JP2006039856A - 認証装置及び認証方法 - Google Patents
認証装置及び認証方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006039856A JP2006039856A JP2004217512A JP2004217512A JP2006039856A JP 2006039856 A JP2006039856 A JP 2006039856A JP 2004217512 A JP2004217512 A JP 2004217512A JP 2004217512 A JP2004217512 A JP 2004217512A JP 2006039856 A JP2006039856 A JP 2006039856A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile device
- identification information
- vehicle
- authentication
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 143
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 abstract description 22
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 2
- 101001093748 Homo sapiens Phosphatidylinositol N-acetylglucosaminyltransferase subunit P Proteins 0.000 abstract 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 32
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 3
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【解決手段】 このシステムは、商業施設に併設された駐車場に適用される。サーバ装置8は、利用者1a,1b(移動機4a,4b)の正当性を確認する認証装置として機能する。サーバ装置8は、DSRC通信を利用した第1の通信経路と、移動通信網を含む第2の通信経路という別々の通信経路を介してそれぞれ別個に移動機4aの電話番号を取得する。仮に不正な第3者が移動機4aの電話番号を偽って不正行為を行おうとしたとしても、これら電話番号の双方を偽って不正を行うのは困難である。よって、利用者(移動機)の正当性をより確実に確認することができる。
【選択図】 図1
Description
図1は、実施形態に係るシステムを、商業施設に併設された駐車場に適用した場合の構成を示す図である。図1に示すように、このシステムは、車両2に搭載された車載機3と、複数の利用者1a,1bがそれぞれ携帯可能な複数の移動機4a,4bと、これらの移動機4a,4bに呼接続サービスを提供するための移動通信網5と、駐車場入口に備えられた路側装置6と、駐車場出口に備えられた路側装置7と、路側装置6,7と無線或いは有線によって通信接続されたサーバ装置8と、商業施設内の店舗A及び店舗Bにそれぞれ設置された店舗端末9a,9bと、サーバ装置8及び店舗端末9a,9bを接続するためのネットワーク10とを備えている。サーバ装置8は、利用者1a,1b(移動機4a,4b)の正当性を確認する認証装置として機能する。このサーバ装置8は、上述したネットワーク10のほか、移動通信網5にも接続されている。移動機4aを携帯する利用者1aは車両2の運転者であり、移動機4bを携帯する利用者1bはその同乗者である。また、図1においては図面が繁雑になるのを避けるために、移動機、路側装置、店舗端末をそれぞれ2つずつしか図示していないが、これらは実際にはもっと多く存在する。
このサーバ装置8は、2種類の通信経路を介して移動機4aと通信を行う。第1の通信経路は、移動機4a→車載機3→路側装置6,7→サーバ装置8という通信経路であり、第2の通信経路は、移動機4a→移動通信網5→サーバ装置8という通信経路である。図3に示すように、サーバ装置8は、制御部81と、第1の通信部82aと、第2の通信部82bと、記憶部83とを備えている。制御部81は、CPUなどの演算装置と、ROMやRAMなどの各種メモリとを備えている。第1の通信部82aは、上述した第1の通信経路を介して移動機4aと通信を行う手段であり、路側装置6,7に接続するためのインタフェースや通信制御回路を備えている。第2の通信部82bは、上述した第2の通信経路を介して移動機4aと通信を行う手段であり、移動通信網5に接続するためのインタフェースや通信制御回路とを備えている。さらに、図示は省略しているが、サーバ装置8は、ネットワーク10に接続するための通信部をも備えている。
(1)運転者及び同乗者が車両に乗車するとき、
(2)車両が駐車場に入庫するとき、
(3)運転者及び同乗者の移動機が店舗端末から2次元コード(割引情報)を取得し、これらを1つの移動機に収集するとき、
