシン剤形

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007148772A1 (ja) * 2006-06-23 2007-12-27 Shionogi & Co., Ltd. マクロライド系抗生物質の糖類被覆製剤
CN100441196C (zh) * 2006-12-15 2008-12-10 北京化工大学 一种制备微粉化阿奇霉素的方法
JP2010535757A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 大塚製薬株式会社 レバミピドを含有する医薬組成物
KR101551506B1 (ko) * 2007-08-10 2015-09-08 오츠카 세이야쿠 가부시키가이샤 레바미피드를 함유하는 의약 조성물
ES2335334A1 (es) * 2008-09-23 2010-03-24 Laboratorio Jaer, S.A. Utilizacion del xilitol para el enmascaramiento gustativo de amargantes en alimentos para animales.
WO2010034853A1 (es) * 2008-09-23 2010-04-01 Laboratorio Jaer, S.A. Utilización de exilitol o sus derivados para el enmascaramiento gustativo de quimioterapicos del grupo del ácido quinolon-o-naftiridoncarboxilico administrados en alimentos destinados a ganado porcino
ES2351643A1 (es) * 2009-07-27 2011-02-09 Laboratorio Jaer,S.A. Utilización de xilitol o sus derivados para el enmascaramiento gustativo de quimioterápicos del grupo del ácido quinolon-o-naftiridoncarboxílico administrados en alimentos destinados a ganado porcino.
JP2012148985A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Lintec Corp シート状製剤
JP2014140362A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Kao Corp ジカフェオイルキナ酸類含有飲料

Also Published As

Publication number Publication date
JP4713104B2 (ja) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6934932B2 (ja) アンドロゲン受容体アンタゴニストの固体医薬組成物
JP3961217B2 (ja) 抗潰瘍活性化合物を含んでなる経口医薬製剤およびその製造方法
EP1720531B1 (en) New compositions containing quinoline compounds
JP6574417B2 (ja) 非晶質ダパグリフロジンを含有する製剤
JP4649001B2 (ja) オメプラゾール製剤
JP2011507977A (ja) (r)−2−[[[3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−2−ピリジニル]メチル]スルフィニル]−1h−ベンズイミダゾールの溶媒和物結晶形
WO2010113840A1 (ja) ソリフェナシン非晶質体を含有した固形医薬組成物
TWI736660B (zh) 包含Akt蛋白質激酶抑制劑之醫藥組合物
CN111012756B (zh) 一种达比加群酯药物组合物及其制备方法
JP4713104B2 (ja) アジスロマイシン類を有効成分とする苦味が抑制された安定な組成物
JP6183979B2 (ja) アリピプラゾール無水物を含有する固形製剤の製造方法
EP2591774B1 (en) Orally disintegrating tablet
JP2000355540A (ja) 安定化したベンズイミダゾール系化合物含有組成物
US9248102B2 (en) Tablet containing 5-hydroxy-1H-imidazole-4-carboxamide
US6753330B2 (en) Solid dispersion composition
JP5291614B2 (ja) 結晶ロイコトリエンb4
CN107106568B (zh) 稠合氨基二氢噻嗪衍生物的药物组合物
JP7198021B2 (ja) コハク酸ソリフェナシン含有製剤
WO2020111089A1 (ja) 医薬組成物
KR101578627B1 (ko) 실로도신의 용출 특성이 향상된 약제학적 제제
JP2007297348A (ja) エバスチンを含有する錠剤
AU2004233606A1 (en) Pellet formulations of acid-labile antiulcer benzimidazole compounds
HU221849B1 (hu) HMG-CoA reduktáz inhibitor fluvasztatint tartalmazó stabilizált gyógyszerkészítmények
JP2002302443A (ja) シンバスタチン含有製剤
BRPI0713709A2 (pt) composição farmacéutica oral, processo de preparação de uma composição, e, método para usar composição

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4713104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250