(4)車両が駐車場から出庫するとき、
という4つの利用シーンに分けて動作説明を行う。
図5において、運転者(利用者1a)が車両2の運転席に乗り込み、イグニッションをオンにすると、車両2のバッテリーから車載機3に電力が供給される。車載機3は、電力が供給されると、まずBT通信回路34からポーリング信号S1を送信する。移動機4aのBT通信回路46aがこのポーリング信号S1を受信すると、移動機4aのCPU41aは、これに応答する応答信号S2をBT通信回路46aから送信させる。次いで、車載機3と移動機4aとは、予め定められた通信手順に従ってネゴシエーションを行い、ピコネットと呼ばれる通信リンクS3を確立する。以後、車載機3と移動機4aとの間では双方向のブルートゥース通信が可能となる。
駐車場入口に備えられた路側装置6からは定期的にDSRCのポーリング信号S11が送信されている。車両2が入口から駐車場に入場しようとすると、車載機3のDSRC通信回路33は上記ポーリング信号S11を受信する。これに応じて、車載機3のCPU31は応答信号S12をDSRC通信回路33から送信させる。路側装置6は、この応答信号S12を受信すると、これをサーバ装置8に転送する。サーバ装置8は、通信部82aによって応答信号S12を受信すると、移動機の電話番号を要求する要求信号S13を通信部82aから路側装置6に送信する。この要求信号S13はサーバ装置8の電話番号も含んでおり、路側装置6を経由して車載機3に送信される。
図6において、移動機4aが発呼要求信号S20に含まれていた電話番号を用いてサーバ装置8を発呼するところまでは同じ動作である。しかし、無線通信環境が良くないために移動機4aからの発呼信号21は移動通信網5に到達せず、サーバ装置8が応答信号S16を受け取ってから相当時間が経過しても、サーバ装置8と移動機4aとの間の通信回線は接続されない。この場合、サーバ装置8の制御部81は、移動機4aの電話番号「090-5555-1111」に対応するメールアドレス「taro@aaa.co.jp」を利用者DB832から取得し、これを宛先とした電子メールを作成する。この電子メールには、「このメールをそのまま返信してください。この返信メールによってあなたの電話番号がシステムに通知されます。」というメッセージが記述されている。制御部81は通信部82bによってこの電子メールS23を移動機4aに送信する。
次に図7において、運転者(利用者1a)が商業施設の店舗Aで商品を購入したと仮定する。このとき、店舗Aの従業員による所定の操作に応じて、店舗端末9aには、利用時刻(現在時刻)、利用金額(購入金額)及び店舗Aに割り当てられた店舗IDといった割引情報を表した2次元コードが表示される。そこで、利用者1aは自身の移動機4aを操作し、コード読み取り部48aによって上記2次元コードを読み取らせて割引情報を取得する。具体的には、移動機4aは、コード読み取り部48aによって2次元コードを光学的に読み取り、読み取った2次元コードの内容をメモリ42aに記憶された制御プログラムに従って解析し、解析した内容(利用時刻、利用金額及び店舗ID)を割引情報としてメモリ42aに記憶する。図7中の矢印S31はこの読み取り(取得)動作を表している。なお、店舗端末9aは、後述する利用確認処理のために、上記の利用時刻及び利用金額を利用ログとして記憶しておく。
次に、図7において、運転者(利用者1a)が車両の運転席に乗り込み、イグニッションをオンにすると、上述した乗車時と同じように、車載機3と移動機4aとは予め定められた通信手順に従ってネゴシエーションを行って通信リンクを確立する(図示は省略)。そして、車両2が出口から出庫しようとすると、車載機3は、駐車場出口に備えられた路側装置7から定期的に送信されているポーリング信号S41を受信し、これに応答する応答信号S42を送信する。路側装置7は、この応答信号S42を受信すると、これをサーバ装置8に転送する。サーバ装置8は、応答信号S42を受信すると、移動機の電話番号を要求する要求信号S43を路側装置7に送信する。この要求信号S43は路側装置7を経由して車載機3によって受信される。
車載機3と路側装置6,7との間の通信は、DSRC通信に限らず、例えば光ビーコン、電波ビーコン、ブルートゥース、IrDA(Infrared Data Association)等を用いた通信であってもよい。また、移動機4a,4bと車載機3との間の通信も、ブルートゥース通信に限らず、IrDA等を用いた通信であってもよいし、PDCケーブルやUSBケーブルなどを用いた有線による通信であってもよい。また、移動機4a、4bを車載機3もしくは車両2に直接はめ込むようにして通信を行うようにしてもよい。また、車載機3は、車両2に搭載されて路側装置6,7と通信を行うことが可能な装置であればよく、例えばカーナビゲーション装置などであってもよい。また、移動機4a,4bは、実施形態で示した携帯電話機や簡易携帯電話機に限らず、移動通信網を介してデータ通信を行う通信装置を内蔵したPDA(Personal Digital Assistants)やモバイルパーソナルコンピュータであってもよい。
Claims (7)
- 移動機と第1の通信経路を介して通信を行う第1の通信手段と、
前記移動機と第2の通信経路を介して通信を行う第2の通信手段と、
前記移動機に割り当てられた移動機識別情報を前記第1の通信手段によって取得する第1の取得手段と、
前記第2の通信経路を介して自装置を呼び出すための呼出情報を記憶する呼出情報記憶手段と、
前記呼出情報記憶手段によって記憶されている呼出情報を前記第1の通信手段によって前記移動機に通知する通知手段と、
前記移動機から前記第2の通信経路を介して自装置が呼び出された場合に、当該移動機に割り当てられた移動機識別情報を前記第2の通信手段によって取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された移動機識別情報と、前記第2の取得手段によって取得された移動機識別情報とが一致するか否かによって前記移動機の正当性を判断する第1の認証手段と
を備える認証装置。 - 前記第2の取得手段によって前記移動機に割り当てられた移動機識別情報を取得することができない場合には、当該移動機を宛先とした電子メールを前記第2の通信手段によって送信するメール送信手段と、
前記電子メールに対して前記移動機から送信されてくる返信メールを前記第2の通信手段によって受信するメール受信手段と、
前記第1の取得手段によって取得された移動機識別情報と、前記メール受信手段が受信した電子メールに付加されている移動機識別情報とが一致するか否かによって、前記移動機の正当性を判断する第2の認証手段と
を備える請求項1記載の認証装置。 - 前記移動機に割り当てられた移動機識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
前記第1の取得手段によって取得された移動機識別情報と、前記識別情報記憶手段によって記憶されている移動機識別情報とが一致するか否を判断する判断手段とを備え、
前記判断手段によって双方の前記移動機識別情報が一致しないと判断された場合には、前記通知手段は前記呼出情報を前記移動機に通知しない請求項1記載の認証装置。 - 前記第1の通信経路は、前記移動機と近距離の無線通信を行うための無線通信経路を含み、
前記第2の通信経路は、前記移動機及び自装置に対して呼接続サービスを提供する電話網を含み、
前記移動機識別情報は前記移動機の電話番号であり、前記呼出情報は自装置の電話番号である請求項1記載の認証装置。 - 車両に搭載された車載機と通信を行う第1の通信手段と、
前記車載機を含まないネットワークを介して前記移動機と通信を行う第2の通信手段と、
前記ネットワークを介して自装置を呼び出すための呼出情報を記憶する呼出情報記憶手段と、
前記移動機に割り当てられた移動機識別情報と、前記車載機に割り当てられた車載機識別情報とを、前記第1の通信手段によって前記車載機から取得する第1の取得手段と、
前記呼出情報記憶手段によって記憶されている呼出情報を前記第1の通信手段によって前記車載機に通知する通知手段と、
前記移動機から前記ネットワークを介して自装置が呼び出された場合に、当該移動機に割り当てられた移動機識別情報と前記車載機の車載機識別情報とを前記第2の通信手段によって取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段によって取得された移動機識別情報及び車載機識別情報と、前記第2の取得手段によって取得された移動機識別情報及び車載機識別情報とが一致するか否かによって前記移動機の正当性を判断する認証手段と
を備える認証装置。 - 認証装置が、第2の通信経路を介して自装置を呼び出すための呼出情報を、第1の通信経路を介して前記移動機に通知する通知ステップと、
前記認証装置が、移動機に割り当てられた移動機識別情報を前記第1の通信経路を介して取得する第1の取得ステップと、
前記認証装置が、前記移動機から前記第2の通信経路を介して自装置が呼び出された場合に、当該移動機に割り当てられた移動機識別情報を前記第2の通信経路を介して取得する第2の取得ステップと、
前記認証装置が、前記第1の取得ステップにおいて取得された移動機識別情報と、前記第2の取得ステップにおいて取得された移動機識別情報とが一致するか否かによって、前記移動機の正当性を判断する認証ステップと
を備える認証方法。 - 認証装置が、車載機を含まないネットワークを介して自装置を呼び出すための呼出情報を前記車載機に通知する通知ステップと、
前記認証装置が、移動機に割り当てられた移動機識別情報と、車載機に割り当てられた車載機識別情報とを前記車載機から取得する第1の取得ステップと、
前記認証装置が、前記移動機から前記ネットワークを介して自装置が呼び出された場合に、当該移動機に割り当てられた移動機識別情報と前記車載機の車載機識別情報とを前記ネットワークを介して取得する第2の取得ステップと、
前記第1の取得ステップにおいて取得された移動機識別情報及び車載機識別情報と、前記第2の取得手段によって取得された移動機識別情報及び車載機識別情報とが一致するか否かによって前記移動機の正当性を判断する認証ステップと
を備える認証方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217512A JP2006039856A (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 認証装置及び認証方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004217512A JP2006039856A (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 認証装置及び認証方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006039856A true JP2006039856A (ja) | 2006-02-09 |
Family
ID=35904803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004217512A Pending JP2006039856A (ja) | 2004-07-26 | 2004-07-26 | 認証装置及び認証方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006039856A (ja) |
-
2004
- 2004-07-26 JP JP2004217512A patent/JP2006039856A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4839304B2 (ja) | 交通ルート用電子通行料システムおよびその動作方法 | |
KR100617808B1 (ko) | 대중교통 정보 안내 시스템 및 그 방법 | |
US10068386B2 (en) | Methods and systems for electronic payment for parking in gated garages | |
CN109509263A (zh) | 基于人脸识别的智能公交计费系统及方法 | |
KR20030020444A (ko) | 비콘을 통한 지불 승인 | |
JP2003223592A (ja) | 課金システム、移動端末及び課金方法 | |
JP2004355507A (ja) | 携帯端末とその管理装置及びicカードの管理方法 | |
JP4122035B2 (ja) | 位置情報を用いた認証システム、認証サーバおよび位置情報を用いた認証方法 | |
WO2011045274A1 (en) | Device and method for remotely initiated parking service | |
JP2000312267A (ja) | 移動通信体システム | |
KR101975578B1 (ko) | 전화번호를 이용한 주차장 공유 시스템 | |
KR101686734B1 (ko) | 하이패스를 이용하는 차량의 톨게이트 요금 결제 방법 및 장치 | |
JP4468098B2 (ja) | 課金システム、駐車料金算出装置、移動機、車載機及びプログラム | |
US20040236685A1 (en) | Devices and methods for charging for an electronic pre-paid car with positional determination (gps pre-paid card) for a dual gps based toll system | |
KR100820133B1 (ko) | 휴대전화를 이용한 도로 통행료 후불제 징수시스템 | |
JP2006039856A (ja) | 認証装置及び認証方法 | |
JP2008217305A (ja) | 本人認証システム、料金決済システム、及び、駐車場管理システム | |
KR100901442B1 (ko) | 자동차 번호를 이용한 무선결제 방법 | |
KR100613978B1 (ko) | 이동통신단말기를 이용한 교통요금 결제시스템 및결제방법 | |
KR20090000754A (ko) | 이동단말기를 이용한 통행요금 결제 방법 및 서비스 서버 | |
CN113168624A (zh) | 借助于加密货币计算机网络交易在机动车中付费的方法 | |
KR101200774B1 (ko) | 단거리 전용 통신 기능의 가입자 식별 카드가 탑재된단말기를 이용한 전자요금 징수시스템 및 그 방법 | |
KR101003215B1 (ko) | 근거리 단방향 통신을 이용한 사용자 선택적 톨 콜렉팅 시스템 및 방법, 이를 위한 단말기 | |
KR101135864B1 (ko) | 모바일 텔레메틱스 서비스 제공 시스템 및 그 방법 | |
KR100901443B1 (ko) | 자동차 번호를 이용한 무선결제 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20051221 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091013 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100223 |